明日の親子遠足たのしみだな♪
「年少組親子遠足㏌円山動物園」に期待感ををさらに高められるように年少3クラスが集まり遠足導入をしました!!!
遠足に持っていくもの確認で幼稚園には……首のながーいきりんさん・かわいいおさるさんと動物の気持ちがすぐわかる飼育員のマルヤマンが登場!!!
動物やマルヤマンの登場に笑顔が咲く子ども達でした。
水筒・お弁当・おやつ・大好きなお家の方♥を忘れずに連れて来てね!!!とお話ししました。
明日は何の動物をみたいか問いかけると「きりん~さる~ライオン~トラ~」と次々に応えてくれました。
全員出席で楽しめまように願いを込めて☀
では明日元気いっぱいにきてくれることを楽しみにお待ちしてます!!!
遠足に持っていくもの確認で幼稚園には……首のながーいきりんさん・かわいいおさるさんと動物の気持ちがすぐわかる飼育員のマルヤマンが登場!!!
動物やマルヤマンの登場に笑顔が咲く子ども達でした。
水筒・お弁当・おやつ・大好きなお家の方♥を忘れずに連れて来てね!!!とお話ししました。
明日は何の動物をみたいか問いかけると「きりん~さる~ライオン~トラ~」と次々に応えてくれました。
全員出席で楽しめまように願いを込めて☀
では明日元気いっぱいにきてくれることを楽しみにお待ちしてます!!!
~はじめて尽くしの1学期 わかば組~
7月21日 1学期が終了しました。
入園・進級してから、集団生活や運動会、七夕会などはじめて尽くしの約4ヵ月だったと思います。
4月は幼稚園を楽しみに登園する子もいれば、不安そうな表情を見せる子もいました。
お部屋で先生やお友達と一緒にゲームや製作遊び、歌を歌ったり絵本を見たりするなかで、信頼関係を築いていき、1人ひとりの笑顔の花が咲きましたね。
遊びの時間 「いれてー」「いいよー」 「一緒に遊ぼう」「いいよ」と言葉からみられる成長
歌を歌うとき「先生のほうが大きな声で歌えるよー!」と話すと、”負けない”という気持ちを持ち一生懸命になる姿
たくさんの成長にわかば組の先生2人は驚かされました。
活動1つするたびに笑い声あふれるわかば組の1学期となりました!
8月22日 2学期がスタートします。
また新たな取り組みがあり、緊張したり不安になったりもすると思います。
色々な感情を味わいながら、また成長していく子ども達の姿が見れること楽しみにしています。
1学期はたくさんのご協力をありがとうございました。
また2学期よろしくお願いします!
~わかば組のみんなへ~
たくさんのお話しをきけること楽しみにしているよ!
元気いっぱいに夏休みをすごしてね♥
入園・進級してから、集団生活や運動会、七夕会などはじめて尽くしの約4ヵ月だったと思います。
4月は幼稚園を楽しみに登園する子もいれば、不安そうな表情を見せる子もいました。
お部屋で先生やお友達と一緒にゲームや製作遊び、歌を歌ったり絵本を見たりするなかで、信頼関係を築いていき、1人ひとりの笑顔の花が咲きましたね。
遊びの時間 「いれてー」「いいよー」 「一緒に遊ぼう」「いいよ」と言葉からみられる成長
歌を歌うとき「先生のほうが大きな声で歌えるよー!」と話すと、”負けない”という気持ちを持ち一生懸命になる姿
たくさんの成長にわかば組の先生2人は驚かされました。
活動1つするたびに笑い声あふれるわかば組の1学期となりました!
8月22日 2学期がスタートします。
また新たな取り組みがあり、緊張したり不安になったりもすると思います。
色々な感情を味わいながら、また成長していく子ども達の姿が見れること楽しみにしています。
1学期はたくさんのご協力をありがとうございました。
また2学期よろしくお願いします!
~わかば組のみんなへ~
たくさんのお話しをきけること楽しみにしているよ!
元気いっぱいに夏休みをすごしてね♥
夏といえば!!!スイカ割り☀
今日も暖かい1日のスタートでしたね!!!
わかば組ではスイカ割りをして遊びましたよ♪(子どもたちは本物と思ってくれたようです♥)
クラスのお友達や先生と力を合せてスイカ割りスタート!
スイカに棒を当てるのが上手で担任は驚かされました!!!
仕上げはともこ先生とまい先生♪
スイカを先生が切りに行きみんなで仲良くたべましたよ!
にこにこな表情に癒された、夏ならではの活動ができた楽しい1日でした♥
夏休みにスイカ割りするのかなー???♪
お話し聞いてみてくださいね!!!
わかば組ではスイカ割りをして遊びましたよ♪(子どもたちは本物と思ってくれたようです♥)
クラスのお友達や先生と力を合せてスイカ割りスタート!
スイカに棒を当てるのが上手で担任は驚かされました!!!
仕上げはともこ先生とまい先生♪
スイカを先生が切りに行きみんなで仲良くたべましたよ!
にこにこな表情に癒された、夏ならではの活動ができた楽しい1日でした♥
夏休みにスイカ割りするのかなー???♪
お話し聞いてみてくださいね!!!
初めての運動会~年少バージョン~
6月18日の天気に恵まれた中でまってたまってた運動会をすることができましたね!!!
開会式では涙をする姿が見られましたが、かけっこでは自分の足で走る姿に感動されたのではないでしょうか。
頑張るときは頑張る気持ちを強く持てる心の成長も見ていただけたかと思います。
(担任は頑張る子どもたちの姿に嬉しい気持ちと共に涙が流れそうでした…♥)
かけっこ……ゴールをめざして1直線!!!良い表情で走りみーんな1等賞!おめでとう♪
玉入れ……まずは丸くなることを頑張りました!!!上手でしたね!!!
動物さんにたくさんのご飯を一生懸命あげました!
1位ふたば組 2位つぼみ組 3位わかば組
最後はお片付け競争……3位のわかば組のパワーが1つになりました!!!(担任の必死さ120%……笑)
1位わかば組 2位つぼみ組・ふたば組 やったー!!!笑
個人競技……3匹の子ぶたに変身して、オオカミさんに食べられないようにレンガのお家を目指しました!!!
藁の家をくぐったり、木の家をまたいだりと頑張って難解を乗り越えました!
最後に登場したオオカミさんには少し驚いていましたが、たくさんの表情を見ていただけたかと思います。
お遊戯……背の順に並んだあとは、前のお友達を抜かさないように汽車ポッポ……
音楽に合わせて体を動かし大きな掛け声の「わっしょい!!!」
楽しんでいる姿がたくさん見れましたね♪
運動会を経て、クラスへの意識や友達に興味を持つことができたので、今後もまた関わりを深め色々なことに挑戦したくさんのことを吸収しながら園生活を楽しんでいきたいと思います!!!
保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました!!! ~年少担任~
開会式では涙をする姿が見られましたが、かけっこでは自分の足で走る姿に感動されたのではないでしょうか。
頑張るときは頑張る気持ちを強く持てる心の成長も見ていただけたかと思います。
(担任は頑張る子どもたちの姿に嬉しい気持ちと共に涙が流れそうでした…♥)
かけっこ……ゴールをめざして1直線!!!良い表情で走りみーんな1等賞!おめでとう♪
玉入れ……まずは丸くなることを頑張りました!!!上手でしたね!!!
動物さんにたくさんのご飯を一生懸命あげました!
1位ふたば組 2位つぼみ組 3位わかば組
最後はお片付け競争……3位のわかば組のパワーが1つになりました!!!(担任の必死さ120%……笑)
1位わかば組 2位つぼみ組・ふたば組 やったー!!!笑
個人競技……3匹の子ぶたに変身して、オオカミさんに食べられないようにレンガのお家を目指しました!!!
藁の家をくぐったり、木の家をまたいだりと頑張って難解を乗り越えました!
最後に登場したオオカミさんには少し驚いていましたが、たくさんの表情を見ていただけたかと思います。
お遊戯……背の順に並んだあとは、前のお友達を抜かさないように汽車ポッポ……
音楽に合わせて体を動かし大きな掛け声の「わっしょい!!!」
楽しんでいる姿がたくさん見れましたね♪
運動会を経て、クラスへの意識や友達に興味を持つことができたので、今後もまた関わりを深め色々なことに挑戦したくさんのことを吸収しながら園生活を楽しんでいきたいと思います!!!
保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました!!! ~年少担任~
~わかば組 おにぎりパーティー♪~
今日の給食の時間担任があるものを子どもたちの前に…
「みんなー!今日はおにぎりパーティーしよう♪」という言葉と一緒にラップをだしました!!!
子どもたちは「おにぎりパーティー?やったー!!!」と喜びの声が聞こえてきました♥
おにぎりをもらってお母さんの真似っこをしながらにぎにぎ……
「自分でにぎにぎして作ったおにぎりはおいしいかな?」と聞くと「おいしい!!!」と言葉が返ってきましたよ♥
たくさんのおかわりの姿が見られすごく嬉しい気持ちにさせてくれるわかば組の子どもたちでした(^^)!
またおにぎりパーティーしようね♪
「みんなー!今日はおにぎりパーティーしよう♪」という言葉と一緒にラップをだしました!!!
子どもたちは「おにぎりパーティー?やったー!!!」と喜びの声が聞こえてきました♥
おにぎりをもらってお母さんの真似っこをしながらにぎにぎ……
「自分でにぎにぎして作ったおにぎりはおいしいかな?」と聞くと「おいしい!!!」と言葉が返ってきましたよ♥
たくさんのおかわりの姿が見られすごく嬉しい気持ちにさせてくれるわかば組の子どもたちでした(^^)!
またおにぎりパーティーしようね♪
~日曜日天気になぁ~れ☀~
いよいよ日曜日はまってたまってた運動会!!!
子どもたちの頑張る気持ちが日曜日に全力出しきれるよう、「晴れますように!」と願いを込めててるてる坊主作りをしました!
折り紙で1回折りをしててるてる坊主のお洋服をつくりましたよ!
以前の参観日の時に取り組んでいたことで自信をもって参加できました!
顔を描いてお洋服にはシールをぺったんこ!かわいいてるてる坊主をかばんにつけて「あ~した天気にしておくれ!」と願いを込めました♪
これで晴れること間違いなし!!!日曜日楽しみにお待ちしております!がんばるぞ♪えいえいおー!!!
子どもたちの頑張る気持ちが日曜日に全力出しきれるよう、「晴れますように!」と願いを込めててるてる坊主作りをしました!
折り紙で1回折りをしててるてる坊主のお洋服をつくりましたよ!
以前の参観日の時に取り組んでいたことで自信をもって参加できました!
顔を描いてお洋服にはシールをぺったんこ!かわいいてるてる坊主をかばんにつけて「あ~した天気にしておくれ!」と願いを込めました♪
これで晴れること間違いなし!!!日曜日楽しみにお待ちしております!がんばるぞ♪えいえいおー!!!
~わかば組 園庭遊び~
お天気に恵まれた中での園庭遊び!
広い園庭でまずはかけっこ練習をしましたよ。
「いちについてよーいどん」の腕の動きを意識する子が増えてきました!
勝敗のあるゲームを取り入れていることで、1番が良いという思いも出始め「速かったでしょー!」と話す姿も見られてきていますよ!
その後はブランコや焼き肉パーティーをして遊びましたよ!
「いれてー!いいよー!」という言葉から遊びが始まり、「この木もいれるね!」「うん!いいよ!」と会話のキャッチボールを楽しみながら遊んでいました。
焼き肉はすぐに売り切れてしまうほど大人気でした!
お休みだったお友達も今度一緒に園庭遊びしようね♡
広い園庭でまずはかけっこ練習をしましたよ。
「いちについてよーいどん」の腕の動きを意識する子が増えてきました!
勝敗のあるゲームを取り入れていることで、1番が良いという思いも出始め「速かったでしょー!」と話す姿も見られてきていますよ!
その後はブランコや焼き肉パーティーをして遊びましたよ!
「いれてー!いいよー!」という言葉から遊びが始まり、「この木もいれるね!」「うん!いいよ!」と会話のキャッチボールを楽しみながら遊んでいました。
焼き肉はすぐに売り切れてしまうほど大人気でした!
お休みだったお友達も今度一緒に園庭遊びしようね♡
~わかば組 ホールでお弁当~
個人競技の後にホールでお弁当を食べました!
初めてゴザに座って食べましたよ!
お友達の顔がよく見えるのでお話しを楽しみながらお弁当の時間を過ごしました♪
食べ終わった後はホールで鬼ごっこや踊りを踊ったり(お客さん役もいました♡)、楽しみましたよ!
自分で出来る事が増えてきて自信へと繋がっていく姿をみると嬉しくなりますね!!!
初めてゴザに座って食べましたよ!
お友達の顔がよく見えるのでお話しを楽しみながらお弁当の時間を過ごしました♪
食べ終わった後はホールで鬼ごっこや踊りを踊ったり(お客さん役もいました♡)、楽しみましたよ!
自分で出来る事が増えてきて自信へと繋がっていく姿をみると嬉しくなりますね!!!
~年少会~個人競技の導入「3匹の子ぶた」
登園するとお部屋にお手紙が届いていました!
中をあけてみると3匹の子ぶたのふーからのお手紙!
レンガのお家を建てるのにみんなのパワーを貸してほしいとのこと…
お部屋で運動会に向けて体操やお遊戯練習をしているため頑張っている気持ちが高まっている子どもたちから「パワー貸してあげる!」「できるよ!」という言葉が聞こえてきましたよ♡
ホールに集まり、個人競技練習をやってみると、藁のお家をくぐったり、木のお家をまたぎ最後のレンガのお家作りを頑張りました!
お友達の応援も頑張っていましたよ!
「またやりたーい!」という意欲高まるみんながお部屋に戻ると、パズルのピースが届いていました!
パズル完成目指して、当日まで気持ちを高めて楽しんでいきたいと思います!
中をあけてみると3匹の子ぶたのふーからのお手紙!
レンガのお家を建てるのにみんなのパワーを貸してほしいとのこと…
お部屋で運動会に向けて体操やお遊戯練習をしているため頑張っている気持ちが高まっている子どもたちから「パワー貸してあげる!」「できるよ!」という言葉が聞こえてきましたよ♡
ホールに集まり、個人競技練習をやってみると、藁のお家をくぐったり、木のお家をまたぎ最後のレンガのお家作りを頑張りました!
お友達の応援も頑張っていましたよ!
「またやりたーい!」という意欲高まるみんながお部屋に戻ると、パズルのピースが届いていました!
パズル完成目指して、当日まで気持ちを高めて楽しんでいきたいと思います!
♪~最近のわかば組~♪
長期休み明けの今週は、久々の登園で先生やお友達に会える事に喜ぶ子やまだまだお母さんと一緒にいたかったとお話ししてくれる子がいます。
帰る前に明日の活動を伝えたとき「楽しみー!!!」という声が上がると、担任まで次の日がもっと待ち通しくなります!
粘土遊びが大好きなわかば組の子どもたちからでた「いらっしゃいませ~!」の言葉から、コーナー遊びではプリン作りが盛り上がっていますよ!
「甘いから食べてー!」「いかかですかー?」と言葉を発しながら友達との関わりを楽しんでいます!
今日ははなかっぱや忍者に変身しながら楽しみました♪
明日も元気な子どもたちに会える楽しみに幼稚園でお待ちしています!!!
帰る前に明日の活動を伝えたとき「楽しみー!!!」という声が上がると、担任まで次の日がもっと待ち通しくなります!
粘土遊びが大好きなわかば組の子どもたちからでた「いらっしゃいませ~!」の言葉から、コーナー遊びではプリン作りが盛り上がっていますよ!
「甘いから食べてー!」「いかかですかー?」と言葉を発しながら友達との関わりを楽しんでいます!
今日ははなかっぱや忍者に変身しながら楽しみました♪
明日も元気な子どもたちに会える楽しみに幼稚園でお待ちしています!!!