あゆみ第二幼稚園ブログ

こま★がんばってます!~part2~

年長さんが、頑張っているのをみて、年中少さんも、

「やってみたい!」と取り組む子が出てきました。

ひもを巻く小さな手も、見ていると、とっても一生懸命で、

なんとか、最後まで、巻けるよう、隣で祈るような気持ちです(笑)

できた!の気持ちを、感じてほしい!という思いもありますが、

できることだけを目標にしているのではなくて…

”こま”という一つの、遊びを通して、「やってみよう!」「頑張ろう!」の

気持ちを持って、取り組むことや、チャレンジする気持ち、

じっくりと取り組んだり、あきらめない気持ち、お友達に教えてあげること・・・反対に


出来なくて「う~~~~~~~ん!もう!」(怒)と自分と戦っているのも、

大切な気持ちです。

第2っ子たちに、いっぱい、感じてほしい!!と願っています!

来週も、頑張る真剣な横顔を見ながら・・・応援します!

こま★頑張ってます!~part1~

3学期から盛り上がっている ”こま”

年長さんを中心に少しずつ、挑戦する子が増えてきました。

こまは、まずひもをまくのが、難しく、きっちり巻けないと回らないので

ここが、まずはふんばりどころ!

みんな、眉間にしわをよせ、難し~~顔で、頑張っています。

巻けた人は、必ず回せるようになります。

あとは、根気!やる気!何回も何回も、巻いては回しの繰り返しです!

出来るようになった子たちの、嬉しそうな顔といったら、、、!(^^)!

そんな、「できた!!」の瞬間の、そばにいられることが、とっても、

幸せです♡

毎日、何度も、そんな場面がありますよ!

1年間ありがとうございました♡~今年度最後のわんわんくらぶ~

今日は、今年度最後のわんわんくらぶでした。

今日は、忍者さんと一緒に、バルーンを使ってのかわいい修行ごっこ!

いろんな技を忍者の師匠さまに教えてもらい(笑)

みんなキャーキャー言って楽しみました!

最後には、はなかっぱ園長先生から、すてきなプレゼントが・・・♡

今年のわんわんくらぶに、遊びに来ていただき、本当にありがとうございました!

私たちも、毎回かわいい笑顔とお家の方にお会いできるのが

楽しみでした!

幼稚園のこと、「たのしいところだな~♡」「またいきたいな~♡」と感じてもらえたら

とっても嬉しいです!

またお会いできること、楽しみにしています!

外遊びにうさぎちゃんも仲間入り♡

今日はうさぎちゃん教室のBコースの日・・・

一人登園の始まっている、うさぎちゃんたちも、お兄さんお姉さんたちと

一緒に外遊びを楽しんでいます♪

中には、ママと離れるときに、ちょっぴりさみしくなって涙が・・・の子もいますが…

コメぞりを持って、「ともみせんせ~~~い!」と元気いっぱい!

雪山登りに挑戦して、ズルズル~っとすべっちゃっても、楽し~い!

お姉さんたちの遊んでいる、色水に、興味深々…じーっと眺めたりしています。

ともみ先生の「うさぎちゃん、おへやはいろう!」の声に、

お世話さんのお姉さんたちが、

「うさぎちゃんのおともだち?一緒に、玄関いこう!」と連れて行ってくれたりしています。

優しいんですよ!

ママと離れるとき、涙がでちゃっても、優しいお兄さんお姉さんも、

小さい先生になってくれているので、安心してくださいね!

ただいま、プラバン作り終わりました!就寝準備中です♪

楽しみにしていたことの一つ、プラバン作り♡

みんな、今日の楽しかったことを書いたり、大好きなものやお気に入りを

書いていましたよ!

今日は焼いてくれたのは、クラスに入っているお手伝いの先生方・・・

熱を加えて、プラバンが、クニャ~ってなる瞬間に

「うわ~~~♡」と嬉しそうな顔をするのを見るのが、毎年楽しみです♪

ひもの色も自分で選びました!

世界でたった一つの、ステキなプラバン、みんな大切そうに持ってみていましたよ!

さあ、そろそろ、寝る準備を終えて、、、ホールに降りてきそうです(笑)

今日は、みんな何時に寝るのかな~~~?




元村公園 雪遊びサイコー♬part2

雪だるまも、上手に出来上がりました~!

気温が高く、しっとりとした雪は雪だるま作りに最適!!

ゴロンと寝っ転がったら、「雪で埋められちゃう~~~」「ゆき先生がゆきだるまだ~!」(笑)

とか、思い思いに楽しみましたよ!

今は、リンゴジュースとおやつタイム・・・

次は、いよいよ クッキングです!


お泊り会スタートは、元村公園で雪遊び♬part1

雪がちらつく中、元気に「いってきま~す!」とお家の人に

ばいば~いをして、、、

大歓声の中、そり遊びがスタートしました。

チューブに何人も乗って、途中で落っこちて・・・

「キャハハ~~~~!」「た~のし~~~~♪」

はじめは、山に集中していた子たちでしたが、

だんだん、散らばり・・・雪だるま作り、雪合戦、雪でお布団にして

寝てみたり・・・(笑)



久しぶりの外あそびサイコー♬

園庭には、山口先生が除雪をしながら作ってくれた大きな山が出来ていて・・・

今日は、全園児、たっぷり外遊びを楽しみました!

中には、「外は、寒いから中で遊びたい…」という子もいたのですが、

外遊びには、いいことがいっぱい!!冷たい空気を吸って、解放感に

ひたったり、、、北海道ならでは!の雪を使って、いろんな遊びが

楽しめます。

雪の山を登るのには、手足の力が必要です!

今日も「先生、のぼれな~い!」と言っていた子たちも、友達の登る姿を見て

真似っこして、頑張っていたり、「急な所じゃないところから、登ったらいいよ!」

と教えてもらっていたり・・・

登った山の上の、気持ちのいいことったら!!(笑)

お家の人に作ってもらった、コメぞりも大事そうに、持ってそり滑りを楽しんでいます。

雪だるまも、子どもたちだけで作ったり、色水で模様を作って「ミッキーになった♬」と喜んだり・・・

これからも、どんな遊びで盛り上がるのか、楽しみにしながら、見ていきたいです!






いよいよ3学期スタート!!~今年もよろしくお願いします~

長い冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まりました!

吹雪のスタートになり、バスの遅れなどもあり、ご心配をおかけしたり

ご協力をいただき、ありがとうございました。

全員登園したのは10時40分過ぎ・・・

予定していた全員での始業式を変更して、各クラス

お部屋で、のんびり過ごしました。

席替えをしたり、冬休み楽しかったことを教えあったり、年長さんは

早速、今週末に待っている、お泊り会の相談をしていたり・・・

やっぱり、ようちえんは、子どもたちの声や笑い声が聞こえているのが

1番だな♡しみじみ思いました!

あっという間の3学期、どんどん大きくなっていく

みんなの成長をいっぱい感じながら、大切に過ごしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


楽しかったクリスマス会♬

楽しみにしていた、12月のお誕生日会の後に、

今日はもう一つのお楽しみ♬クリスマス会がありました!

郵便局の方とのスペシャルコラボ企画!

ぽすくまとタッピーも仲間入りして、ぽすくまダンスをみんなで踊った後は、

郵便局の馬場さんが、オーボエで年長さんの鼓隊の曲

「聖者の行進」「ヒーロー」を聞かせてくれ、

最後は、「あわてんぼうのサンタクロース」を先生たちもみんな鈴やタンバリンを持ち、合奏!

それにみんなのかわいい歌声が合わさってとってもステキな雰囲気でした!

その後、いよいよみんな待っていた サンタさんの登場!!

トナカイさんと一緒に、出てきた時は、「わあ~~♡」と歓声が上がり、大喜びでした。

質問もたくさん答えてくれ、最後におやつのプレゼントもくれましたよ!

お家で、お話聞いてみてくださいね!

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ