あゆみ第二幼稚園のケーキ作り☆~ふたば組~
年中さんがホールでバルーンの練習をするということで、ギャラリーに見に行きました♪
「このうたしってる!」「がんばれー!」と楽しみながら応援したり、釘付けになっている子もいました^^
そして部屋に戻ってから47さいになるあゆみ第二幼稚園に おめでとうの気持ちを込めて、ふたば組の色の手形でケーキを作りました♬
「どこに(手形)つけようかな~」「もういっかいやりたい!」と楽しみにする様子がありました。
何色と何色の絵の具をまぜてふたば色になったか、ぜひ聞いてみてくださいね♪
自分でやりたい! ~つぼみ~
段々と気温も下がり、子どもたちもジャンバーやスモックを着て登園してくれる子が多くなってきました。
中に入ってくると、子どもたちは一生懸命着ていた上着をハンガーに掛けています。
自分でチャックやボタンをするのは子どもたちにとってはとっても難しいようで…
「せんせい、やって~!」「できない~!」
そんな声もありましたが、少しずつ自分でやってみよう!とする気持ちが育ってきています。
子どもたちの様子を見ていると、
あ、ボタンが掛け違いになっちゃってる~…
もう少し奥まで入れないとチャック閉まらないかも…
そんなこともよくありますが、そこに自分たちで気が付けるようにだったり
そこまで自分で頑張った!ということを認めています。
なので、時々ボタンが変になっていたりするかもしれませんが…(笑)
「自分で頑張ってえらいね!」と頑張ったことできたことを褒めてあげてくださいね!
小さなことでも、「自分でできた!」はすごく自信に繋がっていきます。
つぼみさんの自信が大きくなるよう、見守っていきますね♡
お外遊びでも○○屋さんがいっぱい! ~つぼみ~
お部屋遊びではごっこ遊びが大好きなつぼみさん。
最近は、お外遊びでもなりきって遊ぶ姿が見られていますよ♡
もちろん遊具で遊ぶ子もいるのですが、
今日はあっちにもこっちにも♡楽しそうに遊ぶ姿がありました!
上の写真から、
お風呂屋さん、デザート屋さんとカレーラーメン屋さん、ジュース屋さんです♡
子どもたちのイメージにはいつも感心させられますね。