あゆみ第二幼稚園ブログ

もうすぐ七夕☆~もみじ組~

今週の金曜日は幼稚園の七夕会ですね。

先週子ども達に短冊を持って帰ってもらいました。


願い事を書いて持ってきてくれたので、預からせていただいています。

お願いごと見ていると、色々な内容があり面白いですね☺

叶うといいな♪


短冊の色なのですが、3色あり数がばらばらだったので、どのように渡そうか悩んで悩んで……

どのように短冊をもらったのかお話ししてくれていましたか?☺


お祭りごっこをしているもみじ組さんなので、おまつりのようにひもくじで短冊を用意させていただきました。

何色がひけるかな~とわくわくしながら引いてくれていましたよ。


日々の生活の中でもおまつりごっこを楽しんでいるもみじ組さん、本日おまつりごっこに新たな出店ができましたよ~!

まだ秘密です!


もみじ組さんにはお祭りどんな屋台出店があるのか是非聞いてみてくださいねー!


振り返り③~もみじ組~

最後は皆の写真を廊下に掲示しました。


長く繋がった写真を一緒に描いていたお友達と一緒に廊下にもってきてテープで貼りました。

押さえたりテープの順番を待つことに難しさが少しあったようですが、こうすればいいんだ!という方法を知れた良い機会になったかなと思っています。


ミニミニグループ活動はきっとこれからの活動に繋がっていきます。

今後もこのような活動を大切にしていきたいなと思っています。

振り返り②~もみじ組~

皆で繋げた運動会までの取り組みの写真に色を付けていきました。


サインペンとクレヨンどちらかを選択し描いてもらいました。

お約束事はお友達の顔には描かないで開いているところに描くこと。

全体に約束を入れたことで互いに声を掛け合いながら進めてくれる様子がありました。


玉入れの写真には、玉を増やして描く子、ジャンボたこ焼きを描く子と様々な表現を楽しんでくれていましたよ。


自分探しを楽しみながら描くことを楽しんでくれていましたよ。


夢中になって参加してくれています!

運動会楽しかった振り返り①~もみじ組~

運動会はありがとうございました。

1年前の経験があったことにより、事前にどういう環境なのかを想像できたことで緊張という姿より、楽しむ姿が見られていたなと感じています。

そしてとっても嬉しかったこと!もみじ組25名全員で参加できたこと嬉しく思います。

運動会に参加できるように体調管理していただきありがとうございました。


運動会の次の日は運動会を振り返る時間を大切にできるように過ごしました。


お家の方なんて言ってくれたか聞いてみると、

”すごかったね!” ”頑張ったね!”と言ってくれたと教えてくれたり、

”ぎゅーってしてくれたよ”と嬉しそうにお話しをしてくれていました。


子ども達の楽しかった気持ちを受け止めて共感してくださりありがとうございました☺


今までの運動会の取り組みの写真を印刷し、子ども達に見てもらいました。

自分探しをしたり、お友達が写っていると教えてあげる姿がありました。


分類分けした写真をグループの友達と一緒にテープで貼っていきます。

多くの写真を友達と繋げるので、押さえてあげたりというお友達を思いやりながらのミニミニグループ活動のようになっていました。


活動に向かっているもみじ組の姿を是非ご覧ください。


いろんな遊具がいっぱい☺~もみじ組~

おいものお水あげの後は、あゆみ幼稚園の園庭で遊んできました。


第二幼稚園とは違った遊具ばかりで目を輝かせる子、少しスリルがある遊具に興味を持つ子、色々な遊具に向かって行くお友達を楽しそうに見ている子と様々な姿が見られました。


男の先生も一緒に付いてきてくれたので、少し手を貸してもらいながら満足が行くまで遊んでくれていましたよ☀


帰りのバスの中で何が楽しかったかインタビューをすると、滑り台と答えてくれる子が1番多かったです!

確かに色々な滑り台の形があり面白かったですよ~


インタビューしきれなかったので、クラスでは子ども達にインタビューしました!

こっそり他クラスにもお邪魔してインタビューをすると嬉しそうに答えてくれましたよ。


大満足で過ごせた1日だったら嬉しいな☺

おいもさんに水をあげにいきました☀~もみじ組~

おいも植えに行ったときから次はお水あげに行くことを楽しみにしてくれていたもみじ組さん!

バスに乗って年中組さんとめばえ組さんと一緒に行ってきました!


1枚目の写真から元気いっぱいに向かって行く姿が伝わってきますね。

2枚目の写真は畑に到着したときの姿です。

すごく葉が伸びていて驚いたり、成長をすごい!と感じたり色々と感じ取りながら参加する姿がありました。


葉ではなく土の方にかけるために、のぞき込みながらお水あげをしてくれていましたよ。

年少組さんは来週お水あげを予定しているようなので、年長組の兄弟クラスぽぷら組のおいもにお水をかけてあげてきました☺


植物を育てるいい経験になるように今後も触れていきたいと思っています。

本当に立派に育ってくれていましたよ。

もみじ組さんの子ども達と同じように☺

総練習での様子~もみじ組~

本日は総練習……晴れる予定でしたよね……どうしてでしょうか……外にでると雨が降ってきてしまい、開会式後ホールに移動しました。


予定していた競技すべてすることができませんでしたが、学年の先生と相談し本日は年中組みんなで楽しめる競技をしよう!ということになり、

”かけっこ” ”遊戯” ”応援いっぱいありがとう”の3競技をしました。

お話しをしていましたか~?


1枚目の写真→お遊戯でも「よーい!どん!」のポーズをするので上手にポーズとっていますよ!

ゴールに向かって走っていく姿とても立派です。


2枚目の写真→ポンポンを持って年少組さんの個人競技を応援しています。

応援する姿も年中さんらしく素晴らしい!


3枚目の写真→運動会頑張るぞ!えいえいおー!の姿です。

やる気!パワー!いっぱいであることが伝わってきますね。


4枚目の写真《自分達で!》→総練習で使用する道具を外に運びました。

自分達で使うものは自分達で準備をしよう!と今もみじ組で力を入れているところなので、普段の生活の中から意識を持てるように色々取り組んでみています。

自分達で準備をすると次の日に何をするのかが頭に残りやすいようで、本日総練習を楽しみに来てくれる様子が見られていましたよ。


来週はいよいよ運動会ですね。

明日子ども達にくじ引きを引いてもらいます!

プログラムと一緒にお渡ししますのでご確認くださいね。

それでは明日もお待ちしております☺

お祭りごっこ・運動会競技~もみじ組~

いよいよ来週は運動会ですね!

本日は年中組で個人競技の見せ合いをしました。


各クラス、クラスで楽しんできていることを取り入れた物になっています。


「今日はホールでお祭りごっこをするよ!」と伝えると、「いぇ~い!」

「やったー!」と喜ぶ子ども達。

いろとりどりの表現の仕方を楽しんでくれています。

当日の表現の仕方、競技に向かっていく姿を是非楽しみにしていてくださいね。


※競技の順番は、子ども達で立候補をしたり相談したりして決めてみました。

今週走順がでますので楽しみにしていてくださいね。

父の日製作について~もみじ組~

6月16日は父の日ということで、父の日ってなんだろう……という話をクラスでしてました。


話をすると「母の日もあったよね」「プレゼント作ったよね」「お手紙・花束作った!」と声にだしてくれていました。


今回はお父さんになので、お父さんの好きなものを思い出してみました。

1枚目の写真は思い出している様子です。


2枚目の写真はお父さんが好きなものを発表している様子です。

全員発表するようにと伝えてはいないのですが、伝えたい気持ちを持ってくれていたようでなんと全員発表してくれましたよ。


3枚目は、発表後次のお友達にマイクを渡す様子です。

お友達からお友達にマイクが渡される、友達との繋がりのきっかけになってくれていたら嬉しいですね。

お友達がマイクを渡してくれた時の嬉しい表情沢山見られましたよ。


明日父の日製作をしようと考えています。

どんなプレゼントが届くか楽しみにしていてくださいね。

もうすぐ運動会♪~もみじ組~

もうすぐ運動会がありますね。

運動会のうたや体操、遊戯等取り組みが始まっていますがお家でお話をしてくれていますでしょうか?☺


昨年初めて経験した運動会があったので、イメージを持ちやすく気持ちも前向きに参加している様子です。


少しでもクラスの意識が高まれば嬉しいなと担任達は願いながら競技の話し合いや準備をしてきています。


数を数えることを遊びの中で楽しんだり、時計等から数字に興味を持つ子がいるので、玉入れの競技にも取り組もうと考えています。


カラーボールを使って玉入れ遊びをしてみました。

(子ども達にはまだ玉入れをするという話はしていません)


カゴにボールを入れることを楽しむ様子が見られ、投げ方等様々な方法があり見ていて面白いです!

今後玉入れという競技について話をして、数が多く入れられると勝ち!ということを伝えていきます。


学年で競い、数をもっと多く入れられるためには……投げ方って……とクラスの全員で話し合う機会を作っていけたらなと思っています!

話をして実践してみた振り返り等も面白いですね。


学年で玉入れをする日が決まっていますのでまたブログで発信させていただけたらなと思います。

カレンダー

前の月 2024年11月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ