あゆみ第二幼稚園ブログ

宝探し!楽しかったね!~あかしやぐみ~

今週、突然あらわれた、お部屋のあしあと・・・

「いったい誰の?」「ドラえもん?」「いや!ジャイアン?」

「どろぼうかな???」(こわ~い)と色々みんなで 想像していたのですが、

今日、正体がわかりました!なんと、

「江戸のおおどろぼう」・・・どろぼうといっても、

とった宝はみ~~~んな困った人や町の人に分けてあげるという

優しいどろぼうさんだそうで・・・(笑)

そのどろぼうさんが、宝を、幼稚園に落としてしまったということで、

グループごとに分かれて、隠れている宝の場所のヒントを読み、

「どこだろうね~!」「あ、あそこじゃない?」と相談し、「よし!あそこだ!!」と

目星がついたら、「いってきま~す!」と出発です。

宝探しの お約束は、

1、グループのお友達と協力して 探すこと!

2、お友達同士バラバラにならない事!

みんな、しっかり手をつなぎ、いろいろと探しにでかけました。

宝を、みつけ、お部屋に帰ってきたときの、意気揚々とした、

みんなのお顔!!嬉しかったです。(#^.^#)

ちゃんと、お友達と一緒に帰ってきましたよ!

おおどろぼうってこわそうだったけど、優しかったね!

と、最後は、すっかりお友達になった気分で、

「ぬきあし、さしあし、しのびあし~~~」となりきっていましたよ!(笑)

これから、また、あかしやさんとどんな風に仲良くなるかは…(≧▽≦)

お楽しみです!

頑張った総練習♪~年長組~

昨日に引き続き、みんな、頑張りましたよ~~~!

朝から、ベストや帽子をかぶって、本番と同じ格好ではりきっていた年長さん!!

年中さん年少さんのバルーン演技を見せてもらって、ますますパワーがでて

やる気いっぱい!!

もう、私たちが、なにも言わなくても、自分たちで考えて行っています。

隣同士、友達同士、目を合わせて、「にこっ」とほほ笑む姿・・・

教えてあげている姿・・・

隣のお友達と揃えて進もうと、左右に声を掛けてくれている子・・・


本当に、一人一人の真剣な堂々と頑張る姿がとっても立派でした。

当日もみんなの頑張りが、お家の方に、つどーむいっぱいに

伝わる演奏になると思います。

楽しみにしてくださいね!


ハロウィンパーティー準備(続)…♪~あかしやぐみ~

お部屋の飾りは、女の子達が中心になって、

進んでいます!

輪飾りや、ガーランドなどあかしやさんのお部屋がハロウィンバージョンに変身です♪

ハロウィンパーティーに向けて…♪~あかしやぐみ~

あかしやさんでは、今、ハロウィンパーティーに向けて、

少しずつ準備が進んでいます。


ハロウィンの紙芝居や絵本を読んだあと、子どもたちから

「ハロウィンパーティあかしやさんでもやりたい!」

と声が上がり、

お菓子もらいにいくんだよ!
仮装するんだよ!
トリックオアトリート‼️っていうんだよ!

などと、みんな知っていることをたくさん教えてくれました!

みんなで、相談し、27日、他の組のみんなも招待して、ハロウィン

パーティーをしようということになりました。

準備するものや必要なもの、どんな風にしようか、そうだんしながら
、少しずつ、ハロウィンの飾りが増えていくたび、楽しみな気持ちも大きくなっていますよ!


今日は、大好きなおおかみさんから、久しぶりにお手紙が届き、

鼓隊も頑張ってるみんなに、プレゼント!ハロウィンのアイテムが届きました!

それは、ハロウィンパラシュート!

早速、ハロウィンパラシュートをつくり、遊びました!

「高いところから、飛ばしたーい!」とのことで、

普段は登れないロッカーの上から、みんなで

せ〜〜の!それ〜〜!と、飛ばしてみました。

大喜びのみんなを見て、嬉しくなりました。


久しぶりのおおかみさんからの手紙に、ふと、思い出したように一人の男の子が

「先生!マラソンすっかり、忘れてたね(^^;;」と

子どもたちから、ご指摘がありました笑

みんなでやりたいこと、たーくさんだね…!
まだまだ、たくさん、楽しもうね(*^^*)と思う担任でした!

















楽しかった♪親子遠足~年長組~

10月6日金曜日、最高のお天気の中、年長さんの親子遠足、長沼の仲野フルーツパークさんへ、

リンゴ狩りにいって来ました。

朝のバスから、お家の人と一緒で、嬉しそう・・・(#^.^#)

りんご園に着くと、真っ赤なリンゴが、木にたくさんなっていて

「早く食べた~い」「おいしそ~~!」の声が聞かれました。

係の方に、『さんさ』と『あかね』という種類のりんごの味を教えてもらい、

いよいよ、リンゴ狩りスタート!

まあるいりんごに「がぶっ」

「あま~~~い!」「ママ、おいしいね!」とにこにこのみんな・・・

お家の人も

「どれがおいしそう?」「○○ちゃん!えらんで!」とお子さんにお願いしてみたり・・・

ほほえましい皆さんの様子が、た~くさん見られました。

ばったや、とんぼをたくさん捕まえたり、カエルをとったり・・・

帰り間際に、リスが、遊びに来ていたり・・・

とっても楽しい、心に残る、リンゴ園遠足になりました!

行って来ました!月寒公園♪~年長組~

気持ちのいい 秋晴れのなか・・・

年長3クラスで月寒公園にいってきました。

なが~~~~いすべり台や魅力的な遊具にみんな見るなり

「早くあそびた~い!」「たのしそう!!」

と目をキラキラさせていました。

クラスごとに、すべり台 と 遊具 と ドングリ拾いの探検

に分かれて、遊んだので、とってもスムーズに遊べました!

ご近所の ちいさなお友達もたくさんいらっしゃっていましたが、

さすが!年長さん!!小さい子に

「さきに どうぞ!」と優しく譲ってあげるシーンもありましたよ!

お弁当も 気持ちよく食べ、あっという間に帰る時間・・・

「もっとあそびた~~~~い!」「探検もっとしたかった!」

と、まだまだ元気な 年長さんでした!

どんぐりは、月寒公園では ちょっと小さめで、あまり落ちていなかったのですが、

栗やナナカマドの実も 見つけ、喜んでいましたよ!


ごまだらかみきりさん・・・ありがとう!~あかしやぐみ~

みんなで、かわいがっていた かみきりさんが、

昨日の連休明け、、、動かなくなっていました。(´;ω;`)

登園したみんなは、すぐに気付いて、おおさわぎ・・・

朝の会もせずに、死んでしまったかみきりさんについてのお話をしました。

ずっと、お友達のように思っていたみんな・・・

中には、泣いてしまう子もいて、私ももらい泣きしてしまいました。

「どうする?」・・・「お墓作ってあげる!」

ということになり、すぐに、」みんなで園庭に行き

穴を掘る子、周りにお花を飾ってあげる子、石を拾ってくる子に分かれて、

お墓をつくりました。

みんなで、

今までありがとう!天国から見ててね!」とお別れのあいさつをして・・・(´;ω;`)

かみきりさんのおかげで、虫に興味がでたり、調べたり、お世話したり、優しい気持ちをたくさん」

届けてくれました!

お家でも、お話ししてくださったり、調べて来て下さったり、

梨やリンゴなど、ありがとうございました!

3匹になった、かみきりさんでしたが、

はなかみきりさんの姿が見えなく・・・元気なのは あおかみきりさん

だけとなってしまいました。


マジックショー第2弾しました~あかしやぐみ~

2学期が始まってすぐに

「先生!マジックショーの続きまだしないの?」
「もう私、練習してできるようになったよ!」などという、声が聞かれ、

それじゃあ!!!(^^)!ということで、今日マジックショー第2弾が

開催されました!

何日か前から、マジック見せたい人は、使うもの用意してきてね!と伝えていたので、

今日も、しっかり、持ってきて準備万端!!

前回も少し多い15人ほどが 披露してくれましたよ!(#^.^#)

今回は、あやとりマジックが多く、ほかに、5円玉の穴に鉛筆を通すマジックや、ティッシュや、ライトや

ハンカチ等々・・・

『見てる人に「1.2.3-」と言ってください』とリクエストがあったり

かわいく楽しく マジックショーが出来ましたよ!

私も、、、新しいマジックを見てもらいました。

まだ、みんなから

「けいこ先生、失敗しないかな~」と

ハラハラさせているようです・・・(笑)


♡かみきりさん、3匹になりました。男の子がキャンプで見つけ、
はなかみきり、あおかみきりの2種類捕まえて来てくれました。

今日もたくさんの りんごやきゅうり・・・ありがとうございます!

かみきりさんのその後再び・・・あかしやぐみ♪

かみきりむしさんのその後です!

虫大好き♡あかしやさんの愛を毎日たくさん受けて、のびのびすごしております。

毎日のように、りんごやなしのおすそ分けをいただき、葉っぱを、外遊びで、とりかえてもらい、

観察してもらって、見つめられて…♡

世界一幸せな かみきりさんかも・・・♡

オスかメスか・・・?(#^.^#)

あかしやさんの 予想では、「メス!」という

意見が多いです。(笑)






続・・・日曜参観の活動♥

先日の日曜参観・・・たくさんの保護者の方に、来ていただき、

今のあかしやさんの様子を見ていただき、お友達と関わる様子や

クラスの雰囲気をみていただきました。

グループでの活動もあり、話し合いが白熱し、

「まだできあがってない~~!」と途中経過のグループもありました。

お休みのお友達も4人もいたので、今週になって、作り

全員そろって、完成しました。休んでいた子に、折り紙の折り方を、教えてあげる姿もみられましたよ!

 できあがった製作をこちらから、ご紹介します!


おおかみさんも、本当に感激した様子!!(´;ω;`)

喜んでいるおおかみさんを見て、みんなも、

『おおかみさんのお誕生日♪お祝いしよう!大作戦』

だ~いせ~いこ~う~!!

と、満足気でした。





カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ