7月生まれさん、お誕生日おめでとう♪~あかしや組~
今日は待ってた待ってた7月生まれさんのお誕生日会でした♪
今回は一人のお友達を皆で盛大にお祝いしました。
少し恥ずかしそうにしていたお誕生児さんも
皆に温かく見守られ後半はリラックスして参加してくれました。
お泊まらない会でスイカ割りをすることもあり、
楽しみにしてくれている子がたくさんいたので
練習を兼ねて皆でスイカ割りをすることにしました。
「もうちょっと前だよ~」「がんばれーー!!」と
周りの子たちで声を掛け応援する中
7月生まれのお友達が『パッカーーーン!!』と割ってくれましたよ。
そのあとはスイカを食べて、お泊まらない会の練習はばっちりでしたよ!
本番への期待感も高まったようでした。
次は夏休み明けの8月生まれさんのお誕生日会を楽しみにしていてくださいね♪
今回は一人のお友達を皆で盛大にお祝いしました。
少し恥ずかしそうにしていたお誕生児さんも
皆に温かく見守られ後半はリラックスして参加してくれました。
お泊まらない会でスイカ割りをすることもあり、
楽しみにしてくれている子がたくさんいたので
練習を兼ねて皆でスイカ割りをすることにしました。
「もうちょっと前だよ~」「がんばれーー!!」と
周りの子たちで声を掛け応援する中
7月生まれのお友達が『パッカーーーン!!』と割ってくれましたよ。
そのあとはスイカを食べて、お泊まらない会の練習はばっちりでしたよ!
本番への期待感も高まったようでした。
次は夏休み明けの8月生まれさんのお誕生日会を楽しみにしていてくださいね♪
うんとこしょ!どっこいしょ!綱引き楽しかったよ♪~あかしや組~
今日は年長組で綱引きをやりました。
お部屋で縄跳び遊びを楽しんでいるあかしやさんですが、
途中縄を引っ張りあい綱引き遊びに発展することもあったので
子どもたちは綱引きが出来ることをとても喜んでくれていました。
約束や持ち方をしっかりと聞き、いざ挑戦!!
一回戦目の対ぽぷらさんでは惜しくも敗れてしまい・・・
悔しかったのか次の対しらかばさんでは勝利しました。
自分の中でどうしたら勝てるかを考えてくれた子もいたようですよ。
今日勝利した喜びを糧に
運動会に向けて楽しく取り組みつつ
クラスで協力する楽しさ、大切さを知りながら
勝つためにはどうしたらいいのか試行錯誤することも
大事にしていってもらえたらと思っています。
お部屋で縄跳び遊びを楽しんでいるあかしやさんですが、
途中縄を引っ張りあい綱引き遊びに発展することもあったので
子どもたちは綱引きが出来ることをとても喜んでくれていました。
約束や持ち方をしっかりと聞き、いざ挑戦!!
一回戦目の対ぽぷらさんでは惜しくも敗れてしまい・・・
悔しかったのか次の対しらかばさんでは勝利しました。
自分の中でどうしたら勝てるかを考えてくれた子もいたようですよ。
今日勝利した喜びを糧に
運動会に向けて楽しく取り組みつつ
クラスで協力する楽しさ、大切さを知りながら
勝つためにはどうしたらいいのか試行錯誤することも
大事にしていってもらえたらと思っています。
七夕会PART2☆~あかしやぐみ~
楽しかったね、七夕会☆~あかしやぐみ~
今日は7月7日、七夕ですね。
朝からワクワクが止まらない様子でした♪
お片付けもいつもより早く終わらせて・・・
七夕会の準備を始めていました。
ホールに行って兄弟学級のわかばさんをあかしやさんが誘いに行き
そこにくるみさんも一緒に入ってきてくれて
異年齢での交流となりました。
年長らしく「今お話聞く時間だよ」「手つなごうね」とリードしたり
優しく声を掛ける場面が何度もありました。
盆踊りも横で見本となったり身振り手振り教えてあげる子、
引っ張っていってあげる子、様々な姿が見られましたよ。
短冊紹介では園長先生にお願いされた5名のお友達が
ステージに立ち自分のお願い事を発表してくれました。
少し緊張しながらも堂々と発表する姿はとても立派でしたよ。
「皆で運動会が出来ますように・・・」
そんな願い事もあり心が温まりました。
七夕をしっかりと感じつつ、年少中の子たちとの交流も思う存分楽しみました。
これからも異年齢の交流を多く設けて
年長らしく見本になりたいという気持ちを自ら持ったり
お世話したいという気持ちを持ってもらえたらと思います。
お部屋に戻ってからは先日子どもたちで作った天の川に
「今日の夜、織姫様と彦星様が出会えますように」
という願いを込めて折り紙で作ってくれる子がいました。
折り方を覚えた子が先生の代わりに教えてあげたり
嬉しい姿もたくさん見られましたよ♡
持ち帰った子もいますので是非お家で飾って楽しんでみて下さいね。
皆の願い事が叶いますように・・・☆
朝からワクワクが止まらない様子でした♪
お片付けもいつもより早く終わらせて・・・
七夕会の準備を始めていました。
ホールに行って兄弟学級のわかばさんをあかしやさんが誘いに行き
そこにくるみさんも一緒に入ってきてくれて
異年齢での交流となりました。
年長らしく「今お話聞く時間だよ」「手つなごうね」とリードしたり
優しく声を掛ける場面が何度もありました。
盆踊りも横で見本となったり身振り手振り教えてあげる子、
引っ張っていってあげる子、様々な姿が見られましたよ。
短冊紹介では園長先生にお願いされた5名のお友達が
ステージに立ち自分のお願い事を発表してくれました。
少し緊張しながらも堂々と発表する姿はとても立派でしたよ。
「皆で運動会が出来ますように・・・」
そんな願い事もあり心が温まりました。
七夕をしっかりと感じつつ、年少中の子たちとの交流も思う存分楽しみました。
これからも異年齢の交流を多く設けて
年長らしく見本になりたいという気持ちを自ら持ったり
お世話したいという気持ちを持ってもらえたらと思います。
お部屋に戻ってからは先日子どもたちで作った天の川に
「今日の夜、織姫様と彦星様が出会えますように」
という願いを込めて折り紙で作ってくれる子がいました。
折り方を覚えた子が先生の代わりに教えてあげたり
嬉しい姿もたくさん見られましたよ♡
持ち帰った子もいますので是非お家で飾って楽しんでみて下さいね。
皆の願い事が叶いますように・・・☆
6月生まれさん、お誕生日おめでとう♩~あかしや組~
昨日は6月生まれさんのお誕生日会でしたね!
前日から本人たちもクラスの子たちもこの日を楽しみにしてくれていましたよ。
まずはお当番さんにお誕生児さんのお手伝いをして貰い・・・
お誕生児さんに沢山インタビューさせてもらいました。
皆にお祝いされてとても嬉しそうでしたよ♪
その後はお誕生児さんに今日だけ特別に先生役になってもらい
あかしやさんが大好きなもうじゅうがりいこうよのゲームをしました。
いつもは私が動物の名前を考え言っていたところを
お誕生児さんの4人で相談して進めてもらいました。
『特別』が嬉しかったようで「またやりたい!」というほど盛り上がってくれましたよ。
今度は7月生まれさん、楽しみにしていてくださいね!
前日から本人たちもクラスの子たちもこの日を楽しみにしてくれていましたよ。
まずはお当番さんにお誕生児さんのお手伝いをして貰い・・・
お誕生児さんに沢山インタビューさせてもらいました。
皆にお祝いされてとても嬉しそうでしたよ♪
その後はお誕生児さんに今日だけ特別に先生役になってもらい
あかしやさんが大好きなもうじゅうがりいこうよのゲームをしました。
いつもは私が動物の名前を考え言っていたところを
お誕生児さんの4人で相談して進めてもらいました。
『特別』が嬉しかったようで「またやりたい!」というほど盛り上がってくれましたよ。
今度は7月生まれさん、楽しみにしていてくださいね!
憧れていたリレーをやってみました!~あかしやぐみ~
最近は気温が高い日も多く毎日元気いっぱいお外遊びで体を動かしています。
鬼ごっこも大好きで走り回ってくれていたのですが
以前の年長さんが取り組んでいるところをみたり参加させてもらっていたリレーに興味を持ち取り組み始める様子が見られてきました。
最初はお部屋で後ろのお友達にボールを渡してリレーを繋げてみたり
箱を重ねて落とさないように慎重に運ぶリレーなど
色々なやり方でリレーに触れてみました。
そこからさらに興味を持ってくれたようで「今度は年長さんみたいに円でやりたい!」と
子どもたちから提案してくれてあかしやぐみだけで行いましたよ。
ルールを知りながらチームの友達を応援したり一緒に走る楽しさを感じたり
勝ちたい!悔しい!という色々な気持ちを感じてくれたようでした。
これからもっと取り組み、リレーって楽しい!!と言う気持ちを感じてくれたらと思っています♪
鬼ごっこも大好きで走り回ってくれていたのですが
以前の年長さんが取り組んでいるところをみたり参加させてもらっていたリレーに興味を持ち取り組み始める様子が見られてきました。
最初はお部屋で後ろのお友達にボールを渡してリレーを繋げてみたり
箱を重ねて落とさないように慎重に運ぶリレーなど
色々なやり方でリレーに触れてみました。
そこからさらに興味を持ってくれたようで「今度は年長さんみたいに円でやりたい!」と
子どもたちから提案してくれてあかしやぐみだけで行いましたよ。
ルールを知りながらチームの友達を応援したり一緒に走る楽しさを感じたり
勝ちたい!悔しい!という色々な気持ちを感じてくれたようでした。
これからもっと取り組み、リレーって楽しい!!と言う気持ちを感じてくれたらと思っています♪
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♩~あかしや組~
大変お待たせしてしまっていた5月生まれさんのお誕生日会を行いました♪
子ども達もこの日を楽しみにしてくれていました。
ちょっぴりドキドキしているお誕生児さん2人を
クラスの子たちが暖かく見守り盛り上げてくれましたよ♡
暖かい雰囲気の中でお誕生児の2人もリラックスして
色々な質問に答えたりクイズを出してみたりして楽しんでいる様子が見られました。
そのあとは「どっちでしょうクイズ!」をみんなですることになり
お誕生児さんが考えた二択の問題を答えました。
皆が選んだ後は誕生児さんによるルーレットで結果発表をしてくれました。
とっても大盛り上がりで他に参加していたお友達も
「僕ならこんなクイズにするかな~」とクイズを考え次回に期待感を高めていましたよ。
また行いたいと思っています!
次は6月生まれのお誕生児さんのお誕生日会ですね!
楽しみに待っていてくださいね♪
子ども達もこの日を楽しみにしてくれていました。
ちょっぴりドキドキしているお誕生児さん2人を
クラスの子たちが暖かく見守り盛り上げてくれましたよ♡
暖かい雰囲気の中でお誕生児の2人もリラックスして
色々な質問に答えたりクイズを出してみたりして楽しんでいる様子が見られました。
そのあとは「どっちでしょうクイズ!」をみんなですることになり
お誕生児さんが考えた二択の問題を答えました。
皆が選んだ後は誕生児さんによるルーレットで結果発表をしてくれました。
とっても大盛り上がりで他に参加していたお友達も
「僕ならこんなクイズにするかな~」とクイズを考え次回に期待感を高めていましたよ。
また行いたいと思っています!
次は6月生まれのお誕生児さんのお誕生日会ですね!
楽しみに待っていてくださいね♪
〇〇さんがころんだ!!~あかしや組~
10日、クラスのみんなでゲーム大会を行いました。
まず一つ目はじゃんけん汽車ポッポです。
簡単なゲームですが、汽車の先頭になる為に一生懸命なので
大盛り上がりです。
とても楽しんでくれていましたよ。
結果は聞いてみて下さいね!
二つ目はだるまさんが転んだです。
きっと一度はやったことのあるゲームだと思うので
少し内容をアレンジして”だるまさん”の部分を動物の名前に変え
その動物のポーズを真似るようにしてみました。
かわいいウサギやペンギンさんや難しいフラミンゴの真似など
動物になりきってくれていました。
スピードアップすると真似するのが追い付かなくなり間違える子も増え
皆で大笑いしながら楽しみました。
そこからご飯を食べた後の自由遊びでもだるまさんが転んだ遊びをする子が増え
盛り上がっていますよ。
おうちでも是非一緒やってみて下さいね♪
まず一つ目はじゃんけん汽車ポッポです。
簡単なゲームですが、汽車の先頭になる為に一生懸命なので
大盛り上がりです。
とても楽しんでくれていましたよ。
結果は聞いてみて下さいね!
二つ目はだるまさんが転んだです。
きっと一度はやったことのあるゲームだと思うので
少し内容をアレンジして”だるまさん”の部分を動物の名前に変え
その動物のポーズを真似るようにしてみました。
かわいいウサギやペンギンさんや難しいフラミンゴの真似など
動物になりきってくれていました。
スピードアップすると真似するのが追い付かなくなり間違える子も増え
皆で大笑いしながら楽しみました。
そこからご飯を食べた後の自由遊びでもだるまさんが転んだ遊びをする子が増え
盛り上がっていますよ。
おうちでも是非一緒やってみて下さいね♪
菜園活動スタート♪楽しんでいます~あかしや組~
お天気が良い日に皆で畑に野菜を植えました。
「去年たくさんきゅうり食べたからまた今年も食べたい!」
「幼稚園のトマト美味しかったよね~」と
昨年度を振り返り楽しかった・美味しかった記憶を思い出し
期待を膨らませながら植えましたよ。
さらに今年はあかしやぐみだけで育てるプランターも用意してもらったので
『ピーマン』を植えることになりました。
全体の畑よりも成長具合が気になるようで毎日様子を窺ったり水やりをしてくれています。
野菜に苦手意識がある子も菜園活動を通して興味を持ったり
挑戦しようと思ってもらえるきっかけになればいいなと思っています。
「去年たくさんきゅうり食べたからまた今年も食べたい!」
「幼稚園のトマト美味しかったよね~」と
昨年度を振り返り楽しかった・美味しかった記憶を思い出し
期待を膨らませながら植えましたよ。
さらに今年はあかしやぐみだけで育てるプランターも用意してもらったので
『ピーマン』を植えることになりました。
全体の畑よりも成長具合が気になるようで毎日様子を窺ったり水やりをしてくれています。
野菜に苦手意識がある子も菜園活動を通して興味を持ったり
挑戦しようと思ってもらえるきっかけになればいいなと思っています。
皆久しぶり♪会えてうれしいよ!~あかしや組~
皆さんお元気でしたか?
たくさんのご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
暖かいお言葉を沢山かけていただきとても嬉しかったです。
今日は久しぶりの登園でしたね。
この日をずっと楽しみにしておりました。
元気な子どもたちに会うことが出来てよかったです。
子どもたちからも
「会いたかったよ~」
「寂しかったからお手紙書いたんだよ!」と再会を喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。
子どもたちに会えてパワーをもらいました♪
また明日から子どもたちと心を動かしながら一緒に楽しんでいきたいと思っています。
よろしくお願いいします!
今日はお部屋でゆっくりと過ごしました。
おままごとやボードゲーム、お絵かきなど
自分のやりたいことを見つけて楽しんでいるようでした。
縄跳びブームが到来し汗をかくほど何回も跳んでチャレンジしていましたよ。
たくさんのご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
暖かいお言葉を沢山かけていただきとても嬉しかったです。
今日は久しぶりの登園でしたね。
この日をずっと楽しみにしておりました。
元気な子どもたちに会うことが出来てよかったです。
子どもたちからも
「会いたかったよ~」
「寂しかったからお手紙書いたんだよ!」と再会を喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。
子どもたちに会えてパワーをもらいました♪
また明日から子どもたちと心を動かしながら一緒に楽しんでいきたいと思っています。
よろしくお願いいします!
今日はお部屋でゆっくりと過ごしました。
おままごとやボードゲーム、お絵かきなど
自分のやりたいことを見つけて楽しんでいるようでした。
縄跳びブームが到来し汗をかくほど何回も跳んでチャレンジしていましたよ。