あゆみ第二幼稚園ブログ

11月生まれさんお誕生日おめでとう! ~つぼみ~

今日は、11月生まれのお友達のお誕生日会でした。

朝からわくわくの子どもたち♡


子どもたちの口からも自然と

「おめでと~う!」とお友達をお祝いする言葉が聞こえてきていましたよ!

そんな姿が先月よりも増えてきていることに喜びを感じています♡


今月は二人のお友達のお祝いをしました。

自分の名前も立派にいうことができていましたよ。

お友達のお話を聞く姿もとても素敵でした。


つぼみさんで1つ大きくなったお友達が増えてきました。

「1つ大きくなったということは、お友達に優しくできる子がいっぱいってことだね」そんな話をすると、

「やさしくできるー!」と頼もしい声が。


お友達との関わりがたくさんになってきているので、お友達と一緒に遊ぶ中で今後優しい姿がたくさん見られることを楽しみにしています♪



お誕生日会の後は、初めての焼き芋パーティー!!

「おいし~い!」「はじめてたべたー!」とお外で食べる焼き芋を堪能しました♡

お家でお話聞いてみてくださいね。

どきどきわくわくのお当番さん♡ ~つぼみ~

先週の金曜日に、兄弟クラスのもみじさんに

「お当番さんってなに?」「どんなことをするの?」というのを教えてもらいに行きました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子は「知ってる!」「見たことある!」という子もいましたが、みんなが同じイメージを持てるようにです。


そして今日、早速お当番をやってみることに!

今日は2人のお友達にお手本になってもらいましたよ。


「これから!朝の!会を!はじめます!」と大きな声で頑張ってくれました♡


明日から順番にお当番さんをお願いしようと思っています。

今日の帰りから、お当番バッチをつけて帰っていますので、

次の日も忘れずにつけてきてくださいね。

バッチをつけて帰ったらお家でたくさん応援してあげてください!




今日お家から持ってきていただいた靴下が、迷子になってしまいました。

もしいらっしゃいましたら、お声を掛けていただけると嬉しいです。

久しぶりにお散歩したよ♡ ~つぼみ~

お天気がいいのに…園庭には大きな水たまりがありなかなかお外で元気に遊べずにいました。

なので今日は久しぶりにお散歩に行くことにしましたよ!


子どもたちからも

「まだ水たまりあるね」「お外行きたいのにな~」という声も聞こえてきていたので、お散歩に行くことを伝えると大喜びでした♡


早速、自分たちでお外に行く準備。

もう「てつだってー」の声もありません。

自分たちでジャンバーを着て、帽子をかぶって…忘れているお友達にも子ども同士で「帽子忘れてるよ!」と声を掛けてくれています。

準備一つでも子どもたちの成長が伝わってきます♡


少し遠回りをして、子どもたちも大好きなモーモー公園まで行きました。


「今日も松ぼっくりあるかな?!」「探してみよう!」「キノコ生えてるかな?」と秋ならではの自然物を探している子。


お山に登って上からゴロゴロゴロー!と転がって遊んでいる子。


園庭でも楽しんでいたどろ団子を作っている子。


色々な遊びを楽しむことができました。

やっぱり、お外で思いっきり遊ぶのはいいな~と感じました。

10月のお誕生児さん、おめでとう♡ ~つぼみ~

更新が遅くなってしまってすみません。

昨日は10月生まれさんのお誕生日会でしたね!


お友達との関わりが広がり、自分は「つぼみさん」の意識が強くなってきたことで、朝から「今日は○○君のお誕生日でしょー!知ってるよー!」と

今までのお誕生日会の日とまた違う姿がありました。


前に出てくるのが少し恥ずかしい様子でしたが、自分の名前やインタビューにしっかり答えてくれた誕生児さん。そんなお友達の姿を見て、

「○○くん、かっこいいね!」と認めてくれる言葉や優しい姿が見られ、

誕生児さんも担任も嬉しい気持ちになりました。


今月のつぼみさんのお誕生日会のテーマは「忍者」です。

つぼみさんが大好きな「いいから いいから」の絵本で出てきた忍者から

手紙(巻き物)が届きました。

読んでみると、様々な修行の内容が書かれた挑戦状でした。


早速、みんなで力を合わせて修行に挑戦!!

3つあった修行もみんなで力を合わせて全部クリアできました~!


最後には、ピカピカの銀色の手裏剣のプレゼントをもらいました。

5つ手裏剣を集めると…?何か素敵なことがあるようです♡


また一つ、大きくなったお友達が増えましたね。

おたんじょうびおめでとう!すてきなおにいさんになってね!

10月6日 ピクニック~♪ ~つぼみ~

今日は楽しいこと盛りだくさんのつぼみさん。

バルーンもゲーム(なんでもバスケット 色バージョンです)もたくさん楽しみましたよ!!


そして今日は給食も…!?


「今日はね、スペシャルなご飯の食べ方にしようか…♡」

「わかった!レジャーシートでしょ!」

さすが、勘の鋭いつぼみさんでした(笑)


以前ご用意していただいていたレジャーシートを使って、ピクニックみたいにしてご飯を食べました♡


いつもとは違い、好きな場所で食べられるので、あちこちから

「○○ちゃん、一緒に食べよう」

「○○くん、ここいいよ!」

と誘い合う声がたくさん聞こえてきました。


担任のお話もよく聞いて、自分たちで準備も頑張りましたよ!


ピクニックごっこで食べる給食はいつもの給食よりも特別おいしく感じたようで、「全部食べたー!」とピカピカにできた子が多かったです。


ご飯の後は、レジャーシートのお片付けも自分たちで。

「手伝って」の声もほとんどなく、自分でやる!やりたい!と何度も何度も畳んでは広げてを繰り返して最後までお片付けをしています。

少し、ぐちゃっとなってしまっていたかもしれませんが子どもたちが頑張った証拠です♡


今日、使ったレジャーシートは持って帰っています。

お家で消毒をしていただいて、また幼稚園に持ってきていただけたらと思います。

宜しくお願い致します。

9月29日 9月生まれさん、おめでとう♡~つぼみ~

今日は楽しみに待っていた9月生まれさんのお誕生日会でした。


2学期になりクラスのお友達との関わりも広がり、

「今日は誰のお誕生日会でしょう~?」「○○くん!!」「知ってるよ~!」とお誕生日会に参加する姿も「お友達をお祝いしてあげよう」という気持ちがたくさん伝わってきます♡


今月のテーマは「くるみ」です。

皆が見たこともないくらい大きなくるみをもって遊びに来てくれたリスさん。

「これで大きなケーキを作りたいんだ」というので、みんなでお手伝いをすることに。


つぼみさんが大きな丸になってお鍋に変身して、体をいっぱい使って混ぜ混ぜ~!

一人一回ずつクルミを持って走ってもらいました。


最後はみんなのおかげで大きなくるみケーキが完成しました♡

お誕生児の子に代表で、お口を「あーん!」と開けたつぼみさんにケーキを食べさせてあげてもらいました!

「おいし~い♡」「パクパク~!!」「こっちにもちょうだい!」など、かわいい反応がいっぱいです。


お友達にいっぱいお祝いをしてもらって嬉しい一日になったと思います。

9月生まれさん、お誕生日おめでとう♡

どんぐり拾い行ってきたよ!~つぼみ~

先週、ぽぷらさんとどんぐり拾いにいってきました!

ブログの更新が遅くなってしまい、すみません…。


初めてバスに乗って公園までお出かけすること、そして何よりも大好きなぽぷらさんと一緒に行けることを楽しみにしていた子どもたち。


バスも2クラスミックスでバスに乗りましたよ。

公園に到着すると、やっぱり今年は不作の年…。

割れているもの、小さいものがほとんどでしたがつぼみさんは「拾えることが楽しい!」「ここにもあった!」とどんぐり拾いを楽しんでくれていました。


帰りのバスでは、何度も何度も「どんぐりコロコロ」のお歌を歌いましたよ。

お家でお話していましたか?


今回拾ったものは製作などには使わず、そのままお土産として持って帰っています。

また時期を見て、大きいどんぐりを拾いに行けたらなと思っています。

くるみケーキを召し上がれ♡~つぼみ~

先週、園庭に落ちている”くるみ”を沢山拾ってきたつぼみさん。

そのくるみを使って、”くるみケーキ”を作って楽しみました!


ももかっぱちゃんが持っていたくるみケーキのレシピを参考に作りました。


まずは、ピンク、黄色、白の生地をコネコネ~。

生地をカップに詰めて、上に自分の好きな量のくるみをのせて…

最後にチョコレートクリームと生クリームを掛けて完成です♡


おいしそうなケーキがたくさんできましたよ!

先週の木曜日に作って、

「クリームが固まるまで冷蔵庫で冷やしたらいいんじゃない?」ということで冷やしていました。

「どう?」「もういいんじゃない?」「いや、まだだったわ!」と乾くのをわくわくソワソワ楽しみにしていた子どもたち。


今日!ようやく!完成しましたー!

お家にお土産として持ち帰っています。

9月21日 お散歩したよ! パート2

9月21日 お散歩したよ!~つぼみ~

「秋」を探しに今日は幼稚園の周りをお散歩してきました!


席替えをして、グループのマークが「お花」になってからお花に興味を持ち始めたつぼみさん。

お散歩しながら”コスモス””朝顔””ダリア”やそれ以外にも様々なお花を見ては「これ何!?」「きれいだねえ」「おっきい!可愛い!」と色々反応をしてくれました。


ちょっぴり長いお散歩コースのゴールは、つぼみさんははじめましての”モーモー公園”。

遊具とお山があり、思いっきり走って遊ぶことができます。


今日は最初は遊具のほうで思いっきり遊んで、最後にお山に向かってみんなで「よーいドン!」全力で走って楽しみました。


遊具も最初に担任が付いて「順番子でね」と伝えると、その後担任が離れても

子ども同士で「貸してー」「ちょっと待って、あと10秒で交代にして」と声を掛け合いながら遊ぶ姿がありました。そんな姿にもまた成長を感じます。


今日は残念ながら、楽しみにしていた松ぼっくりも落ちておらず…

風邪をひいてしまってお休みのお友達もいました。

また天気のいい日に、モーモー公園までお散歩を楽しみたいと思います。


その前に今週の金曜日、ぽぷらさんと一緒にどんぐり拾いに行きたいと思っています!

今のところあめマークがついていますが…晴れることを信じて!運動会の時に作ったてるてる坊主を飾ってみようと思います(笑)

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ