ご進級おめでとうございます☺PART1~もみじ組~
ご進級おめでとうございます!
みんなに会えることを楽しみに待っていました。
春休み中楽しみな気持ちで過ごしてくれていたのでしょうか。
1つ大きくなったことに自信を持って登園してくれる様子、久々の登園に緊張する様子、お友達や先生との再会を喜ぶ様子等色々な姿が見られる1日でした。
靴箱やロッカー等自分のマークを見つけるところでは、少し緊張が強く固まってしまう姿が見られていましたが、自分の場所がわかると安心しその後に続いていく様子がありました。
そして進級ということもあり、今まで身に着けてきた基本的生活習慣や好きな遊びに向かって行く姿が見られました。
自由遊び内での写真を載せていますので是非PART1、2ご覧ください。
写真① 年中組さんになって初めての玩具を発見!
「楽しそう!自分もやってみたい!やってみよー!」
写真② 「どうやって遊ぶんだろう…お友達が遊んでる!楽しそう!玩具かしてもらおう!」
写真③ 好きな製作コーナー
「作り物したいな!先生作り物してもいい?年少組でもこうやって遊んでいたな。好きな遊びができるー!」
写真から色々な声が聞こえてきそうですね。
子ども達が見ていると子ども達の心の声が聞こえてきて楽しかったです!
年中組さんでも好きな遊びを見つけて夢中になって遊ぶことを楽しんでいってほしいですね。
最後にはもみじ組さん始業式に参加をしている写真です。
子ども達の表情から色々な感情が伝わってきますね。
PART2に続きます☺
あかしやさんよろしくね♡~あかしや組~
今日から新学期が始まり、いよいよ年長さんですね。
朝は少しドキドキ、わくわくとした顔つきで登園してきてくれたあかしやさん。
みんなが元気に今日登園してくれたことに担任はとても嬉しく思いました。
新しい玩具、新しいお部屋に興味津々のあかしやさん。嬉しそうに友達と声をかけ合い遊びだす姿も見られました。
今日はホールで始業式を行った後に担任の自己紹介、年長のお助けマン先生を紹介しました。「もう先生の名前知ってるよ~!」と可愛い声もちらほら聞こえながらの自己紹介。
早くみんなとたくさん遊びたいなぁ~と思います。
明日はお休みで明後日からまた登園が始まりますね♪
元気いっぱいなあかしやさんに会えることを楽しみにしていますね♡
一年間、よろしくお願いします!!
進級おめでとうございます、待ってたよ!~くるみ組~
今日からくるみ組が始まりましたね。
新しい制服にオレンジ色の帽子をかぶり、少しお姉さんお兄さんになった表情で登園してくれていました。沢山の先生に「似合うね、素敵だね」と言ってもらい嬉しそうにしていたくるみ組さんたち
お部屋では自分のことを進んで身支度したり、ちょっぴり不安なことがあっても「しゅう先生」とすぐに教えてくれて一緒に取り組むことが出来ましたよ!
年少時のお友達がいることに安心してお話をしたり、遊びに誘って鬼ごっこやゲーム、新しいおもちゃを一緒に楽しんでいました♪
くるみ組の1年が始まりましたね。
くるみ組さんでは自分もお友達のことも大切にしながら、不思議な事や面白いことを沢山見つけ、みんなで一緒に楽しむ1年にしたいと思っています。
今よりさらに自信を持って自分のことに取り組んだり、お友達や周りの人を助けてあげられるような思いやりのあるクラスになってほしいなぁと願っています。
このブログで活動をお伝えしていきたいと思っておりますので、拙い文章ではありますが見ていただけるとありがたいです。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします!
ご入学おめでとうございます!
いよいよ入学式ですね。
みんなの立派な姿が目に浮かびます。
おめでとう!!
小学校でもお友達をたくさん作って楽しく過ごしてね。
フレー!フレー!第二っこ!
いってらっしゃ~い!
1年間、ありがとうございました!~わかば組~
あっという間にわかば組最後の日が終わってしまいました・・・
子ども達が「楽しかった~!」とおうちで言ってくれていたら嬉しいです♡
そんな今日は、わかばさんでずっと楽しんできたもので、子ども達が”やりたい!”といってくれていた『氷鬼ごっこ』と『かくれんぼ』を大好きなホールで行いました!
氷鬼ごっこでは何回も楽しんできた分、お友達が捕まっていると「タッチしたよ!逃げて!」とやさしい気持ちで助けてあげたり、鬼チームになると「そっちいって捕まえて!」と協力して捕まえることを楽しんだり・・・1つの遊びの中にたくさんの素敵な姿が見られて嬉しく思った担任です(*^^*)
かくれんぼでは、お部屋とは違って様々なところに隠れる場所を見つけ、「こっちまだ空いてるよ!」「見つかっちゃうから静かにね!」先生やお友達と一緒に隠れるドキドキ感を味わう様子が見られました。
1つの遊びを通して、走ることに夢中になって遊ぶおもしろさ、お友達と一緒に遊ぶことの楽しさ、大好きなお友達と行動したいなど、こんなにも成長した姿を見せてくれて一緒に遊んでいる中、感動していました。
そしてかくれんぼだけでなく、鬼ごっこでも鬼チームになると必ず目を閉じて数を数えるわかばさん!かわいすぎますよね♡
最後には原点に帰って手袋シアター『どんないろがすき?』を歌いましたよ。
4月、わかばさんで『楽しい!』を見つけていこうと出発してもう1年が経ったなんて・・・今振り返ると、私から楽しさを伝えていくつもりが、一緒に遊んでいくうちに子ども達からもたくさんの楽しいを貰っていたんだと感じています。わかば組の子ども達はとても素直で「楽しいことが大好き!」「あやか先生早くやりたい!」色んなことに興味を持ち、声を上げて伝えてくれました。それが保育者としてどれだけ幸せなことだったかブログを書きながら少し涙が出てくるくらい寂しい気持ちでいっぱいです。そんな素敵なかわいい子ども達の担任をすることができて嬉しかったです!温かく支えてくださる保護者の方にも見守られ、一緒に成長できた1年でした!本当にありがとうございました。
また、わかば組の子ども達と同じクラスになれなかったのは残念ですが、前年度に続いて私も一緒に年中組に上がることができました!
ですので、近くでも陰ながら⋯これからも育ちを楽しみに同じ学年で見守らせてくださいね♪
最後に、この場をお借りしてになりますが、心のこもったメッセージのプレゼントをありがとうございました!かわいらしいお子さんの写真と共に添えられたメッセージがとても嬉しく涙が出ました。改めてわかば組の担任ができて本当によかったです!宝物になりました!
ふたばさん最後のお弁当!~ふたば組~
今日はふたばさん、最後のお弁当でした。
一年間、お弁当を作っていただきありがとうございました!
子ども達からのプレゼントも見てくださいね♪
もみじ最後のお弁当~もみじ組~
皆で最後のお弁当を食べました!毎週、美味しいお弁当をありがとうございました。ゆうき先生の母が昔「ゆうちゃんが幼稚園を楽しめますように~!って想いながら作ってるんだよ。」と、教えてくれました。皆のお弁当を見るたびにその言葉を思い出し、感謝の気持ちを思い出していました。その気持ちを思い出させて下さり、ありがとうございました。もみじさんと一緒に食べるご飯は100倍美味しかった!また食べましょう!
おべんとう♡~くるみ組~
おいしいお弁当ありがとうございました!
ころころどっちぼーる!~くるみ組~
最後のもみじさん➁~もみじ組~
今日は、寂しくなり涙を流し・・・お友達の泣いている顔を見てまたまたつられ泣きして・・・。皆さん、今日はグッスリ眠れるかと思います😊今日はホールで終業式があり、新しいクラスの担任の発表がありました。皆「ポプラがいい!」「もみじさん皆でポプラになればいいじゃん!!」たくさんの声が聞こえてきました。お部屋に戻りクラス発表をしたところ・・・「ポプラにもみじいないじゃん!!!」「寂しい!!」
ゆうき先生も寂しい😭😭😭
でも、皆大きい組さんになれる事をとっても喜んでいました😊憧れの、大きい組さん。ゆうき先生も皆と一緒に大きくなれるだけで、本当にすごく嬉しいんですよ💖
今日は1日、皆で最後の楽しいことをして沢山ギューをした1日になりました。いつもより、長い時間ギューをしてくれる子、ナデナデしてくれたり、力強く抱きしめてくれたり。皆の優しさと可愛さがいっぱいの1日でした。
おやすみだった おともだちも おおきいくみさんでも よろしくね。はるやすみが おわったら ぎゅー しようね!