あゆみ第二幼稚園ブログ

一緒にバルーンたのしかったね~うさぎちゃん月金コース

うさぎちゃん教室最後の日は

最後は、おうちの方をお呼びして久しぶりの親子教室です。

大きな大きなケーキ作り(バルーン遊び)を楽しみました。


お部屋のふれあい遊びからスタートして、

ジャムおじさんのお手伝いもしてくれて

やる気満々です。


材料をこねたりジャンプしたり

ケーキの中に入ったり

ケーキのお山に登ったり

終始笑顔でとっても良い顔を見せて頂きました

とっても楽しかったですね。


お父さんお母さんが大好きで

くっついたり隠れたりしていたみんなが

こんなに立派になったんだなぁと思うと

嬉しいような淋しいような気持ちです。


幼稚園大好きになってくれて良かったよ

修了おめでとう!

また、元気に幼稚園にきてね。


沢山のご理解とご協力を頂きまして

ありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。




1年間の思いでを振り返りました☺~つぼみ組

今日は1年間製作してきた作品を”作品ファイル”に閉じていきました。

最近作った作品を見せると”これ○○だ!”と思い出しお話しを聞かせてくれたり、季節を遡った作品を見せても思い入れがあるようで、誰のでしょうかと尋ねると手を挙げて答えるつぼみ組さん。

今までの思い出作品を振り返りながら、閉じていくことを楽しんでいましたよ。

友達や先生と過ごした思い出って心に残っているのですね。

素敵なつぼみ組さん。


素敵な作品は参観日の日に持ち帰ります。

お家で一緒にご覧になってお話しを沢山聞かせてもらってくださいね。


思いでを振り返るのはとても楽しい時間でした☺

もみじの皆で遊ぶ事が楽しい!~もみじ組~

今のもみじさん・・・

やりたい遊びがありすぎて

時間が足りないようです!(笑)

担任としてすごいなぁと感じたのは、

クラスの皆が同じ遊びをしたいと

思っているところです。

同じものが楽しくて好きって可愛いしすごい事だなと

感じながら、一緒に遊んでいます。

担任が提案をしなくても

こうしたらいいんじゃない?

これも作ってみたよ!!

と子ども達のアイデアでお部屋が

溢れています♡

本当に、良く思いつくなぁと

感心しながら遊んでいます。


「あと2ケ月欲しい!」

「ずっともみじさんの皆で遊んでいたい!」

色々な声が聞こえてきています😊


残りの時間も、一緒に全力で楽しみながら

子ども達と遊んでいきたいと思います♪

今日は何をしたかお子さんに是非聞いてみて下さい!

明日も大好きなもみじさん

お待ちしております🔥


おやすみの おともだちも

ようちえんに きたら

いっぱい たのしいことを しようね!

ミッキー、廊下でご飯♡ ~あんず~

迷路作りにテーブルをすべて使ってしまったので、

あんずさんは今、ミッキーにお引越しをして給食を食べています!


あまり遊びに来たことがない場所なので、

いろんなおもちゃに興味津々!ご飯を食べるのも早いです(笑)


遊んだ後は、ミッキーさんにお片づけの場所を聞きながらきれいに

お片付けも頑張ってくれていますよ。


お弁当の日は、レジャーシート組と椅子テーブル組に分かれて準備しています。

椅子テーブル組は特別に廊下で食べています。

いつもと違う雰囲気が子どもたちには楽しいようです。

○○作ったよ! ~あんず~

先週からあんずさんで楽しんでいる遊び。

ご家庭でお話されていましたか?


実は今、迷路を作っています!

もちろん、ただの迷路ではなく”虫の迷路”です。


あんずさんの大好きな”むしたちのおまつり”の絵本に出てくるもので、

”ケラ”という虫が土の中に掘って作った迷路です。


「土の中だから暗い方がいいと思うんだ!」

「だから、机の下を通るようにしよう!」


絵本を見ながら子ども同士で

「ここはこうだよね」「こっちに細い道があって…」「卵もあるよ」

言葉を掛け合いながら楽しんで作っています。


迷路が完成し、担任も「やってみてもいい!?」「いいよー!!」

「こっちこっち!」と迷路に挑戦してみると、

迷路なのになぜか道案内をしてくれるあんずさん(笑)

でも、すごく楽しんでいることが伝わってくる姿でした♡


昼の後には他のクラスの子にも遊びに来てもらい、

「楽しかったー!!」とたくさん言われてとっても嬉しそうでしたよ!


「お母さんたちにもやってみてほしいね!」という声もあります。

参観日ではあんずさんが作った迷路をぜひ、体験してみてほしいな…と

思っています♪


迷路が大きく、お部屋が少し狭くなってしまっているので見にくいかもしれませんが、保護者の皆様に身に来ていただけるのを楽しみに待っています♪

ぽぷらさん遊んでくれてありがとう~めばえ組~

先日は年長のぽぷら組さんと一緒に遊びました!

めばえ組のお部屋にはない玩具がたくさんあるおままごとコーナーに大喜びしてお話をしながら楽しそうに遊んでいたり、年長さんにスズランテープを使った髪飾りを作ってもらったりと ぽぷらさんと楽しい思い出がたくさんできたと思います^^


そしてお弁当も一緒に食べました!これほどの大人数でレジャーシートの上で昼食をとるのは、めばえさんにとって初めてのことだったので めばえさんのお友だち同士で固まるのかな…と思っていたのですが、「一緒に食べよ!」「僕のレジャーシートに入っていいよ」と優しいぽぷらさんたちが誘ってくれていて、それぞれ好きな場所でお弁当を一緒に食べていました😊


ぽぷらさん優しくしてくれてありがとう!

やる気元気いっぱい!~もみじ組~

もみじさんはやっぱり・・・体を動かして遊ぶ事が大好きみたいです。

日々、ドーナツゲーム・椅子取りゲーム・鬼ごっこをして楽しんでいる姿が朝遊び、帰りの遊びで見られます。子ども同士でルールを確認し合って楽しんでいるようです。

そんなもみじさんは最近好きなゲームがあります。

毎日、今日はやる~?と聞かれます💗

チームで分かれて行うのですが「絶対1位を取りたい!」と心を1つにして盛り上がって遊んでいます😌

「勝つためにどうしたらいいかな?」「力を合わせるためにどうしよう!」などと友達同士で話し合う姿があり「お揃いの物を作れば力を合わせられるんじゃない!?」と意見が出て、皆がそれに賛成をしました😊お揃いの服・腕輪・足輪・チームの旗など・・・様々な意見が出た中で、まずはユニフォームを皆で作りましたよ!

何のゲームなのか気になりますよね😌お子さんに是非聞いてみて下さいね♪

月曜日も、大好きなもみじさんをお待ちしております!

おだいりさ~まとおひなさま♪~わかば組~

明後日はひな祭りですね!

「わかばさんにものっぺらぼうのお内裏様とお雛様がいる!」ということから、みんなが元気に過ごせるようにということで作りました。


作る前には幼稚園に飾っている本物のお内裏様とお雛様を見に行ったことで、「なんか目が細いね」「眉毛長~い!」「お洋服かわいい!きれい!」と色んなことを感じ、お顔を描く様子がありました。


お洋服も様々な身近な素材に触れて欲しいというねがいから紙皿を使って作り、「白色だと寒そう・・・」「お洋服可愛くないね」という子ども達の声からのりで色を付けましたよ。


今日はお誕生日会の後にお内裏様とお雛様に会ったり、さくら餅のプレゼントがあったりと沢山ひな祭りを感じることができました。子ども達が作ったお内裏様とお雛様も持ち帰っていますので、ぜひおうちでも飾ってみてくださいね!

明かりをつけましょぼんぼりに~♪ ~あかしやぐみ~

3月3日は【ひなまつり】ですね🌸


あかしやさんは子ども達と一緒に「ひなまつりってなに?」というところから、

知っていることをお話してもらったり、一緒に調べたり聞いたり見たりしてみましたよ。

また毎日のように歌も楽しみながら、春の訪れを楽しんでいます。


そしてお雛様をみんなで作りました☺

少し前から「ティッシュの箱持ってきて~!」と子ども達にお願いしていたのですが…

バッチリみんな持ってきてくれていて、子ども達の成長を感じます😢

ご協力ありがとうございました!!


年長さんだから出来ることを!と思い、絵具を使って製作を楽しみましたよ。

自分達で絵具の準備・片付けもスムーズにできるようになりました。

子ども達の成長を感じると、

卒園まで残り少しだなあ…と寂しいような、嬉しいような気持ちでいる担任です。


残り少ない幼稚園での生活を、目一杯楽しんでいきたいと思います♡


お雛様の製作を持ち帰りますので、是非子ども達にお話聞いてみてくださいね😊

待ってた待ってたお誕生会 おめでとうございます!~うさぎちゃん教室月金コースさん

今学期最後のお誕生会を行いました。

マジシャンが来てくれて

一緒にお祝いをしてくれました。

待ってた待ってたお誕生会。

張り切ったり

解ってるからこそ恥ずかしくなっちゃったり…

かわいい顔が色々見れました。

ケーキの準備も大好きで

自らやってくれます。


最後にふさわしいお誕生会でした。

インタビューもばっちりだったね。

お誕生日おめでとう!

おおきくなってね。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ