あゆみ第二幼稚園ブログ

鼓笛隊 楽しもうね!~年長組~

明日はいよいよ幼稚園のお誕生日会♡年長さんは鼓笛隊の演奏です!


これまでクラスで・・・学年で・・・たくさん相談しながら楽しみながら頑張ってきました。


今日は昨日の演奏のビデオを撮ったのをみんなで見て、振り返ってみました。


クラスごとで自分たちの演奏がどうだったか、どんなふうに感じたのか


話し合いましたよ。


それぞれ、よかったところやもう少しこうだったらもっと素敵になるところを


話してもらいましたよ。


みんな一人ひとりいろんな思いがあっていろんなこと感じているんだな~と


嬉しくなりました。


そのあとで、みんなで演奏してみましたよ。


気持ちがこもった演奏、お友達に掛け合う声、友達へのまなざし、真剣に弾いたりたたいたり踊ったりする姿が


とっても立派でした。


明日はた~くさんのお客さんやおうちの方の前で嬉しさとドキドキしているかもしれません。


みんなで楽しんで演奏できますように・・・🎵


つどーむでお待ちしています。



明日は皆で楽しもうね♪~しらかば組~

明日はとうとう開園の集い当日ですね。

子どもたちも意識し始め緊張している様子が見られてきました。


昨日園庭で鼓笛隊を演奏した際に撮影した映像を皆で鑑賞しました。

自分のことを探してみたり、友達の演奏を見て褒めたり

音が揃っていることに喜びを感じたり

それぞれがいろんなことを感じながら見てくれました。


その後クラスごとに集まり

『素敵だと思ったところ』『もっと頑張ったらもっと素敵になるところ』を

皆で伝え合いました。

少し難しい話し合いではありましたが、

自分が感じたことを素直に伝えあう姿がありました。

「声が揃っていて素敵だった!」

「みんないい顔で演奏していた!」とよかったところを伝えたり、


「ガードをもっと伸ばしたら遠くまで見えて格好いいかも!」

「周りの音をよく聞いたらもっと揃うよ!」

「つどーむはもっと広いから大きな音を鳴らそう!」と

もっと頑張っていけそうな部分を出してくれました。


各クラス出た話を伝え合い、気持ちが高まったところで鼓笛隊スタート!

いつもより自信を持って力強く叩いたり、

友達と声を掛けあって演奏したり

何よりも楽しそうに演奏する姿が見られました。

明日はドキドキした気持ちから早まったりいつもと違う姿も見られるかもしれませんが

子どもたちの楽しんでる姿を見て頂けたらと思います。

たくさんの応援を宜しくお願い致します!

皆で明日を迎えられることを願っています☆


頑張るぞ!えいえいお~!~ぽぷら~

今日は、お外での鼓笛隊をビデオで見て

自分達の素敵な所に沢山気づけたようです😉

ビデオを見ながら自然と体が動くぽぷらさんが

とっても可愛かったです。


帰りは、皆でえいえいお~!をして

改めて、気持ちが1つになりました☺️


今までの子ども達の頑張りを沢山褒めて、

明日を迎えてあげて下さい♪

楽しみにお待ちしております!

明日はピッカピカのバルーンで☆~もみじ組~

総練習お外でのバルーンだったので、少し砂すな……

子ども達と綺麗に拭いてピッカピカになりました☀

一生懸命な

みんなでお祝いしようね!~くるみ組~


明日はいよいよ、楽しんできたバルーンを開園の集いでお見せする日ですね!

今日まで沢山歌を聞いて、透明バルーンでお顔を見てみんなで揃える楽しさを知ったり、バルーンでかくれんぼをすることや、ケーキが膨らむことの嬉しさを感じてきました!


クラスの皆と遊ぶ様子が見られていますが、このバルーンの活動を通して クラスのみんなでひとつのことを楽しむ充実感や満足感のようなものを感じていると担任はみていてひしひしと感じます。

それだけ楽しんでくることができたのだと思います!


明日はなぜか運動会をする!と意気込んでいる子が数人いましたが、今日の帰りにもう一度伝えるとお客さんがたくさんいることに少し緊張している様子でした。きっとバルーンを囲んで音楽がかかったらそんなこと気にならないくらい楽しんでくれるのではないかなと期待をしています。


明日までしっかり休んで、ニコニコのみんなできてくれたら嬉しいです!

保護者の皆様もたくさんの応援お願いしますね!

みんなでお祝いしましょう♪



楽しみに来てね!待っているよ!~もみじ組~

明日はいよいよ開園記念行事ですね。

本日子ども達から招待状もらいましたか~?

明日お待ちしておりますね☀

お休みさんがいてもみんなの気持ちが1つになった行事になりますように。

50周年記念プレゼント♪~もみじ組~

幼稚園おめでとう!

記念のファイルが配布されました。

もらった子ども達の嬉しそうな表情☀

こちらまで嬉しくなりますね!

幼稚園お誕生日おめでとう🎂~もみじ組~

以前自然物遊びをした葉っぱを使用して、幼稚園にお誕生日ケーキを作りました。

触り心地の違いにまた気づく子がいたり、のりで貼りやすい葉、のりをたっぷりとつけないと貼りずらい葉等の違いに気づきながら参加することを楽しんでくれていましたよ。


ケーキだからロウソクをつけないと!ということで、これも以前遊んだガマの穂の茎を使用して製作しました。


子ども達が自然物に触れながら幼稚園の為に楽しんで製作をしたケーキ、

明日会場に飾る予定です。

是非見てあげてくださいね。


写真① 葉で飾り付けをしている様子

写真② ロウソク作り

写真③ 「ようちえんおめでとう」プレート作り

    文字を順番に書いている様子

写真④ 幼稚園の皆に見てもらえるかな?とどこに飾るか相談して決めて飾っている様子

ぼくたちは・・♡

ホールでは年長さんの最後の練習。


めばえさんは、ホールの前の教室でずっとその様子を見てくれていました。


・・が、今日はぼくたちは・・これが魅力的!(笑)


年中長さんが作ったどんぐりコースに夢中。


きゃはははは 楽しい笑い声が響いて来ました。

明日はめばえさんはお休みです。


鼓隊はもう少し大きくなったらたのしもう。ね♡


幼稚園のお誕生日会に向けて・・・♡~つぼみ組~

いよいよ明後日は『幼稚園のお誕生日会』ですね♪

すてきなケーキをつくるために、今日はバルーンをお掃除しましたよ。


かっこいいくるみさんが、ぞうきんを用意してくれて・・・

「こうやってふくんだよ」「じゅんばんこでふいていいよ!」と

優しく教えてくれました♡


くるみさんが「ふいていないこいる?」「これつかっていいからね」と気にかけてくれたこともあって、つぼみさんも嬉しそうに拭いてくれていましたよ。


バルーンがぴかぴかになったら、「やりたい!」という声があがったので、見せ合いっこ♪


憧れの年中さんのバルーンをたくさんみせてもらっていたこともあって、大きなケーキをつくれるようになりました!

「ようちえんよろこんでくれるかな?」と、楽しみにしてくれているようです。


くるみさんのバルーンはやっぱりかっこよくて、「すごーい!」と真剣に応援していました!(4枚目の写真)


異年齢での関わりって、素敵ですね♪


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ