遠足たのしかった~♡ ~あかしやぐみ~
本日は親子遠足にお越し頂きましてありがとうございます!!
いや本当に楽しかったですね☺
正直担任の私は前日は「どうしよう…緊張するな♡」なんてドキドキしていたのですが緊張は伝わっていましたでしょうか?(笑)
子ども達はもう楽しみな気持ちが抑えられない様子で、ワックワクな姿でしたね!
見て頂いた通り、あかしやさんはとても仲良しです。
お友達のことをよく見て、思いやりを持って関わっていること。
今回の遠足で改めて感じることができました。
バスに乗ったら「ここにする~!」と担任の隣に座ってくれようとするあかしやさん。
親子遠足なのに、お友達と手を繋いで歩くあかしやさん。
至らない点ばかりの担任と、優しくお話してくださる保護者の皆様。
いろんなところから「しずくせんせ~い!!」と言ってくれるあかしやさん。
初めてのお菓子交換でお菓子を大量に持ってきているあかしやさん。
などなど…
もうかわいい子ども達の顔と優しい保護者の皆様を思い出して、ほっこりした気持ちになっています。
本当にありがとうございました。
これからも子ども達と一緒に楽しい気持ちを沢山感じていきたいと思っています。
また月曜日お待ちしていますね♡
少しずつ…☺ ~あかしやぐみ~
夏休みが明けてもまだやる~!!と言っていた【お祭り】
形は変わっても子ども達の中でまだ楽しむ姿が見られていましたよ。
ちいさい組さん、中くらいさんに遊びに来てもらって大満足のあかしやさんでした。
そんなあかしやさんもすこしずつ『楽器』に触れる時間が増えてきました。
子ども達は「鼓笛隊いつやるの~!?」「早くしたいんだけど!!」という声がなんと4月から聞こえてきていたのですが…(笑)
「いつやるんだろうね~??」なんて子ども達と言い合いながら過ごしてきました。
最近太鼓のばちを使って遊んだことをきっかけに、遊びの時間でも楽器を楽しむ姿が見られています。
いや。あかしやさん。リズム感が素晴らしいんです♡
太鼓だけではなく、エコーさん、ティンプトンなどなんでも自分の好きなリズムで、楽しんでいます。
引き続き、子ども達と一緒に楽器に触れて楽しんでいきたいと思っています。
爆弾じゃがいもを探せ!! ~あかしや組~
今日は春に植えたじゃがいもを掘りに行きました!
じゃがいもを植えてから、スイミングの時に成長を見たり 実際に畑に行って水をあげたりなど 大きくなっていくじゃがいもを楽しみにしていました。
そんなじゃがいもも、収穫時期になったということで
みんなでどこが変化したのかも探しながら掘りに行きましたよ。
畑について、じゃがいも掘り大会…よ~いスタート!!
大きいじゃがいもをお土産にしたいね~と子ども達と話していたこともあり、爆弾じゃがいもをみんなで探しました。
中にはダンゴムシほどの小さなじゃがいもを見つける子も(笑)
キラキラの太陽のもとで、土に触れて、野菜に触れて…
素敵な経験の一つになったのではないかなと思います。
元々お土産は二個と伝えていたのですが、特別サービスでなんと!!
5個も持ち帰ることができることになりみんなで大喜び♡
帰りのバスでは「カレー作ってもらう!」「いや、ポテトが良い~」「コロッケもありじゃない??」などとどうやってじゃがいもを食べるかを話しながら帰ってきましたよ。
きっと大きなじゃがいもや小さなじゃがいも、変わった形のものなど自信満々で持って帰ってくれると思います。
是非子ども達からお話聞いてみてくださいね☺
まっくろなあかしやさん(笑) ~あかしやぐみ~
今日は夏休み明け、初登園でしたね!!
夏休み入る前に、みんな一生懸命遊んできてね!黒さ勝負しようね!なんてお話していました。
約1か月ぶりのあかしやさん。
どんな表情で来てくれるかな~?と思っていたのですが…
み~んなまっくろくろすけ!!(笑)
夏休みきっと充実したんだろうな…♡
「しずくせんせ~い!」「○○くん!」「ひさしぶり~!!」「やっと幼稚園だね~♡」なんてかわいい声も聞こえてきていましたよ。
今日は全学年で始業式をホールで行った後、お部屋ではみんなの夏休みの思い出をみんなで話しました。
「キャンプにいったんだ~」「飛行機乗っておばあちゃんの家にいったんだよ!」「お祭りいった~!」などなどみんな自分の言葉で思い出を振り返りながら楽しかった気持ちを伝えてくれていました。
話を聞いているお友達も「いいね~」「え!それってこういうこと?」と自分の話をしたからおしまい!ではなく、お友達の話に耳を傾けて質問したり相槌を打っている姿もありました。
子ども達はこの夏休みでもた~くさん成長したんですね。
一ヵ月見ない間に少し伸びたような身長。自信を持っている表情など。
ご家族みんなでした楽しかった思い出が、子ども達の経験になり成長しているんだろうなと思います☺
今日から二学期がスタートしましたね。
二学期は一学期よりもますますあかしやさんのかっこよくなっていく姿を見て頂けるのではないかな?と思います。
子ども達と一緒に全力で楽しみながら二学期も過ごしていきたいです!!
明日は【芋掘り】です!
軍手・お持ち帰り用の袋(名前を必ず記載していただきたいです)
を持ってきていただけたらと思いますので、よろしくお願いします。
明日はまってたまってた♪ ~あかしやぐみ~
4月の頃はドキドキした表情で登園してくれていた子ども達。
少しづつお友達が増えてきて、自分の気持ちをお友達に伝えるようになっていきました。
お友達とお話するのが大好きなあかしやさん。
子ども達とお部屋で丸くなって、今まで色々なことを話し合ってきました。
今まではちょっぴり恥ずかしくて手を挙げられなかったお友達も、今は「はい!!」とかっこよく手を挙げてくれたり、みんなの前で大きな声で自分の思いを伝えてくれています。
そんなあかしやさんみんなで話し合って、最近楽しんでいた【お祭りごっこ】
何のお店を出店しようか?
オープンするには何が必要なのか?
他にあったらいいものは何か?
などなど…
自分達で考えあって作り上げてきました。
明日は待ってたまってたお泊り会ですね!!
七夕会・運動会にお泊り会など…
七月はお楽しみがいっぱいですね♡
明日のお泊り会では動物園のほかに【お祭りごっこ】をみんなで楽しもうと思っていますよ。
明日は自分で出来ることは自分で!
困ったらみんなで!!と子ども達に伝えています。
一晩明けたら、きっと別人のようになっているんだろうな~
ワクワクドキドキのお泊り会を、楽しもうとおもいます。
一学期、子ども達はお友達との関わりの中で沢山のことを感じてくれたのではないかな?と思います。
自分の思いを言葉にすること。伝え方。お友達の考え。など他にもたくさんありますね。
担任は子ども達のおかげで、毎日沢山笑って「なるほど~」と感心させられて…楽しい一学期でした!!
それもいつも支えてくださっている保護者の皆様のおかげです。
1学期大変お世話になりました!!
また、明日ニコニコ(きっとドキドキの方がおおいんだろうな…(笑))でかわいいあかしやさんに会えるのを楽しみにしています♡
ぱんこちゃん♡ ~あかしやぐみ~
あかしやさんで、応援旗を作りたいねという話になり子ども達とデザインを考えて、本日みんなで作りました。
あかしやさんのお部屋の動物のパンダ(名前はパンコちゃんです(笑))
とリレーのバトンを書きたいという子ども達の考えを聞き相談しました。
明日、つどーむに飾ろうと思っていますので是非ご覧ください!!
いよいよ明日!! ~あかしやぐみ~
いよいよ明日は運動会ですね!
あかしやさんみんなで沢山相談して、色々なことを話し合って決めてきました。
あかしやさんで沢山楽しんできました。
子ども達が自分達で決めてきたからこそ、全部やる気満々です。
今日も朝からリレーを楽しむ姿が…♡
ずーっと楽しんでくれていますね。
私は総練習の段階から、涙がウルウルしています。
子ども達が一生懸命走る姿。応援する姿。勝った時の嬉しい表情。負けた時の悔しい涙。責任感を持って取り組む姿。などなど…
きっと明日はより一層カッコいい素敵なあかしやさんなんだろうと思います。
今日は年長さんみんなで「決起集会」をしました。
勝っても負けてもカッコいい。
ドキドキはパワーに変わる。
園長先生から運動会に向けてお話をしてもらいましたよ。
最後にお部屋でみんなで「がんばるぞ!えいえいお~!!」
と気合を入れてさようならをしました☺
「明日がんばろうね!!」「絶対勝ちたいね!」「ドキドキするな~!」とワクワクした子ども達の声が聞こえてきていました。
明日はパワーに満ち溢れたかっこいいあかしやさんを、つどーむでお待ちしています♡
お祭りも楽しかったね!! ~あかしやぐみ~
七夕会が終わってから、六役さんが縁日を用意してくれました!!
「なにがあるかな~?」「きっとくじあるよね!」
今日は一日、ワクワクなあかしやさん。
「お祭りにいくぞ~!!」「お~!!」と気合十分でお祭り会場へ向かいました。
くじ引きにお魚釣り、サッカーにお菓子のプレゼント♡
子ども達の満点の笑顔を見られて、担任も嬉しい限りでした。
お祭りの締めは、かき氷。
好きな味を選んでみんなで階段で食べましたよ。
舌をべ~と出して色が変わっていることを楽しんだり、少し溶かしてジュースにしていたり…(笑)
やっぱり子ども達の笑顔は、最高ですね♡
子ども達から聞こえてきたのは「楽しかった~!」「美味しかった~!」「もう一回行きたい!」などの言葉でした。
きっと今日の七夕会でも、子ども達は色々なことを学んで、気づいて、発見してくれたと思います。
お祭りの楽しさ、みんなで楽しむ嬉しさ、みんなの優しさ…などなど
行事ごとに感じてくれることが沢山あると思うので、担任も子ども達と一緒に全力で楽しみながら同じことを感じながら、一緒に成長できたらいいなと思っています。
またかわいいあかしやさんに月曜日会えるのを楽しみにしています!
お願い事が叶いますように!! ~あかしやぐみ~
今日は楽しみにしていた、七夕会でしたね。
先日子ども達と七夕についてみんなで触れて話をしました。
その他も「たなばたさま」の歌や盆踊りで七夕を楽しみにしていました!!
「今日七夕でしょ~?」「お祭りの日でしょ!」と朝からワクワクな気持ちが子ども達からヒシヒシと伝わってきていましたよ。
早速、ホールでの七夕会に出発~!
兄弟クラスで行った七夕会。
お兄さん、お姉さんの表情で「こっちだよ!」「一緒に手つなごう?」と声をかけるあかしやさん。
カッコいい姿が見られました。
みんなで歌を歌って、盆踊りも踊りました。
あかしやさんのお願い事も園長先生が紹介してくれましたよ。
「消防士になれますように!」「アイドルになりたい」「みんなが幸せになれますように」など…子ども達の素敵な願いが届いてきました。
盆踊りでは、遊びの時間で「やってみたい!!」と挑戦してくれていたお友達が太鼓を披露してくれていました!
恥ずかしがる様子は一切なく、自信に満ち溢れていましたよ。
みんなのお願いが叶うといいな…♡
あかしやさんの野菜🥒 ~あかしやぐみ~
幼稚園の畑では色々な野菜を植え、幼稚園の子ども達みんなで大切に育ててみんなで成長や収穫を楽しんでいます。
幼稚園のみんなで育てている野菜とは別に、あかしやさんでも大切に育てることができればなという思いから、みんなで話し合って育てる野菜を決めて今月の頭に植えていました。
子ども達から話、聞いてましたでしょうか?
あかしやさんで話し合って決めた野菜は「きゅうり」です!!
幼稚園の畑にあかしやさんのきゅうりも植えて、毎日お水をあげたり、きゅうりに名前を付けたり(きゅうちゃんとうりちゃんだそうです…(笑))
みんなで成長を楽しんでいるのですが、背はそこまで伸びていないのですが、あかしやさんのきゅうりにも黄色の花が咲きました♡
きゅうりがなったらみんなで収穫したり、お料理したり…
食への興味が広がるように子ども達と楽しんでいけたらいいなと思っています!