あゆみ第二幼稚園ブログ

わかばさんと一緒に…♡ ~あんず~

楽しみにしていたわかばさんとのお散歩。

わかばさんはお散歩が初めてということで、モーモー公園に行ってきました!


昨日あんずさんに

「わかばさんは小さい組さんだからよろしくね」お願いしたところ、

「任せてー!」「優しく教えてあげる!」と頼もしかった子どもたち。

その言葉通り、優しく手をつないであげたり、水筒を持ってあげたり、

「ここは車がくるからね」と教えてあげたり…

たくさん素敵な姿が見られていました。


いつの間にあんずさん、こんなに素敵になったんだろう…と担任は子どもたちの姿に嬉しさで胸がいっぱいになりました♡


公園に着いてからは、わかばさんと一緒に遊ぶ姿や仲良しのお友達と遊ぶ姿など様々でした。

ちょっぴり久しぶりのモーモー公園を思い切り楽しみましたよ!


たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当♡

少し寒くなってきたからか、虫があまりいなかったので苦手な子も最後まで楽しく食べることができました。


幼稚園に帰ってくるまでたくさんがんばってくれたあんずさん。

わかばさんの子とたくさん助けてくれてありがとう♡


もみじさんとかぜっこ公園!~ふたばくみ~

今日はもみじさんと一緒に幼稚園の近くのかぜっこ公園にお散歩に行ってきました。前日に「明日はね~」とふたばさんにお話しすると「お出かけするの!」「ピクニックだ~!」と嬉しそうでした。

「ママも行くの?」という声も聞こえてきたので行かないことを伝えると「え~!」わくわくどきどきの様子が伝わってきました。


今日はリュックの中にレジャーシート、水筒をもって出発!!

とっても良いお天気で気持ちよかったです。

もみじ組のお兄さんお姉さんと手をつないで公園に向かいました。

途中には信号もありましたが、園外でのお約束もしっかりと覚えてくれていたので車が来ていないことを見てから渡ってくれていましたよ。

公園につくと幼稚園にはない遊具に嬉しそうな子ども達。

まつぼっくりもたくさん落ちていました~

たくさん走ったり、ブランコを押してもらったりシーソーを楽しんだりたくさん遊びましたよ~


沢山身体を動かしたのでお腹もぺこぺこ!

みんなで外で食べると美味しいね!とふたばさんから素敵な言葉も聞こえてきました♪


またみんなで園外に遊びにいきたいなと思います♪

もみじさんたくさん一緒に遊んでくれてありがとう♡



~お知らせ~

ふたば組のお友達のスイミング帽子が前回のスイミング以降なくなってしまっているようです。

各ご家庭でお名前の確認をお願いします。

もしありましたら担任までお願いします♪





こ~んな遊びしていました☀~つぼみ組~

園庭遊びにごっこ遊び用のお家があります!

そのお家の中にはいっていくつぼみさんが1人ー2人ー3人ーと人数がどんどん増えていきます!楽しいことをしている様子が見えてきたので、「なにしていますかー?」と話しをして入っていくとなんと!!!


夏にしていた経験を思い出しながらキャンプごっこを楽しんでいました!

「お肉持ってくるねー!」と葉っぱを取りに行ったり、「飲み物は何が良いですかー?」と話しをしながら楽しんでいましたよ☺


皆で経験したことのある遊びがあると同じイメージの中楽しむことができるのだなと嬉しく思いました。


とても楽しそうなのが伝わってきますね~♡

幼稚園のお誕生日ケーキ作りました。

幼稚園のお誕生日まであと8日ほど・・・


各学年バルーンでのケーキつくりや鼓笛隊演奏、盛り上がってきましたよ。


今日は朝と帰りの遊びの中で、子どもたちと


幼稚園さんへのお誕生日のケーキを作りました!


「何味がいいかな?」というと「イチゴ味がいい!!」と年少さんの女の子・・・


「ろうそくは・・・幼稚園は45歳だから、小さいの5本ね!」などとお話しながら、


どんぐりや毛糸、クルミの実などで思い思いに作りましたよ!


これから、みんなでますます楽しんでいきたいと思います。



理事長先生とねんど♡~くるみ組~

今日は、くるみ組に理事長先生が遊びにきてくださいました!


ねんどが得意な理事長先生。

子どもたちのねんどを次々に、ぞう、きりん、いるかなどの様々な動物に変身させてくださいました!


どんどん変わっていくねんどに、くるみさんは興味津々で・・・

「次はこれ作って!」「(作ってもらった)くまにりんごつくってあげたよ!」「こんなのもつくってみたよ!」と、理事長先生と一緒にねんどあそびを楽しんでいましたよ♪


理事長先生が帰る際にはそれぞれが「ありがとう」の気持ちを伝えてお別れをしました。

「ぎゅ~ってしてもらえた!」と喜ぶ子もいましたよ♡


理事長先生、本当にありがとうございました!



海賊楽しんでます🏴 ~あかしやぐみ~

以前もお伝えしたように、あかしやさんでは海賊ごっこ(プリンセスや王子様もいます)を楽しんでいます。

最初は男の子がメインの遊びだったのが、どんどん人数も増え役柄も増え…

気が付いたら、あかしやさんみんなで楽しむことができるようになりました。


そんなあかしやさんに、なんと先日【ジャック・スパロウ】から挑戦状が!

(ジャックスパロウは、パイレーツの船長です(笑))


『クイズに正解して、無事にお宝を見つけることはできるかな?』という内容でした。

お部屋の中にはなぞなぞが2つ…!!

みんなでなぞなぞを解いても、お宝は見つかりませんでした。

他にどこかにあるかも!?とお部屋の外を探してみると、廊下にもクイズがありましたよ。

そこから、お外に出たり、また幼稚園の中に戻ってきたりしながらクイズを進めていくと…


宝箱を発見!!


みんなでお部屋で開けてみました。

宝箱の中には、【あかしや 海賊】のメダルが!!

無事に、海賊のメダルをみんなでゲットすることができました☺


子ども達の楽しんでいることを、みんなで一緒に出来てとても楽しいひと時でした。


バルーンでノリノリ!~年中組~

本日、もみじさん・くるみさん・あんずさんで一緒にバルーンを行いました😊

以前、皆で楽しもうね~💗頑張ろうね🔥と、心を一つにしてお揃いの腕輪を作りました!その腕輪を付けていたからか・・・大きいケーキを作る事が出来たり、とても元気な声で掛け声をしたり、リズムに合わせて技を決めたりと、盛り上がる姿が見られました。

終わった後にも「楽しかった~!まだもっとやりたい!」という声が沢山聞こえてきて本当にバルーンが大好きなんだなと感じました。

本番まで、まだまだ楽しんでいきたいと思います!

みんなでドッチボール白熱ver~しらかば組~


クラスでのドッチボールに挑戦してから、鼓笛隊の間の時間などにドッチボールで声を出したり体を動かすことを楽しんでいますよ。


担任自身、つい熱が入ってしまい沢山動くため、ぶれてしまっている写真が多いですが・・・

パスをまったり、ボールを投げていないお友達に回そうとしてみたりと遊びへの理解が深まったこともあり、みんなも前回より気合十分でした。


鼓笛隊で頑張る時間が多い分、みんなで体を動かして楽しんだり、好きな遊びに夢中になる時間も大切にしていきたいと思っています。


雨でもピクニック気分♪~めばえ組~

めばえ組さんみんな大好きなラーメンに秋の味覚・きのこをたっぷり乗せたきのこラーメン製作をしました!

スズランテープを1枚ずつ手に取って裂いて「おおもりにしよ~♪」「このくらいがちょうどいいかな」と自分の好きな量の麺を作っていましたよ^^

完成するとお箸を使ってみんなで食べました✿ 


金曜日には初めてレジャーシートでお弁当を食べました!

「せんせい、ここすわっていいよ」「ピクニックだね」とお話しながら、親子遠足の日を思い出して食べました♪

食べ終わると自分でレジャーシートを半分こ、半分こ…と折って畳んでいる姿がありました。

雨が降っていたので室内でしたが、冬が来る前に天気の良い日が来たらまた中庭で食べようと思っています✿


気温が低い季節になってきましたので体調にお気をつけて3連休をお過ごしくださいね。また火曜日元気なめばえ組さんをお待ちしております!

バルーンをしたよ!~ふたばぐみ~

以前、もみじさんと一緒に楽しんだバルーン!

最近はふたば組でバルーン遊びをしています。

もみじさんとのバルーンを思いだし、「猫の手にして持つんだよね!」とお友達に教えてあげる姿もありましたよ~!


ジャンプジャンプ!とバルーンをもってバタバタしたり、横にバルーンを振ってお洗濯!ひらひらするバルーンにとっても嬉しそうなふたばさん。

子ども達は”かくれんぼ”といってバルーンの中に入る技と片手を放してクルクルと歩く”メリーゴーランド”。そして空気を入れて膨らます”ケーキ”の技が大好きなようで「中に入るやつやりた~い!」などと伝えてくれています。

かくれんぼではバルーンの中で子ども達と少し狭い空間でお話する時間がとても可愛く楽しい時間です。

子ども達もとっても良い表情ですよ!


これからもふたばさんでバルーンを楽しんでいけたらいいなと思います♪


お家でもお話聞いてみてください!

来週もお待ちしています♪



カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ