あゆみ第二幼稚園ブログ

5月生まれさん!HAPPY BIRTHDAY~ふたば組~

今日は5月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
4月のお誕生日に参加してから次は自分なのかな~と楽しみにしている様子があり、5名みんな笑顔でお誕生日会に参加してくれました。

4月のお誕生日会では、先生がお名前を呼んで返事をしてもらいましたが、今回は先生が誕生日のお友達にマイクを向けてお名前を言ってもらいました!
5名上手にお名前を言うことができて、先生の真似っこをして拍手してくれるお友達もいました♡

大きくなったらなにになりたいのか等インタビューをすると、細かく話をしてくれる様子がありました。
好きなことをお話することをたのしめる5月生まれさんでした♡

誕生日のお友達とふたば組のお友達全員でゲームをしました。
色探しゲームと運動遊びゲーム等体を動かして一緒に遊んでお祝いをしましたよ!

幼稚園に入って初めてのお子さんの誕生会にコロナ禍のため招待することができず……
来年度はお家の方も一緒に園でお祝いしてあげたいですね!

今日のお話沢山聞いてみてくださいね!
5月生まれさん!!!お誕生日おめでとう♫

初めてののり活動~ふたば組~

園庭にあるクラスで育てているプランターのミニトマトにみどり色の赤ちゃんができている為、
プランターをクラスに移動させ皆で少しの時間観察をしました。
園庭遊びの時に目にしているお友達は「ここにとまと赤ちゃんがいるよ!」と指をさしている様子、
とまと赤ちゃんのことを知らなかったお友達は「どこにいるのー?」ととまとに顔を近づけている様子が見られていました。

ふたば組のプランターには3個の赤ちゃんだけだったため、お友達赤ちゃんを作ってみることに!

画用紙で作る為、先生から皆にのりのプレゼントを渡しました。
みんなでのりの感触を楽しむことをねらいとし活動しました。

人差し指にのりをつけてのりをつけていきますが、1本が2本になり2本が3本になり笑
感触を楽しめた様子の子ども達でした。

折り紙をちぎってとまとの色をつけた作品はクラスの廊下に飾りました。
とまとが赤くなったら、赤いとまとの製作物を作れたらなと考えています。

初めてのEnglish Day!と最近の遊びの様子~ふたば組~

今日は初めてのEnglish Dayでした!
昨日から「英語で遊ぼうね!」「楽しみだね~!」と話しをしていましたがお家でも話題に上がっていましたか?

少し緊張をしながら楽しく一緒に遊んでくれるシザー先生に少しずつ慣れていく様子が見られていましたよ。
お部屋の中を一緒にお散歩したり踊ったりと笑い合いながら楽しい活動を過ごしました!
次回も楽しみにしている子ども達です!

最近のふたば組さん……お部屋に優しい海賊さんがいます!
帽子を被ってなりきって遊んでいますよ。
カッコいい海賊・優しい海賊・力持ち海賊・おしゃれ海賊、様々な海賊さんがいます♡
これから広がっていく遊びを子ども達と一緒に楽しんで行きます♪

じゃがいも植えからじゃがいもを気に掛ける子ども達!
じゃがいもといえばカレーライス・ポテト!と話を聞かせてくれていたので……
担任が昼食時「今日はみんなが育てているじゃがいもでポテトを作ってきたよ!」と手作りポテトを食べる真似っこ!
「いいな~!」「おいしそう!」と興味を示してくれてここからマクドナルド遊びも海賊ごっこと同時進行で進んでいきそうです♪

おいもの赤ちゃん元気かな~?~ふたば組~

以前おいもの種を植えたときからおいもの水あげにいくことを楽しみにしている姿があり、
いよいよ行けると聞くととても喜んでくれていました。
おいもの帽子の葉っぱはみんなより背がおおきいのかな?
まだ会いに行ってお水をあげていないからまだまだあかちゃんかな?と
話をしながらバスに乗って畑に向かいました。

畑につきまずはおいもさんの近くに寄っていくことにじーっくりと観察します。
「様々な大きさの葉っぱがあるね~」「おいものにおいはするかな?」
「まだあかちゃんだったね!」と話をしたり葉に触れたりして菜園活動に参加してくれました。

「おいしい!」というおいもさんの声も聞こえてきて(笑)嬉しい様子の子ども達でした。
楽しい活動だったようで、明日も行こうと言ってくれる子が沢山♪
また近いうちにいけたらなと思っています。

お話を聞いてみて下さいね!

お父さんだいすきだよ♡~ふたば組~

お母さんにありがとうを伝える日”母の日”があると同じように
お父さんにありがとうを伝える日”父の日”があることを伝え、
内緒でプレゼントを作って渡そうと話をすると、「作りたい!」「やってみたい!」という
気持ちを言葉に出してくれました♪

お父さんのお顔の絵を描くので、月曜日から皆にお願いをしていることがありました。
「お父さんの顔を描くから、何色の髪なのかな~おめめは何個あるのか見て来てね~!」とお話しをしてきたのですが、
お家でお父さんの顔をじっくり見ていましたか~?笑

2日間かけてじっくりお顔を覚えたことでスラスラ―と迷いなく書く様子がありました。
お父さんにそっくりですよ~!けどよくよ~くみてみると……あれ?
描いてる皆にそっくり!!!
お父さん似なのかな~?笑  

大好きな気持ちがこもっているプレゼントは6月18日に持ち帰るので楽しみに待っていてくださいね!
お父さんのうたを今日初めて歌ってみたので聞いてみてくださいね~♡

※子ども達には父の日のプレゼントのこと、秘密ですよ~!
 宜しくお願いします!
 うたは聞いてあげてください♪

菜園活動スタートします!!!~ふたば組〜

天気のいい日は思い切り体を動かして園庭遊びを楽しんでいます!!!
お友達や先生と一緒に鬼ごっこや虫探しを楽しんでいると、ぐお〜ん!!!と畑の方から音がしてきました!

畑の方を見に行くと、山口先生がトラクターに乗って畑を耕していました。
こんな間近で見れたり触れたりできると楽しいですよね♪︎

「すごーい!!!」「がんばってー!」と応援する言葉をかけている子どもたちでしたよ!!!

トラクターに乗ってみたり、畑に植える苗を目の前にしながら話をしていると、「ミニトマトさんの赤ちゃんなんだー♡」といいこいいことなでなでしている様子の子もいましたよ!!!

以前にじゃがいもを植えたので、人参も育てると伝えると、「早くカレーライス食べたいね!!!」と話してくれたり「玉ねぎも育てようよ!!!」と伝えてくれる子もいました!!!

本当に幼稚園でカレーライスを作って食べたいですよねー……

そしてふたば組さんだけで独り占めするのではなく、お兄ちゃんお姉ちゃんにもあげたいと兄弟クラスの名前もでてきましたよ!!!

園庭遊びの時にお水あげも体験して、育てる楽しさを感じとってほしいなと思います。


菜園活動の次の日に新聞遊びをしました。
新聞紙をマントに見立てて、アンパンマンになりきリ走って遊んだり、雨が降っていた日だったので帽子に変身させたり、「私をうめてー」とお布団に変身させたりと様々な新聞遊びを楽しみましたよ。

最後にいちご色の袋に入れたら、畑に植えたミニトマトみたいな色であることが発見!!!
トマトさんって帽子被ってるよねーと話し、緑色のへたをさがしているといいのがあった〜!!!

こんなに大きくておいしいミニトマトになったらいいね!!!と話をして楽しむことが出来た活動でした♪︎

赤ちゃんおいもさ~ん!頑張って育てるぞー!~ふたば組~

今日はお天気に恵まれおいもの種植えにいきました!

前日に「皆は野菜が食べられるかな?」と聞くと「食べられる~!」「ちょっと苦手なものもあるー!」と
お話しをしてくれる子ども達でした。

茶色くてまん丸で茹でるとほっかほか美味しい野菜ってな~んだ?とクイズを出すと「じゃがいも!」と答えてくれました!
じゃがいもってどんなお料理に変身するのか皆で思い出してみました。
カレーライス・ポテト・ポテトチップス……等沢山出てきましたよ!

じゃがいもたっぷりのカレーライスを皆で作ってみよう!と塗り絵遊びをしました!
「赤ちゃんじゃがいもさんが大きくなったら、カレーライス食べようね!」とお話しをしながら
こんなカレーライスを食べたいな~と美味しそうに作ってくれました。
※クラス前に掲示してありますので、参観日の時にご覧くださいね!
 子ども達もお家の方に見てもらえることを楽しみにしている様子です!

そして今日!お天気に恵まれおいもの種植えに行ってきました。
園長先生からおいもの赤ちゃんをもらい畑に置いて土のお布団をかけてあげました。
「おいしくな~れ!ちちんぷいぷいのぷ~い!」と魔法をかけてきましたよ!

お水あげ等を経験し、食べ物を育てる楽しさを感じられる活動になるといいなと思っています。

「明日大きくなっているかな~?」と育てることを楽しみにしている様子もすでに見られてきていますよ。

まってたよ~♪~ふたば組~

幼稚園生活に慣れてきたと思ったらGWが……

元気いっぱいに過ごしているかな~なかなかお出掛け出来ないけど何をして遊んでいるのかな~と
子ども達の事を考えて過ごしていました!

お休みの時にも「幼稚園行きた~い!」とお話しをしてくれていたと聞きとても嬉しい気持ちになりましたよ!

木曜日はお外遊びから始まりました!
優しいお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んだり、虫探しに興味を持ってみたり、お友達と一緒に遊ぶことを楽しむ
様子の子ども達でしたよ!

少しずつ友達に対して興味を持ち始め、話しかけてみたり微笑み合ってみたりとお友達との関係が見えて来ています!
お家でお友達の名前が出てきているという話を聞くととても嬉しい気持ちになりますね♪

そして今日は母の日製作を持ち帰りました!
「お母さんいつもありがとう!だいすきだよ♡」という気持ちを伝えたい子ども達です!
もう受け取りましたか~?♡

月曜日にお母さんに渡したときのお話しを聞くから教えてね!と話しているので、どのような様子だったのかを
聞けることがとても楽しみにしています!

年中少さんで交流♪~あんず組&ふたば組

今日はあんず組とふたば組で中庭で一緒に遊びました!
GW前にも交流をしていたことで、一緒に遊べると聞き嬉しい様子の2クラスでしたよ。

あんず組さんがふたば組さんにお迎えに来てくれて仲良しお手てを繋いでくれて一緒に中庭に出発!
(少し照れながらでしたが、歩くスピードを合わせてくれたり声を掛けてくれる様子にふたば組さんは
安心している様子でしたよ!)

中庭にでるとサーキット遊びを用意して、バランスをうまく取りながら遊びました!
最後にはタンバリンを触れるという特別感!
始めは先生がタンバリンを持っていましたが、あんず組さんにお願いをすると快く引き受けてくれました!

この関わりで顔を覚えるんですよね!
「さっきのお兄ちゃんだ!」とすれ違う時に話す子ども達でした!

今度は一緒にお散歩に行きたいね~!とお話しをしていたので、時期と気温をみて
幼稚園の周りを一緒にお散歩できたらなと担任同士考えています!

来週も元気に登園してくれることを楽しみにお待ちしております!

母の日製作♡~ふたば組~

今日はクラスで初めての製作活動をしました!
作ったのは……お母さんへのプレゼントです♪︎
母の日がある事、ありがとうを伝えられるお花があることを伝え、
それぞれが思い思いの色を塗って、カーネーションを作っていましたよ。

花びら1枚1枚丁寧に塗っていたり、お母さんの好きな色で塗ったりと多くの姿がありました。

GW明けに持ち帰ります!
子ども達からのありがとうの気持ち受け取ってくださいね!

※持ち帰る日まで、製作したことは子ども達と先生の秘密にしています。
なので知らないフリでお願いします笑

「早く渡したいな〜」「喜んでくれるかな〜?」とわくわくの子ども達です♡

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ