動物園に行ってきました!その3 ~わかば~
動物園に行ってきました!その2 ~わかば~
動物園に行ってきました! ~わかば~
昨日「さようなら」をしてからわくわく♩な様子だったわかばさん。
今日も朝登園すると「今日動物園行く!?」と楽しみにしてきてくれたことが伝わってきました!
わかばさんは遅バスさんが多いので、皆で用意をして玄関へ行き、お友達が登園してくるのを楽しみに待っていました。
全員揃ったらバスに乗って早速!出発進行です!
バスの中でも動物園が楽しみになるように、「円山動物園にはどんな動物がいたかな?」や
担任が大好きな”ゾウさん”の絵本を読んで過ごしました。
「ゾウさんってお水遊びとか泥んこ遊びが大好きなんだって。皆と一緒だね。スコップで穴ほって遊ぶのかな?」と言ってみると、
「ゾウさんはスコップ持ってないからやらないでしょ!」と子ども達から突っ込まれてしまいました(笑)
子ども達の考える事って本当に面白いな~と思います。
久し振りにバスでのお出掛けでしたが、バスのお約束もしっかり守っていましたよ。
動物園に着くと1番最初は…カンガルーを見ました!
今日はカンガルーがすごく近くにいたので、しっかり見ることが出来ました♡
次に向かったのは…サル山です!
「おさるさんあそこにいた!」「お水遊びしてるかな?」「木に登ってるね」と、色んなおさるさんを見てきました。
そして担任が大好きなゾウさんの所へ!
今日は外からではなく、中に入って見学をしました。
中には本物と同じくらい大きなゾウさんの模型があり、「目はどこにあるかな?」「口の中すごいね!」「おっきーい!」と
普段じっくりと見られないお顔を沢山見てきました。
その他にも、キリン、ダチョウ、テナガザル、ライオン、オラウータン、レッサーパンダ、カバも見てきましたよ。
オラウータンは小さい赤ちゃんも見ることが出来ました♡
そして、なんとカバは運よくご飯の時間だったようでお食事の様子を見られました!
たくさん動物を見て、たくさん歩いたので、お腹はペコペコです。
バスに戻ってお昼ご飯を食べました。
誰も「せんせーできないー」なんていう子はいませんでした。
自分達でしっかり準備をしていましたよ。とっても立派でした。
いただきますをすると、子ども達は食べることに夢中でバスの中がとっても静かでした(笑)
ご飯の後は楽しみにしていたおやつも1つずつ食べましたよ♡
「たのしかったねー!」と嬉しい声が帰りに聞こえてきました。
お家で色々と準備をして頂いてありがとうございました。
来週は参観日となっています。楽しみにお待ちしております!!
今日も朝登園すると「今日動物園行く!?」と楽しみにしてきてくれたことが伝わってきました!
わかばさんは遅バスさんが多いので、皆で用意をして玄関へ行き、お友達が登園してくるのを楽しみに待っていました。
全員揃ったらバスに乗って早速!出発進行です!
バスの中でも動物園が楽しみになるように、「円山動物園にはどんな動物がいたかな?」や
担任が大好きな”ゾウさん”の絵本を読んで過ごしました。
「ゾウさんってお水遊びとか泥んこ遊びが大好きなんだって。皆と一緒だね。スコップで穴ほって遊ぶのかな?」と言ってみると、
「ゾウさんはスコップ持ってないからやらないでしょ!」と子ども達から突っ込まれてしまいました(笑)
子ども達の考える事って本当に面白いな~と思います。
久し振りにバスでのお出掛けでしたが、バスのお約束もしっかり守っていましたよ。
動物園に着くと1番最初は…カンガルーを見ました!
今日はカンガルーがすごく近くにいたので、しっかり見ることが出来ました♡
次に向かったのは…サル山です!
「おさるさんあそこにいた!」「お水遊びしてるかな?」「木に登ってるね」と、色んなおさるさんを見てきました。
そして担任が大好きなゾウさんの所へ!
今日は外からではなく、中に入って見学をしました。
中には本物と同じくらい大きなゾウさんの模型があり、「目はどこにあるかな?」「口の中すごいね!」「おっきーい!」と
普段じっくりと見られないお顔を沢山見てきました。
その他にも、キリン、ダチョウ、テナガザル、ライオン、オラウータン、レッサーパンダ、カバも見てきましたよ。
オラウータンは小さい赤ちゃんも見ることが出来ました♡
そして、なんとカバは運よくご飯の時間だったようでお食事の様子を見られました!
たくさん動物を見て、たくさん歩いたので、お腹はペコペコです。
バスに戻ってお昼ご飯を食べました。
誰も「せんせーできないー」なんていう子はいませんでした。
自分達でしっかり準備をしていましたよ。とっても立派でした。
いただきますをすると、子ども達は食べることに夢中でバスの中がとっても静かでした(笑)
ご飯の後は楽しみにしていたおやつも1つずつ食べましたよ♡
「たのしかったねー!」と嬉しい声が帰りに聞こえてきました。
お家で色々と準備をして頂いてありがとうございました。
来週は参観日となっています。楽しみにお待ちしております!!
お誕生日おめでとう! ~わかば~
今日は朝から「今日はお誕生日会?」「9月は〇〇ちゃんのお誕生日だね!」と楽しみにしていた子供たち。
お友達との関わりが増え、その月の誕生日のお友達の名前が分かるようになり嬉しく思っています。
今月は「紅葉」がテーマということで、
”おなじ形の葉っぱはどれかな?”と紅葉のパズルと真っ白な木に子どもたちが色を塗った
葉っぱの飾りつけをしましたよ。
これまでクラスでみんなでお誕生日をお祝いしてきたことで、お友達に対しての優しさやおめでとうの気持ちが大きくなってきています。
今日もお誕生日会をしている際に、
「お誕生日おめでとうのお歌うたおう」と言ってくれる姿や、
誕生日のお友達が席に戻った際に近くの子がそっと「お誕生日おめでとう」と声を掛けている姿が見られました。
そんな素敵な言葉がスッと言えることがとっても素敵だな、嬉しいなと感じました。
これからも子どもたちの優しい気持ちが育っていって欲しいなと思っています。
9月生まれさん、お誕生日おめでとう!!
明日は初めての遠足ですね。子どもたちもとても楽しみにしていました。
また明日元気な子供たちに会えることを楽しみにしています♡
お友達との関わりが増え、その月の誕生日のお友達の名前が分かるようになり嬉しく思っています。
今月は「紅葉」がテーマということで、
”おなじ形の葉っぱはどれかな?”と紅葉のパズルと真っ白な木に子どもたちが色を塗った
葉っぱの飾りつけをしましたよ。
これまでクラスでみんなでお誕生日をお祝いしてきたことで、お友達に対しての優しさやおめでとうの気持ちが大きくなってきています。
今日もお誕生日会をしている際に、
「お誕生日おめでとうのお歌うたおう」と言ってくれる姿や、
誕生日のお友達が席に戻った際に近くの子がそっと「お誕生日おめでとう」と声を掛けている姿が見られました。
そんな素敵な言葉がスッと言えることがとっても素敵だな、嬉しいなと感じました。
これからも子どもたちの優しい気持ちが育っていって欲しいなと思っています。
9月生まれさん、お誕生日おめでとう!!
明日は初めての遠足ですね。子どもたちもとても楽しみにしていました。
また明日元気な子供たちに会えることを楽しみにしています♡
園庭で遊んだ時の写真です♪ ~わかば~
お散歩に行ってきました♪ ~わかば~
今日はとってもいいお天気!
ということで、初めてのお散歩に行ってきました。
お外に行くっていう事は…?
「帽子被る!」「トイレに行く!」「水筒持つ!」1学期から継続してきたことで、自分たちで
何が必要かな?次は何をしたらいいかな?ということを自分たちで気が付ける姿が沢山見られるようになって来ました。
その中で、「○○君、マスク忘れてるよ」とお友達に教えてあげる優しい姿も見られましたよ♡
お散歩では幼稚園からすぐ近くにあるモーモー公園に行ってきました。
歩いていく途中では、季節が夏から少しずつ秋に変わってきていることを感じられるように、
緑色から赤色に色が変わり始めている葉っぱや赤い木の実を見てみたり、途中で見つけたとげとげの葉っぱの木は何の木だろう?と会話も楽しみました。
すると帰り道で、とげとげの木に松ぼっくりがついているのを発見しました!
「とげとげの木は松ぼっくりの木だったんだね!」と子どもたちも大興奮でした♡
子どもたちと気がついたり、考えたり、発見することが出来るすてきな時間を過ごすことが出来ました。
途中、「疲れたー…」「早くお部屋に帰りたい」という声もありましたが、
幼稚園に戻ってくると、「園庭で遊びたーい!」と元気100倍のわかばさん(笑)
モーモー公園では遊べなかったので、園庭で思いっきり楽しみました!
「モーモー公園で遊びたいなー」という声もあったので、
「またお天気がいい日に皆で遊びに来ようね!」とお約束もしました。
今日のお散歩のお話、お家で聞いてみて下さいね!
ということで、初めてのお散歩に行ってきました。
お外に行くっていう事は…?
「帽子被る!」「トイレに行く!」「水筒持つ!」1学期から継続してきたことで、自分たちで
何が必要かな?次は何をしたらいいかな?ということを自分たちで気が付ける姿が沢山見られるようになって来ました。
その中で、「○○君、マスク忘れてるよ」とお友達に教えてあげる優しい姿も見られましたよ♡
お散歩では幼稚園からすぐ近くにあるモーモー公園に行ってきました。
歩いていく途中では、季節が夏から少しずつ秋に変わってきていることを感じられるように、
緑色から赤色に色が変わり始めている葉っぱや赤い木の実を見てみたり、途中で見つけたとげとげの葉っぱの木は何の木だろう?と会話も楽しみました。
すると帰り道で、とげとげの木に松ぼっくりがついているのを発見しました!
「とげとげの木は松ぼっくりの木だったんだね!」と子どもたちも大興奮でした♡
子どもたちと気がついたり、考えたり、発見することが出来るすてきな時間を過ごすことが出来ました。
途中、「疲れたー…」「早くお部屋に帰りたい」という声もありましたが、
幼稚園に戻ってくると、「園庭で遊びたーい!」と元気100倍のわかばさん(笑)
モーモー公園では遊べなかったので、園庭で思いっきり楽しみました!
「モーモー公園で遊びたいなー」という声もあったので、
「またお天気がいい日に皆で遊びに来ようね!」とお約束もしました。
今日のお散歩のお話、お家で聞いてみて下さいね!
ピクニックごっこで食べました! ~わかば~
昨日から楽しみに楽しみにしていた”ピクニックごっこ”。
以前から約束をしていた大きい組のぽぷら組さんと一緒にホールでお弁当を食べました♡
大きい組さんに「よろしくお願いします!」とご挨拶をして、一緒にレジャーシートの使い方や準備の仕方も教えてもらいました。
最初はちょっぴり緊張していた子ども達も、大きい組さんが気になるようでじーっと様子を見て真似っこをしている姿も見られていましたよ。
「できる?」「手伝ってあげるね」「こうやってやるんだよ」と優しく教えてくれる大きい組さんに、また子ども達の憧れの気持ちが大きくなってきました♡
今後も大きい組さんと一緒にまた色々なことが経験できるといいなーと思います!
レジャーシートを持って帰っています。お家で消毒などしていただいて、また来週持って来ていただけたらと思います。
そして今日お着替え袋を持ち帰る予定でしたが、忘れてしまいました。申し訳ありませんでした。
来週必ず持ち帰りますので、宜しくお願い致します。
以前から約束をしていた大きい組のぽぷら組さんと一緒にホールでお弁当を食べました♡
大きい組さんに「よろしくお願いします!」とご挨拶をして、一緒にレジャーシートの使い方や準備の仕方も教えてもらいました。
最初はちょっぴり緊張していた子ども達も、大きい組さんが気になるようでじーっと様子を見て真似っこをしている姿も見られていましたよ。
「できる?」「手伝ってあげるね」「こうやってやるんだよ」と優しく教えてくれる大きい組さんに、また子ども達の憧れの気持ちが大きくなってきました♡
今後も大きい組さんと一緒にまた色々なことが経験できるといいなーと思います!
レジャーシートを持って帰っています。お家で消毒などしていただいて、また来週持って来ていただけたらと思います。
そして今日お着替え袋を持ち帰る予定でしたが、忘れてしまいました。申し訳ありませんでした。
来週必ず持ち帰りますので、宜しくお願い致します。
新しいゲームに挑戦! ~わかば~
以前からドーナツゲームを楽しんで参加してくれていたわかばさん。
今日は、新しいゲームに挑戦してみました!!
その名も「ひっくり返しゲーム」です。
男の子と女の子チームに分かれて自分のチームの色にひっくり返し、最後に多いほうが勝ちになります。
「絶対負けないから!」とやる気満々の子ども達!!
最初の勝負の結果は…?女の子の勝ちでした!
「やったー!!」「勝ったー!」と嬉しそうな女の子たちに比べ、
「えー!?」「あとちょっとだったのにー!」と残念そうな男の子。
「じゃあもう一回やってみる?」「うん!次は勝つから!」「もう一回!もう一回!」「いいよー!」「もう一回やろう!」
そんなやりとりから2回戦目をやることに。
結果は…2回戦も3回戦も女の子の勝ち―!
3回とも負けてしまってすごく悔しかったようで、「お休みの時に練習してくるから!」「次は負けないからね!」と既に次に向けてやる気満々な男の子たちでした。
ゲームを通してお友達と一緒に頑張ることや勝てた時の喜びや負けた時の悔しさ、そして次こそは勝つぞ!という気持ちも沢山見られていましたよ。
次はどんな勝負になるかなー。楽しみにしています。
今日は、新しいゲームに挑戦してみました!!
その名も「ひっくり返しゲーム」です。
男の子と女の子チームに分かれて自分のチームの色にひっくり返し、最後に多いほうが勝ちになります。
「絶対負けないから!」とやる気満々の子ども達!!
最初の勝負の結果は…?女の子の勝ちでした!
「やったー!!」「勝ったー!」と嬉しそうな女の子たちに比べ、
「えー!?」「あとちょっとだったのにー!」と残念そうな男の子。
「じゃあもう一回やってみる?」「うん!次は勝つから!」「もう一回!もう一回!」「いいよー!」「もう一回やろう!」
そんなやりとりから2回戦目をやることに。
結果は…2回戦も3回戦も女の子の勝ち―!
3回とも負けてしまってすごく悔しかったようで、「お休みの時に練習してくるから!」「次は負けないからね!」と既に次に向けてやる気満々な男の子たちでした。
ゲームを通してお友達と一緒に頑張ることや勝てた時の喜びや負けた時の悔しさ、そして次こそは勝つぞ!という気持ちも沢山見られていましたよ。
次はどんな勝負になるかなー。楽しみにしています。
大きい組さん頑張ってー!! ~わかば~
実は昨日、大きい組さんの応援をするために、応援グッズを作っていました!
「応援ってどうやってしてくれたらうれしいかな?」「旗とかいいんじゃない?」朝、子どもたちと少し相談をして、
旗を作ってみる事にしました!
みんなで丁寧に作ったらきっと大きい組さんもうれしいね、と言って3つのグループに分かれて作りました!!
「運動会までは誰にも言ったらだめだよ~。びっくり大作戦だからね!」と言っていたのですが作戦大成功!!
リレーの前に出すと、大きい組のお兄さんお姉さんもいっぱい喜んでくれました♡
担任の用意したポンポンも一人ひとつもって、力いっぱい応援も頑張りました!
「応援ってどうやってしてくれたらうれしいかな?」「旗とかいいんじゃない?」朝、子どもたちと少し相談をして、
旗を作ってみる事にしました!
みんなで丁寧に作ったらきっと大きい組さんもうれしいね、と言って3つのグループに分かれて作りました!!
「運動会までは誰にも言ったらだめだよ~。びっくり大作戦だからね!」と言っていたのですが作戦大成功!!
リレーの前に出すと、大きい組のお兄さんお姉さんもいっぱい喜んでくれました♡
担任の用意したポンポンも一人ひとつもって、力いっぱい応援も頑張りました!
運動会たのしかったー!! ~わかば~
「今日運動会!?」「早くやりたいなぁ」と朝登園してからずーっとワクワクしていた子どもたち。
朝からやる気満々です❤
まず最初は開会式!
1度も練習はしていませんでしたが、年中長さんの真似っ子をして、運動会の歌や晴れマークの体操、誓いの言葉も立派にできていましたよ。
開会式の後はすぐに出番です!
お部屋やお外でたくさん楽しみながらしてきた忍者の修行です。
「よーいどん!でかっこよく走れるポーズ忍者さんに教えてもらったよね~。」「わかる!こうだよ!」早く走れるポースをしていたことで、みんなでゴールにたどり着くことができました。
少し休憩をして、最後はバルーンのハッピージャムジャムです。
今日は風さんが遊びに来ていたので風船クリームが飛んでしまったり割れてしまったり(笑)しましたが、
最後までみんなで楽しみながらできましたよ❤
「今日は大っきいケーキができたね❤」「たのしかったー!!」と達成感いっぱいの子どもたちでした!!
そんな子どもたちの姿に担任も嬉しい気持ちになりました。
自分たちの出番の他にも、年中長さんの応援もがんばっていましたよ!
今日はお外でいっぱいすごしていたので、子ども達も少し疲れている様子だと思います。
お家でゆっくり休んでくださいね。
また明日、お待ちしております。
朝からやる気満々です❤
まず最初は開会式!
1度も練習はしていませんでしたが、年中長さんの真似っ子をして、運動会の歌や晴れマークの体操、誓いの言葉も立派にできていましたよ。
開会式の後はすぐに出番です!
お部屋やお外でたくさん楽しみながらしてきた忍者の修行です。
「よーいどん!でかっこよく走れるポーズ忍者さんに教えてもらったよね~。」「わかる!こうだよ!」早く走れるポースをしていたことで、みんなでゴールにたどり着くことができました。
少し休憩をして、最後はバルーンのハッピージャムジャムです。
今日は風さんが遊びに来ていたので風船クリームが飛んでしまったり割れてしまったり(笑)しましたが、
最後までみんなで楽しみながらできましたよ❤
「今日は大っきいケーキができたね❤」「たのしかったー!!」と達成感いっぱいの子どもたちでした!!
そんな子どもたちの姿に担任も嬉しい気持ちになりました。
自分たちの出番の他にも、年中長さんの応援もがんばっていましたよ!
今日はお外でいっぱいすごしていたので、子ども達も少し疲れている様子だと思います。
お家でゆっくり休んでくださいね。
また明日、お待ちしております。