3学期も笑顔で☺~つぼみ組~
今日から3学期が始まりました!
子ども達に会えることを楽しみにしていたのでとても嬉しかったです☺
始業式初日担任はバス添乗だった為、朝の受け入れができなかったのですが、クラスに急いでいくと……4枚目の写真を開いてみてくださ~い☀
「まいせんせー!」と待っていてくれました~♡
園にいた先生の話を聞くと、「先生がいなかったから少し不安そうな涙が出そうな子がいたけど、泣かないでいれたよ」とお伝えがありました。
長期休みで家にいた時間が長かったのに、お家の方に「いってきます!」伝えて幼稚園に頑張ってきてくれたなとすごい!と嬉しい!と感じ、沢山伝えさせていただきました。
自由遊びは園庭で雪遊びでした。
自然とつぼみ組が集まりかくれんぼや山登り、山滑りを楽しみました。
あと誰が隠れているから探そう!とお友達の名前を呼びながら遊ぶ姿も見られ、幼稚園でこうやって遊んでいたな~お家の人が傍にいないけど楽しい遊びや仲良しなお友達いたんだった~と気づいてくれて段々と不安がなくなり笑顔になっていきました。
お部屋に戻り2コース目のお友達も登園し、新年のご挨拶と始業式、皆で丸くなって冬休みインタビューをしました。
”冬休み楽しかったこと””冬休みに食べておいしかったもの”等お話を聞かせてもらいました。
「温泉にいきました!」「プールにいきました」「旅行にいきました」「お家でたべたハンバーグが美味しかったです」「雪かきをしました」等自分でこれを話したい!とお話をしてくれる子が多くいました。
やっぱり恥ずかしいと思う子もいたため。そこは無理はしてもらいませんでした。
あとでこっそり聞くと教えてくれたり、「あしたね!」と明日のお楽しみにさせてくれる子もいました。
どんなお話をしたのか是非聞いてみてくださいね。
久しぶりに皆でご飯♪お友達や先生とお話をしながら楽しく食べていましたよ☺
あっという間に感じてしまう3学期……
1日1日を大切に過ごしていきたいと思っています。
3学期も宜しくお願い致します☺
2学期ありがとうございました☺~つぼみ組~
楽しい行事が盛り沢山あった2学期が、子ども達自身が楽しいことを見つけて遊びに向かっていけたまだまだ盛り上がっていきたい!と思う2学期が……終わってしまいました……
様々な行事では暖かい見守りと応援、ご協力をありがとうございました!
保護者の方に子ども達のいきいきとしている表情を見ていただける機会がありとても嬉しく思っていました。
幼稚園ではない場所で表現をしなければいけない開園記念行事でも、沢山のお客さんの前で表現する発表会でも、子ども達の今育っている部分を見ていただけたのではと思います。
環境が変わると不安になるのはあたりまえですが、先生と一緒だったら大丈夫!お友達もいるもん!みんなと一緒にだったらやってみようかな!という姿が見られるつぼみ組さんで、やってみたい!と思ったことはまずやってみる!その姿を大切にしてきました。
出来た時はとても喜んでいました!
出来なかったときは、どうしてだろう……と先生と考え頑張ってみることを知ったり大きくなったらできるのかも?と進級ということを視野に入れてみたり、大きくなるためには沢山ご飯を食べよう!と意識してみたり……
やってみたことでマイナスな気持ちになるのではなくプラスに考えられるように言葉掛けを気を付けて行っていました!(頭の中が少しプチパニックですが💦笑)
名人を目指したり、お友達思いのお兄さんお姉さんに憧れてお友達に寄り添ってあげたり、苦手な物も10個あるうちの1つは食べてみようとしたり!
すごく成長が見られた2学期でした。
3学期も”やってみたい”という気持ちを大切に過ごしていこうと思います。
2学期最終日は仲良しなつぼみ組さんということを改めて実感してもらいたい、先生や友達と一緒だと楽しいと感じて笑って過ごしたいと思い今までに楽しんできたゲームをしました。
1つ目は”はないちもんめ”です。
「〇〇ちゃんがいい人~?」と先生の聞き方を真似て声に出す子がいたり、「1~2~3~」と手が挙がった数を数える姿が見られたり、ここでもやってみたいことを行動に移す様子がありましたよ。
じゃんけんの勝敗も皆で確認(笑)皆で楽しむ!というねらいを達成していました!
2つ目は”椅子取りゲーム”です。
椅子取りゲームはいつものルールとは少し変えて……”なかよし椅子取りゲーム”と命名!
座る椅子が見つからなかったら、お友達のお膝の上に座ります笑
1人の上に何人という制限はしませんでした。
早速始めてみると、「こっちいいよー!」と声を掛けて呼んであげたり「お願いします!」とお友達に伝えてから座ってみたり、「こっちまだまだ座れるよ!」と4人乗ってみたり!(軽くお尻をつけ押さえているので痛くなく怪我の心配はありません)
本当に仲良しなクラスだ♡と嬉しい気持ちでいっぱいになる活動でした。
その後は美味しいお弁当を皆で幼稚園のゴザの上で食べました♡
3学期はどのような遊びに興味を持ち取り組んでいくのでしょうか?
とても楽しみ年明けお待ちしております。
2学期は本当にありがとうございました。
3学期も宜しくお願い致します。
楽しかったね!発表会♪~つぼみ組~
先週の土曜日は発表会でしたね。
いかがでしたか?
子ども達は普段の登園とは違くお昼からの登園で、どうなるかなと心配していましたがお家の方と一緒に幼稚園に来れたことと発表を見てもらえることを楽しみに登園してくれる様子がありました。
お昼の時間に合わせて朝起こしてくださったり、パワーがでるお昼ご飯を用意してくださったり気持ちを高めてくださったりとご協力いただきましてありがとうございました。
衣装に着替えたあとすぐに移動になりましたが子ども達の楽しみな気持ちがいっぱいだったようで幕開いたとき可愛い姿を見せてくれましたね。
(衣装を着た後の控室で子ども達が本番に向けて椅子に座って待っているので、"立派だね!"と沢山の先生に褒めていただいてまた嬉しそうな子ども達でした♡)
最初のお遊戯はどうでしたか?子ども達が考えたお遊戯なので、楽しそうに踊ってくれていましたね。
普段クラスで楽しんでいるお店屋さんごっこがメインの発表だったのでとても活き活きとしていましたね。
友達を思いやる場面や自信を持ってステージに立つ姿が見られて嬉しく思いました。
沢山褒めてもらったと嬉しそうに本日登園してくれていましたよ☺
本日発表会のことを思い出しながら絵を描きました。
真ん中に自分が楽しんでいた顔の絵を色やパーツを確認しながらみんなで一緒に塗っていきました。
周りには発表にでてきた動物さんの絵やお店屋さんの絵、見に来てくれたお家の方々の絵等を自由に選択して描きました。
”できない”という声が1度も聞こえず!
楽しかったことを表現することに楽しさを感じてくれたようです!
素敵な絵はお部屋に飾らせていただいております。
是非懇談のときにご覧になってくださいね。
その後も楽しんでいます!~つぼみ組~
自由遊び内での出来事……
「先生!おおきなカブちょうだい!」と言い大きなカブを持ってホールへ向かう子……
「うんとこしょ どっこいしょ!」とおおきなカブごっこを楽しんでくれていました!
その後お部屋でも楽しむ様子があり、「まだまだ抜けません……」と
「先生呼んでくるね!」とまずはつぼみの先生集めに来てくれる子ども達☺
それでもまだまだ抜けません……
廊下に出て力持ちのお友達を探すつぼみ組さん、困っているその姿を見てお助けマンが力を貸しに来てくれました☺
無事に大きなカブが抜け喜ぶ子ども達!
クラスのみんなでしたことを自由遊び内でも取り入れて遊んでくれるその姿、お伝えさせてください☺
※つぼみ組の発表会の出し物は大きなカブではありません笑
園開放日に~つぼみ組~
園開放日につぼみ組さんがステージ発表をすることになり、その他にもつぼみ組さんのお店屋さんごっこにも招待させていただきました♡
小さなお友達に関わってみようと近づいたり、一緒にきていたお家の方にお店の物を販売したりと一緒に遊びを楽しめた時間となりました☺
おいしかった~♪~つぼみ組~
少しですが、美味しそうに食べている子ども達の表情をご覧ください♪
お家の方々を代表してお手伝いをしてくださった六役さんに最後お礼の言葉を伝えてクラスに戻りました!
食欲の秋、美味しいものを食べて体力をつけて発表会を迎えられますように☺
甘くておいしかった~♪~つぼみ組~
天気が怪しかったですが、無事にできました!
やきいもPARTY!
朝から六役さんが美味しく魔法をかけてくれていたことでとてもあまーい匂いが♡
以前に園外保育で行った公園で拾った落ち葉を持って園庭でたきびを楽しみました。
火に気を付けておいもを入れました。
美味しそうなおいもの匂いとたきびに温まりながら、たきびの歌をうたったりやきいもグーチーパーを楽しみました♡
美味しい焼き芋の出来上がり!
おいしくいただきました☺
「楽しかったね~!おいしかったね~!」「お家でもやきいもやるね~♪」と沢山お話しを聞かせてくれましたよ!
やきいもいかがですか~?~つぼみ組~
沢山のやきいもの製作ができた子ども達は、以前からやっているお店屋さんごっこの中にやきいも屋さんも作り、OPENすることに☆
「いらっしゃいませ~いかがですか~」とお友達や先生と一緒にお店屋さんごっこを楽しんだり、看板作りをして値段を決めたり、準備をする時間も楽しむ様子の子ども達でした!
ちなみにやきいもの値段……400円です!
お店屋さんごっこをとても楽しんでいる子ども達の姿をもっと色々な人に見てほしい!という担任の思いから、出張やきいも屋さんをやってみました!
まずは職員室から……
初めは緊張する姿も見られましたが「おいくらですか~?」と値段を聞かれると「400円です。1個ね!」と素敵にお店屋さんを楽しんでいましたよ。
職員室後は仲良しなお友達のクラスに向かっていっていました。
「先生!いっぱい売れたよ!」と嬉しい表情☺
これからもお店屋さんごっこが続いていきそうですね!
やきいも楽しみだなぁ♪~つぼみ組~
やきいもPARTYを迎える前に楽しみな期待が高まるようやきいも製作遊びをして過ごしていました!
秋の季節がくる少し前からやきいもグーチーパーという遊びを取り入れたことで、”やきいも”というワードを知っているつぼみ組さん☺
折り紙でやきいもを作って遊びの空間に置いておくと「なにこれ!やきいもだ!」と気づいてくれた子ども達、「つくってみたーい!」という声を聞かせてくれてすぐに沢山の焼き芋ができました!
やきいもPARTYの前後も盛り上がっている遊びです☺
おおきなカブ~つぼみ組~
新聞紙遊び後大きなカブに変身!
絵本に出てくる役に変身して大きなカブごっこを楽しみました♪