あゆみ第二幼稚園ブログ

わかばさんとホールでいっぱい遊んだよ♡~あかしやぐみ~

また一週間が始まりましたね。
あかしやさんは毎日楽しんできてくれてはいるものの
午前保育で物足りなくなっているように感じていました。

なので思う存分体を動かして遊んでもらおう!ということでホールで遊んでみることにしました。
お隣のわかばさんを迎えに行ってお誘いしに行きましたよ♡
同じバスの子や気になる子に自ら声を掛け手を繋いでホールまで連れていってくれました。

ホールでは目線を合わせ一緒に遊びを探してくれる子や
追いかけっこをしてくれる子など一緒に遊ぶことを楽しんでくれているようでしたし
有り余っていた体力を思う存分発散してくれたように思います♪
お部屋に戻る際には格好よく背の順番で並び年長らしい姿を見せてくれましたよ。
まだまだ交流が始まったばかりですが
「また遊ぼうね~♡」と友達の輪が広がっていっているようですよ。
これからもたくさん交流していけたらと思っています。

わかば組さんよろしくね♡~あかしや組~

毎日園内のどこからか泣き声が聞こえてきます。
その声が聞こえると自分のことを差し置いて助けに行こうとする
あかしやさんの姿が見られています。

お部屋に行き朝の用意からお片づけなど何でもお手伝いをしてくれるスーパーマンです。
”年長だから”という思いが芽生え始めているようです。
まだまだ声の掛け方も難しく「どうしようかな・・」と戸惑う姿もありますが
目線を合わせて理解してあげようとする素敵な様子が見られており
今それが出来ているだけで十分かなと思っています。

そんな今日はわかばさんに朝のお歌を披露しに行きました。
「こんなお歌があるんだよ~」「朝来たら歌うよ!」と年少さんにしっかりと教えてくれました。
最後は一緒に歌って交流することもできましたよ。
クラスの友達との関わりはもちろん、
異学年のお友達と関わることで思いやりの気持ちや年長としての自覚を身に着けていって欲しいと思っています。

初めてのサインペン!~あかしやぐみ~

今日は年長になって新しく配られたサインペンに皆で触れました。
年中時にサインペンを使ったことはありましたが、色の種類が増え細くなったペンは
魅力的なようで前々から「使いたい~!」と言っていた子たちは大喜びでした。

皆でお約束を確認した後になぞり書き遊びをしました。
自分が出来る内容のものを選んでもらい一人二枚取り組んでもらいました。
自分で出来るものを選んだ分、最後まで諦めずに取り組んでくれる姿がありました。
「まだやりたい!」と言ってくれる子も多く三枚目に挑戦する子もいました。
大人気になったのでコーナー遊び等でまた遊んでもらえたらと思います。

ゲームやお絵かき遊びなどしたい遊びを楽しむようになり
少しずつ緊張感も薄くなってきたように思います。
まだまだ午前保育が続き思い存分遊んでもらえないかと思いますが
「楽しい!!」と少しでも多く感じてもらえたらと思っています!

今日から一年間よろしくね♪~あかしやぐみ~

今日は始業式でしたね!
あかしやさんの皆が来てくれる事をとても楽しみにしていました。
年中の時に遊んだことがあったり会話をしたことがある子は
「おはよう~!」と元気に登園してきてくれました。
慣れていない子はちょっぴり恥ずかしそうに緊張しながら来てくれました。

今日の活動はお部屋に宅急便が届き、
その箱に入ったヒントを頼りに宝探しをしました。
みんな積極的に「そこじゃない!?」「そっち見てみて!」と声を出してくれて
お宝を見つけることができましたよ。
緊張していた子もそこでリラックスすることが出来て
少しでも楽しいと思う時間を過ごしてくれたかと思います。

元気なお友達がいっぱいで関わっているだけで沢山のパワーを貰いました。
お話しをしてくれる子も多くこれからのあかしや組がさらに楽しみになりました♪

明日はお休みですが月曜日からまた「楽しい!やってみてよかった!」と思える時間を作り
「また行きたい!」「またやってみたい!」と思ってもらえる様に頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します!

最後のお弁当♡最後の給食♡~しらかば組~

3月は最後になっていくものが沢山・・・
お弁当や給食もそのうちの一つですね。
子ども達は卒園式までのカウントダウンをしながら
この日を心待ちにしていました。

前々から最後の日にはプレゼントをしたい!と計画をしており
みんなそれぞれ思いを込めて作りました。
最後のお弁当の日は朝からソワソワして
「お手紙忘れないようにしないと!」と言っていました。

お母さま方からのお手紙を見てさらにテンションが上がっていました。
本当に嬉しそうで「たからものにする♪」と言っている子もいました。


給食最後の日も「俺3年間食べたな~」
「ラーメンもう一回食べたいくらい好き!」と振り返りながら
最後の特別給食を楽しみました。
そして食べた後は給食さんに手紙を書き、取りに来てくださったときに
直接思いを伝えながら渡すことができました。

また小学校に行ってもこの楽しかった・美味しかった思い出を
思い出して給食の時間を楽しんで欲しいと思います!

つぼみさんありがとう♡~しらかば組~

今度は年少、つぼみさんとのお別れ会です。
お別れ会まで少し日数があったこともあり
何をしたいかを相談しました。

やはり「スイミーをあげたい!」という事だったので
どのようにしてお渡しするかを皆で考え
1人1人にお魚を作りメッセージを書いてその魚を貼って
一匹のスイミーを完成させてもらう事にしました。

各々バスで一緒だった子や一緒に遊んだことがある子など
選び思いを込めながらお魚を作りました。

つぼみさんの素敵な鼓笛隊を見せてもらい幸せな気持ちになったところで
スイミーをプレゼントしました。
つぼみさんが喜んでくれている表情を見て
しらかばさんもとても嬉しそうでしたよ。
次は先輩になるよと伝えていた子もいました。
思いが伝わってるといいな❤

あんずさんありがとう!~しらかば組~

兄弟学級だったあんずさんとお別れ会をしました。
しらかばさんの希望でずっと盛り上がっていたスイミーを見てもらう事になりました。
何度も練習をして準備をしていたのですが
いざ本番になるとどきどきどきどき・・・・
緊張が隠し切れず口から心臓が出そうなほどでした(笑)

少しおふざけしながらも
「おもしろ~い!」という一言に勇気づけられ
後半はいつも通りのしらかばさんらしさが出てきたように思いました。

伝えたかったことも伝えることができとても満足そうにしたいたところに
あんずさんからスイミーのプレゼントをもらい
しらかばさんは大興奮!とても喜んでいましたよ。
年長さんになることの大切さが少しでも伝わってたらいいな~と思います。

素敵な卒園式をありがとう!!~しらかば組~

しらかば組の皆さん、ご卒園おめでとうございます。
昨日は素敵な卒園式を見せてもらいました。
ちょっぴりドキドキしているのは伝わってきましたが
それぞれが頑張ろうとしている気持ちが感じられて
終始涙が止まりませんでした・・・(お名前呼びは堪えました!笑)

本当に本当に立派でした!!!
素敵な姿を見せてくれてありがとうございました。

成長した姿を保護者の皆さまにも見ていただけたのではないかと思います。
一緒に感動して頂けましたか?
なかなかゆっくりお話をする時間を設けられず
気持ちをお伝えすることができなかった方がたくさんいらっしゃいます。
もっとお顔を合わせてお話ししたいことが沢山ありました。

いつも温かく見守って下さり、そしてご理解いただきありがとうございました。
3年間恵まれないことが沢山あり悔しい思いをしましたね。
もっとしてあげたいこともありました。
ですがこんな状況でも子ども達は毎日一生懸命生きて
心の動きがありいっぱい成長してくれました。
本当に頑張ったと思います。保護者の皆様もいつも背中を押してくださって感謝の気持ちでいっぱいです。
小学校は子ども達は勿論、保護者の皆様も不安かと思いますが
子ども達のペースで確実に成長していってくれると思いますので
今まで通り優しく見守り背中を押してあげてくださいね。
ずっとずっと応援しています!!!!!

3月生まれさん、お誕生日おめでとう!~しらかば組~

今日は待ってた待ってた待ーーーーってた3月生まれさんのお誕生日会でしたね!
子どもたちもこの日を心待ちにしていましたよ。

一から子どもたちと準備をしてお誕生日会スタート♪
皆からたくさんお祝いされすぎて少し恥ずかしくなってしまうところもありました。
でもみんなのお祝いしたいという気持ちはしっかりと伝わったと思いますよ。

今日はひな祭り当日ということもあり
皆でお雛様のお歌を歌って楽しみました。
それからはひなまつりの製作をしてから声が上がっていた
「ひしもち」を皆で作ることになりました。
少し難しい折り方も挑戦し満足いく作品になったようです。
是非お家で飾ってみてくださいね♪

お雛様製作をしました!~しらかば組~

3月3日はひな祭りですね。
幼稚園にもお雛様とお内裏様が飾られました。
それを見て子どもたちから「作りたい!」と声が上がりました。

台を作るには何がいいかをみんなで考え
用意が出来そうな子はティッシュ箱をお家から用意してきてもらいました。
(たくさんご協力いただきありがとうございました!!)
それを実際の赤色に飾りつけをしました。

お雛様やお内裏様は折り紙を使って作りましたよ。
少し難しい折り方でふくろ折りなどもありましたが
見本を見ながら諦めずに頑張ってくれましたよ。
子どもたち同士で教えあう姿もたくさん見られました。

二日間に分けて一生懸命取り組んだ分
達成感も強かったようで、作ったものへの愛着も湧いていましたよ。
そこから皆でお雛様を飾ろうという流れになり
皆で飾る方法を考え雛壇を作ることにしました。
自分が出来ることは何かを探し力になりたいと考えて動いてくれます。
自然と役割分担していましたよ。

完成したものを見て子どもたちも大満足だったようですよ。
明日の参観日で見て頂けるようにホール前に飾っておりますので
是非空き時間にお子様の作品を探してご覧くださいね!

カレンダー

前の月 2024年11月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ