あゆみ第二幼稚園ブログ

令和3年度終了です

無事卒園式を終え、今日は3年度の終了の日です。明日からは新学年、新1年生ですね。


楽しかった毎日を胸に次のステップに元気よく向かっていって下さいね。

おまけの写真♪~あんず組~

ふたばさんとの最後の交流!

いままで色んなことを、一緒に楽しんできましたね。


この日は、ドーナツゲームと、だるまさんがころんだをみんなで楽しみました♪

おまけの写真♪~あんず組~

年長さんに『今までありがとう、だいすきだよ』の気持ちを伝えるために、

歌とメダルのプレゼントをしました!


お別れ会では、しらかばさんの考えた、ゲームをみんなで楽しみましたよ!

1年間、たのしかったね♪~あんず組~

3月18日は、修了式でしたね。

子どもたちは、いつもと同じように「おはよう」と元気に登園してくれました。


まずは、年少さんと年中さん、みんなでホールに集まり、修了式をおこないました。

みんなが1つ大きくなって新しいクラスになること、お別れする先生のこと、新しいクラスの先生の発表など、盛りだくさんの式となりました。お別れする先生には、みんなで『ありがとう』と『だいすきだよ』の気持ちを伝えることができましたよ。


あんずさん最後の活動は、やっぱり『ころころドッチボール』でした!

子どもたちから、「ころころドッチボールをやりたい!」と声があがり、最後の勝負となりました。

男の子チームも、女の子チームもやる気満々!「えいえいおー!」と力を合わせて頑張りました。

ボールを当てるのも、逃げるのも上手になって、大接戦!

ボールに当たってしまった悔しさから涙を流す子もいましたが、友達が寄り添って「大丈夫?」「次頑張ろう!」と励まし合いながら参加する様子に、思いやりの力が育っているなと嬉しく思いました。

結果は2人差で、男の子チームの勝利!

年長さんのドッチボールに期待を持って、最後の活動を終わりました。

(担任も夢中になりすぎて、写真を撮り忘れてしまいました・・・)


新しいクラス発表では、「○○くん、同じクラスだね!」「○○組になれた!」など、それぞれに嬉しそうな声が聞こえました。

あんずさんと離れることが寂しくて、「寂しいな」と子どもたちに伝えると、「大丈夫!さやせんせいのクラスに遊びにいくから!」「また遊べるよ!」と励ましてくれました。子どもたちの方が大人ですね(*^^*)

優しくて、可愛い、思いやりあふれる、あんずさんのみんなが、年長さんになるのが、とっても楽しみです。

これからも、見守らせて頂こうと思います。


最後に、保護者の皆様。

素敵な贈り物をありがとうございました。

子どもたちが一生懸命折ったハートの花束や、可愛い写真と一緒に素敵なメッセージをまとめて下さったアルバム。本当に、本当に嬉しかったです。

1年を通して、保護者の皆様には沢山のご協力をして頂きましたことを、感謝しております。

はじめての担任ということもあり、頼りない点が多々ありましたが、そんな私を温かく見守り、一緒に子どもたちの成長を喜んだり、一緒に悩んで考えて下さったり、一緒に子どもたちに寄り添ってくださったことで、思い出に残る、素敵な1年間を過ごすことができました。

素敵な保護者の皆様と、可愛いあんずさんのみんなと過ごした日々は、宝物です。

本当にありがとうございました。

                                   あんず組担任 三角 紗耶


最後の給食・・・~ぽぷら組~

幼稚園最後の日~しらかばぐみ~ パート2

写真①は グルメチャイルドさんへのメッセージ描きです。


写真②ホールで鬼ごっこ、先生おにvsしらかばさん

   みんな速すぎる~~~!!


写真③国旗クイズ 作ってきたよ~ こんなにいっぱい描いて来てくれていました


写真④何の国かな??みんなも考え中・・・



あしたの卒園式お待ちしてます!~ぽぷら組~


いよいよみんなでお部屋で過ごす最後の日。

「今日で最後か~」「ちょっと寂しいな~」

という声も上がりましたが、今日1日みんなで楽しく過ごそう!ということで、

好きなグループを作ってもらい、4チームにわかれて、タオルドッジ大会をしました!!


ずっとみんなで楽しんできた遊びだったので、負けても次は勝つぞ!という気持ちを持って

「もう1回!もう1回!」コールがたくさん起こりましよ。


みんなで何回かタオルドッジを楽しみ、最後の給食の時間になりました。

グルメチャイルドさんから、メッセージ付きでプレゼントも頂き、

子ども達もお返事を書きたい!ということで、お手紙を書いてお渡ししました。

喜んでもらえて、子ども達も嬉しそうでしたよ♪


あっという間に1日が終わり、明日は卒園式当日。

入園式で泣いていたお子さんも、明日は立派に座って証書をもらい

かっこいいところをたくさん見せてくれると思います。


「先生泣くでしょ~」と何日か言われ続けていますが…

今日まで泣くのは我慢しました!明日はどうかな…笑


明日は成長した姿を保護者の皆様と一緒に目に焼き付けたいと思っています!

直接お会いしてお話できること、嬉しく思います。


元気なぽぷらさんを明日お待ちしています!


幼稚園の1日の最後の日…~しらかばぐみ~

とうとうこの日になってしまいました。


朝から、子どもたちは

「今日で最後なんだね…」「さみしくなっちゃった。」「ともだちとお別れするのさみしいよ」とつぶやく子がいて、私もさみしさが

こみあげてしまいました。

最近、なかなか全員がそろわずいましたが、今日は久しぶりに全員そろって過ごすことができたこと、本当に嬉しく思います。


朝の遊びでは、挑戦中の跳び箱に奮闘する子や、おにごっこに汗びっしょうりになっている子、カードゲームや工作遊びを存分に楽しんだり…思い思いに過ごす姿が見られました。


おばけめいろごっこへの準備やお別れ会もあり、卒園式の練習が全員では出来ずにいました。


みんなに「明日だね~」と話すと「どきどきする!!」「今日はホールで練習できないの?」と子どもたちからも

やりたいの声があって、ホールで卒園式の練習をしました。


お返事もお歌もじょうず!とさつき先生や園長先生から言ってもらって、ドキドキしていたのが

すこし「だいじょうぶ!」と思えたようでした。


その後はお部屋の大掃除!

ロッカーや床を「おへや、1年間ありがとう~~~!」といいながら楽しくお掃除しましたよ。


最後の給食では、グルメさんからメッセージと一緒に、ハンカチのプレゼントが❤

「おいしくたべてくれて、ありがとう!だって~」と「こちらこそ!おいしかったよ~だね!」

と言いながら、今日ももりもり食べて、おかわりの声がとまりませんでしたよ。

みんなで「ありがとう!」「おいしかったよ」のメッセージのお返事も描いてプレゼントしました。


最後にみんなで楽しいことは?と思い、しらかばさんがだ~いすきだった、氷鬼をホールで楽しんだり、

国旗クイズを描いて来てくれている子が沢山だったので、

最後の国旗クイズを楽しみました。

今日は時間も迫り、一人1枚ずつしかできなくて・・・まだまだ時間があったらもっとみんなで楽しみたかったね・・・と

お別れがますますさみしく思うみんなでした。


明日もしらかばさん28人みんなで、できること祈っています。

足元が悪いのでお気をつけてきてくださいね。


写真は大掃除のお様子です。





1年間を振り返って・・・~ぽぷら組~


1年間を振り替えり、クラスみんなでぽぷら組の思い出写真を作りましたよ!

1年間どんな楽しいことがあったかなー?

どんなことを頑張ってきたかなー?

ということを振り返ってきました。


「運動会のリレー頑張ったよね!わたしは〇番目に走った!」

「お泊まらない会で食べたかき氷おいしかったな~」

など、いろんな思い出が蘇ったようです。


各グループおもいでの写真の貼る場所を決めて、

可愛くかざりつけしてくれましたよ♪


「自分の写真がある!」

「ここに〇〇くん写ってるよ!」

と会話しながら楽しく作っていましたよ。


各グループで作った物を貼り合わせて、1つの大きい

思い出写真が完成しました♪


完成したものをあゆみファイルの思い出帳の中に入れたので

子ども達と1年間振り返ってみてくださいね(^-^)

明日はいよいよ卒園式・・・!~あかしや組~

今日はあかしや組の皆でゆっくり過ごせる最後の日でした。

前々からカウントダウンしていた子どもたちは

この日にしたいことをそれぞれ考えていました。

朝から悔いの残らないようにしたい遊びを楽しむ様子が見られていました。


お部屋では今まで過ごしてきたお部屋をピッカピカに大掃除しました。

使ってきたものに感謝の気持ちを込めて

皆で力を合わせて綺麗にしました。

綺麗になって皆の気持ちもすっきりとしたようです。


そのあとは最後の給食を楽しみました。

「給食で嫌いなもの食べられるようになった!」

「今日の給食、好きな物しか入ってない!!」

「まだみんなで食べたかったな~」

そんな声がたくさん聞こえてきました。

今まで3年間、2年間、1年間美味しい給食を作って届けてくれた

グルメチャイルドさんにお手紙を書きました。

グルメチャイルドさんからハンカチのプレゼントももらって

更に感謝の気持ちでいっぱいでした。


昼食後はゲーム大会をして最後の時間を楽しみました。

寂しがる声がたくさん聞こえてきて

私自身もかなり寂しくてまだまだ一緒に過ごしていたいですが・・・

明日は先生たちであかしや組28人全員を見送りたいと思います。

保護者の皆様もなかなかお会いできないまま卒園式になってしまい

残念なところはありますが、

明日お顔を合わせて担任からの気持ちをお伝えさせてもらえばと思っていますので

お越しいただけることを楽しみにしておりますね。

募る思いは明日に持ち越したいと思います♡

お写真は帰り際に

「みんな~集まって~!!!明日の卒園式のパワー貯めるよ~

せーのっ、えいえいお~~~!」と子どもたちだけで

話していたシーンです♡♡

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ