動物園楽しかったね!~あんず組~
先日は、暑い中の遠足ありがとうございました。
今日はみんなから「せんせ~!動物園楽しかったね」「最後にライオン見に行ったよ」「遊べるところで遊んだんだよ」など、さようならした後のことも教えてくれました。
あんずさんのお部屋でも動物を作っていたこともあり、今日も朝から動物の絵本を見たり、
私が撮った動物の写真を見ていて、「あんずさんの動物さんのマップも作ろう」ということになりました。
みんな好きな動物を自由に描いて、はさみで切り大きな紙に貼っていきました。
途中、かめさんやホッキョクグマなどは「水の中にいないと大変だよ!」とクレヨンや青のビニールテープで水の中にいるように
自分たちで考えて、作ってくれましたよ。
1匹できた後も、「まだ作りたい」と何匹も作ってくれる子もいました。
出来上がった、あんずさんの動物園マップ、お部屋に飾っています。
これからも子どもたちの発想を大切に、楽しんでいきます♪
大好きなおじいちゃん♡おばあちゃんへ…~あんず組~
9月15日は敬老の日…
おじいちゃんおばあちゃんのお話をした時
「いつもおもちゃ買ってくれるよ」「一緒に遊んでくれる!」「ごはん作ってくれる!」などなど
大好きな気持ちがとっても伝わてきました。
「敬老の日っていう日があるんだよ」と伝えると
「お花あげたい」「お手紙!」「折り紙を作ってプレゼントする」といろんな気持ちを言ってくれました。
こどもたちが、「これに書くね」「この紙で作りたい」と自分で選び、それぞれが
作ったり書いたり、描いたり貼ったり…
たった一つのとびっきりのプレゼントができましたよ。
もう一つ、2学期になりずっとあんずさんで歌っているだいすきになった歌♡
おじいちゃんおばあちゃんにも…♡ということになり、動画でお伝えすることになりました。
今日お休みも0で、みんなで出来ましたが、録画するということが初めてのことなので、いつも通りと少し違う姿もあったかもしれませんが…明日の配信をお楽しみにしていてくださいね。
おうちでも聞かせてくれると思いますので、聞いてみてくださいね。
♡今日持ち帰りました、プレゼント。一つにたくさんのありがとうの気持ちがこもっています。
おじいちゃんおばあちゃんお一人に1つではないのですが、どうか皆さんでご覧になっていただけると
うれしいです♡
おいもクッキングおいしかったよ~!~あんず組~
今日はいよいよおいもクッキング!
朝からみんな「早くたべたいね!」と話していましたよ。
手をピカピカにして、エプロンつけてコックさんに変身!
グループに分かれて、準備オッケー!
まずはジャガイモの芽をとるところからスタートです。
そして1番時間のかかる「じゃがバター」が先に、ジャガイモを切り、ゆで始めました。
「ポテト」チームは細く切るのに一生懸命で、細くできると「これ見て!マックみたいだよ!」
と大喜び!
「ポテトチップ」チームは順番に、スライサーに挑戦。
先生と一緒にシュッシュと切り、どんどんたくさんになっていくポテトに「早く食べたいな~!」
とさらにワクワクしていましたよ。
揚げるのは大人の私たちがやりましたが、周りで「いいにお~い!」「おいしそう!」と
見ているみんなのお顔がとてもかわいかったです。
お塩かけるのと、バターをからめるのはまたみんなのお仕事!
さあ!やっと、みんなで食べよう!と一口食べたときのみんなのお顔がニコニコでした。
「おいしいね~!」「もっと食べたい!」
「せんせ~!くるみさんやもみじさんにもあげたい!」「職員室の先生にも!」「めばえさんにも」
などなど、どんどんでてきて、今日遠足でいなかった年少さん以外のみんなのクラスにお届けしました。
お届けする姿のはりきっている背中が頼もしかったですよ。
どんなにおいしかったか、お子さんにお話聞いてみてくださいね!
♡9月から、あんずさんになんと男の子が仲間入りしてくれました!
全部で20人!みんなでたくさん楽しんで過ごしますね♡
明日はおいもクッキング♪~あんず組~
おいも堀りをしてから、あんずさんのお部屋では
「おいもようちえんでも食べたいね」
「おうちではどんなふうに食べたの?」
「ポテト作ってもらったよ。」
などの会話が聞こえていて、「おへやでもおいもクッキングしよう!」
と密かに計画をしていたのですが・・・遊びの様子を見ていて、延期になり明日になりました。
(本当は先週の金曜日にしたいというお話をしていたのですが、今あんずさん、やりたいことがたくさんで変更になりました)
子どもたちの声を聴き、「フライドポテト」「ポテトチップ」「じゃがバター」の3つを作りたいということになりました。
今日はどれを作るかグループに分かれて、「何が必要?」「どうやって作る?」などグループごとで相談タイムしましたよ。
みんなの前ではちょっぴりドキドキしちゃう子も、少人数のグループなら思いを伝えられたり
実際に絵をかいてみたりと、みんな明日がワクワク♪楽しみになるお話をしていましたよ。
クッキングを通して、食べ物に興味を持ったり、友達と一緒に作る楽しさやその中でお話をしながら、
楽しんだりしながら、おいしく味わいたいと思います。
畑でお絵描きパーティ♡楽しかったね!
今日は大きくなった野菜やヒマワリがたくさんの畑で…みんなの大好きな絵の具を使って「お絵描きパーティ」をしました。
好きな野菜を選んで、自由に描こうということで
「ナスにしようかな?」「きゅうり描きたいな~」など思い思いに野菜を選び
絵の具も「何色にしようかな?」と楽しみにスタートしました。
絵の具も、赤、青、黄色、緑などで色を混ぜることも
「ナスは赤と青を混ぜて、紫にするんだ~!」と考えながら色を作っていましたよ。
「さあ色塗りスタート!」になるとどんどん塗り進めて、「今度は違う色にしよう」とイメージを広げながら、表現遊びを楽しみました。
あっという間に時計を見ると、12時に…!!
お片付けもみんな手伝ってくれたり、「これ持ってあげるね」と言ってくれたり、頼もしいあんずさんに「ありがとう!」の思いでした。
たくさん楽しんだので、ぜひお話聞いてみて下さいね。
お顔や腕、靴、お仕事着にも絵の具が…すみません。
お洗濯よろしくお願いします♡
2学期もた~くさん楽しもうね!!~あんずぐみ~
昨日 長かった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
ちょっぴり日に焼けて大きくなったあんずさん、昨日はお休みゼロでみんな元気に来てくれて嬉しく思いました。
そして、なんと!あんずさんにかわいい女の子が一人仲間入りして 全部で19人になりましたよ。
早速「一緒に遊ぼう」「手つないでいこう!」と声を掛けてあげる姿が見られましたよ。
初日から「じゃがいも堀りに畑にお出かけ!」しかも1番初めのバスで!というハードなスケジュールになりましたが、そんなことはものともしないあんずさん!元気いっぱいでしたよ。
1学期の終わりから楽しんでいたドーナツ屋さんごっこ。
休みあけはどうなるのかな~と思っていましたが、一人・・・、また一人とドーナツ屋さんの帽子をかぶり、
「食べにきませんか~?」「新作作ろ~っと」などと楽しむ姿が見られました。
大人のものさしで測れない、こどもの遊びの世界があること、こどもってやっぱりすごい!と思いました。
夏から秋…冬へと移り変わる、2学期…
かわいいあんずさんと大事に、思いきり楽しんで過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
1学期楽しかったね♡2学期も楽しみに待ってるよ!~あんずぐみ~
ついこの間ピカピカの制服を着て…
2階に上がり、おへやに入ってきてくれたあんずさんのみんな。
あっという間に1学期が終わってしまいました。
ドキドキしていた4月から、毎日一緒に過ごすうちに
今ではお名前も覚えて「一緒に遊ぼ!」と誘ったり、同じ遊びを楽しめるようになったり、
自分の思いを伝えられるようになったり…ケンカもできるようにもなりました。
今日は楽しかった毎日を過ごしたお部屋をみんなでお掃除をしました。
お決まりの雑巾競争もしたり、「ここも汚いからきれいにしなきゃ!」と気づいてくれたりして
ピカピカになりましたよ。
そのあとは嬉しいことが♡
なんと畑のあんずさんのひまわりが咲いていたんです!!
それをみんなで見に行くと、なんとアゲハチョウも飛んできて…
ひまわりの葉っぱの裏にかわいいあおむしさんも見つけちゃいました。
お休みになる前にみんなで見に行けてよかったです。
「種はまだなの?」と…ひまわりと言えば「種!」をイメージしている子もいましたよ。
1学期たくさんの応援やご協力、ありがとうございました。
31個もお休み…8月25日にみんな元気に会えることを楽しみにしています。
暑い毎日ですので、体調にお気をつけてお過ごしくださいね
あんず組担任 福田 圭子
畑の野菜が~大変なことに!~あんずぐみ~
年中さんは4日間のお休み明けの登園でしたね。
お休みの間キャンプや海、プール、公園などに行ったお話も教えてくれたあんずさん、
ほんのり日焼けしたお顔の子もいましたよ。
この4日間で畑のキュウリたちも、と~~~っても大きくなって重たそうにぶら下がっていました。
あんずさんにどうしようかと投げかけると
「みんなで取ろう!」「トマトもあるかな?」「見に行こう!」
とボールを4個持って畑へ行きました。
「うわ~!いっぱいある~」
キュウリだけじゃなくナスもピーマンも大きくなっていてみんな大喜び♪
「これも取るよ」「こっちのはヘビみたいだよ~」「これはまだかな?」と
できた野菜たちを見ながら、嬉しそうに取りました。
あんまりたくさん取れたので、「幼稚園のみんなの分にしよう!」と言ってくれたあんずさん。
「あんずさんで何本もらう?」「3本もらおう!」とみんなに決めてもらい残りは
園長先生にお料理してもらうことに・・・。
あんずさんでもらったキュウリとナスはお部屋で先日と同じく、みんなでお漬物を作りました。
3本といっても、とっても大きかったのでみんなで分けてもおなかがいっぱいになるほど
食べれましたよ。
あと2日で夏休みですね・・・
暑い毎日ですが、みんな調子崩さずに、元気に来てもらえるといいなと思います。
あんずさんのひまわり…みんなの背を追い越しそうになってきたよ…
めばえさんと一緒にあそんだよ~あんずぐみ~
みんなでドーナツを作ってから「小さいくみさんにドーナツ食べてもらいたい!」
という思いがでてきたあんずさん。
お昼ご飯をたべた後の時間にも「ドーナツあげてくるね~」とドーナツ屋さんになっていく日もありました。
その気持ちを大切にしたいと思い、今日はめばえさんをあんずさんのお部屋に招待して、一緒に遊んでお弁当も食べました。
お部屋に呼びにいく時からとっても張り切って「手つないであげる」とエスコート。
お部屋での遊びでは、あんずさんのおもちゃのレゴブロックをしたり、猫バスに乗せてあげたり、おままごとで
ドーナツやさんとコラボになったり…
「こっちだよ」「一緒に遊ぼう」とお話しているの姿もとってもほほえましかったです。
お弁当の時になると、エプロンなどの手伝いをしてくれたり、レジャーシートに一緒に入れてくれたり…
帰り、お部屋に送るときに1人の男の子は
「あんずさん楽しかった?」「楽しかったかな~?」と手をつないだめばえさんに聞いていて…頼もしい姿も見られました。
小さかったあんずさんも、なんだかとても立派なおにいさんおねえさんになったんだな~と
嬉しく思った1日でした。
水遊びきもちよかったよ~♪~あんずぐみ~
毎日暑い日が続いていますね。
今日はあんずさんみんなで中庭で水遊びをしました!
あんずさんは自由遊びの時も、園庭で水遊びを楽しむ子が多いので、
今日も「やった~!」ととても喜んでいました。
はじめは「わ~!つめた~い!!」おそるおそるだった子もだんだん楽しくなってきて、
お水のかけ合っこになったり、シャワーのおもちゃでシャワシャワして水の気持ちよさを感じているうち、
洗面器に水をためて「よいしょ」と持ってザバーとかけたりして、楽しみました。
かわいいめばえさんも入ってきて、一緒にできたのも嬉しそうでした。
スイミングとはまた違った水の感触を存分に楽しんだあんずさんでした。




























学校法人後藤学園