あゆみ第二幼稚園ブログ

待ってたよ♡~わかば組~

2学期が始まりましたね!初日から24名全員揃ったわかばさんです!

久しぶりに会った子ども達は元気な姿で登園してくれました♡


少し緊張しているお友達もいましたが、安心できるお部屋や今まで楽しんだ遊びから徐々に慣れて表情豊かに遊ぶ様子も見られました。

また、「海行ったんだ!」「キャンプ楽しかったんだ~」「これできるんだよ!」と夏休みにした経験や出来るようになったこと、自分の気持ちを沢山お話ししてくれる姿に嬉しくなった担任です!


そこから、わかばさんみんなで丸くなって集まり、夏休みに楽しかったことをお話しする時間を作ってみました!

お話ししたいお友達には手を挙げてもらい、マイクを使ってみんなにお話しする姿はとてもかっこよかったですよ。

経験を思い出し楽しそうに伝える姿や少し恥ずかしそうに伝える姿だったり、楽しかった事柄が一緒だったときは共感する気持ちを味わったり・・・子どもたちの成長を感じることができました!

(プールが楽しかった!というお友達がいっぱいいましたよ♡)


明日は、おいも堀りがあります!

子ども達も植えたときから興味を持ち続けていたものだったため、わかばさんみんなで収穫を楽しみたいと思います♪




久しぶりのお友達楽しいね!!~ふたば組~

2学期スタート!!~ふたば組~

今日から2学期が始まりましたね!

少し照れながらも「ななせんせい~!」と声をかけてくれた子ども達。

担任もふたばさんに会えることを待ち遠しにしていました!


夏休みは楽しい思い出がたくさんあったようで先生たちの顔を見ると上手に思い出を話してくれていましたよ。

とても上手に話してくれていたのでクラスのお友達にも伝えてあげるのはどうかな?と夏休みインタビューをしました。


”夏休み楽しかったこと教えてくれる人~!”と尋ねると「は~い!」と元気いっぱいの声が!

前に出てきてもらい教えてもらったのでちょっぴりドキドキもしていましたが「花火をしたんだ~!」「お散歩をしたの!」「プールに行ったよ!」とたくさん教えてくれましたよ。

みんなの日に焼けた顔を見ると楽しかった思い出が沢山あることが伝わってきました!

時間があるときにまたインタビューができたらいいなと思います♪


2学期になったので席替えをしようかなと思い、子ども達に今日くじを引いてもらいました。

明日はイモ掘りですね!

新しい席でこれから2学期を楽しんでければいいなと思います。

2学期もよろしくお願いいたします。


まっくろなあかしやさん(笑) ~あかしやぐみ~

今日は夏休み明け、初登園でしたね!!

夏休み入る前に、みんな一生懸命遊んできてね!黒さ勝負しようね!なんてお話していました。

約1か月ぶりのあかしやさん。

どんな表情で来てくれるかな~?と思っていたのですが…

み~んなまっくろくろすけ!!(笑)


夏休みきっと充実したんだろうな…♡


「しずくせんせ~い!」「○○くん!」「ひさしぶり~!!」「やっと幼稚園だね~♡」なんてかわいい声も聞こえてきていましたよ。


今日は全学年で始業式をホールで行った後、お部屋ではみんなの夏休みの思い出をみんなで話しました。

「キャンプにいったんだ~」「飛行機乗っておばあちゃんの家にいったんだよ!」「お祭りいった~!」などなどみんな自分の言葉で思い出を振り返りながら楽しかった気持ちを伝えてくれていました。

話を聞いているお友達も「いいね~」「え!それってこういうこと?」と自分の話をしたからおしまい!ではなく、お友達の話に耳を傾けて質問したり相槌を打っている姿もありました。


子ども達はこの夏休みでもた~くさん成長したんですね。

一ヵ月見ない間に少し伸びたような身長。自信を持っている表情など。

ご家族みんなでした楽しかった思い出が、子ども達の経験になり成長しているんだろうなと思います☺


今日から二学期がスタートしましたね。

二学期は一学期よりもますますあかしやさんのかっこよくなっていく姿を見て頂けるのではないかな?と思います。

子ども達と一緒に全力で楽しみながら二学期も過ごしていきたいです!!


明日は【芋掘り】です!

軍手・お持ち帰り用の袋(名前を必ず記載していただきたいです)

を持ってきていただけたらと思いますので、よろしくお願いします。


2学期もよろしくお願いいたします~うさぎちゃん教室

2学期初回は

両コース合同の”みなさんであそぼうDAY”

を行いました。


「あ~そ~ぼ!」アンパンマンが来てくれて

アンパンマンとばいきんまんのカードめくり遊びを楽しみ、

そして、ばけたくんにご馳走も食べさせてあげました。


いつもより少し多いお友達と

いつもとは少し違うメンバーで

緊張しながらも楽しそうでしたね。

ご協力ありがとうございました。


久しぶりの登園で

真っ黒に日焼けして、お話も上手になっていて

ママから離れて遊べるようになっていて…

みんなそれぞれに大きくなりましたね。

2学期はどんな楽しいことができるかな。

2学期もよろしくお願いいたします。

待ってたよ!~しらかば組~


待ってた2学期が始まりましたね。


少しこんがりと日に焼けたり、歯が抜けていたりと少し背も大きくなった

みんなに会うと、「しゅう先生!」「キャンプしたんだよ!」「遊びにいったよ!」と子ども達の話を聞いていると、とても楽しい日々を過ごしたんだなと思いました。


友達との再会を喜び、製作やカプラ遊びに夢中になっていました。

明日からも子ども達と楽しいことをしていきたいと思います。


ミッキーさんでかき氷やさんオープン!!

今日は先週より気温が低めではありましたが・・・

ミッキーさんで「かき氷やさんパーティー」をしました!!


朝から伝えていたので「いつになったらかき氷食べるの~?」と楽しみにしてくれていました♪


遊びの中で「かき氷チケット」や「お金」を自分たちで作り、年少さんは年長さんにお手伝いしてもらいながら一緒に作っていましたよ。


「かき氷やさんオープンです!!」の掛け声で早速自分達で作ったチケットやお金を渡して「イチゴ味ください!」「メロンが良いなぁ~」「どっちの味も食べたいからミックスにして~!」と特別大サービスでミックス味も作り大繁盛のかき氷やさんとなりました(^^♪



舌を見せ合い「うわぁ~見て~舌がみどりだぁ~!」とお互い大笑いする姿もあったり「おいし~!!」「おかわりあるの~?」と全員が喜んでくれて、かき氷を作っていた先生達もにっこり笑顔になりましたよ!

お部屋ピカピカ大作戦♪~わかば組~

わかば組で大掃除を行いました!


初めての経験だったことから、”雑巾がけリレー””イスやテーブルの靴(足)をきれいにしてあげよう”を『お部屋ピカピカ大作戦』としてゲーム感覚で行いましたよ。


雑巾に初めて触れた子ども達は、すぐに「やりたい!」と来てくれて興味津々!徐々に使い方やかけ方を覚え、楽しみながら行っていました。

中には、雑巾を洗ってくれたお友達もいたことから、ちょっぴり難しい絞る体験も保育者とやってみました(*^^*)


お部屋をきれいにすると気持ちがいいものです!雑巾をかけたばかりの床は歩くと”キュッキュッ”と音がする感触に気が付いた子ども達・・・

これからもお部屋をピカピカなまま過ごしていきたいね!



写真2・・・最後に!雑巾がけリレーチームとかけっこチームに分かれ、子ども達に選んでもらいました♪

1学期、ありがとうございました!~わかば組~

あっという間に終わってしまった1学期でしたね。


子ども達にとって、初めての幼稚園、初めての先生、初めての集団生活で不安から涙を流したり緊張している表情があったりと毎日様々な姿が見られました。

少しずつ先生や幼稚園に安心感を持ち、今ではお友達にも興味を持って関わる姿も見られ始めています!その中では、楽しむ姿があったりぶつかり合う姿があったり・・・

毎日の幼稚園生活で1つでも”楽しかった”と思ってもらえるように関わってきて、子ども達と一緒に沢山の経験が出来たこと嬉しく思います!


また、身の回りのことについても”やってみよう”という気持ちが芽生え、それが自信につながっていたり、時間をかけてでも出来たことに対する達成感を味わったりする様子が見られています。夏休み中もそのような姿をぜひ見てあげてください!


そして1学期最後の20日は、わかば組全員がようやく揃い、「お休みさんゼロだね!やった~!」とみんなで喜び合いましたよ♡

今まで楽しんできたストップゲームと”色探しゲーム”を『大好きなお友達のお洋服から見つけてみよう!」ということで行いました。「○○ちゃんのここにあった!」「え!こんなところにも隠れてたね~」などお友達と近い距離で触れ合ったり、いつもはあまり気にならなかったところにもあったことから、新たな発見を楽しみながら探してくれていましたよ。


夏休みが明けるまで、わかばさんに会えないことに寂しさを感じている担任ですが、どのような姿で会えるか楽しみにも思っています!

1学期は本当にありがとうございました。

2学期からも子ども達の興味に乗っかりながら、成長を一緒に見守らせてくださいね(*^^*)





頑張ったね。

朝、開口1番「楽しかったけどママに会いたくなったな~」

そんな声が聞こえて来ました。

「きっとママもみんなに会いたいな~って思っているよ」


初めてお家の人と離れて泊まる経験をした子もたくさんいました。

本当によく頑張りましたね。


ホッとした表情でのラジオ体操&朝食です。

パン・牛乳・そして園で採れたきゅうりのつけもの!


少し疲れた体には特別美味しく感じたようです。


さぁ最後はホールでのさようなら。

凛々しくかわいい子ども達の顔をしっかりと見てあげて下さいね。

そしていっぱい褒めてあげてくださいね~。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ