あゆみ第二幼稚園ブログ

楽器遊び盛り上がってきました!~ぽぷら組~

年長さんと言えば、鼓笛隊!と子どもたちのイメージにもあがるくらい

鼓笛隊を1番に楽しみにしてくれていた子たちがたくさんいました。

9月頃から楽器遊びを楽しみ好きな楽器に触れたり音を楽しむ中で

”鼓笛隊”の言葉も多く聞こえてきたので9月下旬に

昨年度の鼓笛隊を皆で鑑賞しました♪


練習している場面やつどーむで実際に演奏は聞いたものの

前の年長さんの楽器を弾いている姿や真剣な表情、

楽しんでいる姿をじっくりと見ることが出来る機会はなかなかなかったので

映像を見たことでより期待感が高まったように感じました。


何度も楽器遊びをして楽器に触れていく中で

重さや音の違い、楽しさや難しさなど様々なことに気が付いたり感じたりしました。

演奏したい曲もちらほらと出始めたので皆で自分が一番演奏したい楽器を相談しました。


最初は「どれもやりたいから迷っちゃうな~」なんて言っていた子も

友達の思いを聞いて「これにしよう!」と思いを決めたり、

楽器が被った中でも「この楽器もやりたかったから譲るよ~!」と

折り合いをつける姿も見られました。

皆が納得できる話し合いを目標にして何度も話し合い

今現在取り組んでいる楽器に決めることが出来ました。


その楽器に決まってからは、より楽しみな気持ちが増したり

同じパートの友達と演奏する楽しさを感じたり

互いのパートを見せ合い認め合う姿も見られていきました。

演奏曲である”にじ”もぽぷらさんで親しんできていた歌だったので

満場一致で決まったのですが、リズムが難しいところもあり

エコーさんや太鼓さんのリズムが揃うまでなかなか難しさがありましたが、

声を掛けあいながら取り組んだり

互いの音を聞いて演奏する大切さに気が付いていきました。


最初は「難しい・・・」「重い~・・・」と言っていた子たちも

やる気や楽しい気持ちを持って取り組んでくれていますよ♡

あと約一週間、「失敗したらどうしよう・・・」とドキドキしている子もいますが

ぽぷらさん、年長さんの皆で出来ることを

楽しんで出来たらいいなと思っていますので

楽しんでる気持ちや頑張っている気持ちをたくさん認めて頂けたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします♪

また見どころや頑張っている可愛い姿をお伝えしていきますね!

あゆみ幼稚園を見てきました♪~ぽぷら組~

楽器遊びを楽しむ中で「幼稚園のお誕生日をお祝いしたい!」

「楽器の音格好良かったら幼稚園びっくりするかな!?」など

お誕生日会を楽しみにする声も多く聞こえてくるようになりました。

お誕生日会を10月26日にすること、

第二幼稚園ではなくあゆみ幼稚園のホールですることを伝えると

「あゆみ幼稚園のホールってどんな感じだっけ?」と

イメージが湧かない子たちがたくさんいたので、

実際にあゆみ幼稚園を見学して期待感が持てたり見通しを立てて安心感を持てるようにしました。


実際に見て見ると「第二幼稚園よりも大きい!」

「お客さんたくさん入れそうだね!」と各々が気が付いたことを伝えてくれました。

その日はちょうどあゆみ幼稚園の年長さんが鼓笛隊の練習をしていて

客席から演奏を聞かせてもらいました。

楽器を持ちながら歩いて移動しているところや

違う曲を演奏している姿を見せてもらい

「楽器持ってフラフラしてなかった!」

「大きな音出てて格好いい!」と素敵だったところを沢山見つけていました!

いい刺激になったようで「早く楽器やりたい~♡」と

またやる気がアップしていました♪


そして指揮者さんが羽がついた帽子をかぶっていたのを見て

「帽子作りたい!」と声があがり帽子作りも始まりました。


園庭遊びでは幼稚園のためにビッグケーキを作っている子もいます。

幼稚園のお誕生日会でお祝いするために

何が必要で、他に何があると幼稚園が喜ぶか、

どんな気持ちで楽器を演奏するといいのか、など

幼稚園のお誕生日会でお祝いをするために皆で考えながら取り組んでいます。

楽器演奏も楽しい気持ちで取り組めたらと思っていますので

たくさんの応援よろしくお願いいたします♪

カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ