あゆみ第二幼稚園ブログ

明日の運動会がんばるぞっ!!!~あかしや組~

いよいよ明日は待ってた待ってた運動会!!!
年長さんは自分達の競技の他に係活動や年中少さんのお手伝いをします!
個人競技は2人ペアになって鬼ヶ島まで向かいます。
ペアになる時に、相手を待ってあげたり、手を差し伸べる姿見られていますよ!

お遊戯は掛け声たっぷりの声と元気よく体を動かして踊っています!
年長ならではの曲中の移動もあります。
子ども達の笑顔がたっぷり見られる特等席で担任も一緒に楽しみます♡

そしてそして……
あかしや組さんが力が入っている競技…リレー
バトンを繋げていくこと、誰1人欠けることなく皆で参加すること
の大切さを伝えてきました。

子ども達はよく分かってくれています。
バトンを繋げるときにパワーも一緒に届くように名前も呼んでいます。
結果が全てではありません。
当日までに行ってきた取り組みが大事です。
悔し涙を流す子、やる気に満ち溢れる子それぞれの姿に感動しています。

しかし子ども達は結果が1番なんですよね〜
後悔のないように頑張ってもらいたいですね!!!

明日は思い切り楽しみます!!!
お家の方々もDVDと子ども達からのお話楽しみにしていてくださいね!!!

明日晴れますように〜!!!

大好きなおじいちゃんおばあちゃん♡これからも元気でいてね!~あかしや組~

大好きなおじいちゃんおばあちゃんに向けてお家で書いてきてくれたお手紙をぽすくま君に渡し、
「届けてね!」とお願いをしました。
ぽすくま君に会える事を楽しみにしていたので、会えた瞬間「かわいいー!」と言っていましたよ!

ギュー♡もして年長さんだけ会えたという特別感も味わえた子ども達でした。

土曜日までにはすべてのお手紙が届くようです!
子ども達の思いが届きますように♡

秋が近づいてきたっ!!!~あかしや組~

以前あかしや組で……「今日くっつきとんぼいたよね~!」という話からとんぼの歌をうたうようになり、自由遊びではとんぼとりが加わる様になりました。
今朝の自由遊びでもとんぼとりをしている子ども達、なんと1匹ゲット!まいせんせいも1匹ゲット!笑

虫かごに入れてよく見てみると、体の色が違うとんぼということが発覚!!!
図鑑で調べてみることに……

図鑑には多くのとんぼの種類が載っていました。
今回見つけたとんぼの名前を知り、色んな名前があるんだなと気づき、みんなにも紹介できるように
名前を書いてつけることに!自分達が名札を付けているように☺

前クラスに見せに行き、紹介をしてまた関わりを持てた子ども達!
このお姉さん方はとんぼを捕まえられるし、名前も知っているんだな~とまた憧れる存在になったかな?

帰りに自然の中にかえし、「元気でね~ばいばーい!」と伝えていましたよ~♡

図鑑に載っているとんぼを何種類見つけることができるのか楽しみだね~と話しをしていました!
月曜日の登園もお待ちしています!

8月生まれさん☆お誕生日会~あかしや組~

2学期最初のお誕生日会は8月生まれさん!
夏ということでテーマはおばけです!

今回は先生の変装はお休みです(笑)
どうぶつの森の”ゆうたろう”がきました!

子ども達はすぐに気が付き、「話しかけるときはびっくりしちゃうからゆっくりね!」と教えてくれました。
ゆっくり小さな声で話かけたと思ったら、「うわ~!」と驚いてしまい火の玉が飛んでいってしまいました。

火の玉がないとパワーが出ないということで、誕生児さんが中心となって火の玉探しをしてあげることになりました。
火の玉があるところのヒントを教えてもらうと、1冷たいところ 2白いところ 3はなみず でした!

冷たいと言えば~氷?だとしたら冷蔵庫?とあかしや組のお友達で考えて場所をしぼっていきました。
発見すると、ゆうたろうは喜んで誕生児さんにケーキをプレゼントしてくれました。

あかしや組のお友達からお祝いをされて嬉しい8月生まれさん!
おおきくなったらなりたいもの・すきな食べ物それはどこで売っているのか等沢山教えてくれましたよ!

8月生まれさんお誕生日おめでとう!

お祭りOPEN!~あかしや組~

お祭りごっこOPENしました!
それぞれしたい屋台の場所につき、お店屋さんを楽しみました。

「何食べたい?」「お金渡すんだよ~」と優しく教えてあげている子ども達の様子が見られていました。
お客さんにもなりたく、どちらも楽しんだ子ども達でした。

月曜日からはまた新しいグッズが作られます☺
どんどん増えていく道具をみてワクワクが止まらない子ども達です!

おいもほり~あかしや組~

昨日雨天で行けなかったおいもほりに行きました!
おいもの種植えは今年度はできませんでしたが、おいもが育ったという話をきいて、園庭の畑と結びついた様で
「えっ!じゃあこんなに大きいんじゃない?」と大好きな畑のきゅうりのように長いじゃがいもを表現する子ども達!
掘ってみると大きく育っていました。
お弁当のパワーもあり沢山のじゃがいもを収穫することができましたよ。

じゃがいも料理なにしようとお話しをしながら園に戻りました。
美味しいものを食べているんですね~沢山じゃがいも料理教えてくれましたよ!

先生もじゃがいもで作りたい料理を発表し盛り上がりながら戻ってきました!
子ども達が収穫したじゃがいもでおいしい料理作ってくださいね☺

※掘っている様子は写真屋さんまでのお楽しみにしていてくださいね。

2学期が始まりました!~あかしや組~

例年より短い夏休みでしたが、いかがお過ごしでしたか?
夏休み帳や子ども達にお話を聞くと、夏を感じ夏ならではのことを楽しみ過ごしていたようですね!
子ども達が夏を満喫できるように、沢山考え行動に移して下さった保護者の皆様ありがとうございました。
子ども達は登園すると、夏休みでのことを沢山教えてくれましたよ。
1日目だけでは話しきれず、2日間にわたってお話を聞かせてくれています(笑)
いきいきと話す表情でお話してくれていますよー!!!


終業式から間が今まで以上に空いていないため、友達との再会も恥ずかしがることなく自然と関わりが持てていましたよ。
「一緒にあそぼー!」「今日はみんなくるのかな~」等友達を意識しながらお外遊びを楽しみましたよ。

畑にも入っていき、育っているか確認へ……
すると長くてふっとーいきゅうりがなっていました!
あかしや組のお友達で収穫し、園長先生に切って頂いて塩をつけて食べましたよ!
幼稚園のきゅうりはとってもおいしい!とあっという間にお腹の中へと入っていきました☺

2学期もお祭りごっこが続いています。
屋台をOPENするためには何が必要なのか話し合いました。
本日も子ども達とお祭りグッズを作り、明日はふたば組さんを招待です。

またいきいきとした表情がみれることが楽しみです!

明日は楽しいことが沢山です。
午前中はおいもほり
午後にはお祭りごっこ

盛り沢山で楽しみます!

7月生まれのお誕生児さん♪HappyBirthday!!!~あかしや組~

今日は7月生まれのお友達のお誕生日会でした。
あかしや組さんは2人のお友達でした!
先月のお誕生日会を経験して、「今日も誰かくるんじゃない?」「まい先生に似ているお友達かな~」と
わくわくしている様子がありました。
放送で園長先生にお名前を呼ばれて喜ぶ誕生児さんと、他クラスのお誕生児さんの名前を聞いて
「知ってる~」「お友達だ~!」と話をする子もいました。

今日はどうぶつの森から、まい先生のお友達のまいちゃんがやってきました。
大好物がかき氷ということであかしや組で作っているかき氷を渡しましたが、まだまだ食べたいと注文が
入りました(笑)
自分で用意してきたかき氷を誕生児さんとあかしや組の皆で一緒に食べることに!
しかしシロップがかかっていないんです!

困っていたので誕生児さんにパワーを貸してもらいました。
透明の水をあま~いシロップに!
そのシロップを、かき氷にかけていきました。

マジックをしたり、作り物をしたりと盛りだくさんのお誕生日会になりました。
1つ大きくなったね!おめでとう♪
素敵な1年になりますように♡

※どうぶつの森に帰っていったまいちゃんから、封筒がとどきました!
中身を見てみると、なんと……!!!

7月31日お泊まらない会で食べられるかき氷の引換券が!
当日はこの券を使って美味しいかき氷を食べたいと思います♪

リレー楽しんでます!!!~あかしや組~

お外遊びの時にはリレーをやりたい人だけ参加という形でしたが......
子ども達の声に耳を傾けてみると、「走るの遅いからなー」「負けるかもしれないからー」という声が聞こえてきました……

何事もやってみないとわかりませんよね!!!
なので、昨日と今日であかしや組さん全員でホールと園庭に出てリレーをしました!

リレーという競技は知っていたようですね。
年長さんといえば、リレーというイメージもあったようです!

リレーで大切なことをお部屋で話してから活動を始めました。
“バトンを最後まで繋ぐ”   “1人でも欠けたらできない競技”

勝敗がある活動を好まないお子さんもいます。
先生と相談して、1日目は見ていることに2日目は参加する!と
決めました。

しかし、驚く姿が見られました!
1日目からリレーに参加しています。
やってみて、あっ!やらないんだった!と気づき涙する姿がありましたが、次のお友達に向かって走っていく足は止まらず走り続けていたんです!!!
その姿、やってみようとしてくれた姿がとっても嬉しくて、担任は涙を堪えるのに必死でした。感動させてもらいました。

負けてしまったチームから、「もういっかい!!!」と声がでてきたのでもう一度することに……
その時はすごくいい顔で走っていたんです!!!

その後、やってみようとする姿がすっごく格好良かったことを伝えました。

すると、以外に出来たかも???と「早かったでしょ!また走るんだー」と♡

今日は園庭でリレーしましたが、誰も欠けることなくリレーを楽しみました!

嬉し涙は運動会当日まで我慢しておきます笑
また経過ご報告しますね!!!

こんな遊びしています!~あかしや組~

七夕会!は彦星と織姫が1年に1度しか会えない……”星のお祭り”という話をすると
お祭りごっこ作りをしたいという子ども達!

お祭りというと色々思いだすようです。「かき氷」「わたあめ」「チョコバナナ」等……
ですが1つ1つ商品を作っていく事になりましたよ!

かき氷を作り、色々な人に売りたい~!けどお金がない~看板もない~

それを1日1日考えながら作りあげることを楽しんでいますよ。

雨が降った日帰りの遊びが中遊びに……
お祭り屋さんで作業をしていると、他学年のお友達が遊びに来てくれました!
「いらっしゃいませ~」とかき氷売っていましたよ!
(もうひとつ何かわかりますか~?子ども達に是非聞いてみてください笑)

今後ももっともっと増えていきそうです!
以前のどうぶつの森の魚釣りもここで出てくるようなので、どんなお祭り屋さんになっていくのか
作り上げていく経過を明日も一緒に楽しませていただきます!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ