またまためばえさんと♥ ~うさぎちゃん教室 月・木コース~
先週も隣のクラスのめばえさんと一緒に遊びましたが・・・今週もめばえさんのお部屋にお邪魔させてもらい玩具で一緒に遊びました(^^♪
「一緒にあ~そ~ぼ~!!」「い~い~よ~!!」とやりとりをすると早速うさぎちゃんのお部屋にはない玩具を見つけると目をキラキラさせながら遊ぶ姿が見られましたよ!
またかくれんぼやわらべうた遊びにも入れてもらい、めばえさんと同じ遊びを通してお互いを意識したり、真似っこ遊びも楽しんでいました。
年少組になったらまた一緒に遊ぼうね♪
またまためばえさんと♥ ~うさぎちゃん教室 火・金コース~
先週も隣のクラスのめばえさんと一緒に遊びましたが・・・今週もめばえさんとホールで一緒に遊びました(^^♪
先にめばえさんがホールで遊んでいたところに「めばえさんい~れ~て~!!」と入り、ボールや滑り台など自分の好きな遊びを見つけながら遊びましたよ!
沢山のお友達がいる中、ボールを貸し借りしたり、順番に遊具で遊んだりといつもとは違う経験をしながら思いっきり体を動かして楽しみました。
年少組になったらまた一緒に遊ぼうね♪
あんずさんがなりたい大きい組さんって?~あんず組~
子ども達と”大きくなるっていうことは・・・””大きい組さんって?””どんな大きい組さんになりたい?”と話し合うことから始まった進級製作です。
「大きい組さんはかっこいい!」というお話が、今までお世話してもらった経験や年長さんがどんな表情や態度で関わっていたか、過ごしているかということから沢山伝えてくれたあんずさん!
そこから、なりたいクラスもみんなあったようでその色の帽子と名札を作り、自分で身に付けたいという思いからも作っています!
(自分用は子ども達の手だけでは難しいということになり、自分の顔を作ってかぶってもらいましたよ。)
初めて一人一つの絵の具活動!
先にクレヨンで描いていた自分のお顔に絵の具をはじくことに「え!塗ったのに顔見えてるんだけど!」面白さや楽しさを感じてくれたようでした♪
最後の手洗い場でも「○○になって混ざった~!!」色への興味を持っていたあんずさんでした♡
参観日の日にご覧いただけますので、子ども達がどんな姿の物を作ったのかお楽しみにしていてくださいね!
ひらがなかくれんぼ!~くるみ組~
幼稚園かくれんぼをしたことからか、遊びが大好きなくるみさん
木曜から二日間にわたってひらがなかくれんぼをしました!
チームに分かれて、お部屋の至る所にひらがなを一文字ずつ隠し
その間廊下で待っているチームが探しに行くというルールです
50音を一つずつどうしたら見つからないかを考えるくるみさんたち
ここの隙間…あの中…とたくさん考えていいところに隠していました
(絵本バックに入っていた子もいるかもしれません、持たせて頂きありがとうございます!)
探し始めると、見つける方はどこにあるか隠した人の表情を見たり、自分だったらどこに隠すのかを考えながら必死に探しており、隠した人も見つからないように祈る思いで見つめていました。
優しく「近くだよ!」と教えてあげるお友達も…
そのあとは、ひらがなでカルタをしたり、簡単な言葉を探してみました。
ひらがながわかるようになって興味が広がってきていることもあり、
子どもたちは見つけたひらがなを知ろうとする姿や、読む姿、
言葉を選んで考えようとする姿が見られ、ゲームにすることでワクワクドキドキしながら楽しむ姿が見られていました!
また来週、みんなと楽しいことができるように
三連休はゆっくり休んでくださいね!
お店屋さんオープン! ~わかば~
楽しい遊びを見つけるのが得意なわかばさん。
またまた新しい遊びが始まりました♡
ジュース屋さんとアイスクリーム屋さんです!
子どもたちと
「何味がいいかな?」「私はメロンジュースが好き~!」
「リンゴもいいと思う!」「いいねいいね~!」
どんな味のものがあったらいいか相談をして決めましたよ。
この子はこんな味が好きなんだ~♡と新しい発見でした♡(笑)
アイスクリームは、ジュースが完成してから
「アイスもあったらいいかも!」という声からスタートしました。
こちらも子どもたちと相談をしながら味を決めていきました。
「先生、抹茶味が好きなんだけどさ~」
「じゃあ、一個だけだったらいいよ~」と、意外と厳しいわかばさんでした(笑)
お店ができたらもちろん!お客さんに来て欲しい!!
お部屋の中でわかばさんだけでも楽しかったけど…やっぱりもっと来て欲しい!
そんな思いが強く、誰もいない廊下で
「「いらっしゃいませ~~~!!!」」と大きな声で言うわかばさん。
先生たちにも来てもらったりしましたが、
今日はなんと!隣のクラスのふたばさんにお客さんになってもらいました!
大張り切りのわかばさん。
たくさんのジュースとアイスクリームが売れたようです(笑)
終わった後の片づけは少し大変だったけど…
とっても楽しかったようで満足そうな子どもたちでした♡
来週も楽しんでくれるかな?楽しみにしていますね♡
サンキュー♡~しらかば組~
今日はイングリッシュデーが最後の日でした。
段々と色々なことが最後になっていき
子どもたちも寂しさを感じてきています。
シザー先生に最後だから何か伝えたい!と子どもからの提案で
皆でメッセージを考えていました。
「英語教えてくれたからありがとうって言いたい」
「ありがとうはサンキューって言ったら伝わるよ!」
「また会おうねって伝えたいな~」
「シ―ユーネクストタイム!ってシザー先生言ってたよね?」
そんな相談をしながら伝えたいことを皆で
考えて伝えることにしました。
最後のイングリッシュデーでは「ニュースクール」に触れた内容で
小学校の話や楽しみなことを伝え合いながら最後も思いっきり楽しむ姿がありました♪
最後に皆で感謝の気持ちを伝えハグをしてもらいました♡
また遊べる日が来るといいな~♡
最近のあかしやさん♪~あかしや組~
3学期からクラスでお化け屋敷作りを楽しんでいるあかしやさん!
どんなのがあったら怖いかな?こんなのがあったらもっとよくなるかも!お互いに自分の思いを話し合いながらお化け屋敷作りが少しずつ進んできました。
子ども達も自分達のイメージが形になることを喜んだり、更に怖く!と
服を作ったり、壁紙を貼ったり、置物を作ったり・・・
1学期、2学期と過ごしてきた友達と一緒に出来上がったものに
満足感、達成感をかんじてもらえたらなと思います♪
絵の具を使うことも多く、お仕事着を持って帰る回数が多くなり申し訳ありません!!
子ども達にお化け屋敷のお話是非聞いてみてください!!
やさしいです♡~めばえ組~
今日はうさぎちゃん教室のお友達とホールで遊びました
「まやおねえさんよ~」と真似っこしてみんなで踊ったり
シーソー、ボール、ロディ、積み木・・・
うさぎちゃんと遊ぶのは2度目という事もあり、
楽しそうだな~と思う所へくっついて行き
それぞれに遊んでいます。
予想と違う事も多々起こりますが
お兄さんお姉さんになった気持ちで(同じ学年ですが・・・)
優しく譲ってくれています
みんなとっても優し過ぎて成長を感じてしまいます。
他のクラスのお兄さんお姉さんに優しくして貰っているからなのかな~
年中組最後のスイミング☺~もみじ組~
本日は年中組最後のスイミングでした。
1年間沢山の応援をありがとうございました。
年少に比べるとレベルアップをして内容が難しくなっていますが、コーチや友達とやってみよう!の気持ちで参加できた様子見られていました。
また進級後レベルアップをしたスイミングになると思います。
年長組になってからのスイミングもコーチや友達と楽しんでいってほしいです。
「楽しいスイミングだったね~!頑張ったね~」と沢山褒めてあげてくださいね☺
では明日もお待ちしております。
つぼみでんしゃ~つぼみ組~
最近、つぼみさんのお部屋に線路ができて・・・
でんしゃ、しんごうき、ぼうし、ちけっと と色々なグッズができたので、今日は電車ごっこをしてみましたよ♡
駅員さんからチケットを買って、「しゅっぱつしんこ~!」
車掌さんの帽子もかぶって、ノリノリで運転しましたよ。
お昼後の遊びでは、電車に乗って遊園地におでかけをするお友達もいて・・・
まだまだ遊びが広がりそうです♪