今日の遊び♪~くるみ組~
最近くるみさんでは、「名人」に挑戦したり、友達と一緒にやってみようとする姿が見られており、いろんな名人に興味を広げているところです!
縄跳びも10回程度しか飛べなかったのが、100回跳べる名人が増え、お友達と2人跳びをして楽しむ様子も見られました。
つまみーなやつみき名人などもコツコツと取り組んでいますよ!
お部屋では残り7日ということで、みんなで楽しんだ遊びをもう一回楽しめたらと思っています。毎日ゲームをしたり、自分たちが使ってきたお部屋やおもちゃをきれいにしながらゆったりとした時間を過ごす予定でいます。
実感はまだあまりありませんが、一日を大切に過ごしていきたいと思っています。
響き合う心
先週・・
積み木を積み上げて、倒れたら笑う・・
ただそれだけのことだけれど、一緒にドキドキして
「きゃ~っ」って笑って。
響きあう心が見えました。
小学校ごっこ
先週から小学校ごっこを楽しんでいます。
先生役、こくご、さんすうの授業・・・
かわいいめばえさんのまねっこ先生も出現!(笑)
黒板(カレンダーの裏紙ですが)はハナマルでいっぱいです
小学校楽しみだね~
大好きなあそび♡~めばえ組~
昨日は参観ありがとうございました。
めばえ組で過ごせる日も指折り数えるほどになってしまいました・・・
一日一日を大切に過ごしていきますね。
めばえ組では今、大好きだった遊びを思い出し毎日楽しんでいます。
お部屋の中に隠れているお宝探し(今回は魚ちゃんの仲間たちを探しました。)
キャンディー玉入れ(お腹を空かせたアンパンマンにキャンディーを食べさせてあげました。)
粘土遊び・・・
どの遊びも何度やっても楽しくてお部屋の中が
子供たちの声と笑い声であふれていました(^^)/
来週もまだまだ楽しんで行きたいと思います。
色水実験発表会・・・♡~あんず組~
参観日後・・・♡~あんず組~
昨日は参観日にお越しいただきありがとうございました!
子ども達も普段と変わらない様子で、活動の中でも様々な思いを持って取り組んだり関わったりしている幼稚園でのいまの姿を見ていただけたかなと思います。
温かく見守ってくださりありがとうございました♡
さっそく今日、全員が登園してくれて「色水発表会したい!」との声が!
今日はとっておきの色水を紹介したいお友達全員が発表することができましたよ。
「僕と同じだよ!」共感したり”これ何色かわからない…”という子に対して「みんなで考えよう!」とカラーチャートを見て「これじゃない?」「○○色だ!」考え合ったりと楽しさを感じてくれていました♪
また、”作った色水をどうしよっか?”と話し合いした子ども達がやってみたいことを実現していけたらと思います!
※今日はさっそく【色水お絵描き】をしました!
いつもより薄い色に「描けなかったね…」「色が紫なら色ついたよ!」「実験失敗かな~」と気付きがありました。
これもまた実験遊びの面白さの1つですよね(*^^*)
明日お待ちしています!~あかしや組~
明日は年長さんの参観日ですね♪
年長さんは一番最後だったのでまだかまだかと待っていた子ども達。
あかしやさんは明日”おばけやしき”を開催します!!
今日はどんな感じになるかな?とくるみ組のお友達数人に遊びに来てもらいおばけやしきに入ってもらいました。
今日やってみての改善点もあり、子ども達ともっとこうした方がいいかなと話し合ったり、明日に向けて盛り上がっています。
明日は子ども達と一緒にお化け屋敷を楽しんでもらえたらなと思います!
保護者の方に向けて招待状を作成し持ち帰りました!
お化け屋敷入場のチケットになりますので是非お持ちくださいね♪
参観日ありがとうございました~もみじ組~
本日は参観日にお越しいただきありがとうございました。
グループ活動を多く取り入れてきたことから、お友達と思いを伝え合ったり共感することを楽しんできた姿を見ていただきたいと思いグループ活動を取り入れました。
グループのお友達と作ってきたすごろくにお題を書いたり、こまになるもの探しをしたりしたとき、色々な姿が見られましたね。
お題を書く→書きたい文字をお友達に伝えて書いてもらう
よくお話しを聞き、お友達のために書いてあげる
こま探し→普段はそれぞれ違ったものを用意していましたが……
今回はほとんどのお友達が同じものを選択(一緒だと安心に繋がったのかな?)
お題を決めた後の発表いかがでしたか?
沢山の保護者の方に緊張する子もいましたが、立派に発表してくれていましたね。
普段から発表をすることを楽しんできているので、見ていただけて嬉しいです☺
緊張してしまう子には、あのように仲の良いお友達やグループのお友達に寄り添ってもらっています。
その子の表現があるまで待っていてくれる子の姿も素敵ですよね。
大好きなお家の方と一緒にすごろく遊びができることをとても楽しみにしていた子ども達だったので、お家の方が傍に来てくれた時とても嬉しそうな表情をしていましたね。こちらまで嬉しい気持ちになりました。
沢山のお題がありましたが、恥ずかしがりながらもやってくださりありがとうございます。
本日のようにお友達とも自由遊び内で楽しんでいますよ。
本日は自分のグループで作成したすごろく表を使って遊びましたが、次回はグループ表をシャッフルしてやってみるのも面白そう!
今後も自分達で作ったすごろくで遊ぶことを楽しんでいってほしいなと思っています。
残り僅かとなってしまいますが(数えてみたらあと9日しかないです涙)
今後も宜しくお願い致します。
みんなでかくれんぼ~くるみ組~
今日はお忙しい中、参観日に来ていただきありがとうございました!
お部屋では普段と変わらない姿や、いつも以上に盛り上がる姿も見られ、子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。
拙い挨拶や、おたよりではありましたが、参観日も温かく見守ってくださりありがとうございました!
どんどん少なくなっていくくるみさんとの日々ですが、いっぱい楽しいことをして過ごしていけたらと思っています。 明日もお待ちしています!
色水遊び広がってます…♡~あんず組~
3学期、外遊びでの色水遊びから興味が広がり、実験遊びを楽しむ姿が見られていますよ。
外遊びが出来ない日は、「お部屋でもやりたい!」とクラスに"あんずさんの色水研究所"を作って、ここ数日は保育者がいなくても自分達で役割を持って教え合ったり思いを共有、共感したりしながら行っています♡
ぜひ明日もそのような様子や関わりが見られたらいいなと思います!
明日は参観日ですね!
今まで楽しんできた活動から、子ども達の様々な心の動きを見守っていただけたら嬉しいです。
お待ちしていますね(*^^*)
※明日、お仕事着を使います!
お家にある方は持ってきていただけると嬉しいです!
(お部屋でも色水遊びをする回数が増え、お洗濯のご協力ありがとうございます。)