あゆみ第二幼稚園ブログ

33人で頑張った!楽しかった2学期!終わりました!

2学期…終わってしまいました。

8月末、まだ、みんな汗をかきかき、元気いっぱい、園庭を走り回ってました。

郵便局訪問、鼓隊の練習、そして本番。親子遠足、発表会、、たくさんの行事の中で、あかしやさんは、たくさんの笑顔や成長がありました。

その度、子どもたちの頑張るチカラって無限だな〜と、そして、それが、みんなで合わせた時は更に大きくなるんだと、毎回、胸が熱くなりました。

行事だけでなく、毎日毎日の中でも、表情や友達との会話や、仕草、ひとつひとつに、嬉しくなったり、感動したり、驚かされたり、、、

あかしやさんは、1日として、同じ繰り返しはありません。
そんなみんなを、毎日近くで、見せてもらえることが、幸せです。

3学期は、もっとあっと言う間に感じられるかもしれません。

みんなは、小学校へ向けての準備も始まります。

寂しい気持ちを、ぐっと抑えて、3学期の毎日も大切に、過ごしていきたいと思います。

保護者のみなさまには、たくさん応援していただき、支えていただき、本当にありがとうございました。

今日は、2人のお友達がお休みして、ざんねんでした。
始業式は、33人のあかしやっこに会えるのを…楽しみにしています。
                                 あかしやぐみ担任     福田 圭子



マラソンもまた、復活!~あかしやぐみ~

ドッチボールが上手になるために・・・と

しばらくお休みしていた、マラソンも始めました。

おおかみさんが

『ホールでもできるよ~~』と・・・そしてきつねさんも

『ドッチボールのパワーになるよね!』と教えてくれ、みんなは、俄然はりきり

「マラソンやろ~~~」と久々の、マラソンをホールでしましたよ!

暑~~いと汗をかきかき・・・(笑)

夏からの走った数を数えたら、

33人でなんと2500周!!!

3学期も頑張るぞ~~~~!!

ドッチボール☆楽しいね~あかしやぐみ~

とっても久しぶりの、ブログになってしまいました。(´;ω;`)ごめんなさい

発表会も終わり、今度は、年長さんならでは!の活動の一つ!ドッチボールが待っています。

今日は、あかしやさんで初めて、ドッチボールのお話と、ルールの説明をしました。

またまたまたまた、オオカミさんときつねさんが、

『友情パワーがアップしたあかしやさんだから、きっとかっこいいよ!』とお手紙がきて、みんなは、

やった~~~!ドッチボール楽しみだった~~~!

とやる気満々!!

はやくやりたい!!と意気込むみんなでしたが、まずは、チームごとに、元外野とジャンプボールを決めなければ

いけません。

それも、相談したり、じゃんけんしたりと、そんな姿もひとりひとり、思いを伝えたり、

譲ったり、様々なやり取りが見られ、嬉しい時間です。

今日は初めてだったので、お部屋で、2チームに分かれ、対戦しました。

結果は1勝1敗・・・仲良く、ひきわけとなりました。

終わった後は、「今日のドッチボールどうだった?」と振り返りタイム♡

「・・・くんが、キャッチしてかっこよかった。」「・・・ちゃんが最後まであきらめないで

えらかった」などなど、お友達のいいところかっこよかったところいっぱい見つけ、

嬉しそうに笑い合うお顔がとってもかわいかったです。

まだやりたいと、リクエストがあり、楽しみにしてくれているあかしやさん。

これから、上手になったら、クラス対戦もあります。

クラスで団結して、またみんなで目標に向かってがんばっていきたいです!




発表会の練習始まってます!~あかしやぐみ~

どのクラスも、発表会の練習が始まり、毎日ホールでは、

元気な歌や踊りが聞こえてきます。

あかしやさんも、お遊戯と劇が決定し、少しずつ始まっています。

男の子のお遊戯では

『バンブーダンス』のような、長い棒をまたぎ、「パーパーグーグー」と足を開いたり閉じたりして

ジャンプすることに挑戦します。

そこで、さあ長い棒はどうしようか・・・何mぐらいなんだ?と思っていたら、

なんと5mにもなってしまい・・・( ;∀;)どうやって作ろうか?と考えていると

千葉先生が、長い筒のような棒を作ってくれました。(≧▽≦)

男の子は勿論、女の子も、大喜び♬

みんなで、順番に「パーパーグーグー」ダンスで盛り上がりました。

息を合わせて、跳ばなくてはいけない、「パーパーグーグー」

これから男の子たちで、どんなチームワークが見られるか、楽しみです♪

男の子だけでなく、女の子も楽しむ姿が見られ、クラスで喜ぶお顔が見られることも

嬉しいです。


ハロウィンハロウィンパーティ楽しかったね♪~あかしやぐみ~

朝から、「先生!ハロウィンパーティー楽しみだね!」と嬉しそうにきてたあかしやさん・・・

みんなは、まず衣装を着て、変身し、マジックショーの準備です。

お客さんが座るゴザや、椅子を並べたり、受付コーナーをかざったり・・・

積極的に自分の持ち場の準備をしてくれました。

最初のお客さんは、しらかばさん♡

一つ一つのマジックに「ブラボー!!!」「すご~~い!!」と

大拍手でしたよ(^_-)-☆

その次はぽぷらさん♡

ぽぷらさんも、「え??早くて、わからなかった~~(≧▽≦)」と盛り上げてくれました。

そんなこんなでもう時間は12時・・・

お弁当たべなきゃ~~!!と急いで用意して、食べていると・・・

ドアのところに、ちらほらスイミングだった年中さんや、いももちクッキングのあとの年少さんが

きてくれ、、、

マジックショー午後の部スタートです!

楽しみにしてくれていた年中さん、年少さんで、お部屋は溢れ、

大盛況でした♡

今回のハロウィンパーティーは、みんなで相談しながら、

「こうしよう!」「こんなのはどう?」と意見を出し合い、進めていきました。

ハロウィンに、あかしやさんの得意の、マジック見せたら?というのも、

子ども達からの意見でした。

私が何も言わなくても、率先して自分で出来ることを探す姿も見られました。

お家でも、ハロウィンパーティーのことを思ってくれ、

あめやスティックを作ってきてくれたり、ハロウィンの絵のついたものを持ってきてくれたり・・・

嬉しい事が沢山ありました(泣)

みんなで、楽しんだ中で、色んな成長を感じられた1日になりました。

明日はハロウィンパーティーです♡~あかしやぐみ~

明日は、楽しみにしていたハロウィンパーティーです。

先日ハロウィンの変身のための 衣装を作りました。

みんなは、それぞれ「くろねこちゃんになりたい!」

「こうもりがいい!」「がいこつがいい!」などと、もう変身するものを

決めている様子・・・(#^.^#)

ビニール袋を自分で切り、思い思いに ビニールテープや

画用紙、お家から「ハロウィンに使って!」と

いただいた、マスキングテープなどで、飾り付け!♡

難しいところもありましたが、ちょっとだけ、私がヒントを

出し、みんな、お気に入りの衣装が出来ました!

ちょうど、発表会のホール練習の割り当てが、初日で、

ステージが使えたので、衣装を着て、歌の発表をしました。

にこにこいい笑顔♪

可愛い姿がいっぱいです。

♥明日は、マジック、見せてあげたい人は、披露することになっています。
 
自分の使うマジックの材料、持ってきてくださいね!(≧▽≦)

(見せてくれるお友達だけです(^_-)-☆

宝探し!楽しかったね!~あかしやぐみ~

今週、突然あらわれた、お部屋のあしあと・・・

「いったい誰の?」「ドラえもん?」「いや!ジャイアン?」

「どろぼうかな???」(こわ~い)と色々みんなで 想像していたのですが、

今日、正体がわかりました!なんと、

「江戸のおおどろぼう」・・・どろぼうといっても、

とった宝はみ~~~んな困った人や町の人に分けてあげるという

優しいどろぼうさんだそうで・・・(笑)

そのどろぼうさんが、宝を、幼稚園に落としてしまったということで、

グループごとに分かれて、隠れている宝の場所のヒントを読み、

「どこだろうね~!」「あ、あそこじゃない?」と相談し、「よし!あそこだ!!」と

目星がついたら、「いってきま~す!」と出発です。

宝探しの お約束は、

1、グループのお友達と協力して 探すこと!

2、お友達同士バラバラにならない事!

みんな、しっかり手をつなぎ、いろいろと探しにでかけました。

宝を、みつけ、お部屋に帰ってきたときの、意気揚々とした、

みんなのお顔!!嬉しかったです。(#^.^#)

ちゃんと、お友達と一緒に帰ってきましたよ!

おおどろぼうってこわそうだったけど、優しかったね!

と、最後は、すっかりお友達になった気分で、

「ぬきあし、さしあし、しのびあし~~~」となりきっていましたよ!(笑)

これから、また、あかしやさんとどんな風に仲良くなるかは…(≧▽≦)

お楽しみです!

頑張った総練習♪~年長組~

昨日に引き続き、みんな、頑張りましたよ~~~!

朝から、ベストや帽子をかぶって、本番と同じ格好ではりきっていた年長さん!!

年中さん年少さんのバルーン演技を見せてもらって、ますますパワーがでて

やる気いっぱい!!

もう、私たちが、なにも言わなくても、自分たちで考えて行っています。

隣同士、友達同士、目を合わせて、「にこっ」とほほ笑む姿・・・

教えてあげている姿・・・

隣のお友達と揃えて進もうと、左右に声を掛けてくれている子・・・


本当に、一人一人の真剣な堂々と頑張る姿がとっても立派でした。

当日もみんなの頑張りが、お家の方に、つどーむいっぱいに

伝わる演奏になると思います。

楽しみにしてくださいね!


ハロウィンパーティー準備(続)…♪~あかしやぐみ~

お部屋の飾りは、女の子達が中心になって、

進んでいます!

輪飾りや、ガーランドなどあかしやさんのお部屋がハロウィンバージョンに変身です♪

ハロウィンパーティーに向けて…♪~あかしやぐみ~

あかしやさんでは、今、ハロウィンパーティーに向けて、

少しずつ準備が進んでいます。


ハロウィンの紙芝居や絵本を読んだあと、子どもたちから

「ハロウィンパーティあかしやさんでもやりたい!」

と声が上がり、

お菓子もらいにいくんだよ!
仮装するんだよ!
トリックオアトリート‼️っていうんだよ!

などと、みんな知っていることをたくさん教えてくれました!

みんなで、相談し、27日、他の組のみんなも招待して、ハロウィン

パーティーをしようということになりました。

準備するものや必要なもの、どんな風にしようか、そうだんしながら
、少しずつ、ハロウィンの飾りが増えていくたび、楽しみな気持ちも大きくなっていますよ!


今日は、大好きなおおかみさんから、久しぶりにお手紙が届き、

鼓隊も頑張ってるみんなに、プレゼント!ハロウィンのアイテムが届きました!

それは、ハロウィンパラシュート!

早速、ハロウィンパラシュートをつくり、遊びました!

「高いところから、飛ばしたーい!」とのことで、

普段は登れないロッカーの上から、みんなで

せ〜〜の!それ〜〜!と、飛ばしてみました。

大喜びのみんなを見て、嬉しくなりました。


久しぶりのおおかみさんからの手紙に、ふと、思い出したように一人の男の子が

「先生!マラソンすっかり、忘れてたね(^^;;」と

子どもたちから、ご指摘がありました笑

みんなでやりたいこと、たーくさんだね…!
まだまだ、たくさん、楽しもうね(*^^*)と思う担任でした!

















カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ