♪楽しい二学期のはじまり♪ ぽぷら組
行事が盛りだくさんの二学期!!大変なこともたくさんありますが、その分、感動も多い時期となります!
夏やすみが明けて、元気いっぱいのぽぷらさん♡
「みゆき先生探しに行こう!」「みんなで鬼ごっこしよう!」
「なんで今日給食がない日なの?」「もっとあそびたーい!」
芋ほりでは大きなじゃがいもを選んで大喜び!!
ワークの時間を楽しみにしている子もいて、すらすらと書いている子たちがたくさんいました。
夏休み帳に文字を書いていたり、漢字に挑戦している子たちもいて、夏休み中に色々なことにチャレンジして成長したんだなと嬉しい気持ちになりました。
沢山の経験が出来るように2学期も子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います!
夏やすみが明けて、元気いっぱいのぽぷらさん♡
「みゆき先生探しに行こう!」「みんなで鬼ごっこしよう!」
「なんで今日給食がない日なの?」「もっとあそびたーい!」
芋ほりでは大きなじゃがいもを選んで大喜び!!
ワークの時間を楽しみにしている子もいて、すらすらと書いている子たちがたくさんいました。
夏休み帳に文字を書いていたり、漢字に挑戦している子たちもいて、夏休み中に色々なことにチャレンジして成長したんだなと嬉しい気持ちになりました。
沢山の経験が出来るように2学期も子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います!
2学期スタート!
長~い夏休みが明けてこの日を待っていたのは私達だけでしょうか。
大きな荷物も難なく抱え、こんがり日焼けした子、美味しい物をいっぱい食べてふっくらした子、久しぶりの登園に恥かしがる子と様々な姿でした。
夏休み前に園長と約束した夏休みの過ごし方もバッチリ守れていた様で、元気な再会となり嬉しい限りです!
生憎の雨模様でしたが、早速子どもたちは大粒のあせを流し友達と元気に走ったり、制作を楽しんだりと笑顔がいっぱい。
まだまだ夏休み気分が抜けない子もいると思います。園生活をしっかり過ごせるように徐々に体を慣らしていってほしいと思います。
2学期は行事が盛りだくさん!です。
子ども達と共に力を合せて共に成長していける様に頑張りますので2学期も宜しくお願い致します。
大きな荷物も難なく抱え、こんがり日焼けした子、美味しい物をいっぱい食べてふっくらした子、久しぶりの登園に恥かしがる子と様々な姿でした。
夏休み前に園長と約束した夏休みの過ごし方もバッチリ守れていた様で、元気な再会となり嬉しい限りです!
生憎の雨模様でしたが、早速子どもたちは大粒のあせを流し友達と元気に走ったり、制作を楽しんだりと笑顔がいっぱい。
まだまだ夏休み気分が抜けない子もいると思います。園生活をしっかり過ごせるように徐々に体を慣らしていってほしいと思います。
2学期は行事が盛りだくさん!です。
子ども達と共に力を合せて共に成長していける様に頑張りますので2学期も宜しくお願い致します。
お久しぶりです
暑中お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気にお過ごしですか?
園では今日もミッキーハウスの子ども達の元気な声が聞こえています。
お母さんがお仕事の間、みんなはお友達と笑顔いっぱい遊んで
楽しく過ごしていますよ。
明日から少しの間お休みです。
お盆の帰省などなど、忙しいとは思いますが、
怪我無く楽しくお過ごしくださいね。
毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気にお過ごしですか?
園では今日もミッキーハウスの子ども達の元気な声が聞こえています。
お母さんがお仕事の間、みんなはお友達と笑顔いっぱい遊んで
楽しく過ごしていますよ。
明日から少しの間お休みです。
お盆の帰省などなど、忙しいとは思いますが、
怪我無く楽しくお過ごしくださいね。
今日のミッキーさん☆カエルの餌やりに挑戦!
今日は年長さんのお宅からカエルの餌をもらい、早速ミッキーさんの皆で餌やりに挑戦しました!
糸についた餌を最初に見たカエル君は不思議そう・・・でも。ペロッと一口食べたら続けて美味しそうに食べていましたよ!
餌を持ってきてくれたくれたお友達が主になって教えてくれたので子ども達も納得の表情でした。
また今日は暑すぎることもなく気持ちい天候の中で園庭でシャボン玉遊びに、菜園収穫をしました。
お料理上手なゆうこ先生がキュウリを酢の物にしたり、ネギとナスの炒め物を作ってくれたり♪
あっという間の完食!栄養いっぱいとってお昼からまたゆっくり過ごしています。
皆さん夏バテに気を付けてくださいね♡
糸についた餌を最初に見たカエル君は不思議そう・・・でも。ペロッと一口食べたら続けて美味しそうに食べていましたよ!
餌を持ってきてくれたくれたお友達が主になって教えてくれたので子ども達も納得の表情でした。
また今日は暑すぎることもなく気持ちい天候の中で園庭でシャボン玉遊びに、菜園収穫をしました。
お料理上手なゆうこ先生がキュウリを酢の物にしたり、ネギとナスの炒め物を作ってくれたり♪
あっという間の完食!栄養いっぱいとってお昼からまたゆっくり過ごしています。
皆さん夏バテに気を付けてくださいね♡
~はじめて尽くしの1学期 わかば組~
7月21日 1学期が終了しました。
入園・進級してから、集団生活や運動会、七夕会などはじめて尽くしの約4ヵ月だったと思います。
4月は幼稚園を楽しみに登園する子もいれば、不安そうな表情を見せる子もいました。
お部屋で先生やお友達と一緒にゲームや製作遊び、歌を歌ったり絵本を見たりするなかで、信頼関係を築いていき、1人ひとりの笑顔の花が咲きましたね。
遊びの時間 「いれてー」「いいよー」 「一緒に遊ぼう」「いいよ」と言葉からみられる成長
歌を歌うとき「先生のほうが大きな声で歌えるよー!」と話すと、”負けない”という気持ちを持ち一生懸命になる姿
たくさんの成長にわかば組の先生2人は驚かされました。
活動1つするたびに笑い声あふれるわかば組の1学期となりました!
8月22日 2学期がスタートします。
また新たな取り組みがあり、緊張したり不安になったりもすると思います。
色々な感情を味わいながら、また成長していく子ども達の姿が見れること楽しみにしています。
1学期はたくさんのご協力をありがとうございました。
また2学期よろしくお願いします!
~わかば組のみんなへ~
たくさんのお話しをきけること楽しみにしているよ!
元気いっぱいに夏休みをすごしてね♥
入園・進級してから、集団生活や運動会、七夕会などはじめて尽くしの約4ヵ月だったと思います。
4月は幼稚園を楽しみに登園する子もいれば、不安そうな表情を見せる子もいました。
お部屋で先生やお友達と一緒にゲームや製作遊び、歌を歌ったり絵本を見たりするなかで、信頼関係を築いていき、1人ひとりの笑顔の花が咲きましたね。
遊びの時間 「いれてー」「いいよー」 「一緒に遊ぼう」「いいよ」と言葉からみられる成長
歌を歌うとき「先生のほうが大きな声で歌えるよー!」と話すと、”負けない”という気持ちを持ち一生懸命になる姿
たくさんの成長にわかば組の先生2人は驚かされました。
活動1つするたびに笑い声あふれるわかば組の1学期となりました!
8月22日 2学期がスタートします。
また新たな取り組みがあり、緊張したり不安になったりもすると思います。
色々な感情を味わいながら、また成長していく子ども達の姿が見れること楽しみにしています。
1学期はたくさんのご協力をありがとうございました。
また2学期よろしくお願いします!
~わかば組のみんなへ~
たくさんのお話しをきけること楽しみにしているよ!
元気いっぱいに夏休みをすごしてね♥
1学期ありがとうございました。
1学期が終わりました。
たくさんの行事があり、あっとゆう間の4か月でした。
毎日子供たちの笑顔と元気に助けられ、とても楽しい1学期でした。
今日は、椅子取りゲームをし、涙する子供たちがちらほら…悔しいと思えるようになった子供たちに成長を感じました。
夏休みは何をするのかな??楽しいお話を聞けるのをお待ちしてます。
保護者の皆様たくさんのご協力、支えてくださりありがとうございました。
また、2学期もどうぞよろしくお願い致します。
2学期も元気な子供たちをお待ちしています。
たくさんの行事があり、あっとゆう間の4か月でした。
毎日子供たちの笑顔と元気に助けられ、とても楽しい1学期でした。
今日は、椅子取りゲームをし、涙する子供たちがちらほら…悔しいと思えるようになった子供たちに成長を感じました。
夏休みは何をするのかな??楽しいお話を聞けるのをお待ちしてます。
保護者の皆様たくさんのご協力、支えてくださりありがとうございました。
また、2学期もどうぞよろしくお願い致します。
2学期も元気な子供たちをお待ちしています。
1学期 楽しかったね!くるみ組
今日で1学期がおわりました。
1学期最後の日笑顔で終われるように、みんなで何をしたいか相談し「どーなつゲーム」をしました。
大好きなゲームだったので、お友達の名前を呼んで応援したりと大盛り上がりでしたよ!!
くるみ組がスタートして3カ月をみんなで過ごし、沢山の活動や行事を経験することで頑張る気持ちやお友達を思いやり協力する気持ちが育ちました。
そしてなによりも毎日子ども達と一緒に笑うことが私のパワーの源でした。
また2学期も元気でかわいいくるみ組の子どもたちに会えることを楽しみにしています。
たくさんのご協力ありがとうございました。
1学期最後の日笑顔で終われるように、みんなで何をしたいか相談し「どーなつゲーム」をしました。
大好きなゲームだったので、お友達の名前を呼んで応援したりと大盛り上がりでしたよ!!
くるみ組がスタートして3カ月をみんなで過ごし、沢山の活動や行事を経験することで頑張る気持ちやお友達を思いやり協力する気持ちが育ちました。
そしてなによりも毎日子ども達と一緒に笑うことが私のパワーの源でした。
また2学期も元気でかわいいくるみ組の子どもたちに会えることを楽しみにしています。
たくさんのご協力ありがとうございました。
頑張った1学期!終わりました。~あかしやぐみ~
ドキドキの4月から、みんなで一生懸命駆け抜けた1学期でした。
たくさんの行事の中で、目標に向かってみんなで考えて、
意見を出し合って前に進んでいく事がいくことが出来ました。
あかしやぐみで 運動会から取り組んできた マラソンは、今日で
なんと{マラソンの山パート5}になりました!
1936周になりましたよ!
「「わっしょい!!」ってみんなで掛け声をかけながら走ると 元気でるんだって!」
と提案すると、それから、「わっしょいわっしょい!!」大きな声で言いながら、
「まだ走れる~~~!」と張り切っています。
そんなみんなの横顔を、頼もしく思いながら、見ていました・・・( ;∀;)
この日々の積み重ねは、きっときっと!目には見えないけれど、魔法の力に
なっていることを信じています。
今日は、残念ながら、2人お休みがいて、33人そろえず・・・寂しかったですが、
2学期、33人のあかしやパワーを楽しみにしています。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね!
1学期 大変お世話になりました!ありがとうございました!!
たくさんの行事の中で、目標に向かってみんなで考えて、
意見を出し合って前に進んでいく事がいくことが出来ました。
あかしやぐみで 運動会から取り組んできた マラソンは、今日で
なんと{マラソンの山パート5}になりました!
1936周になりましたよ!
「「わっしょい!!」ってみんなで掛け声をかけながら走ると 元気でるんだって!」
と提案すると、それから、「わっしょいわっしょい!!」大きな声で言いながら、
「まだ走れる~~~!」と張り切っています。
そんなみんなの横顔を、頼もしく思いながら、見ていました・・・( ;∀;)
この日々の積み重ねは、きっときっと!目には見えないけれど、魔法の力に
なっていることを信じています。
今日は、残念ながら、2人お休みがいて、33人そろえず・・・寂しかったですが、
2学期、33人のあかしやパワーを楽しみにしています。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね!
1学期 大変お世話になりました!ありがとうございました!!
1学期が終了しました!
今日は1学期終業式。
みんな元気いっぱい笑顔で終えることができました。
大きくなったね。
頑張り屋さんになったね。
楽しかったね。
また2学期元気に来てくださいね。待っています。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力を頂きましてありがとう
ございました。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね。
あんずさんへ
園長が時間ぎりぎりに作った「はなかっぱ通信」を
お渡しできなかったので(ごめんなさい!)ブログに載せました。
良かったらご覧くださいね。
みんな元気いっぱい笑顔で終えることができました。
大きくなったね。
頑張り屋さんになったね。
楽しかったね。
また2学期元気に来てくださいね。待っています。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力を頂きましてありがとう
ございました。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね。
あんずさんへ
園長が時間ぎりぎりに作った「はなかっぱ通信」を
お渡しできなかったので(ごめんなさい!)ブログに載せました。
良かったらご覧くださいね。
大掃除!2学期に向けて~年少組~
いよいよ明後日22日から夏休みですね。
子ども達に”なつやすみ”についてお話ししてもまだまだ”?”な表情をしていますが、大掃除の意味を伝えると・・・
「ありがとうの気持ちだよね~」「ピカピカにしようね!」と思いを伝えあう姿。
たった3カ月でここまで成長している年少さんに驚かされる日々です。
椅子の脚をフキフキ♪テーブル・ロッカー・床から窓や玩具の果てまで感謝の気持ちをもって頑張って大掃除しましたよ。
届かないところは背高のっぽのきよみ先生に抱っこしてもらったり♪と楽しく取り組めました。
あっという間の1学期。
沢山のご協力、お手伝いをありがとうございました!
最終日の明日も元気に登園してくれるみんなの姿を楽しみにしています☆
子ども達に”なつやすみ”についてお話ししてもまだまだ”?”な表情をしていますが、大掃除の意味を伝えると・・・
「ありがとうの気持ちだよね~」「ピカピカにしようね!」と思いを伝えあう姿。
たった3カ月でここまで成長している年少さんに驚かされる日々です。
椅子の脚をフキフキ♪テーブル・ロッカー・床から窓や玩具の果てまで感謝の気持ちをもって頑張って大掃除しましたよ。
届かないところは背高のっぽのきよみ先生に抱っこしてもらったり♪と楽しく取り組めました。
あっという間の1学期。
沢山のご協力、お手伝いをありがとうございました!
最終日の明日も元気に登園してくれるみんなの姿を楽しみにしています☆