発表会の役がチームになって 椅子取りゲーム!!!
発表会の役ごとチームを作り、チーム戦の椅子取りゲームを行いました。
発表会の取り組みにより、役ごとの関わりが増えたため、お友達の名前を呼びながら応援をする姿もありましたよ!
自分が負けてしまっても最後に自分と同じ役のお友達が残っていたら勝利☆
というルールの為、最後まで楽しむことが出来ましたよ!
写真① 皆で椅子取りゲームを楽しんでいる様子!
椅子を見ながら音楽に合わせて歩いていますよ~
写真②③ 昼食の後に椅子を自分たちで持ってきて椅子取りゲームスタート
です。
楽しかったと感じられた活動だったようで「いれてー!」と
自然と子ども達が集まって遊んでいましたよ♡
発表会の取り組みにより、役ごとの関わりが増えたため、お友達の名前を呼びながら応援をする姿もありましたよ!
自分が負けてしまっても最後に自分と同じ役のお友達が残っていたら勝利☆
というルールの為、最後まで楽しむことが出来ましたよ!
写真① 皆で椅子取りゲームを楽しんでいる様子!
椅子を見ながら音楽に合わせて歩いていますよ~
写真②③ 昼食の後に椅子を自分たちで持ってきて椅子取りゲームスタート
です。
楽しかったと感じられた活動だったようで「いれてー!」と
自然と子ども達が集まって遊んでいましたよ♡
☆発表会に向けて☆ わかば組
発表会に向けて取り組みがはじまってきました!!!
写真は劇ごっこのお面を作っている様子です。
自分で決めた役なので、色塗りをしているときは笑顔が耐えませんでした(笑)
お面を被って劇ごっこを楽しんでいますよ♪
お遊戯や劇ごっこ、何をするか聞きましたかー???
是非聞いてみてくださいね\(^^)/教えてくれるかなー???笑
写真は劇ごっこのお面を作っている様子です。
自分で決めた役なので、色塗りをしているときは笑顔が耐えませんでした(笑)
お面を被って劇ごっこを楽しんでいますよ♪
お遊戯や劇ごっこ、何をするか聞きましたかー???
是非聞いてみてくださいね\(^^)/教えてくれるかなー???笑
~いももちクッキング わかば組~
11月2日に年少いももちクッキングをしました!!!
自分たちで育てたおいもの皮をむき、そこに片栗粉を混ぜてコネコネ……
丸い形に整えて焼きます!!!美味しくなぁーれ♪
焼けるまで待ちきれない姿が見られました!!!
「もう焼けたー???」「私のどこー???♡」と\(^^)/
自分で作ったいももちは格別だったようです♡
担任作のピッグは持ち帰りたい子だけ持ち帰っています!!!
是非お家でもいももち作ってみてくださいね!!!
自分たちで育てたおいもの皮をむき、そこに片栗粉を混ぜてコネコネ……
丸い形に整えて焼きます!!!美味しくなぁーれ♪
焼けるまで待ちきれない姿が見られました!!!
「もう焼けたー???」「私のどこー???♡」と\(^^)/
自分で作ったいももちは格別だったようです♡
担任作のピッグは持ち帰りたい子だけ持ち帰っています!!!
是非お家でもいももち作ってみてくださいね!!!
おいしかったね♪焼きいもパーティー
10月30日に焼きいもパーティーがありましたね!!!
たきびを真ん中にクラスのお友だちと輪を作り、焼きいもグーチーパーをして楽しみましたよ\(^^)/
ホクホクのおいもがあまくてとっても美味しい♡
おかわりしたり口のまわりがおいしくなったり(笑)と楽しい1日となりました(*^^*)
たきびを真ん中にクラスのお友だちと輪を作り、焼きいもグーチーパーをして楽しみましたよ\(^^)/
ホクホクのおいもがあまくてとっても美味しい♡
おかわりしたり口のまわりがおいしくなったり(笑)と楽しい1日となりました(*^^*)
ハロウィーン……
写真➀ なにしてると思います~?
写真➁ 袋の中に新聞紙を詰めてテープでとめています…
なにを作っていると思いますか~?
写真➂ かぼちゃタワー!!!
グループで作ったかぼちゃを重ねて遊ぶゲームです!
バランスが難しい…
10月31日のハロウィーンパーティーにも活躍しそうです♬
写真➁ 袋の中に新聞紙を詰めてテープでとめています…
なにを作っていると思いますか~?
写真➂ かぼちゃタワー!!!
グループで作ったかぼちゃを重ねて遊ぶゲームです!
バランスが難しい…
10月31日のハロウィーンパーティーにも活躍しそうです♬
明日はいよいよ…‼
明日は開園記念行事ですね!
幼稚園のお誕生日のお祝いに大きなケーキを作ります。
この日まで”みんなの心をひとつに!”楽しみながら取り組み今日は何の技を頑張ろうか…歌いながらやってみよう!とにこにこ笑顔の花を咲かせながら練習をしてきました。
2日前にお家の方が応援に来てくれることを伝えると「やったー!」と大喜びの子ども達でしたよ!
今日が最後の練習……にこにこで楽しみました♡
子ども達が昼食を食べている間に担任がこっそり写真をみていると、「みてみて!まい先生すっごく笑顔になってるよ!」「たのしい写真があったんじゃないかな?♡」と会話を聞き、表情に出ていた恥ずかしさもあり、クラスの取り組みを楽しんでいる子ども達にすばらしい!ありがとう!の気持ちでいっぱいです!
明日は沢山のお客さんや新しい環境に緊張して普段とは違う涙を流してしまうかもしれませんが、最後まで楽しんでいけたらなと思います♪
たくさんの応援を宜しくお願いします!
幼稚園のお誕生日のお祝いに大きなケーキを作ります。
この日まで”みんなの心をひとつに!”楽しみながら取り組み今日は何の技を頑張ろうか…歌いながらやってみよう!とにこにこ笑顔の花を咲かせながら練習をしてきました。
2日前にお家の方が応援に来てくれることを伝えると「やったー!」と大喜びの子ども達でしたよ!
今日が最後の練習……にこにこで楽しみました♡
子ども達が昼食を食べている間に担任がこっそり写真をみていると、「みてみて!まい先生すっごく笑顔になってるよ!」「たのしい写真があったんじゃないかな?♡」と会話を聞き、表情に出ていた恥ずかしさもあり、クラスの取り組みを楽しんでいる子ども達にすばらしい!ありがとう!の気持ちでいっぱいです!
明日は沢山のお客さんや新しい環境に緊張して普段とは違う涙を流してしまうかもしれませんが、最後まで楽しんでいけたらなと思います♪
たくさんの応援を宜しくお願いします!
明日はいよいよ親子遠足♪
明日はいよいよ親子遠足♪
先生もお家の方もお友達も一緒に行くこと、沢山の動物を見ること、お弁当を食べるので敷物と水筒を持ってくることetc…お話をするため、年少3クラスがホールに集まり遠足導入をしましたよ!
登場人物は明日が楽しみなさとみ先生、もえか先生にそっくりなさとみ先生のお母さん、明日まで皆と会える事を待ちきれずに幼稚園に遊びにきた背の高いきりんさん!!!
明日は何の動物に会えるかな?と楽しみな気持ちで帰ってくれましたよ✩
そして、マメールでも回りましたが、動物園行けますねー♡安心…♡
明日は、親子の時間を楽しみながら友達との関わりを近くで見ていただけたらなと思っています!
では明日集合場所でお待ちしておりますね♡
先生もお家の方もお友達も一緒に行くこと、沢山の動物を見ること、お弁当を食べるので敷物と水筒を持ってくることetc…お話をするため、年少3クラスがホールに集まり遠足導入をしましたよ!
登場人物は明日が楽しみなさとみ先生、もえか先生にそっくりなさとみ先生のお母さん、明日まで皆と会える事を待ちきれずに幼稚園に遊びにきた背の高いきりんさん!!!
明日は何の動物に会えるかな?と楽しみな気持ちで帰ってくれましたよ✩
そして、マメールでも回りましたが、動物園行けますねー♡安心…♡
明日は、親子の時間を楽しみながら友達との関わりを近くで見ていただけたらなと思っています!
では明日集合場所でお待ちしておりますね♡
☆楽しいこといーっぱいの1学期☺☆
今日であっという間の1学期が終わってしまいました…
4月は緊張と不安でどきどきの子ども達でしたが、運動会の大きな行事の経験の中で関わりが深まり、
互いに名前を呼び合ったり、遊びに誘い合う姿が増えてきましたね!とても嬉しく思います♪
現在わかば組のお部屋は、夏祭り仕様になっています☀
9月には幼稚園でお祭りもあるので、そこへと繋げて食べ物や装飾など毎日継続できる遊びを楽しんで
行えたらなと思っています!
1学期は、提灯作りやマラカス玩具、輪つなぎで花火作りをして遊びましたよ!!!
「明日もしようね♪」…この言葉を大切にしながら2学期を迎えられることを楽しみにしています!
夏レクも楽しみにお伺いいたします♡
1学期は沢山のご協力をありがとうございました!
2学期も宜しくお願い致します!
わかば組担任 片岡
4月は緊張と不安でどきどきの子ども達でしたが、運動会の大きな行事の経験の中で関わりが深まり、
互いに名前を呼び合ったり、遊びに誘い合う姿が増えてきましたね!とても嬉しく思います♪
現在わかば組のお部屋は、夏祭り仕様になっています☀
9月には幼稚園でお祭りもあるので、そこへと繋げて食べ物や装飾など毎日継続できる遊びを楽しんで
行えたらなと思っています!
1学期は、提灯作りやマラカス玩具、輪つなぎで花火作りをして遊びましたよ!!!
「明日もしようね♪」…この言葉を大切にしながら2学期を迎えられることを楽しみにしています!
夏レクも楽しみにお伺いいたします♡
1学期は沢山のご協力をありがとうございました!
2学期も宜しくお願い致します!
わかば組担任 片岡
✩年少どろんこDAY✩
お天気に恵まれてどろんこDAYをすることができました!
初めてのどろんこ遊びに期待を含まらせる子ども達は、着替えを終えるといざ園庭へ!!
泥の感触や温度の変化など、楽しむところいっぱいでしたよ!!
先生との泥のかけ合いを楽しんだり泥パックをさつき先生と楽しむ子ども達もいましたよ!
色々な遊び方があって楽しかったなぁ❤(年少担任)
お着替えも自分で頑張りましたよ~!
年少の交流もこれから沢山増やしていこうと思います!
その時はブログでご報告をしますので、是非ご覧くださいね~☆
初めてのどろんこ遊びに期待を含まらせる子ども達は、着替えを終えるといざ園庭へ!!
泥の感触や温度の変化など、楽しむところいっぱいでしたよ!!
先生との泥のかけ合いを楽しんだり泥パックをさつき先生と楽しむ子ども達もいましたよ!
色々な遊び方があって楽しかったなぁ❤(年少担任)
お着替えも自分で頑張りましたよ~!
年少の交流もこれから沢山増やしていこうと思います!
その時はブログでご報告をしますので、是非ご覧くださいね~☆
~夏の壁面製作~わかば組
はさみを使用して、夏の壁面製作をしました。
夏と言えば夏祭り!ということでわかば組はたこやき作りに挑戦しました。
ソースのついたたこ焼きに、クレヨンでマヨネーズを描いて、緑色のタックシールで青のりを貼って、最後に鰹節を一回切りで切ってトッピングしました!
1回切りは二回目ですが、1点に集中して楽しく参加してくれていましたよ!
美味しいたこ焼きのできあがり~!
お部屋に貼った様子を見た子ども達の様子を楽しみに明日を待ちたいと思います!!!
夏と言えば夏祭り!ということでわかば組はたこやき作りに挑戦しました。
ソースのついたたこ焼きに、クレヨンでマヨネーズを描いて、緑色のタックシールで青のりを貼って、最後に鰹節を一回切りで切ってトッピングしました!
1回切りは二回目ですが、1点に集中して楽しく参加してくれていましたよ!
美味しいたこ焼きのできあがり~!
お部屋に貼った様子を見た子ども達の様子を楽しみに明日を待ちたいと思います!!!