あゆみ第二幼稚園ブログ

お母さんいつもありがとう☺~もみじ組~

GW前に作りました母の日製作を本日持ち帰りました!

可愛い子ども達から受け取りましたか?


製作前に母の日についてお話しをした後、今年はどのように作って渡そうか相談をしました。

「ハートを渡したい!」「お手紙を渡したい!」「封筒に入れるのはどう?」

「お花を渡したい!」という思いを伝えてくれました。


子ども達が考えてくれたものをすべて取り入れて、2種類の母の日製作の案ができました。

このどちらかを選択して、お母さんにプレゼントを作りました。


進級してからの新しい教材”サインペン”を使用して製作していきました。

色塗り1つにしても個性が出ていて見ていて面白かったです!


今週にある母の日が素敵な1日になりますように☆

是非お家に飾ってくださいね☺

イングリッシュ楽しかったね!~くるみ組~


今日はくるみ組になって1回目のイングリッシュディでした!

シザー先生が来るのを楽しみにしていたみんなは、ニコニコと笑顔で楽しんでいる姿が見られました!


シザー先生が先生役を探すと、まだ少し恥ずかしさがあってなかなか控えめなくるみさん・・

ですが、大きな声でお返事をしたり、シザー先生の真似っこをしたりと積極的に参加していました♪



明日は避難訓練があります。

今日の朝に、避難訓練ってなんだろうというお話をしました。

昨日、お家でお話をしてくださった保護者のかたもいらっしゃるかもしれません。ありがとうございました!


明日はドキドキするかもしれませんが、地震や火事があった時に自分のことを守る練習をみんなで行いたいと思います。

ご様子またお伝えしますね、明日も待っています!

おかあさんいつもありがとう♡ ~ふたばぐみ~

GWは楽しく過ごせましたか?☺

ちょっぴり長いお休み、ふたばさんに会えなくてちょっぴり寂しかったです…😢(笑)


子ども達から素敵なプレゼント受け取りましたか?♡


ママっていつも何してくれる?と子ども達と考えて

「ごはん作ってくれる~!」「一緒にいつも寝てるの!」「エプロンとかも作ってくれるんだよ」などいろんなことを教えてくれました。

そんな大好きなお母さんにプレゼントを作ろう!とみんなで製作しましたよ。


製作したのは実は4月なのですが「ママには秘密ね♡」とびっくりサプライズを計画していましたが、どうだったでしょうか(笑)

ふたばさんみんな内緒にしてくれていたかな~?


担任からも…保護者の皆様のおかげで子ども達とのびのびと楽しく過ごすことができています。いつも沢山のご協力ありがとうございます。


明日も可愛すぎるふたばさんに会えるのを楽しみにしています♡

お外遊び楽しんでいます♪~つぼみ組~

今日は、ぽかぽかいいお天気でしたね♪

園庭で遊ぶことが増えてきて、徐々にいろいろな遊びをみつける様子がみられていた、つぼみさん。


砂場では、お皿やフライパンを使って料理をしたり、スコップで大きな穴掘ってみたり、バケツでケーキをつくってみたり・・・

夢中になって遊ぶ姿がみられました。


園庭の隅の方では、ダンゴムシさがし!

木の葉や石をよけると、隠れていたダンゴムシがたくさん笑

バケツに集めて観察してみていましたよ。


他にも・・・

年中・年長さんの姿をみて、少し難しい遊具に挑戦してみたり、蝶々が飛んでいるのをみつけて「まってまって~!」とおいかけてみたり、たんぽぽがたくさん咲いているのをみつけて花束をつくってみたり、年長さんと一緒に色水に挑戦してみたりと、思い思いに園庭遊びを楽しんでくれていました。


お洋服がドロドロになるくらい楽しんでくれている子も・・・笑

お手数ですが、洗濯のご協力お願いします!


自然に触れながらの遊びは、面白さや発見がいっぱいですね。

年中・年長さんに刺激を受けながら、色々な遊びを楽しんでいけたらいいなと思います。

元気いっぱい!!~あかしや組~

今日はみんなが楽しみにしていた、いも植え予定でしたがあいにくの天気で延期になってしまいました。


お天気のいい日にみんなで美味しいおイモを植えようね~とお話をし、今日何して遊びたい?とあかしやさんにたずねると「ゲーム!!」と即答でした。

なんのゲームをしようか~とお話すると椅子取りゲーム、フルーツバスケット、ドーナッツゲーム、コロコロドッジたくさん子ども達からやりたいゲームの声が聞こえてきました。

時間もあったので全部やってみよう!と色々なゲームをやってみることに!

ずっと子ども達からリクエストされていたコロコロドッジ。

年中さんの頃にも楽しんでくれていたゲームでしたがクラスごとでルールも異なっており、”じゃあこういう時はどうする?”など年長さんぽく少し話し合いのようなものをしてみたりもしながらあかしやさんでのルールを決めました。

どのゲームからするか順番も子ども達と決め、初めは自分のやりたいゲームを声にしていましたが、どうしたら決められるか聞いてみると「一人ずつやりたいゲーム言う?」「う~ん」と話をしていると「やりたい遊びに手を挙げてもらおう!」と言ってくれた案にみんな「それにしよう!!」手を挙げて人数を数えて順番をきめていきました。


今日のゲームは久しぶりだったため元気もいっぱいでした。

次のルールを考えてくれているお友達もいたのでいろんなゲームを一緒に楽しんでいきたいですね♪



皆久しぶり♡~しらかば組~

今日はゴールデンウィーク明け久しぶりの登園でしたね。

朝玄関ではお母さんと離れがたいお子さんもいましたが、

さすが!年長さんはそんな子はほとんどおらず、

何なら「早く幼稚園行きたかったよ~!!」と元気に来てくれました。


思い出話に花を咲かせたり、

「僕も○○したよ!楽しかったよね~」

と思いを共感しあっていました。

沢山お休みして心と体がリフレッシュできたようで

の~びのびと遊んでくれていました♪


休みが明けここからが幼稚園の本番ですね!

今月末には参観日があったり、

そろそろ「リレーやりたいんだよね!!!」と

運動会を意識する声も聞こえてきているので、

無理なく子どもたちが楽しんでいることを取り入れていけたらと思っています。

毎日楽しい経験をして笑顔で帰れるようにしてきますので

またよろしくお願いいたします!

久しぶりの幼稚園☺~もみじ組~

今日は久々の幼稚園!GW前と同じ姿で登園してくれていましたよ。

朝は雨がまだ降らないでいてくれたので園庭遊びをして過ごしていました。

もみじ組でもおままごと遊びが盛り上がっていて、お外遊びでも同じようにおままごと遊びを楽しむ様子が見られていたので発信させてください。


砂や水、木の枝等を使ってお料理作りを楽しむ様子。

「これってチョコレートケーキみたいじゃない?」「木の枝はポッキーにしようよ!」と自分の思いを言葉に出してお友達とのやりとりを楽しんでいました。

「バケツに入っている水は使わないでね!今お鍋から一生懸命取っているところだから!」と具体的にわかりやすく伝えることで、友達の気持ちがわかりやすく「あぁそうなんだ!」と知ろうとする姿も見られていました。

少しずつですが、好きな遊びを通して新しいクラスのお友達との関わりが見られていますよ。


GW前にしていた遊び、鉄棒!

年長組さんがしている姿に憧れを持ち引き続き頑張る姿が見られています。

名人バッチを目指している子もいるとあゆみファイルを通して保護者の方からお聞きすることができたので、名人を目指して頑張ってみるということも楽しんで行ってほしいですね。


公園にお出かけに行きました♪~あんず組~

今日は、お天気も良かったので年中3クラスで”一の村公園”にバスでお出かけに行きました!


公園に着くと桜も満開で木の下の方まで伸びていたこともあり、「トンネルみたい~!」と下を触れながら通って行きましたよ。

芝生の上にはタンポポや他の植物が生えていたり、桜の花びらが溜まっていたり・・・

拾うことを楽しむ姿や花びらをシャワーのように上から落として舞うところを楽しく姿が見られましたよ!


その後は「遊具行きたい!」「走りたい!!」と体を動かしたいあんずさんだったので、お山に登ってみんなで走ったり興味を持った遊具に向かって楽しんだりしました。”だるまさんが転んだ”も大きな木の横で出来ました!


園外でも春を感じることができた日となりました♡

明日からもお休みが続きますので、また火曜日元気なあんずさんをお待ちしていますね!


お花見に園外保育へ!~もみじ組~

連休前の本日は、年中クラスで一緒に園外保育にいってきました。

綺麗な桜が咲いている公園で、桜を見て春を感じたり飛んでくる花びらをキャッチしようとしてみたり、下にたまっている花びらを手にして観察したり、お家の人に見せてあげたいと持ち帰る様子があり、子ども達で色々な感じながら自然に触れることを楽しんでいました。


桜のお家のような場所を発見し、その中に入って持って行った水筒をごくりっ!お花見を楽しみました!

「かんぱ~い!」もして楽しい時間を過ごしました☺


その後は近くに山があったので、登って高い位置から桜を見てまた綺麗!と感じたり、その後は山から走っておりて遊具へ!


幼稚園にはない遊具もあり楽しく遊んでいましたよ☺


☆ここで素敵だなと思ったことを紹介させてください!

遊具の数が少ないのですが、3クラスで遊ぶことになり……

年少組で身についていたことが発揮されていましたよ。

並んで順番を待っていたり、お友達が滑り台の滑ったところで靴に入っている砂を取っていることに気が付き、「靴ぬいでるなー」「待っていようかなー」と自然と考えて行動に移してくれていました。

”思いやる心”を進級してからも続いていることに感動した1日でした。


明日からお休みになりますね。楽しいGWをお過ごしくださいね!

7日もみじ組さんに会えることを楽しみにしています☀


わかばさんとお外遊び🌸~ぽぷら組~

昨日は園庭でわかばさんと遊びました~!他にも色々なクラスがお外で遊んでいて、皆で楽しめました😊

手を繋いで、小さい組さんのペースに合わせて歩いてくれたり、困っている

お友達に優しく声を掛けてくれるお兄さん・お姉さんなぽぷらさんでした😊

ピカピカの泥団子を作る事に夢中になったり、遊具のブランコや、砂場のお山作りを楽しむなど、とっても楽しんでくれていました~♪来週・再来週頃からさっそくぽぷらさんの皆でお出掛けが出来たらいいな~!!!と思っています。ゴールデンウィーク、楽しんでくださいね!ゆうき先生は、休み明けに、皆にお会いできるのを楽しみにしています❤️体に気をつけて、リフレッシュして下さいね。

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ