お母さん、ぐるめさん3年間ありがとう♡~ぽぷら組~
13日水曜日と本日14日木曜日はぽぷらさんで食べられる
最後の給食とお弁当の日でしたね。
毎日カレンダーを見てカウントダウンをしていましたが、
特にこの2日間を「美味しいカレー食べられなくなるのは嫌!」
「最後のお弁当だから特別にしてくれるってお母さん言ってた!」
と各々楽しみにする姿が見られていました。
ぽぷらさんはもともと食が良く、ご飯もピッカピカに食べてくれるのですが
3学期は特に食べ残しがなく完食率も上がりました。
今までグルメチャイルドさんが皆のために美味しい給食を
作ってくれていることに気が付いたり、
食べてみたら美味しいものがたくさんあることも知っていってくれました!
最後の日は皆でどんな風に思いを伝えたいか話し合い、
お手紙とプレゼント、言葉で直接伝えたいという話になりました。
皆で食べ終わった後プレゼントを作って
グルメチャイルドさんに直接お顔を見て感謝の気持ちをお伝えしました。
「カレーが一番好きだったよ!」
「いつもおかわりしてるよ」
「たくさん美味しい給食を作ってくれてありがとう!」
とそれぞれが思っていることを伝えられていましたよ。
今日は朝からお弁当タイムが楽しみでソワソワなぽぷらさん!
お母さんたちが早起きをして、作ってくれた最後のお弁当を
早く食べたい!と楽しみにしていました。
朝から「お母さんとお弁当作り一緒に見て話してきたんだ~!」
「お手紙ついてた♡」と皆嬉しそうな顔をしていました。
お母さま方の気持ちを受け取り、お返事を書く子や
「今日帰ったら一番に美味しかったよって伝える!」と
意気込んでいる子などかわいいぽぷらさんの姿が見られ
私もとても嬉しい気持ちになりました。
何でも頑張って食べられるようになった皆、
小学校の給食もたくさん食べて大きくなってね♪
最後のあかしやさん☺ ~あかしやぐみ~
今日は幼稚園で過ごす最後の日になりました。
まずは、1年間支えてくださり誠にありがとうございます!
保護者の皆様がいたから、のびのびと目一杯力いっぱい子ども達と楽しむことができました。
前々から「最後の日何したい?」と子ども達と相談していました。
いろ~んなことを楽しんできた中であかしやさんみんなで楽しめたら…と思い、
本日はみんなでホールで【リレー】【ドッジボール】【色鬼】【しっぽとり】をしました。
また幼稚園全体で【かくれんぼ】をしてたくさん遊びましたよ☺
リレーの順番の話し合いからスタートして、みんなで頭も心も身体もいっぱい使って楽しめた1日だったのではないかな?と思っています。
子ども達にとって「あ~!!楽しかった!!」と心の底から言える幼稚園生活だったら嬉しいな♡と思います。
あかしやさん。明日は卒園式ですね…。
早くて、でも濃くて。短いようで長い3年でしたね。
あかしやさんのみんなが入園した年に、私も一緒に年少さんに入りました。
小さいときのみんなを思い出しながら…
寂しいような。嬉しいような。
参観日でもお話しましたが、様々なところで成長を感じます。
明日は24名全員で!卒園式を迎えられることを願っています。
子ども達の成長を感じながら、笑顔で!!(笑)
送り出したいと思います♡
保護者の皆様、1年間本当にありがとうございました!!
年中さん、年少さん、めばえさん、皆ありがとう♡~ぽぷら~
今週月曜日はずっと楽しみにしていたお別れ会でした。
冬休み明けから卒園の話をしてきて
ぽぷらさんの中のいい友達と離れることはもちろん、
年中少・めばえちゃんの中のいいお友達と離れることにも
寂しさを感じていました。
お別れ会では皆でどんな思いを伝えたいか考え、
参観日で見て頂いたような
「名人など頑張ってきたことを披露して年長って楽しいよ!」
ということを感じて欲しいという話になりました。
そこから時間があるときは遊びの延長で
お別れ会の練習も頑張っていました。
そこでまた自信がついて他の名人にも興味を持ち
チャレンジする姿も増えていきました。
当日は今まで取り組んできたことを思い出し自信に繋げていたので
「やるぞ!」という強い思いを持って取り組んでくれましたよ。
お友達にも先生たちにもたくさん褒められて喜んでいました。
またこの経験が自信になり、小学校へ期待感へと繋がっていって欲しいです。
お別れ会の後は幼稚園の好きなところで
みんなでごちゃまぜになって食べました!
大好きなお友達を自分から誘いにいき一緒に食べることが出来て
最後に嬉しい思い出が出来たようです♡
ピカピカにしたよ!~もみじ組~
1年間沢山使ったお部屋に「ありがとう」の気持ちを込めて、お掃除をしました!見えない細かい所まで声を掛け合って拭いたり、雑巾競争をしたりと、楽しく取り組んでいましたよ!
雑巾のご協力、ありがとうございました😳
こちらこそありがとう
子どもたちに愛をい~っぱいもらいました。
最後の日
最後のバスでした。
子ども達も先生方も大きく大きく手を振って見送りました~。
その後・・
六役さんが卒園のみんなのために、園内をステキに飾り付けしてくれました。
明日はきっと素晴らしい卒園式になることでしょう。
感謝でいっぱいです。
美味しい給食ありがとう!
今日は年長さんにとって最後の給食でした。
みんなでグルメチャイルドさんの方々に「おいしきゅうしょくありがとう!」
心を込めてお礼の言葉とメッセージをプレゼントしましたよ。
とっても喜んで下さって、皆にも「食べてくれてありがとう。小学校へ行っても頑張ってね」
優しい涙を浮かべながらお話をしてくれました。
子ども達の心にあったかいものが残ったと思います。
今日はグルメさんから子ども達にプレゼントも頂きましたよ。
1年間安全でおいしい給食を本当にありがとうございました。
今日は、最後のごはん給食。
「年長だけ特別にいつものおにぎりにしてほしい」そんな声が聞かれ、
ちょっぴり残ったご飯をサランラップで巻き、恒例のてるてるぼうずおにぎりを作ってプレゼント。
おひつはからっぽ。
完食の最後となりました。
思い出の場所
年長の女の子2人。
朝、「思い出の場所を写真に撮ってきていいよ~」とカメラを渡しました。
「わかった!」
30分後・・長~い時間をかけて戻って来ました。
それがこの3枚。
1番始めには「職員室」を撮ってくれました。そして教室・廊下・・
どんなことを思い出しながら写したのでしょう。
毎日一緒に楽しんだ、先生やお友達の声が聞こえてくるのかもしれません。
ポケモン名人
職員室組で唯一『ポケモン名人』のえみ先生。えみ先生の前に
「ぽけもんめいじん にんていしてください!」子ども達がやってきます。
一生懸命10個のポケモンを言って「名人」を目指します。
園長の席から見える必死な顔がなんとも愛おしい。
無事「名人」認定、バッチを受け取りましたよ。
小さなやり取りですが・・職員室の楽しいひと時でもあります。
大好きな踊り♡ ~あんず~
今日の朝、くるみさんの演奏会があると聞きあんずさんで見に行きました。
楽器を作って、とっても上手に演奏したり踊っていたくるみさん。
くるみさんの演奏の後に、あんずさんも一緒に入れてもらい、
ステージで「サチアレ」と「アドベンチャー」を踊りました。
実は、最近毎日帰る前に踊っているくらい踊りが大好きなんです。
「明日はむしむしフェスティバルとー、鬼レンジャーと…」
毎日リクエストが上がります(笑)
明日もみんなで踊って楽しもうね♪