あゆみ第二幼稚園ブログ

公園に到着! ~ふたば~

今日は楽しみにしていた遠足の日!

親子遠足でなくなってしまったのは残念ですが…。

子どもたちはこの日を楽しみにしてくれていたようです♡


遅バスさんが到着してから、バスに乗り込んで出発です!

「今日は大きい公園に行きまーす!」の担任の声に

「やったー!」「月寒公園でしょー!!」と子どもたち。


バスの中ではドキドキワクワクが止まらない様子でした!

公園についてから、遊具のある所までみんなで歩いていきました。

少し遠かったですが、お友達と手をつないで一生懸命歩いていましたよ!

大きいお芋、あったかな? ~ふたば~

今日は5月にみんなで植えたお芋を掘りに行きました!

なかなか畑に水をあげに行くことができなかったですが、

スイミングの際にバスの中から見ては

「葉っぱ出てきたよ!」「大きくなってきたね!」と成長を感じていました。


出発の前に、お芋はどうやってできるのかを子どもたちにお話ししました。

「お芋は土の中で大きくなるんだよ~!」というと、

「手をブルドーザーにして掘ったらいいかも!」と素敵な提案が!


さっそくお芋ほりの準備をすると、しっかりと担任の話を聞いてくれていたふたばさん。

準備がとっても早く終わりましたよ!忘れ物もありません!


行きのバスの中では、

「あおむしさんお芋食べちゃってたりして~」なんて声も。

いつでもどこでもあおむしさんが大好きなふたばさんでした(笑)


手をブルドーザーに変身させるのも上手だったふたばさん。

大きいお芋がたくさん土の中から出てきました~!

「こんなにおっきいのがあった~!」と大喜びでしたよ♡


収穫したお芋はお土産として持って帰っていますので、

お家でおいしく食べてみてくださいね!

お休みしていたお友達の分も登園したときにお渡ししますので楽しみにしていてください♡


2学期が始まりました! ~ふたば~

昨日から2学期がはじまりました!  夏休みはいかがお過ごしでしたか?

終業式に「2学期も元気に来てね!」というお約束の通り、

元気いっぱいで来てくれた子どもたち。みんなにこにこでしたよ♡


始業式で園長先生の話を聞き、ふたばの部屋に戻るとなんと!

みんなの大好きなはらぺこあおむしが遊びに来てくれていました!!

「僕も夏休みにたくさんお出かけしたんだよ~」というあおむしさんに

「え!?あおむしさんも夏休みだったの!?」とびっくりの子どもたち(笑)


あおむしさんに「ふたばさんのみんなはどこに行ったの?」と聞かれ、

「おしえてあげるー!」とたくさんの子が手を挙げてくれていました。


夏休み中におうちの方と楽しいことがたくさんできたようで、

「海に行ったんだよ~!」「おいしいものたくさん食べた!」

「大きい滑り台滑ったよ!」とたくさんお話してくれましたよ。


少し恥ずかしそうでしたが、みんなに聞こえるように大きな声でしっかりと

お話をしてくれる姿が見られて嬉しくなりました。

聞いているお友達も拍手をしたりととっても素敵な子どもたちでした。


幼稚園が始まるのを楽しみにしてくれていたお友達がたくさんいたようで、

嬉しく思っています。

2学期も子どもたちと笑顔いっぱい、笑い声いっぱいの日々を過ごしていきたいと思います。

2学期もどうぞよろしくお願い致します!

楽しかった1学期、ありがとうございました! ~ふたば~

あっという間に1学期が終わってしましました。

毎日元気いっぱい、笑顔いっぱいのふたばさんと楽しく過ごすことができました。


今日の朝、運動会でも踊っていた”晴れマーク”の体操を楽しく踊っていると、

なぜか途中で音楽が止まってしまい「え?」とびっくりの子どもたち。

「お化けでもいたのかな?」と気を取り直してもう一回最初から踊ってみたのですがやっぱりまた途中で止まってしまい、

「よし、みんなで歌いながら踊っちゃおう!」とふたばさんで歌いながら体操をしました!

どんなことも全力で楽しんでくれるふたばさんでした♡


明日から夏休みですね。

昨日はたくさん遊んだ部屋に感謝の気持ちを込めて、大掃除をしました。

自分のお道具箱やロッカーも自分たちできれいにして

使った椅子やテーブル、おもちゃや床まできれいにしてもらいましたよ。

また2学期、きれいにしたお部屋でたくさん子どもたちと楽しんで過ごしていきたいと思います♡


1学期、ありがとうございました!



写真①雑巾がけリレー

写真②ドーナツゲームの様子

写真③水遊びの様子

運動会楽しみだな~♪ ~ふたば~

明日はいよいよ運動会ですね。

クラスで今日は”運動会の楽しみなこと”をテーマに絵を描いてみましたよ。


今までの活動では自分の顔を描いたことがなかったので、

「おうちで自分の顔ってどんなかわいいお顔か見てきてね~!」と昨日お話をしていました。

目って何個だったかな?髪の毛はどんな色?と一つずつ確認をしながら書いてみましたよ。


「はなかっぱがたのしみ~!」という声が一番多く聞こえてきました。

明日も元気いっぱい、走ってくれるかな?

ももかっぱちゃんにお花を届けてあげられるかな?

初めての運動会、子どもたちと楽しんで最後までできたらいいなと思っています。


明日も元気いっぱいのふたばさんみんなに会えるのを楽しみにしています!

気を付けてお越しくださいね!

たのしいこといーっぱい! ~ふたば~

今日は子どもたちが楽しみにしていた七夕会とお祭りの日。

昨日の帰りの放送で園長先生から

「明日は楽しいこといっぱいだから元気にくるんだよー!」という言葉に

「はー-い!!」と大きな声で答えていました。


みんなが揃ったらさっそくふたばさんはお祭りから!

絵本バックを持つだけで「やったー!」とわくわくの子どもたちでした♡


中庭では、サッカーのゲームやくじ引き、ヨーヨー釣りをしました。

「見てー!かわいいのが当たったー♡」と大喜びでしたよ。

最後にかき氷をもらい、お部屋で食べました!

「先生も食べたいな~」と朝お話していたからか、

「先生、はい、食べていいよ!」とスプーンにのせて食べさせてくれようとする優しい子もいましたよ♡


七夕会では、あかしやさんにお部屋までお迎えに来てもらって

一緒にホールまで行きました。

たなばたさまの歌を歌ったり、自分たちの作った行燈に灯がともる様子に

「うわあ~!!」と歓声が聞こえてきました。

盆踊りも、年中長さんの踊りをお手本に上手に踊ることができていましたよ。


絵本バックに今日のお土産がたくさん入っています♡

楽しかったお話聞いてみてくださいね!

○○に変身して…! ~ふたば~

今日はお部屋で、ふたばさんの大好きな運動遊びをして遊びましたよ!


普段からソフトブロックを使って自分たちでサーキット遊びを楽しんでいたので、今日もいろいろなコースに楽しんで参加してくれました。


「ふたばさんが大好きなはらぺこあおむしみたいにやってみたいなあ」という

思いから、机の下をあおむしさんに変身して通ってみたり、

ソフトブロックの橋の上に三角のブロックを置いてお山にしてみたり、

最後はタンバリンめがけて大きくジャ~ンプ!しましたよ!


運動遊びは、体を動かすことはもちろんですが、楽しみながら”順番を守る大切さ”を感じることができます。

活動に楽しんで参加しながら、身についていくといいなと思っています。

参観日のその後…♡ ~ふたば~

参観日で作った5つのくだもの。

中庭に飾っていたのですが、実は…

子どもたちが帰った後、はらぺこあおむしが食べていたんです!!


昨日の朝、子どもたちにその話をすると「えぇー!!ほんとに!?」と

大盛り上がりのふたばさん。

担任がコッソリ撮った写真を見ながら、

「え、歩いてる!?」「リンゴ見てるよ!」「食べた後ゴロンてしてるー!」

「はらぺこあおむしさん、どうやって(雲梯の上から)降りたんだろう?」

そんな話になりました。


ふたばさんの意見ではジャンプして降りたんじゃないか…ということなのですが(笑)

いろいろな発想があって、子どもたちの考えることは面白いなと思います。


「もしかしたら、また中庭に来るかも!?」とワクワクのふたばさんでした♡

参観日、ありがとうございました! ~ふたば~

短い時間でしたが、見に来ていただいてありがとうございました!

入園してから約2ヶ月。お子さんの成長は感じていただけたでしょうか?


今日は子どもたちも少し緊張した様子でしたが、大好きなはらぺこあおむしが

始まると、少しずつ緊張も解けていきましたね。


自分で靴を脱いだり、お仕事着を着たり。

難しい時は先生に「手伝って」と困っていることを伝えられるようになりました。

できなかったこと、難しかったことが少しずつできるようになり、子どもたちも「自分でできるんだ」と自信がついていっています。


中庭に出ると「あー!!はらぺこあおむしいた!!」と大盛り上がりのふたばさん。

はらぺこあおむしさんが食べたいものを聞いてみると…

あまりの多さに「えー!多すぎだよ!」と驚いてもいましたがさすがふたばさん。

大好きなはらぺこあおむしのために!と頑張ってくれていました。


自分の好きな果物を選んで色を塗ってもらいましたが、

手や足を使って思いっきりやる子、指で感触を楽しむ子、いろいろな姿が見られました。

風が強く、飛ばされそうな所を抑えていただいたり、保護者の方にもお手伝いいただいてありがとうございました。


今日作った果物は、今後も子どもたちとの遊びに使っていきたいと思っています。

どんな遊びになっていくのか、担任も楽しみたいと思います!

英語って面白い♪ ~ふたば~

今日初めてのEnglish dayでした!

昨日子どもたちに「明日は英語の先生のシザー先生が遊びに来てくれるんだよ!」と伝えてから、楽しみにしてくれていたようでした。


シザー先生が来るまで絵本を読んで待っていると…ふたば組の前に人影が。

「シザー先生~!」とみんなで呼んでみましたよ!


楽しみにしていたEnglish。

「Hello♪ Hello♪ How are  you?」と歌を歌いながらシザー先生のまねっこをして踊るところから始まりました。

体を動かすこと、踊ること、歌うことが大好きなふたばさん。

初めてとは思えないほど、踊りも歌も上手に楽しんでいましたよ!


楽しいゲームの時間もあって、英語でお友達の名前を聞いていきます。

当てられた子は少し恥ずかしい気持ちと緊張もしていたようですが、

上手に自分の名前を教えてくれました。


短い時間の中での活動ですが、子どもたちが積極的にシザー先生のお手伝いをしてくれたり、前に出て立派に自分の名前を言ったりとふたばさんの素敵なところをまたまた、たくさん発見できる時間でした。


終わった後には「英語楽しかったー!」という言葉が子どもたちから聞こえてきました。

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ