ホール遊び楽しかったね!②~わかば組~
ホール遊び楽しかったね!①~わかば組~
幼稚園が始まって3日目となった今日は、「ホールに行ってみたい!」「ホールで遊びたい!」と言ってくれるお友達が多かったため、ホールに遊びに行ってきました!
わかば組のお友達だけのホールはとても広く、思い切り走って鬼ごっこに発展したり、滑り台を何度も滑ったり、おうちごっこをしたり・・・
ボールプールでは、はなかっぱ園長先生と投げ合いっこをして遊んだ後、玉入れゲームをして楽しみましたよ♪
子ども達が思い思いに楽しんでいる姿を見て、嬉しい気持ちになった担任でした♡
初めての幼稚園生活を過ごした3日間だったと思うので、休日ゆっくり休んでまた月曜日からお待ちしています(*^^*)
わかばさん、よろしくね!~わかば組~
わかば組の皆さん、ご入園おめでとうございます!
1年間どうぞ宜しくお願い致します。
わかば組のみんなに会えることをとても楽しみに待っていました!
お部屋まで同じバスの年中長児さんや先生と一緒に登園してきてくれました。
緊張している姿が多く見られていましたが、「○○して遊びたい!」「粘土やってもいい?」「これ作ったから食べて~!」と自分の好きな遊びを見つけて楽しむ様子もありましたよ。
まずは幼稚園に慣れてもらい、”幼稚園って楽しい!”と思える瞬間がたくさんになったらいいなと思っています!
明日もわかば組でお待ちしていますね(*^^*)
そして、明日からは教育懇談が始まります。お子さんの様子を詳しくお話しさせていただけたらと思っていますので、宜しくお願い致します。
※教材やお着替え袋のご用意ありがとうございました!
上着をハンガーにかけられるようにハンガーを1本一緒にご用意お願い致します。
美味しいお弁当をありがとうございました!~めばえ組~
1年間ありがとうございました!~めばえ組~
ついにこの日がやってきましたね。
めばえ組で過ごす最後の日が終わりました。
実感が湧かないまま今日を過ごしてきましたが、お帰りの会をする際に改めてこれが最後なんだと子ども達の顔を見て思いがこみ上げてきました。
そんな今日は、子ども達が今まで楽しんできた活動である”玉入れゲーム”と”かくれんぼ”をしましたよ!
玉入れゲームでは、おなかがすいて泣いていたパンどろぼうちゃんにおいしいあめを食べさせてくれる優しいめばえさんが見られました!お部屋にあったバケツやかごを使ってたくさんのあめをプレゼントしてくれたお友達も・・・♡
そんなパンどろぼうちゃんにお腹いっぱいになったか聞こうとすると・・・「いなくなっちゃった!」とかくれんぼスタート!パンどろぼうちゃんを探したりみんなが隠れたりと楽しんで遊ぶ姿がありましたよ!何度もかくれんぼを楽しんできためばえさんは、担任が思いつかないような場所を見つけて隠れていたりと”かくれんぼ名人”のようでした(*^^*)
お弁当も最後ということで、子ども達が好きな場所で食べました!
「見てみて~!」と可愛らしいお弁当や子ども達が大好きなものがいっぱい入った素敵なお弁当を見せてくれましたよ。おいしそうに食べている子ども達の姿はとても可愛らしかったです♡
1年間、愛情のこもったおいしいお弁当を作ってくださり、ありがとうございました!
改めまして、1年間ありがとうございました!
この1年、悩みながらも日々子ども達と楽しみながら過ごすことができました。
初めてのクラスが、素直で可愛い子ども達や優しくて温かい保護者の方々と巡り会えためばえ組で本当に良かったです!
また、クラスは違いますが、一緒に年少組に上がれること嬉しく思っています!これからも子ども達の成長を見守らせていただきたいです。
保護者の皆様、お忙しい中、子ども達の写真や手形が付いた可愛らしいメッセージ、お花のプレゼントをありがとうございました!一生の宝物です♡
みんなで見てもらいに行きました♡~めばえ組~
ひなまつり楽しみだね♪~めばえ組~
もう少しで3月3日・・・ひな祭りの日ですね!
幼稚園の玄関前にも大きなひな壇にひな人形が飾られています。
お部屋でも『ひな祭りってどうゆうもの?』『ひな祭りのお歌があるんだよ!』と子ども達にお話したり歌を歌ったりしながら親しんできました。
そして、今週はそんなめばえさんと2日に分けてひな祭り製作をしました!
絵本を見て、”みんなが健康に過ごせるようにお部屋にもひな人形を作って飾ろう!”という思いを持ってくれたことから始まりました。
最近では、廃材遊びにも興味を持っている子ども達なので、様々な素材に触れてほしいという願いから今回は"紙皿”を使ってお内裏様とお雛様のお洋服を作りましたよ!
「(紙皿の)白色だったらお洋服可愛くないね・・・」という声から絵の具のついたスタンプを使い、クレヨンとは違った色が付く楽しさを味わっていました。
そして、お顔も自分たちで描き、前日に作った素敵なお洋服を着せてあげると完成です!
早く終わった子の中には、作ったものを使いお人形ごっこをして言葉のやりとりを楽しんでいたお友達も・・・♡
最後に、”みんなが作ったお内裏様とお雛様を幼稚園にいるひな人形にも見てもらおう!”と完成したものをひな祭りの歌を歌いながら見せに行き、とても喜んでもらいました。
今回の製作遊びでは、紙皿、絵の具、クレヨン、(両面)テープと様々な素材や教材を使いました。子ども達の身近なものを使って「こんなものを作れるんだ!」と興味を持つきっかけになってもらえればいいなと思います(*^^*)
お休みしていたお友達とも来週一緒に作りたいと思っています!
今回作ったお内裏様とお雛様は3月3日、ひな祭りの日に持って帰りますので、楽しみにしていてくださいね!!
ついに始まります!~めばえ組~
冬休み明けから幼稚園での生活リズムを徐々に取り戻し、おもちつきや節分と初めての行事などクラスのみんなで楽しんできためばえさんですが・・・
ついに明日からお当番活動が始まります!!
2学期までの経験や発表会を経て、人前に立って発表することに興味を持って楽しんできた子ども達なので、クラスの中でも人前に立つことを楽しんでもらいたい、年少さんになったときにもその経験を思い出して欲しいという願いから始めることにしました。
実際に年少でのお当番活動は2学期から始まるのですが、思い出として子ども達の記憶に残っていたら嬉しいと思います(*^^*)
そのため、次の日のお当番さんには前日から『お当番バッジ』を名札につけて帰ってもらっています。そのままつけて次の日も登園してもらえたらと思います!(次のお当番さんへとバッジを渡していく流れです)
兄弟クラスのわかば組でかっこいい姿のお当番さんを見て「やってみたい!」と思ってくれたお友達も多くいました。
初めてのことでドキドキするかもしれませんが、めばえさんが大好きな『パンどろぼう』さんからのプレゼント、お当番バッジと自分たちで作ったパンが乗っているお当番表からパワーをもらい、楽しみながら進めていきたいと思います!
保護者の皆様、お当番写真のご協力ありがとうございます!
まだお待ちしておりますので、子ども達に持たせてもらえたらと思います!よろしくお願いします。
写真1、2・・・お当番表に使うパンを選んで味をつけている様子
写真3・・・わかばさんにお当番の様子を見に行きました!
元気に来てくれて嬉しかったよ!~めばえ組~
冬休みが終わり、3学期が始まりましたね!
めばえさんに会える日を心待ちにしていました(*^^*)
久しぶりの幼稚園ということで登園してきた際は少し不安な様子も見られましたが、お部屋でゆったり過ごしたことで安心した表情に変わり、様々な遊びを見つけて楽しむ姿がありました!
また、子ども達のリクエストで”チキ・チキ・バン・バン“を踊ったり、めばえさんが大好きなかくれんぼをして遊んだり・・・2学期にクラスで楽しんでいた活動をすることで楽しい時間をクラスのみんなで過ごすことができました♪
(チキ・チキ・バン・バンを踊る際に、「キラキラの衣装(持ち帰ってもらったもの)を着ておうちでも踊ったんだよ~!」という声が聞こえてきて嬉しい気持ちになった担任でした♡)
冬休み明け初日で涙してくるお友達もいるのではないかと思っていましたが、そのような姿は誰も見せず、元気な12人の成長しためばえさんが見られてとても安心しました。
3学期もかわいいめばえさんと一緒に沢山のことを「楽しかった!」と思えるよう過ごしていきたいと思います!
月曜日からまた元気なめばえさんに会えることを楽しみにしていますね!!
2学期も楽しかったね♡~めばえ組~
今日は2学期最後の登園日でしたね!
めばえさんではクリスマスあそびを楽しみましたよ♪
毎日「あと何回寝たらクリスマスだね!」と楽しみにしていた子どもたちだったので、その楽しみな気持ちをおうちでも味わっていただきたく”クリスマスブーツ”を折り紙で作りましたよ!
折り紙遊びも回数を重ねるうちに「こうやって折るんだよね!」と折り方が分かるようになり、折った形を見て「もしもしの電話みたいだね~」などと形にも興味を持って表現することを楽しんでいます。
その後には、宝探しゲームをしました!プレゼントにかかっていた鍵を園内の色々な場所で見つけ・・・中に入っていたクリスマスカードを見た子どもたちはとても喜んでくれていました(*^^*)
どちらも持ち帰っているので、ぜひおうちでも飾ってみてくださいね♡
2学期最後に全員のめばえさんで過ごせてよかったです!
長いようで短かった2学期でしたが、幼稚園生活にも慣れてきたことや1つの活動をクラスのみんなで楽しむことをしてきたことで、お友達にも親しみをもって関わる様子が見られるようになりました。言葉で表現する姿も増え、お友達同士でお話しすることを楽しんだり同じ遊びを楽しんだり・・・保育者以外にも安心できる存在ができたこと嬉しく思います。保護者の方々も沢山のご協力をいただきありがとうございました。
様々な部分が成長した2学期でした!3学期は短い期間とはなりますが、よろしくお願いいたします。
写真3・・・めばえさん全員でのチキ・チキ・バン・バン♡
発表会後ではありましたが、みんなでお遊戯遊びを楽しむことができました!
そのため、昨日発表会で使った衣装を持ち帰っています。ぜひおうちでもかわいい衣装を着て楽しんでくださいね♡