あゆみ第二幼稚園ブログ

ちょっぴりドキドキの参観日!~ふたば組~

本日は参観日お越しいただきありがとうございました。


朝から「今日お母さんくるんだ~」と参観日を楽しみにしていた子ども達。

いざ、保護者の皆様が来るといつもよりちょっぴりドキドキ?のふたばさんでした。

 

以前から砂や泥の感触を楽しむ姿が多く見られたふたばさん。

今日も絵の具の感触を楽しみながら素敵な作品を作ってくれていました。お母さん、お父さんと一緒に製作ができ、とってもいい顔をしていましたね。


絵本が大好きなふたばさん。

いろんな絵本の製作をこれから一緒に楽しんでいきたいなと思っています♪




今日の参観日後ちょっぴり少なくなったふたばさんでござを敷いてお弁当を食べましたよ!

お弁当の後は”今日の指スタンプをまたやりたい!”と別の紙で楽しみましたよ。

また、みんなで絵の具の製作しようね


今日のお弁当~ふたば組~

今日はお弁当をテーブルではなく椅子をテーブルにしてみんなでお弁当を食べましたよ!


初めての景色に新鮮な様子のふたばさん!

円になってお弁当を食べたのでみんなのお顔を見ながら食べることができました。

「楽しいね!」「美味しいね!」といつもよりもちょっぴり特別感のあるお弁当でした。

今度はレジャーシートでも食べたいですね♪



楽しいことしたよ!~ふたば組~

今日はふたば組さんでゲームをふたつ楽しみました!


一つ目のゲームは赤と青のカードを赤チーム青チームに別れてどちらが各色のカードを多くめくって残せるかというカードめくりをしました。

初めてのゲームに気合が入るふたばさん。お互いに「負けないぞ~!」と勝負を楽しもうとする姿が見られましたよ。

ゲームが始まるとみんな楽しみながら自分のチームの色に上手にカードをめくっていました。

勝負は赤チーム1勝、青チーム2勝でした。とってもいい勝負でしたよ。

またしようね!!


2つ目はドーナツゲームを楽しみました。

円になって座り人形を持っている子がお友達の周りを走り、次の子にバトンタッチしながら一周し最後にみんなで手をつないで”ドーナッツ!!”と寝っ転がり美味しいドーナッツを作るゲームです。

これも初めてのゲームだったので最初は少しドキドキ?のふたばさんでしたが、お友達が走っている時にはみんなで「がんば~れ!」と応援する姿や嬉しそうに人形を渡してバトンタッチしていましたよ~!

最後には美味しそうなドーナッツを先生たちで味見させてもらいました。


これからもいろんな楽しいゲームをクラスで楽しんでいきたいなと思います。


明日の参観日お待ちしております~



新聞紙遊びっておもしろいね!~ふたば組~

昨日はふたば組さんで新聞紙遊びをして楽しみました。


新聞を見たことのあるお友達や初めて見るお友達もいたので「ここにいろんなニュースが書いてあるんだよ~」とお話しながらみんなで「ふたばさんかっこよくて素敵って書いてあるよ!」などみんなで新聞を読んで?みたりしました。


また、大きな新聞だったので「お布団みたい!」と新聞紙をお布団にしてみんなで「おやすみ~」と寝っ転がりお友達の「コケコッコ~」の声でみんなで起きてその後はみんなで新聞紙をビリビリ!!


新聞紙をみんなで破って雪のように降らせたり、プールみたい!と新聞紙のプールで泳いで楽しみましたよ。


最後はみんなで新聞紙を集めビニール袋に入れてうさぎちゃんを作りましたよ!


また今度みんなで新聞紙を使って楽しめたらいいなと思います。

ふたば忍者!!~ふたば組~

今日の朝”おにぎりにんじゃ”という絵本を読んでいると最後のページにおにぎり忍者からのお手紙が挟まっていました。

かっこいいふたば組さんに忍者の修業をしてほしいとのことで手裏剣のついたお面をプレゼントしてもらい身体をを動かして修行しましたよ!!


まずは”にんじゃってなんじゃもんじゃ”の曲に合わせて忍者体操をし、その後はソフト積み木や平均台を使いサーキッド遊びをしながら忍者修行を楽しみましたよ。


初めは平均台を渡るのも恐る恐るだった子ども達も何度も修行をするうちに「にんにん!」「○○でござる!」など忍者になりきって楽しんでいましたよ!


お弁当を食べた後自分たちでコースを作りお面を被って忍者ごっこを楽しむ子供たちの姿がとっても可愛らしかったです。


お家で今日のお話きいてみてください♪



イモ植え楽しかったね!!~ふたば組~

今日はふたばさん初めてのイモ植えでしたね!

昨日イモ植えのお話した際に目を輝かせていた子ども達。

「ジャガイモ食べたことあるよ!」「フライドポテト好き!」とたくさんお話してくれていました。


みんなで初めてバスに乗ってあゆみ幼稚園へ出発!

到着するといもこさん(園長先生)におイモの植え方を教えてもらい一人一つ芽の生えたおイモをもらいイモ植えがスタートしました。

おイモを土の上に置いて優しく土をかけてあげましたよ。

おイモから長い芽がたくさん生えていたのでみんなで頑張って土をかけました。

おイモが大きく美味しく育つように”ちちんぷいぷいはなかっぱ!”とおまじないをかけましたよ。

美味しいおイモが育つようにみんなでお水をあげたり、様子を見に行きたいなと思います。


イモ植え後、給食を食べるとポテトが入っておりとっても嬉しそうな子ども達でした。


イモ植えから帰ると「楽しかった~!」と子ども達からの声が聞こえてきました。お家でもお話聞いてみてください!





すてきなもみじ組さんと!~ふたば組~

今日は兄弟学級のもみじ組さんと一緒にホールに遊びに行きましたよ。

広いホールで思いっきり身体を動かして遊んだり、ロディーちゃんを楽しむ姿やロープ遊びをしましたよ。


まだ入園して三週間のふたばさん。わからないことが沢山です。

ロープをしたいけれど並ぶ場所がわからないふたばさんにもみじさんが優しく、「ここに並んで待つんだよ!」と声をかけてくれる姿や「一緒に片付けよう!」と優しいもみじさんに教えてもらいながら少しずつホールでの楽しみ方を知れたふたばさん。


もみじさんと遊んだことが楽しかったようで「また一緒にあそびた~い!」とお部屋で話す姿もありましたよ。


明日からゴールデンウイークになりますね!

幼稚園9回お休みになります。

休み明け、元気いっぱいのふたばさんに会えることを楽しみにしていますね。

初めての・・・~ふたば組~

今日はみんなで初めて中庭に遊びに行きました。

以前から行ってみた~い!というお友達が多くいたので

昼食後に遊びに行きましたよ。


初めての中庭にふたばさんはとっても嬉しそう!!

嬉しそうに階段を駆け上がり「やっほ~!!」と声をかけてくれる姿や、壁から壁まで”よ~いどん!”身体を動かして楽しみ、とっても良いお天気だったので「いい気持ち~!!」とごろんと寝っ転がり日向ぼっこを楽しむ姿も見られましたよ。


今後も中庭でシャボン玉やお弁当などの時間を一緒に楽しんでいきたいなと思います。

待ってた待ってた♡~ふたば組~

今日はふたばさんがとっても楽しみにしていた初めてのお弁当の日でしたね!


朝からお昼の時間をとっても楽しみにしてくれていた子ども達。

中には「もうお弁当を食べたい!」とお弁当箱を開けているふたばさんもいるほど楽しみにしてくれていました。


お昼の時間が近づくとそわそわ、わくわくの子ども達。

とっても待ち遠しかったのですね!


お弁当を食べているときの嬉しそうな子ども達のお顔がとっても可愛らしかったです。

初めての製作をしたよ!!~ふたば組~

今日はふたばさん初めての製作を行いましたよ!

もう少しで”子どもの日”ということでこいのぼり製作をしました。


目や鱗がなく困っているこいのぼりさんを助けてあげる!と目や鱗をみんなでつけてあげましたよ。

初めて作った自分の作品にとっても嬉しそうなふたばさん。

作ったこいのぼりをお部屋で泳がせて楽しんでいたので、一緒に幼稚園をお散歩しましたよ!!


お散歩の途中にお隣のつぼみさんもこいのぼりさんとお散歩をしており、「こいのぼり同じだ~!!」と嬉しそうなふたばさんでした。


午後保育が始まりふたばさんと一緒に過ごせる時間が増え、嬉しく思います。


こいのぼりは来週のゴールデンウイーク前に持ち帰ります。

お家でも子ども達にお話聞いてみてください!



カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ