あゆみ第二幼稚園ブログ

どきどきわくわく運動会!

初めての場所で、初めての運動会!

めばえ組さんは親子で参加でしたね🌸人がたくさんいてどきどきするなか、保護者の方が隣にいることで安心感があったのではないでしょうか😊


玉入れでは保護者の方に抱っこをしてもらって入れたり、いっぱい入れよう!という気持ちで一生懸命玉を拾って、歩き回る動物さんのカゴに入れる子どもたちの姿がありました🌟

運動会の前日に 実際に動物さんのカゴを使った玉入れの練習をしていたので、イメージが掴めていたようですね!


かけっこでは保護者の方と一緒に走る子、保護者の方にゴールで待っていてもらって一人で走る子の姿がありました!ゴールした瞬間に保護者の方に飛び込んで抱き着く姿を見てほっこりしました😊


金曜日には、ハレマークを踊ったり、アンパンマンに飴ちゃんを食べさせてお腹いっぱい食べさせる 玉入れ遊び をして、運動会の余韻を楽しみました!参観日でもご覧いただいた遊びです✨


お忙しい中、運動会にお集まりいただきありがとうございました。

3連休明け、元気なめばえ組さんをお待ちしております!







ドキドキ運動会のその後・・・~わかば組~

昨日は運動会にお越しいただきありがとうございました!

子ども達の姿はどうだったでしょうか?楽しんでいただけていたら嬉しいです(*^^*)


1日たった今日は、子ども達も様々な姿が見られましたが・・・

お部屋に運動会の写真やそれまでに楽しんだ過程の写真が貼ってあることに気付くと、「クラウチングスタートしてる!」「はらぺこばけたくんだね~」「運動会の時恥ずかしくて泣いちゃったんだよね~」と沢山の声を聞かせてくれたわかばさん!

その後、子ども達からかけっこやお遊戯”ポポポポポーズ”をやりたいという声が多く上がり、運動会が終わった後も楽しんでいる様子がありましたよ♡


当日は緊張や不安、恥ずかしさからいつもとは違った姿が見られたかもしれません。ですが、過程の中で子どもたちなりに楽しんでいる姿があったため、沢山認めてあげて欲しいなと思います!

連休明け、1学期最後の週になるため「楽しかった~!」で終われるように過ごせたらと思っています!元気なわかばさんをお待ちしていますね♪

PART2

最高でした!

運動会ありがとうございました!

つどーむでの運動会。

皆で創る運動会。

とっても楽しかったですね。


何位でもいいですよね。

楽しかったこと、頑張ったこと、友達と力を合わせたこと

み~んな1等賞です!


お父さんお母さんの仮装玉入れも最高でしたよ。

盛り上げて頂き本当にありがとうございました


きっと子ども達にとってもご家族にとっても、思い出の

1日になったことでしょう。


お疲れさまでした。

また明日待っています。

明日は運動会!~くるみ組~

いよいよ明日は運動会ですね♪

とっても楽しみにしている様子のくるみさん。

「かっけこ、がんばるんだ!」「たまいれ、たくさんいれる!」などなど・・・いろいろな声が聞こえてきましたよ。


そこで、今日は運動会の応援グッズをつくってみました!

子どもたちから、「はたをつくりたい!」という声が挙がったので、紙と割り箸を用意して、みんなで応援の旗をつくりましたよ。


「こびとをかくんだ!」と自分の好きなものをかいたり、「かぞくみんなかくの!」と応援してくれる家族をかいたり、「おうえんしてねってかく!」「いつもありがとうってかく!」と、お父さんお母さんへのメッセージをかいたり・・・

それぞれ、素敵な旗をつくることができました!

是非明日、応援に使って下さいね♪



また、『くるみ組みんなでがんばるぞ』の思いを込めて、壁面もつくりました!

運動会、みんなで楽しめますように♪


※運動会のお守りとして、『すぺしゃるかきごおり』のバッチをつけて帰っています!

明日のお助けアイテムとなっていますので、名札につけてきて下さいね!

頑張るぞ、えいえいお~!!~ぽぷら組~

明日はいよいよ運動会ですね。

この日まで毎日幼稚園のお話をしたり

自分たちから取り組み始め練習をしたり

皆で運動会に向かって進んできました。


前日皆でいっぱい頑張れるように「リレーの絵」を作りたいと声があがり

今日は皆でその絵を作りました。

自分たちがリレーを頑張っている絵を描きたかったようで、

ゼッケンを着せたり帽子をかぶせたりバトンを力強く握らせたり、

そこに向かう子どもたちの思いが表れていました。


どの様に絵を貼るかも皆で相談し、

ぽぷらさんの『応援旗』が完成しました。

この応援旗が完成したことでまたさらに皆で取り組みたい!という

気持ちが強くなったように思います。



その後は、なんとはなかっぱ園長先生からの挑戦状が

頑張り屋さんのぽぷら組に届き、

先生対ぽぷら組のリレー対決が行われました。

応援旗も作ったことでやる気はマックス!で

皆の気持ちが一つに向かっていました。

結果はなんと女の子も男の子も一等賞✨

(先生たちも決して手加減したわけではなく、

子どもたちの勢いとやる気が凄かったのです!)


皆で嬉しかった思いを共有し明日に繋げることが出来ました。

最後は学年全員で決起集会を行い

園長先生からのお話を聞いて気持ちを高めましたよ。



明日は今まで練習してきたことや頑張ってきた姿を

精一杯見せてくれることと思います。

年長になり係活動が増え、自分の出番を全うしようと一生懸命になって動きます。

今まで友達と一緒に頑張ってきたんだなぁ~!と

感じ取ってもらえたら嬉しいです。

たくさん応援してあげてくださいね♪

どうぞよろしくお願いいたします!



七夕会♪~ぽぷら組~

先週は七夕でしたね。

ぽぷらさんは前々から七夕会の由来を皆で絵本を見て知り、

織姫様と彦星様が会える日、と楽しみにしていました。

他にも「お祭り早くやりたいな~♡」と期待感を高めてくれていました。


当日は兄弟クラスのくるみさん、わかばさん、めばえさんの皆と

ホールに大集合して大きな円を作り七夕会スタート!

皆が書いてきてくれた短冊紹介をしてお願い事を聞きました。

たなばたさまのお歌も歌い盛り上がっているとホールがだんだんと夜に・・・✨

各クラスで作った行灯を点灯し、盆踊りを踊りましたよ。

踊るのが難しい年少さんたちに見本になるよう踊って見せたり、

優しく教える姿も見られましたよ♪



その後はかき氷も貰い、縁日も楽しんで

一日中楽しいことがいっぱいの日でした♡

お母さん方が手作りの風車がとても嬉しかったようで

走ったり息を掛けて回すことを楽しんでいましたよ!

きっと彦星様と織姫様も会えたかなぁ・・・♡

明日が楽しみ♪運動会!~つぼみ組~

明日は楽しみ?どっきどきな?運動会ですね!

お友達や先生と一緒に運動会を楽しめるように、関わりが持てる活動を本日は取り入れてみました。


自分達でできることが増えてきてもっと園生活に楽しさを感じている子ども達、お着替えも自分達でやりたい!という意識が見られるようになってきました。

そんなお着替えをゲームにしてみました!


1つ目は靴下ゲーム!どのようなゲームだったか子ども達に聞いてみてくださいね!

優しい姿が見られ、この子といたら大丈夫と安心感を持っている姿がありました。


2つ目は大根抜きゲーム!

お友達と触れ合いながら楽しむ様子がありました。


楽しい気持ちで運動会が迎えられそうです!

沢山の応援を宜しくお願い致します。


元気に運動会に来れるひと~!と聞くと「はぁ~い!」

ちょっぴり泣きそうなひと~!………「はーい」

と少し涙してしまいそうな子はいますが、「泣いてもいいよ!先生待っているから運動会来てくれる?」と伝えると「うん!」とお返事してくれました。

どんな姿で登園しても受け止めます!お待ちしていますね☺

ぱんこちゃん♡ ~あかしやぐみ~

あかしやさんで、応援旗を作りたいねという話になり子ども達とデザインを考えて、本日みんなで作りました。


あかしやさんのお部屋の動物のパンダ(名前はパンコちゃんです(笑))

とリレーのバトンを書きたいという子ども達の考えを聞き相談しました。


明日、つどーむに飾ろうと思っていますので是非ご覧ください!!


7月生まれさんお誕生日おめでとうございます!うさぎちゃん教室火木コースさん

7月生まれさんのお誕生会を行いました。

今月もみんなでケーキに飾りをつけて…

お誕生会スタートです。


嬉しさあり恥ずかしさあり

お誕生席に座ってとっても良い顔を

見せてくれました。


お名前を呼ぶと、「はい!」と

可愛いお返事をしてくれましたね。


パーティーの最後は「うんとこしょ どっこいしょ」

力を合わせてかぶをぬきました。


お誕生日おめでとう!

おおきくなってね。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ