あゆみ第二幼稚園ブログ

交通安全教室~ばっちりおぼえたよ!~

今日は 交通安全教室でした。

交通安全の指導員さんが来てくださり、ねこちゃんのおおきなぬいぐるみを

使って、わかりやすく、楽しく、交通ルールを教えてくれました。

みんなは、

「しってる~~~!赤はとまれ!」「青は渡れる~~」とかんたんかんたん♬な様子!

「青がちかちかしてたら?」・・・「止まるんだよ~!」

ばっちりです。

最後に、交通ルールの合言葉も教えてもらいました。

と…とまれ
み…みる
き…きく
ま…まつ

たくさん教えてもらったこと、おうちでも聞いてみてくださいね(^_-)-☆


お船の遊具で 大発見!!!

「せんせ~~~い!見てみて!」

「せんせ~い!来て~!」と呼ばれ、行ってみると

お船の遊具の、網の裏に、さなぎが!

周りも探してみると、反対側にもいました!

「これね!ちょうちょのさなぎだよ!」「さっき、本で調べたもん!」

と年長さん!

「へえ~~!調べてみたんだね!すごい!」

それから、「何見てるの??」と年中少さんも興味深々でした!

どんなちょうちょがでてくるのかな?

楽しみです♬


優しい年長さん♡ありがとう!

お外遊びが終わった後・・・お片付けが終わり、

お帰りの準備の時です。

年長の男の子たちが、年少さんの手を取って、お手伝い…♡

年少さん、先生が一緒にじゃないと、涙がでていたのにな~

先生じゃなくても、大丈夫!になったんだな~

年長のお兄さん、やさしいな~ちゃんと、名札を見て、間違えないように

リュックを背負わせてくれてるな~

年長さん、本当に優しいです。毎日たくさんの、お兄さんお姉さん先生に助けられます♡

水やり・・・がんばるぞ~!

先日 たくさんのお母さまたちに、お手伝いをいただき、みんなで植えた

畑・・・

今日の午後の2コース目の子たちの お外遊びの時間は

おひさまピッカピカ!じりじりと暑くなり、畑のお花や苗も〝のどかわいているだろうな~”

と思ってみていた、ちょうどその時!!!

さすが!!年長さんの男の子たちさすが!! 「水あげよう!!」と積極的に自分たちから、じょうろで

水をあげてくれました!

それを見て、興味を示した年少さん・・・じ~~~っっと見た後で、

早速真似っこです♬

じょうろに、水を汲みに行き、畑まで行くうち、水がちょろちょろこぼれちゃって、

畑についたら、半分になっていても、

「水あげたぞ!!」のうれしい気持ち!できた!の気持ちは、今日の、1番の思い出になることでしょうね・・・♡

自分の体の半分より大きい じょうろを持って 一生懸命がんばっていましたよ!

畑のお花さんも、苗さんも 喜んでいることでしょうね(^^♪

バーベキューごっこからの…(^^♪

朝、帰りの外遊びでの バーベキューごっこ・・・

毎日、「せんせ~い!またやろう!」「今日はカレー作りにしよう!」

などと、たくさんのお料理を作って、楽しんでいます。

遊んでいるうちに、「先生!なんか、テントみたいなおうちみたいの

ほしいね。」との声があったので、先生たちに相談すると、なんと、

バスの千葉先生が、いいものを作ってくれました!!

(去年の年長さんが使っていた 思い出の棒が・・・?!(*'▽')

今日は朝から それを見て、大喜び♬

「どうする?壁を作って、ドアにしたい!」

「テントって、ビニールみたいの あるよ!」

とアイデアが出て、作り始めました。

「い~れ~て!」とどんどん入ってきてくれて、

思い思いに楽しんでいました。

はじめは、テントだったのですが、秘密基地になり、最後は、

温泉になっていましたよ!(^_-)-☆






楽しかった わんわんくらぶ♡

今日は 今年度 最初の わんわんくらぶ でした!

とってもいいお天気の中たくさんの かわいいお友達が来てくださいました!

今日の活動は 「アンパンマンとかくれんぼ!」

アンパンマンと その仲間たちも遊びに来てくれましたよ!

かくれている アンパンマンたちを探しに、お家の人とかわいいみんなは

幼稚園の中を いっぱい探検して 「み~つけた!」の声がたくさん聴かれました(^^♪

小さなおててで 体操や、手遊びを楽しんでくれたり、大きな絵本を 目をまんまるにして見てくれた

みんなが 本当にかわいかったです!

次回は 6月29日(金)です。運動ごっこや バルーンで遊びます。

ぜひ また遊びにしてくださいね!お待ちしています。

外遊びでのバーベキューごっこ♡

昨日から始まった 待ってた待ってたお外遊び!

今日も朝から 日差しがいっぱい!気持ちのいい風の中 思い思いに楽しんでいましたよ!

コンクリートのブロックと バーベキュー用の網を 置き、

どうなるか様子を見ていると・・・!(^^)!

早速「先生!これなあに??」「」使っていいの?」・・・「もちろん!!」「おうちでバーベキューとかで

使う物みたいだね!」

「バーベキューごっこ やりたい!!」ということで、火をおこさなきゃ!炭はないから

木でいいかな?これも炭の代わりね!

なんて 楽しくお話ししながら、始まりました。

園庭の山には、たんぽぽや クローバーや 緑の葉っぱが たくさんになってきて

それを 野菜にしたり、落ちている石ころを お肉にしたり・・・

こどもたちの、発想や想像力が あふれて 聞いていて とってもおもしろくて、かわいくて・・・

焼けた ごちそうをお皿に盛って 「食べて下さ~~い!」とお客さんも呼びました!

お片付けのときに、男の子から

「あ~~~!たのしかった~~!明日もやろうね!」

と とっても嬉しい言葉!

明日も 晴れますように・・・また遊ぼうね!

元気だったかい?~卒園児元気だった会~

ず~~~っとず~~~~っと楽しみにしていた 元気だった会!

3月に卒園した みんなが幼稚園に遊びにきてくれましたよ!

とっても大きくなったみんなと、久しぶりに お母さん方にも会えてうれしかったです。♡

お部屋でゲームをしたり、小学校のお話を聞いたり、、、

その後は、3クラスでのドッチボール大会!

結果はまたまたみんな1つずつの 勝利!で、仲良く終わりました。

最後は、これが本当に最後の、みんなで踊る、「ともに」の踊り!

みんな ちゃ~~んと覚えていてびっくり!とっても盛り上がりました!

みんなの立派な姿にうれしさと ちょっぴりさみしさとで、切なくなりました!

そして、お土産に、園長先生から 手作りの「はなかっぱのしおり」をもらい、

大喜びでしたよ!

だ~い好きなみんな♡これからも、ず~~~っと応援しています!!



あかしやぐみ幼稚園最後の日・・・part2

大掃除の様子です!(^_-)-☆

あかしやぐみ 幼稚園最後の日・・・part1

最後の日・・・

あっという間に終わってしまいました(´;ω;`)

みんなに事前にやりたいことを聞いてみると、

多かったのは マラソン!そして ドッチボール!

あかしやマラソン、今日でなんと、3226周になりました!

行事で忙しかった日もありましたが、すこしずつ みんなの走った数が増えていくのを、

嬉しく見ていました。

ドッチボールも、男女人数差があった中、男の子(さつき先生という強い味方が入ってくれました。)vs女の子(あきこ先生が)

白熱の中、引き分けとなりました。

その後は大掃除・・・

今までは、気付かなかったところも、

「先生!ここもやってあげる!」「窓のサンきたないよー」

「棚の裏もね!」・・・

ぜんぶぜ~んぶ、おままごとの、食べ物や、ブロック一つ一つも

いままでありがとね!の気持ちを込めて・・・きれいにしてくれました。

最後は、お約束の 雑巾競争!!


いよいよ 明日は、卒園式です。

お休みなく、みんな来れますように・・・

明日 お待ちしています。

            



カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ