子どもたちから…教えてもらうこと♡
年長さんの鼓笛隊!本番まで8日…子どもたちの気持ちも
盛り上がってきましたよ~!
年長さんを見ていて、私も見習わなきゃとひしひし感じます!
☆練習して練習して練習して…自分が納得できるまで頑張り続けること、
絶対に成功させたい!という強いきもち・・・
☆みんなで頑張ろう!後ろから声をかけてあげるとき・・・
☆お友達を応援するきもちが視線にこめられます。
5歳6歳でこんなふうに思えるんだな~。
子どもたちから、日々教わります。
盛り上がってきましたよ~!
年長さんを見ていて、私も見習わなきゃとひしひし感じます!
☆練習して練習して練習して…自分が納得できるまで頑張り続けること、
絶対に成功させたい!という強いきもち・・・
☆みんなで頑張ろう!後ろから声をかけてあげるとき・・・
☆お友達を応援するきもちが視線にこめられます。
5歳6歳でこんなふうに思えるんだな~。
子どもたちから、日々教わります。
木登り…挑戦中☆
久しぶりの外遊び…うんていの後ろの木の実。
先週はまだ緑色だった実が
真っ赤になっていました。
それを一生懸命とろうと、網を使ったり、
ジャンプしたり。
「ここからも登れそうだよね!」「本当だ!!」
そこから、木登りが始まりました。
年中さんは、難しいところもあったのですが、そばにいた年長さん、
「手伝うかい?抱っこする?」「ほら!足かけて!」
などと、優しい言葉が聞かれました。
「先生!できない~!」と言われ、「どれどれ!」と
手を出したい気持ちをぐっとこらえ、声の応援!
大人に手伝ってもらって登れた気持ちと
自分で頑張って挑戦して「できた!」の気持ち・・・
どっちが嬉しいかな?心に残るのはやっぱり、自分で!かな?と思います。
出来ないよ…の時に、一緒に考えたり励ましたり、お友達同士で
助けたり・・・こどもたちは、全てが大切な経験で力になっています。
もちろん、危険のないよう気を付けながら、ですね♪
でも、こどもたちの、やってみたい!がんばるぞ!の
気持ちを見守っていきたいです。
先週はまだ緑色だった実が
真っ赤になっていました。
それを一生懸命とろうと、網を使ったり、
ジャンプしたり。
「ここからも登れそうだよね!」「本当だ!!」
そこから、木登りが始まりました。
年中さんは、難しいところもあったのですが、そばにいた年長さん、
「手伝うかい?抱っこする?」「ほら!足かけて!」
などと、優しい言葉が聞かれました。
「先生!できない~!」と言われ、「どれどれ!」と
手を出したい気持ちをぐっとこらえ、声の応援!
大人に手伝ってもらって登れた気持ちと
自分で頑張って挑戦して「できた!」の気持ち・・・
どっちが嬉しいかな?心に残るのはやっぱり、自分で!かな?と思います。
出来ないよ…の時に、一緒に考えたり励ましたり、お友達同士で
助けたり・・・こどもたちは、全てが大切な経験で力になっています。
もちろん、危険のないよう気を付けながら、ですね♪
でも、こどもたちの、やってみたい!がんばるぞ!の
気持ちを見守っていきたいです。
トマト狩りみたい~~♡
久しぶりの 園庭遊び!ふと、野菜畑を見ると…
「早く みんな採ってよ~!」「おいしいよ~」と声が聞こえてきそうに
真っ赤なトマトがいっぱいになっていました。
「トマト狩りしちゃおうか~?」「うん!!いいね!」
とみんなで、畑へ・・・
ひまわりが、斜めに倒れていたけれど、「ひまわりトンネルだね!」と言いながら
トマトをたくさん採って大喜び♬
ピーマンやナスも収穫し、「炒めて食べたい!」というので
お料理も楽しみました!
切ったり、炒めたり・・・出来上がった後は、みんなにも、おすそ分けしてくれました。
終わった後のお片付けも「よいしょよいしょ!」頑張りました。
だんだん朝晩気温も下がってきて、秋が深まってきましたが、
幼稚園の畑は、まだまだ おいしく食べさせてくれそうです!
「早く みんな採ってよ~!」「おいしいよ~」と声が聞こえてきそうに
真っ赤なトマトがいっぱいになっていました。
「トマト狩りしちゃおうか~?」「うん!!いいね!」
とみんなで、畑へ・・・
ひまわりが、斜めに倒れていたけれど、「ひまわりトンネルだね!」と言いながら
トマトをたくさん採って大喜び♬
ピーマンやナスも収穫し、「炒めて食べたい!」というので
お料理も楽しみました!
切ったり、炒めたり・・・出来上がった後は、みんなにも、おすそ分けしてくれました。
終わった後のお片付けも「よいしょよいしょ!」頑張りました。
だんだん朝晩気温も下がってきて、秋が深まってきましたが、
幼稚園の畑は、まだまだ おいしく食べさせてくれそうです!
赤い実み~つけた!~なんの実??~
園庭に 初めて見る 赤い実を発見しました!
とってもきれいな ピカピカの実!
「つぶしてみようか」「色水になるかな?」「ジャムみたいだね!」
「なんか、トマトのにおいみたい!」「食べれる?」
などと、子どもたちの会話が飛び交います。
何の実かは、わからないので、「食べるのは、ね…」
「じゃあ調べてみよう!」ということになり、まずは、絵本のへやへ・・・
植物図鑑は見つからず、園長先生がパソコンで、調べていろんな画像を出してくれました。
みんなで、「これかな?」「いや、葉っぱの色がちがうよ!」「これ?」
「う~~~ん・・・」なかなか、
「これだ!!」とならず、まだ、なぞのままです(笑)
みんなで、わからないことを考えて、話すこと、話す時間・・・
そんなときの子どもたちの横顔が大好きです♡目がキラキラしています!
お友達に伝えられることや考える時間を共有できることは
とても大切だと思います。
それにしても、あの実の正体は・・・??何の実なんでしょう・・・(笑)
とってもきれいな ピカピカの実!
「つぶしてみようか」「色水になるかな?」「ジャムみたいだね!」
「なんか、トマトのにおいみたい!」「食べれる?」
などと、子どもたちの会話が飛び交います。
何の実かは、わからないので、「食べるのは、ね…」
「じゃあ調べてみよう!」ということになり、まずは、絵本のへやへ・・・
植物図鑑は見つからず、園長先生がパソコンで、調べていろんな画像を出してくれました。
みんなで、「これかな?」「いや、葉っぱの色がちがうよ!」「これ?」
「う~~~ん・・・」なかなか、
「これだ!!」とならず、まだ、なぞのままです(笑)
みんなで、わからないことを考えて、話すこと、話す時間・・・
そんなときの子どもたちの横顔が大好きです♡目がキラキラしています!
お友達に伝えられることや考える時間を共有できることは
とても大切だと思います。
それにしても、あの実の正体は・・・??何の実なんでしょう・・・(笑)
今日のミッキーさん♡
今日も、暑いですね~!
工事中だったミッキーさんのお部屋も、無事終わり、
今日は朝から、いつものところでのミッキーでした。
暑いので、今日は水遊び♬
足湯?足水をする女の子たち…
元気にプールの中に飛び込む、男の子!
たらい露天風呂みたいになって、みんなでキャーキャー
たのしんだり・・・
気持ちのいい時間でした!
工事中だったミッキーさんのお部屋も、無事終わり、
今日は朝から、いつものところでのミッキーでした。
暑いので、今日は水遊び♬
足湯?足水をする女の子たち…
元気にプールの中に飛び込む、男の子!
たらい露天風呂みたいになって、みんなでキャーキャー
たのしんだり・・・
気持ちのいい時間でした!
電車ごっこ♡楽しんでいます。~朝の遊び~
このごろの長雨・・・
お外遊びができないけれど・・・中遊びでは
電車ごっこを楽しむ姿も・・・!(^^)!
この頃は、「先生!電車作りたい!」と自分から言ってきてくれ、
「こんな感じのこういう色で!」と自分のイメージを伝えてくれるように
なった年少さんの姿にうれしいな~と思います。
「線路には踏切だよね!」と試行錯誤しながら作った、上がり下がりするバーの踏切・・・
「カーンカーンカーン」と電車が近づくと、降ろすのが人気で順番にしていたり、「通りますよ~」
と言いながら、くぐったり、、、とっても楽しそうです♬
幼稚園の線路の踏切は、ちょっと、本物と違い、、、(^-^;線路に対し、垂直・・・
そこに、疑問を感じた年中さん。
「せんせい、あのね、ほんとのふみきりってね、
きしゃが通るときに、踏切がさがってね、
くるまは、とおれないの。これ、ちょっとちがうよね」(笑)
そうなんだよね~!よく気が付きました!!と私も、笑ってしまいました。
お外遊びができないけれど・・・中遊びでは
電車ごっこを楽しむ姿も・・・!(^^)!
この頃は、「先生!電車作りたい!」と自分から言ってきてくれ、
「こんな感じのこういう色で!」と自分のイメージを伝えてくれるように
なった年少さんの姿にうれしいな~と思います。
「線路には踏切だよね!」と試行錯誤しながら作った、上がり下がりするバーの踏切・・・
「カーンカーンカーン」と電車が近づくと、降ろすのが人気で順番にしていたり、「通りますよ~」
と言いながら、くぐったり、、、とっても楽しそうです♬
幼稚園の線路の踏切は、ちょっと、本物と違い、、、(^-^;線路に対し、垂直・・・
そこに、疑問を感じた年中さん。
「せんせい、あのね、ほんとのふみきりってね、
きしゃが通るときに、踏切がさがってね、
くるまは、とおれないの。これ、ちょっとちがうよね」(笑)
そうなんだよね~!よく気が付きました!!と私も、笑ってしまいました。
交通安全教室~ばっちりおぼえたよ!~
今日は 交通安全教室でした。
交通安全の指導員さんが来てくださり、ねこちゃんのおおきなぬいぐるみを
使って、わかりやすく、楽しく、交通ルールを教えてくれました。
みんなは、
「しってる~~~!赤はとまれ!」「青は渡れる~~」とかんたんかんたん♬な様子!
「青がちかちかしてたら?」・・・「止まるんだよ~!」
ばっちりです。
最後に、交通ルールの合言葉も教えてもらいました。
と…とまれ
み…みる
き…きく
ま…まつ
たくさん教えてもらったこと、おうちでも聞いてみてくださいね(^_-)-☆
交通安全の指導員さんが来てくださり、ねこちゃんのおおきなぬいぐるみを
使って、わかりやすく、楽しく、交通ルールを教えてくれました。
みんなは、
「しってる~~~!赤はとまれ!」「青は渡れる~~」とかんたんかんたん♬な様子!
「青がちかちかしてたら?」・・・「止まるんだよ~!」
ばっちりです。
最後に、交通ルールの合言葉も教えてもらいました。
と…とまれ
み…みる
き…きく
ま…まつ
たくさん教えてもらったこと、おうちでも聞いてみてくださいね(^_-)-☆
お船の遊具で 大発見!!!
「せんせ~~~い!見てみて!」
「せんせ~い!来て~!」と呼ばれ、行ってみると
お船の遊具の、網の裏に、さなぎが!
周りも探してみると、反対側にもいました!
「これね!ちょうちょのさなぎだよ!」「さっき、本で調べたもん!」
と年長さん!
「へえ~~!調べてみたんだね!すごい!」
それから、「何見てるの??」と年中少さんも興味深々でした!
どんなちょうちょがでてくるのかな?
楽しみです♬
「せんせ~い!来て~!」と呼ばれ、行ってみると
お船の遊具の、網の裏に、さなぎが!
周りも探してみると、反対側にもいました!
「これね!ちょうちょのさなぎだよ!」「さっき、本で調べたもん!」
と年長さん!
「へえ~~!調べてみたんだね!すごい!」
それから、「何見てるの??」と年中少さんも興味深々でした!
どんなちょうちょがでてくるのかな?
楽しみです♬
優しい年長さん♡ありがとう!
お外遊びが終わった後・・・お片付けが終わり、
お帰りの準備の時です。
年長の男の子たちが、年少さんの手を取って、お手伝い…♡
年少さん、先生が一緒にじゃないと、涙がでていたのにな~
先生じゃなくても、大丈夫!になったんだな~
年長のお兄さん、やさしいな~ちゃんと、名札を見て、間違えないように
リュックを背負わせてくれてるな~
年長さん、本当に優しいです。毎日たくさんの、お兄さんお姉さん先生に助けられます♡
お帰りの準備の時です。
年長の男の子たちが、年少さんの手を取って、お手伝い…♡
年少さん、先生が一緒にじゃないと、涙がでていたのにな~
先生じゃなくても、大丈夫!になったんだな~
年長のお兄さん、やさしいな~ちゃんと、名札を見て、間違えないように
リュックを背負わせてくれてるな~
年長さん、本当に優しいです。毎日たくさんの、お兄さんお姉さん先生に助けられます♡
水やり・・・がんばるぞ~!
先日 たくさんのお母さまたちに、お手伝いをいただき、みんなで植えた
畑・・・
今日の午後の2コース目の子たちの お外遊びの時間は
おひさまピッカピカ!じりじりと暑くなり、畑のお花や苗も〝のどかわいているだろうな~”
と思ってみていた、ちょうどその時!!!
さすが!!年長さんの男の子たちさすが!! 「水あげよう!!」と積極的に自分たちから、じょうろで
水をあげてくれました!
それを見て、興味を示した年少さん・・・じ~~~っっと見た後で、
早速真似っこです♬
じょうろに、水を汲みに行き、畑まで行くうち、水がちょろちょろこぼれちゃって、
畑についたら、半分になっていても、
「水あげたぞ!!」のうれしい気持ち!できた!の気持ちは、今日の、1番の思い出になることでしょうね・・・♡
自分の体の半分より大きい じょうろを持って 一生懸命がんばっていましたよ!
畑のお花さんも、苗さんも 喜んでいることでしょうね(^^♪
畑・・・
今日の午後の2コース目の子たちの お外遊びの時間は
おひさまピッカピカ!じりじりと暑くなり、畑のお花や苗も〝のどかわいているだろうな~”
と思ってみていた、ちょうどその時!!!
さすが!!年長さんの男の子たちさすが!! 「水あげよう!!」と積極的に自分たちから、じょうろで
水をあげてくれました!
それを見て、興味を示した年少さん・・・じ~~~っっと見た後で、
早速真似っこです♬
じょうろに、水を汲みに行き、畑まで行くうち、水がちょろちょろこぼれちゃって、
畑についたら、半分になっていても、
「水あげたぞ!!」のうれしい気持ち!できた!の気持ちは、今日の、1番の思い出になることでしょうね・・・♡
自分の体の半分より大きい じょうろを持って 一生懸命がんばっていましたよ!
畑のお花さんも、苗さんも 喜んでいることでしょうね(^^♪