あゆみ第二幼稚園ブログ

小さいくみさん!「がんば~れ」~しらかばぐみ~

毎日園庭では、年長、年中、年少さん代わる代わる運動会の練習、とっても頑張っています。 いよいよ今週の金曜日!楽しみです♡ 昨日はしらかばさんがお弁当を食べていると、、、 外から年少さんの個人競技の音が。 おべんとうを食べ終わった子が窓から見ているうちに 「あ!応援の旗でおうえんするわ!」「そうだね!」 おうえんかかりさんは自分で作った旗で応援です。 「ポンポンも使っていい?」お遊戯用のポンポンも応援グッズに・・・♡ 可愛い年少さんが一生懸命走る姿に「がんば~れ!」「がんば~れ!」 今年は全学年一緒にはできませんが、練習を見せ合っこしながら 子どもたちは色んな気持ちを感じています。

きゅうりカメレオン!

そろそろ夏の終わり。


きゅうりの育ちも少し様子が変わって

来ました。


そんなきゅうりを大変身!


年長さんの力作です。

みんなで準備!

さぁ、運動会までカウントダウン。

子どもたちも先生方もわくわくしてきました。


今日は飾りつけ。


みんなの心が一つになっていきます。

8月生まれさん、お誕生日おめでとう♪~あかしやぐみ~

8月25日は8月生まれさんのお誕生日会でしたね。

最近は運動会の活動が続いていたのでいつもと違う活動に喜んでいた皆。

お誕生児さんは嬉しさと照れくささでいっぱいだったようですが

クラスの皆が沢山盛り上げてくれたことで緊張がほぐれたようです。


お名前や好きな食べ物などみんなが気になる事をインタビューした後

皆が大好きな絵本「ともだちや」のきつねとおおかみから

仲良しの皆にプレゼントが届きました。


ですがちょっぴりいたずらイノシシさんに意地悪をされてしまい

あかしやさんがリレーで使うバトンがなくなってしまいました。

ヒントを頼りに皆で推理をしてお誕生児さんがなくなったバトンを探し出してくれました。

そのおかげでリレーや運動会の競技で

さらにパワーが出る「応援旗」を皆で作ることが出来ました。


完成した後は「なんか頑張る気持ちアップしたかも!!」とやる気満々。

またクラスの仲間意識が強くなったように思いました。

遊びの中で

「今まで採れたきゅうりの数」を一生懸命数えて書きだしてくれている年長さん。


1学期採れた59本+夏休みミッキーハウスの子たちが食べた25本+2学期採れた31本

難しい足し算です。「115本!」見事に正解!


「わたし書くね」

「じゃ、私セロテープ用意するね」

役割分担もしながら楽しそうです。


最後の写真はま~るく固まった樹液を「何かの卵だっ!」と

言いながら図鑑を調べている子達です。


遊びの中で、文字や数への興味・関心も広がります。

ハイタッチ! ~もみじ組~

8月生まれのお友達お誕生日おめでとう♡ ~もみじ組~

2021.8.25 お誕生日会


今回は5人のお友達が1つお兄さんお姉さんになりました!

インタビューや自分の名前も恥ずかしがりながらも自分から答える姿が見られ、かっこよかったです!


お誕生日プレゼントは、もみじぱずるで、5人のお誕生日さんで完成させてもらいました。

他のお友達には応援をしてもらったり、ヒントの「一緒に遊ぶと楽しいよ♪」「みんなもすきだよ~」をきいて考えてもらいます。「「がんば~れ!!!」」と応援の声がお部屋に響いていましたよ^^

こたえは おともだち!

そのあとのお楽しみの活動は、5人のお誕生日さんが隊長になって、ほかのお友達もチームに入り、5チームでの積み木タワー競争を行いました。


積み木を積んだ後の、次のお友達へのハイタッチをするみんなの姿は真剣で、まるで年長さんのリレーを見ているようでした・・・!!1回戦をした後の結果発表で悔しさから「もういっかい!!」コールが上がり、2回戦へ!

さらに大盛り上がりの戦いでした♪

友達と一緒のチームで張り切ったり、勝敗のある遊ぶの面白さを感じてもらえたかなと思います。


8月25日 8月のお誕生日会♩ ~わかば組~

2学期、少し会わないうちに何だか少し身長も伸びて、園生活に自信を持って過ごす姿が見られるようになりお兄さんお姉さんになった様子のわかばさん。 そんな2学期最初のお誕生日会。 今月は、暑い夏にぴったりのアイスクリームパーティーを楽しみました。 お誕生会ということで、主役の誕生児がお客さんに変身してもらい、みんなでアイスクリーム屋さんに大変身。 運動会に向けて、運動遊びを楽しんでいるわかばさん。 今回のアイスクリーム屋さんも、かけっことリレーを組み合わせたような、ゲーム形式で楽しみましたよ♩ 「おめでとう」「ありがとう」といった友達への声かけや、拍手といったお友達を想うアクションが回数を重ねるごとに増えていて、とても嬉しく思います。 お誕生日会をきっかけに、家族以外の誰かや、友達に祝われる嬉しさや友達を想う温かい気持ちを持ってほしいなと願っています。

理想の姿


園内が運動会に向けてワクワク感が

増して来ました。


朝のホール。

それぞれの学年のお遊戯をステージで披露。


全学年の踊りをぜ~んぶ楽しそうに踊る

年少さん。


行事当日だけでなく、日々の心の動きが子ども達を育てます。



8月25日 8月生まれさん、お誕生日おめでとう!~あんず組~

今日は8月のお誕生日会! あんずさんはお誕生日さんがたくさんいたこともあり、「もうすぐお誕生日会!」と、前日からとても楽しみにしてくれていました。 まず初めはインタビュー!好きな食べ物や、写真紹介では、照れながらも嬉しそうに答えてくれる姿がみられました。 みんなも、そんなお誕生日さんの言葉をしっかりと聞き、「いちご好きなの一緒!」「そこにいったことあるよ!」「その写真の場所は海?」とそれぞれの反応で返してくれていました。 今月のテーマは、かき氷屋さん! お誕生日さんたちの為に、特大かき氷ケーキを作ろうと材料を持ってくると・・・あれ? 用意してきたシロップがお水になっていて、中から不思議なお手紙が。 『おいしそうなものがあったから、魔法で味を盗んでやった。返してほしかったら謎を解け!』 なんと、いじわる魔女からのお手紙! みんなで一緒に3つの謎を解くと、答えの場所から3つのカードがでてきて、並べ替えると『ペットボトルをふれ!』の文字が! 「シロップのやつを振ればいいんじゃない?」という声が上がったので、お誕生日さんに手伝って貰ってペットボトルを振ると、 みるみる色が戻ってきて、無事にシロップの味を取り戻すことができました。 シロップで『おたんじょうびおめでとう』の文字を描いて、かき氷ケーキの完成! お歌と言葉のプレゼントをして、最後はみんなで、かき氷ケーキを食べましたよ♪ 8月のお誕生日さん、5歳のお誕生日おめでとう!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ