あゆみ第二幼稚園ブログ

9月14日 また楽しい遊びみーつけた!~ふたば組~

何やらホールであんず組さんが楽しいことをしているという情報を聞いたまい先生……

そんなこと言われたら気になってくれる子ども達……♡(ありがたい笑)


早速見に行きました!

すると”バルーン遊び”をしていました。

「楽しそう!」「やってみたい!」とまた楽しいことを見つけたと目を輝かせながらバルーン遊びを見ていましたよ。


あんず組さんがバルーン遊び後ふたば組さんと一緒にバルーンしてくれました!

色々な技があって楽しい!

優しく教えてくれたあんず組さんどうもありがとう。

また一緒にバルーン遊びをしようね!


楽しいこといっぱいでまたいい顔いっぱいのふたば組さんでした!

バルーンについてまたブログ書きますので見てくださいね!

9月22日 どんぐり遊び~ふたば組~

拾ってきたどんぐりを使って”どんぐりころころ遊び”をしました!


テーブルを斜めに用意し、どんぐりをころころします。

どこまで転がっていったかを友達や先生に伝えながら楽しみましたよ。


その後、牛乳パックでピタゴラスイッチの様に組み立てました。

どうしたらどんぐりが転がっていくかな?お友達や先生に考えを伝えながら組み立てていく様子がありましたよ。


そこにどんぐりを転がすと楽しい!!!

自然物遊び今後も楽しんでいこうと思っています。

9月22日 しらかば組さんとどんぐり拾い♫~ふたば組~

今日はまってたまってたどんぐり拾いにいってきました!


以前にあんず組さんと一緒に園庭でくるみ拾いをしたとき探し方取り方を教えてくれて、どんぐり拾いに向けて気持ちが高まるふたば組さんでした。


今日は2台のバスに乗って、おとこのこ おんなのこ (兄弟は一緒に乗りましたよ♫)で仲良しまぜまぜで乗っていきましたよ~!


玄関で手を繋いで、バスに出発~!

仲良しお隣さんで美香保公園に向かいました。


公園について一緒にどんぐり探しスタート!

「ん~中々ないなー……」「あ!あった!」

「交換しよう!」とどんぐり拾いを楽しみました!


ですが、全然どんぐりがなかったです涙

しかし、自分で拾ったどんぐりは大きく見えるようで、私に何度も見せてくれましたよ!


園に3つだけ置いて、残りは持ち帰りました。

金曜日にどんぐりを使って製作をしようと思っていますので、持ち帰りを楽しみにしていてくださいね。


写真は仲良しな様子・必死に探している様子(先生方も必死です笑)

お休みしていたお友達のどんぐりも拾ってきましたので次回の登園時にお渡ししますね!

9月21日 プレゼント喜んでもらえたよ♫~ふたば組~

9月20日は敬老の日でしたね。

おじいちゃんおばあちゃんに作った製作物を渡せたお話を聞いたので、子ども達全員にインタビューをしました。

「喜んでいたよ!」「ありがとうっていってくれたよ」と嬉しそうにお話をしてくれました。


遠方に住んでいたりとまだ渡せていないというお子さんもいましたが、渡せたときまで、お家で大切にしておいてねと話すとその日を楽しみにしている様子でした。

渡せたときのお話を聞けること楽しみにしています。


子ども達の可愛い写真付きの作品になっていましたが、どうでしたか?

すごくかわいいですよね♡


そんな可愛いふたば組さんが持っている文字やマークですが、”だいすき”という気持ちを文字にして子ども達で持つことにしました。


文字やマークはクレヨンで色を塗っています。

どれを塗るのかは、大好きなくじ引きで決めました。

線からはみ出さないように、気を付けて塗ろうとする姿にまた成長を感じられましたよ。


こーんな様子もあったみたいだよ~とおじいちゃんおばあちゃんにも是非お話してみてくださいね。


「作ってよかった~♡」と喜んでもらえて大満足なふたば組さんでした♫

9月9日 おじいちゃんおばあちゃん大好きだよ♡~ふたば組~

今日は大好きなおじいちゃんおばあちゃんに向けてプレゼント作りをしました。


2日前に敬老の日ってなぁに?と紙芝居を読んだりお話をしたりして由来を知っていきました。

おじいちゃんおばあちゃんのことを思い出した次の日に、皆のおじいちゃんおばあちゃんってどんな人?とインタビューをしました。


積極的にお話をしてくれるお友達が沢山いましたよ。

皆が大好きなおじいちゃんおばあちゃんにどんなことを伝えたいか問いかけると「だいすきって伝えたい!」と言葉が返ってきました。


そして本日、敬老の日のプレゼント作りをしました。

敬老の日にあげるお花”リンドウ”に見立てて、子ども達の手形をリンドウの花に!

”ありがとう”という言葉が書かれたハートも貼っています!

気持ちが届きそうですね!


子ども達の気持ちがグッと詰まった作品になっています。

9月17日に持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね♫

9月8日 にんじんさんが大きくなった!!!~ふたば組~

春に畑に植えていた人参が土の中からオレンジ色の頭を出してくれました!

自由遊びの時にふたば組さんで抜きました!!!

人参さんの形をよく見てみると、「あれ~?」「ほそ~い!」「お尻がある~!笑」とそれぞれの人参をよく観察してくれていました。


皆でよく見た後はこの人参をどうしようか相談……

春にお話ししていたことを思い出してくれたようで、「カレーにしよう!」と

お話がまとまりました!


そしてグッドタイミング!!!給食がカレーでした笑 感謝感謝☺

お昼に人参をたべることを楽しみに登園してくれた様子がすごく伝わってきた当日でした☺


園長先生においしくお料理をしてもらって、カレーに混ぜて食べましたよ!

とっても甘く皆残さずに食べてくれましたよ!!!


「おいしい!」「おかわり!」「また人参育てたいな~!」と言ってくれる声が聞こえてきましたよ。

やっぱり第二幼稚園の畑でできる野菜はものすごく美味しいようですね~♫

9月3日 初めての運動会楽しかったね♫~ふたば組~

どっきどきわっくわくで始まった運動会!!!

子ども達の元気パワーが届いたようで晴天でしたね!


登園時、いつもと違い園庭に登園だったり、お家の方と一緒にということで、少し表情が硬かったり様子が違う面がありましたが、競技が始まると、スイッチが入り、緊張しながらも参加してくれていましたね!


かけっこは男の子女の子に分かれて走る予定でしたが、急遽2回に分けて走りました!

よくお顔が見えましたか~?☺

ゴールに向かって自分の足で進むことができたふたば組さん!

緊張していた子も先生と一緒なら頑張れると手を繋いで自分の足で歩いて一緒にゴールに迎えました!すごいっ!!!


お遊戯は日々クラスで踊っていたこともあり、楽しく参加してくれていましたね。

きっと好きな踊りの1つだと思うのでお家でもまた踊って見せてもらってくださいね!

担任も一緒に踊れて楽しかった~♫


個人競技ではくろ君に変身をしました!

お面をお家に持って帰ることを楽しみにしていた子ども達でしたがお家でも

被っていますか~?

勢いよく走っていく姿に成長を感じられ少し目が潤んだ担任でした笑


いつも11時30分近くには昼食を食べているので、お腹が減ったり暑さにやられ

パワーが吸収されてしまう様子もありましたが、閉会式までよく頑張りました!

お土産を渡したときの子ども達の表情から「お父さんお母さんが見てくれていた!嬉しい!」「運動会できた!」「がんばれた!」と沢山の声が聞こえてくる良い表情をしていましたよ!


「頑張ったね!」と声を掛けてくれるお家の方と子ども達の2ショットもたまらなく良かったです!

写真少しですが載せていただきます!


前日に子ども達に渡したお守りも名札に付けてきていただきありがとうございました!

「みてー!つけてきたよ~!」と話をしてくれる子ども達の声に、「作って良かった~!」と心から思いました笑


運動会後は名札に付けていただいたり、園バッグにつけていただいてもお家に保管でも構いません。


月曜日に子ども達と運動会の日のお話をすることが今から楽しみです♪

お待ちしております!!!


最後に制限のある中の運動会でしたが沢山のご協力をありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。

            ふたば組担任 片岡麻衣

盛り上がってきました!~ふたば組~

園庭に運動会の飾り付けがあり、気持ちも高まってきました!

クラスの遊びでガーランド作りをしましたよ! 折り紙を半分に折ってシールを貼って素敵な作品のできあがり♫

お部屋で飾ったり、運動会当日は子ども達の可愛い写真と共にこの作品を飾らせていただきました。

ご覧になりましたか~?


園庭で採れたくるみを使ってマラカスづくりも楽しんでいますよ。

くろ君マラカスに変身をさせたりと運動会のことを考えながら作品作りを楽しむ様子がありました。

作った作品はクラスの前で発表してもらいました! 沢山の拍手をもらって嬉しそうな様子でしたよ。

マラカスをもってみんなで歌をうたい楽しみました!


このような取り組みの中で、人前にでることを好むようになったり、お友達の好きなことを知り輪が広がっていくと嬉しいですね♫

8月25日 8月生まれさん!HAPPYBIRTHDAY~ふたば組~

今日は8月生まれさんのお誕生日会でした。 今月は1人ということで、朝から緊張気味の主役でしたが、やっぱりお誕生日をお祝いしてもらえることはとても嬉しいので、次第に緊張がほどけていく様子が見られました。 お誕生日会では名前を大きな声で発表してくれました! 好きな食べ物を聞くと、お誕生日の日においしいものを食べたと詳しくお話をしてくれましたよ。 お誕生日のお友達のお話をもーっと沢山聞きたいので、爆弾ゲームで当たった人からお誕生日のお友達にインタビュー! 「好きな色はなんですか?」「好きなケーキはなんですか~?」と沢山質問をしました! 沢山答えてくれました!!! 誕生児さんのことを沢山知ることができた1日となりました♡ その後は体を沢山動かしてゲームをしました! 新しいゲームにも沢山取り組み幼稚園楽しい!がいっぱいになっている様子です♡ 体を沢山動かして運動会に向けても体力をつけていけたらなと思っています! 8月生まれさん!お誕生日おめでとう!!! これからも幼稚園で楽しいことをして元気に過ごそうね! すくすく大きくなぁれ♫

8月23日 おいもほりに行ってきたよ!~ふたば組~

おいもほりに行ってきました!!!

お天気になってよかったですね~!


金曜日においもほりに行く事を伝えて、お家にあったら軍手・長靴持ってくるようにお話しをしました。

おいもをお家に持ち帰れることを聞いて「いぇ~い!」と喜ぶ子ども達で自分達で育てたからこそ嬉しいのだなと

子ども達の気持ちが伝わってきました。


そして皆で畑にいっておいもを掘りました!!!

すっごくでてくるでてくる!!!

面白いくらいに沢山でてくるので堀がいがあったようで、持ち帰りのおいもを選び放題でした!

大きいおいもがいい子、小さくても自分で掘ったからと持ち帰る子、色々な選び方が見られましたよ。


掘ったおいもはカレー、ポテト、ポテトチップスにしたいようですよ~!

おいもを洗ったり、皮を剥いたり、一緒にお料理を楽しんでくださいね♪


おいもが何に変身したのかお話しを聞けること楽しみにしています!


今日お休みだったお友達のおいもも皆で掘ってきたので登園した時にお渡しします!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ