新しいお友達が来てくれました♡ ~あかしやぐみ~
今日からあかしやさんに新しいお友達が来てくれました!
先月から「楽しみだな~・・・」「何て呼ぼうかな?」などと楽しみにしていたあかしやさん。
今日はそんな新しいお友達と一緒に、ゲームをしたり身体を動かして遊びましたよ。
最初はお部屋の中で「椅子取りゲーム」
悔しい気持ちから涙するお友達が今まではいたのですが、最近は負けるのも楽しい!勝っても楽しい!
とゲームを楽しんでくれています。
今日は椅子取りゲーム中の曲に合わせて、負けたお友達たちがダンスタイム♪(笑)
みんなノリノリすぎて可愛かったです♡
そしてなんと椅子取りゲームの優勝は、今日から来たお友達でしたよ!!
その後は中庭に出てみんなで「色鬼」や「だるまさんが転んだ」をして楽しみました。
お弁当はみんなでレジャーシートを使って食べましたよ。
レジャーシートで食べると、お母さんお父さんが作ってくださったお弁当が一段と美味しくなるようです♡
明日から三連休ですね。
少しゆっくりしながら、楽しんでください!!
月曜日元気で可愛いあかしやさんに会えるのを、楽しみにしています。
ついに明日ですね♡ ~あかしやぐみ~
いよいよ明日は鼓笛隊の発表ですね♡
一ヵ月ほどまえ…「なにこれ~!」「楽器触っていい~?」と興味深々だった
子ども達。
楽器を演奏することに喜びを感じ、色々な楽器を楽しみました。
子ども達と相談して決めた曲。
自分が頑張りたいと思った楽器。
全て子ども達と一緒に決めてきました。
自分で決めたからということもあり、練習を自らしようとする姿も沢山ありましたよ。
練習を重ねていくうちに、周りの音を聞いたり、お友達と音をあわせようとしたり、どうしたらカッコいいかを考えたりする姿が増えていき みんなで同じ目標に向かっていくようになっていきました。
子ども達一人ひとりで、保護者の皆様に見てほしい姿も違います。
ガードの姿… 楽器を頑張っている姿… お友達と伝え合う姿… かわいいぽんぽんの姿…などなど
子ども達が自分で考えた最高にかっこいい姿をきっと見せてくれると思います。
本番はいつもと違う場所で緊張するんだろうな~
きっと子ども達よりも、担任達の方がドキドキなんだろうな~(笑)
みんなで頑張れたということが、子ども達の素敵な思い出に残ればいいなと思っています。
今日は最後の練習をして、園長先生に100点をもらいました。
明日は何点になるのかな??
そしてあかしやさんみんなで、帰りに円陣も組みました。
明日は69人年長全員で楽しいお誕生日会にしたいと思います♡
ドキドキをパワーに変えた、かっこよくてかわいいあかしやさんを
そして保護者の皆様をお待ちしていますね♪
鼓隊に向かって、少しづつ…♡ ~あかしやぐみ~
最近は毎日楽器に触れて、パイレーツの曲・ミッキーマウスマーチなどを演奏したり、他のクラスの曲に合わせてガードやぽんぽんを楽しんでいます。
最初楽器を始めた時とは、比べ物にならないくらい周りの音をよく聞いたり、お友達と立ち位置を確認しあったりする素敵な姿が増えてきました。
今までより遊ぶ時間やゆったりする時間が少ないのですが、自分達でやりたい曲・技・デザインなどなど…全部自分達で決めてきたことで、とっても意欲的に取り組んでいます。
「練習してきてもいい~?」なんて声が全体の練習が終わった後にも聞こえてきますよ。
さて、もうご覧になった方もいるかと思いますが【鼓笛隊ノート】を子ども達と作りました。
練習を頑張ったら、シールを貼ることができます。
世界に一つの自分だけの鼓笛隊ノートを作る為、先日色を塗ったり名前を自分で書いて作りました。
そして本日は、鼓笛隊の帽子を製作しました。
どんな帽子が作りたい~?といつも恒例の相談タイムをしていました。
「やっぱ海賊だからドクロがいいな」「剣もつけたい!」「ミッキーもほしいな~」などいろんな意見。
どんなものをつけようか、素敵な帽子を考えながら作っていましたよ。
少しづつ鼓笛隊に向かって進んでいく中で、期待感が高まっている子ども達。
お友達と一緒に、同じ目的に向かうことで同じ気持ちになったり、心を一つにしようとしたりしながら楽しんでいきたいと思っています。
海賊楽しんでます🏴 ~あかしやぐみ~
以前もお伝えしたように、あかしやさんでは海賊ごっこ(プリンセスや王子様もいます)を楽しんでいます。
最初は男の子がメインの遊びだったのが、どんどん人数も増え役柄も増え…
気が付いたら、あかしやさんみんなで楽しむことができるようになりました。
そんなあかしやさんに、なんと先日【ジャック・スパロウ】から挑戦状が!
(ジャックスパロウは、パイレーツの船長です(笑))
『クイズに正解して、無事にお宝を見つけることはできるかな?』という内容でした。
お部屋の中にはなぞなぞが2つ…!!
みんなでなぞなぞを解いても、お宝は見つかりませんでした。
他にどこかにあるかも!?とお部屋の外を探してみると、廊下にもクイズがありましたよ。
そこから、お外に出たり、また幼稚園の中に戻ってきたりしながらクイズを進めていくと…
宝箱を発見!!
みんなでお部屋で開けてみました。
宝箱の中には、【あかしや 海賊】のメダルが!!
無事に、海賊のメダルをみんなでゲットすることができました☺
子ども達の楽しんでいることを、みんなで一緒に出来てとても楽しいひと時でした。
ジェスチャーゲーム ~あかしやぐみ~
鼓笛隊に向かって、楽器を楽しみながらも引き続き「海賊ごっこ」を楽しんでいます。最近は海賊と戦うお城のお姫様や家来が出てきて、海賊船だけではなくお城も出来てきました(笑)
子ども達の想像力は計り知れません。いつも驚きをくれていて毎日が楽しいです。
なりきることが大好きなあかしやさんということで、ジェスチャーゲームをたのしんでみました☺
みんなの前に立つと、ちょっぴりドキドキする姿もありましたが、お題を見てみんなに伝わるように身体で伝えようとしていましたよ。
また、グループのみんなで話し合って答えを一つに決めました。
みんなの意見を聞いて一つに絞ることって時には大人でも難しかったりするものですが…
「じゃあライオンにしてみる~?」「けどこの動きは猫じゃない?」などと考えを伝え合っていましたよ。
日々の生活や、活動の中で子ども達の成長が感じられます。
これからも子ども達と楽しみながら、一緒に成長していきたいと思っています。
最近のあかしやさん ~あかしやぐみ~
最近…というか今月になってから、あかしやさんのお友達の中である遊びが流行っています。
子ども達から話は聞いていたでしょうか?
最近クラスのみんなで!ということではありませんが「海賊ごっこ」を楽しんでいます。
パイレーツの曲がきっかけなのか…?
海賊ごっこからのパイレーツの曲なのか…?
分かりませんが、パイレーツの曲をかけて戦ったり、船を作ったりお友達と話し合ったりして楽しんでいます。
子ども達のやりたいが実現できることで、子ども達の表情もとてもよく自信を持って作り物をしたり、なりきったりしていますよ。
最近では海賊にさらわれるお姫様や助けに行く王子様も必要なんじゃないか?という話もチラホラ(笑)
子ども達の想像力はすごいなとあたらめて関心させられます。
海賊船・お城・なりきりの道具(帽子やマント、剣など)を使いながら世界の中の入りこんで楽しんでいきたいと思っています。
公園でも遊びました! ~あかしやぐみ~
どんぐり拾いの後は、みんなで公園で遊びましたよ!!
久しぶりの幼稚園外で「もういってもいい?」「もういい?」と前のめりなあかしやさん(笑)
みんな一目散に向かったのは、滑り台でした。
上まで登ることができて、上からの景色も堪能できたようです。
その後、船の遊具を見つけて最近あかしやさんで楽しんでいる「海賊ごっこ」をし始める姿や、ブランコを交代で楽しむ姿もありましたよ。
段々季節も秋に変わってきて、色も変わってきているのでみんなでお散歩したりしながら楽しんでいきたいと思っています。
どんぐりってたくさん!! ~あかしやぐみ~
今日は楽しみにしていた「どんぐり拾い」にいってきました!
バスの中ではみんなでどんぐりのクイズを楽しみました。
そのクイズの中で
・どんぐりは茶色のほかになんの色があるでしょう?
というクイズがありました。
選択肢の中に【紫】【黒】という選択肢もあり、「そんなのないよ~!!」って子ども達が言っていました。
美香保公園に到着して、どんぐりの多さにびっくり!!
どんぐりコロコロ~♪ではなく、どんぐりゴロッゴロ~♪って感じでした(笑)
どんぐりを拾い始めてすぐに…
「せんせい!黒いどんぐりあった!!」
「みて~!紫なんだけど!!」となんとクイズに出てきた色のどんぐりが発見されました!
思わずびっくり!!
子ども達と一緒にいっぱいどんぐりを拾いましたよ。
沢山持って帰ってしまいすいません
…(笑)
秋が始まった雰囲気を子ども達と感じることができた一日でした。
敬老の日に向けて ~あかしやぐみ~
最近の子ども達はごっこ遊びを楽しむ姿が見られていますよ。
お祭り遊びを通して、お友達と一緒に協力して作り上げる楽しさに触れて感じることができたことで、担任がいなくても遊びが発展していく様子があります。
来週は『敬老の日』ですね。
先日子ども達と相談をして、敬老の日にどんなプレゼントにするかを決めました。
・いつもありがとうって伝えたい
・お顔を書いてあげたい
・お手紙を書きたい
というのが子ども達の願いでした。
みんなでお手紙や似顔絵のプレゼントを作って自分で封筒の中に入れました。
封筒のご協力ありがとうございました!!
今日はそのお手紙を丘珠郵便局に出しに行きました!
郵便局では、郵便バイクに乗せてもらえる素敵な体験が出来たり…
ポスくまちゃんとギューッとできたり…
丘珠郵便局の特別な押印を手押しすることができたり…
ポストの中身を見せてもらえたり…
お手紙が届くまでのDVDを見せてもらえたり…など
特別な体験が沢山出来ました♡
初めての体験ばかりでとってもニコニコな子ども達でしたよ。
ポストには「よろしくお願いします!!」と伝えながらお手紙を入れてきました。
子ども達の思いがおじいちゃんおばあちゃんへ届くといいな…♡
わかばまつり かわいかった♡ ~あかしやぐみ~
今日は昨日チケットを渡しに来てくれて招待してくれていた【わかばさんのお祭り】に遊びに行きました!
「いらっしゃいまて~」「じゅーちゅやさんです」となんともかわいい声で出迎えてくれました♡
なぜ兄弟クラスでもないのに招待してくれていたのかというと…
あかしやさんが【お祭りごっこ】をして楽しんでいたのを覚えていてくれたようです!
(なんと誰を招待したいかを、わかばさんに聞いた時に『あかしやさん』の名前が最初に出てきたそうですよ♡)
わかばまつりにはジュース屋さん・射的・たこ焼き屋さん・りんご飴などなど…美味しそうな物がずらりと並んでいましたよ。
店員さん側で楽しんでいたお祭りを次はお客さん側で楽しむことができて大満足のあかしやさんでした☺