あゆみ第二幼稚園ブログ

おいもほりしました!!~あかしや組~

8月20日 久しぶりのピカピカお天気の中、夏前に植えたおいもを収穫しました。 行きのバスの中では「どれくらい大きくなってるかな~」と楽しみにしている様子がありました。 さつき先生に「たくさん掘れば掘るだけおいもが出てくるよ」と特別情報を教えてもらいやる気アップ♪ 誰よりも大きいおいもを沢山見つけるために 一生懸命掘る姿がありましたよ。 自分が掘ったところから大きいおいもが出てきたことが嬉しかったようで 「見て見て!!」と大興奮でした。 自分たちが植えたじゃがいもが大きくなったところを見て 植物の成長も感じてくれたようでした。 お土産のおいもは「これにしようかな~」「これも大きいからこっちにしようかな~」 と何度も悩みながらじっくり決めていました。 カレーやポテトチップスやらいろいろとお料理してもらいたいものが 沢山あるみたいですので是非お家で召し上がってみて下さいね!

最後は皆できれいな花火を見ました☆~あかしやぐみ~

最後はお楽しみの花火タイム☆
バスの先生たちが準備をしてくれています。
うちわを持ってあかしやさんも準備バッチリ!

綺麗な花火が上がり大喜びです。
想像以上の花火で驚いたようですよ。
「た~まや~」の声も聞こえてきました。
皆できれいな花火を見ることが出来て嬉しかったです。

無事あかしや組全員で迎えることが出来てとても嬉しかったです。
この日皆で経験し心が動いた体験を
忘れずこれからに活かしていきたいと思います。

送り迎えなどのご協力ありがとうございました。
沢山お話を聞いてあげて下さいね。

美味しい特別のカレーとカキ氷、いただきます!~あかしや組~

沢山動いたらお腹がすいてくる時間・・・
今日は年長さんだけに特別に作ってもらった
美味しい美味しいカレーをいただきました。
いつもはクラスで食べるけどホールで特別頂く事で
美味しさも倍増だったようですよ!
おかわりする子も多かったです。

その後はデザートのかきごおり♡
好きな味を選びいただきま~す!!!
美味しすぎて少し寂しくなってきた気持ちもどこかへ飛んでいきました。
ごちそうさまでした!!

皆で力を合わせてシールラリー♪~あかしやぐみ~

うちわを作った後はシールラリーです。
幼稚園のどこかの部屋にミッションがあり
そのミッションをクリアするとシールがもらえるという仕組みです。
でもただクリアするだけではなく
グループのお友達と一緒に力を合わせることが絶対条件です。

協力できるかな・・・と心配していましたが
グループの皆で「次はふたばの教室いこう!」
「ここ混んでるから違うところからまわろうか」
「一緒にやろう」
嬉しい声が沢山聞こえてきました。

皆でミッションをクリアしてお部屋に戻ってきたときは
達成感のようなみんなでやり切ったような
自信がついたような表情にも見えました。
最後は担任と
ジャンケン対決をしてキラキラの特別シールをもらっておしまいです。
友達と力を合わせて取り組むことの大切さを知ってもらえたのではないかと思います。

世界に一つだけのうちわ作り!~あかしや組~

お祭りの後はお部屋に戻りうちわ作りスタート!
いつ見てもこの日を思い出せるような絵を描こうということになり
スイカ割りやお祭り、花火やカキ氷など
各々が書きたいものを沢山書いてくれました。

日付や名前も書いて自分だけの特別なうちわが出来ました。
作れたことが嬉しかったようで
その後も肌身離さずずっと持ち歩いている子もいましたよ。

「こんな暑い日にぴったりだね~」
可愛い言葉も聞こえてきましたよ。

次はおまつり!!~あかしやぐみ~

スイカ割りから一転!!
ホールがお祭り屋さんに大変身しました。
子ども達も想像してなかったことに驚きとても喜んでいました。

スーパーボールながしの所ではお玉を使ってボールをすくい
ヨーヨー釣りもありましたよ。
サッカーボール転がし的に当てたらクリア!
美味しいお菓子を自分で選ぶことが出来ました。
どれも魅力的で先生達が本物のお祭りのように盛り上げてくれて
子ども達も大喜びで何度も挑戦していました。

素敵な思い出が出来たようですよ。

お泊まらない会、いい思い出ができました!まずはスイカ割り~あかしや組~

お泊まらない会が無事終了しましたね。
沢山お伝えしたい、お見せしたいことがありますので
是非伝えさせてください!!

まずはスイカ割り。
7月のお誕生会でスイカ割りの練習をしてから
本物のスイカを割ることが出来る日を心待ちにしてくれていました。
ホールに行きスイカを見るなり「早くやりたい!」と待ちきれない様子の子どもたち。
記念撮影をしてからスイカ割りスタート!!

周りの子たちに「ま~え!ま~え!」と教えてもらいながら
棒を振り落としスイカを割ります。
少しずつひびが入ってくると
棒が当たるたび「割れた?!」とスイカに集まるあかしやさん(笑)
最後は担任の力強い一撃がとどめとなり、スイカを割ることが出来ました。

先生達に切り分けてもらいいただきま~す♪
皆で割ったスイカは格別♡と~っても美味しかったですよ。
ちょっぴり苦手な子も「みんなと食べたらおいしい・・・!」と嬉しい言葉を言ってくれました。
「美味しすぎる~」と何度もおかわりをする子がほとんどでした。

美味しいものでパワーをもらったところで
次はおまつりです!!

お水遊び、気持ちよかった~~♡~あかしや組~

毎日お天気が良く気温が高い日が続いていますね。
月曜日あたりから「水遊びしたいんだけど!!」とお願いされていましたが
今日やっとあかしやさんだけでお水遊びを行うことが出来ました。

去年できなかった分この日を楽しみにしてくれていたようで
思いっきり遊ぶ姿が見られました。
標的はもちろん担任です(笑)
頭から足まで濡れていないところがないくらい沢山かけてくれました。
皆でお水の掛け合いを楽しみましたよ。

お風呂かのように全身水につかってくつろぐ子もいました。
暑い一日だったのでと~っても気持ちよかったですよ♪
帰って髪の毛がべしょべしょで驚かれた皆様すみません。
楽しみすぎてしまいました・・・!
また夏休み明けお天気のいい日にできたらいいな~!!

7月生まれさん、お誕生日おめでとう♪~あかしや組~

今日は待ってた待ってた7月生まれさんのお誕生日会でした♪
今回は一人のお友達を皆で盛大にお祝いしました。
少し恥ずかしそうにしていたお誕生児さんも
皆に温かく見守られ後半はリラックスして参加してくれました。

お泊まらない会でスイカ割りをすることもあり、
楽しみにしてくれている子がたくさんいたので
練習を兼ねて皆でスイカ割りをすることにしました。
「もうちょっと前だよ~」「がんばれーー!!」と
周りの子たちで声を掛け応援する中
7月生まれのお友達が『パッカーーーン!!』と割ってくれましたよ。
そのあとはスイカを食べて、お泊まらない会の練習はばっちりでしたよ!
本番への期待感も高まったようでした。

次は夏休み明けの8月生まれさんのお誕生日会を楽しみにしていてくださいね♪

うんとこしょ!どっこいしょ!綱引き楽しかったよ♪~あかしや組~

今日は年長組で綱引きをやりました。
お部屋で縄跳び遊びを楽しんでいるあかしやさんですが、
途中縄を引っ張りあい綱引き遊びに発展することもあったので
子どもたちは綱引きが出来ることをとても喜んでくれていました。

約束や持ち方をしっかりと聞き、いざ挑戦!!
一回戦目の対ぽぷらさんでは惜しくも敗れてしまい・・・
悔しかったのか次の対しらかばさんでは勝利しました。

自分の中でどうしたら勝てるかを考えてくれた子もいたようですよ。
今日勝利した喜びを糧に
運動会に向けて楽しく取り組みつつ
クラスで協力する楽しさ、大切さを知りながら
勝つためにはどうしたらいいのか試行錯誤することも
大事にしていってもらえたらと思っています。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ