あゆみ第二幼稚園ブログ

ふたばさん、たのしかった~!! ~ふたば~

たのしかったふたば組が今日で終わってしまいました。

今日は、朝からはらぺこあおむしも遊びに来てくれていましたよ!

「ふたばさんが最後だから遊びに来てくれたのかな?!」と大喜びでした♡

「あおむしさんと一緒に遊びたい!」という子どもたちの声があったので、ふたばさんで初めてした”ドーナツゲーム”をして遊びました。

やっぱりお腹がペコペコのあおむしさんは、出来上がったふたばさんドーナツをぺろりと食べてしまいました!

優しいふたばさんは、お腹がいっぱいになるまでドーナツをつくってあげていました♡


ゲームの後には年中さんのクラス発表もしました。

お家に帰ってから、子どもたちから「○○組になったー!」とお話してくれていましたか?

新しいクラスの発表をしたときに、わくわくどきどきした表情だった子どもたちでしたが、「やったー!○○ちゃんと同じクラスだー!」と喜ぶ姿がたくさんありましたよ。


そして、保護者の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は素敵なプレゼントも子どもから受け取らせていただきました。

素敵なメッセージ、プレゼント、優しい言葉をたくさんかけていただいてありがとうございました!! 大切にさせていただきます。


次に子どもたちに会えるのはみんなが年中さんになってからですね。

新しい制服に身を包んだみんなに会えるのを楽しみにしています。

本当にたくさんのご協力をありがとうございました!

お散歩行ってきました! ~ふたば~

水曜日に子どもたちにお話ししていた通り、

今日は久しぶりにモーモー公園にお散歩に行ってきました!


実は、先日から年中さんに向けて…

ふたばさんでは並び順を”名前順”から”背の順”に変わっています!

まだ変わったばかりで子どもたちも

「あれ?どこだっけ?」となっていますが…(笑)

新しい背の順番で今日はお散歩に行きましたよ。


モーモー公園では、園庭の雪山と違いジャンプ台があったり…

大きな雪玉(雪だるまが壊れちゃったのかな?)があったり…


園庭と違う環境に、子どもたちも楽しんで遊ぶ姿がありました。


作っていただいた米ぞりでお友達と繋がって滑ったり、

「お腹を下にしてやってみよう」「飛行機すべりだ~!」

「次はモモンガ滑りにしよう!」と色々な滑り方を楽しんでいましたよ。

もちろん、ジャンプ台も…♡(笑)

「お尻がドンってなる~!!」「飛んだー!」と大興奮でした♡


雪山を掘ってかまくらを作っている子たちもいましたよ。


環境が変わると、同じ雪遊びでも色々な遊び方に変化してとっても面白いですね!


気温がプラスになる日も少しずつ増えてきて、

あと何回雪遊びを楽しめるかわからないですがもう少し楽しめたらいいなーと思っています。


泣いちゃったけど…頑張ったよ! ~ふたば~

「鬼怖いな…」「泣いちゃうかも…」と3学期に入ってから

子どもたちからぽつぽつと聞こえていました。


今日はどんな姿で来てくれるかな?と思っていましたが、

「鬼に負けないようにパワーためてきた!」とやる気満々でしたね!


年少さんは、みんなでホールに集まって力を合わせて頑張りました!

1つ小さなめばえさんも一緒でしたよ。


ホールで鬼レンジャーたちと一緒に踊っていると、ついに鬼が登場です!

最初は鬼に怖がりながらも頑張って豆を投げていたふたばさんですが、

次第に涙が止まらない子が多くなっていきました(笑)


ふたばさんは涙の子も多かったですが、何とか年少さんとめばえさんみんなで力を合わせて鬼退治をすることができましたよ。


お家に帰ってから

「鬼怖かった…でも頑張ったよ!」」とお話していますか?

どの子も頑張ってくれていましたので、

「よくがんばったね!」とたくさん褒めてあげてくださいね!


今日はお土産に手作りの恵方巻も持って帰りました。

本物の恵方巻と一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです♡


おいしいお餅ができました♡ ~ふたば~

昨日から楽しみにしていたお餅つき。


お家からもってきてね、と伝えていたものをしっかり

「持ってきたよ!」と伝えてくれる様子がありました。


お部屋で準備をすることも楽しみなようで、いつもよりも準備がすごく早く終わりました(笑)


準備が終わった子から頭に豆絞りを巻いていくと

「なんか夏のお祭りみたいだね」という声も聞こえてきましたよ。


お餅つきの会場に着くと、なんだか美味しそうな匂いがしてきました♡

子どもたちもにこにこでしたよ。

お手伝いに来てくれたお父さんたちの力強い餅つきに、

子どもたちからも「がんばーれ!」の応援をしてくれていました。


ふたばさんも二人ずつのペアで

「ぺったん ぺったん ぺったんこ!」の」掛け声でつきました。

初めての経験でしたが、楽しんでくれていましたよ。


出来上がったお餅は、持ち上げるとびよ~~~~んとよく伸びる、

とっても美味しそうなお餅でした!

「おいしい~♡」「見て~、伸びた~!」と大喜びでした。


食べきれなかったお餅はお家に持ち帰っています。

どんなふうにお餅ができたのか、ぜひお話聞いてみてくださいね。


水が凍ってた! ~ふたば~

昨日、ふたばさんでしていた実験遊び。

お家でもお話していたり結果を楽しみにしてくれていたでしょうか?


さっそく今日、みんなで園庭で結果を見てみましたよ!

動くかな?(バケツが)大きくなるかな?凍るかな?と色々と結果を予想していましたが開けてみるとなんと!

上がカッチコチに凍っていました~!!


「凍ってる~!!」「触ってみたら冷たいよ!」「硬くなってるわ」と

順番に触ってみたりして氷の感触を楽しみました。


それから子どもたちの「3!2!1!」の掛け声でひっくり返してみることにしたのですが…

ひっくり返して少し周りを押してみると中からどぼどぼっと水が出てきました。

そのことに大興奮の子どもたちでした(笑)


中からは割れてしまった氷が出てきました。

「なんでこんな形になったんだろう?」「真ん中に水入ってたのかな?」「っていうことは、周りだけ氷のなってたってこと?」「じゃあ何日待ったら全部カチコチの氷になるのかな?」


子どもたちと相談し、今度は5回寝たらまた見てみよう!ということになりました。

1回でお終いではなく、じゃあ次は…とそこから遊びや興味に繋がっていってくれたことが嬉しく思います。


今度はどんな反応を見せてくれるのか、楽しみですね。

どうなるかな…? ~ふたば~

今日は昨日子どもたちに伝えていた通り、

みんなで園庭で思いっきり雪遊びを楽しみましたよ!


自由遊びでも楽しんでいましたが、ふたばさんだけの園庭で

ゆっくりと遊ぶことができました。

お家で用意をしていただいたコメぞりも大人気でたくさん遊んでいる姿が見られていましたよ。

「○○一緒に滑ろ~!」と誘っていたり、滑りながらくるくる~っと回ることを楽しんでいたり、とっても楽しそうでした♡


それから大きな雪山の上でスコップで穴を掘ってお家や落とし穴にしている子、大きな雪の塊を集めて並べて温泉を作っている子もいましたよ。

やっぱりゆっくりたくさん遊ぶ時間があるといいですよね。


最後はこの寒さを利用して、実験を一つしました!

「バケツにお水を入れて外に置いておいたらどうなるかな?」と

子どもたちと実験です。

ふたばさんからは一緒にはらぺこあおむしを入れたからなのか、

「お人形になる!」「歩くと思う!」という予想外の声が(笑)


果たして明日、どうなっているのでしょうか?

本当に動いたりするでしょうか?

子どもたちと一緒に確認してみたいと思います。

みんなに会えて嬉しいな♡ ~ふたば~

あけましておめでとうございます!

冬休みは元気にお過ごしでしたか?

金曜日の始業式と今日、ふたばさんの子どもたちは元気いっぱいで来てくれましたよ♪


冬休み中に”箱”のご用意もありがとうございました!

今日は、さっそく節分の日に向けて鬼のお面を作りました。


「節分って?」という話を絵本を通して子どもたちに伝えました。

威張りんぼさんには「りんりんぼう」という鬼が背中にくっついていること、お腹の中に「泣き虫」が住んでいたら悲しくなったりします。

そんな鬼たちに負けないように!と気合を入れて

「自分たちのお腹の中にいる鬼や虫をやっつけよう!」とそれぞれ

鬼に負けない強そうな鬼の顔を作りましたよ。


今回は、少しレベルアップで大きな丸も自分たちで切りました。


お友達と「顔の色何色にする?」と相談して同じ色に決めたり

「かっこいい顔にしたら負けないよね!」と考えたり

鬼の髪の毛や角の数も自分たちで考えてくれています。


今日作ったお面を使って2月3日の節分、頑張りたいと思います!

ドキドキする子もいると思いますが、「大丈夫!」と思えるように

クラスでも伝えていきたいと思います。

2学期ありがとうございました! ~ふたば~

長いように感じていましたがあっという間に終わってしまった2学期でした。2学期の間に4歳のお誕生日を迎えたお友達も多く、できること楽しめること大好きなことがたくさん増えましたね。もちろん、1学期からずっと大好きなはらぺこあおむしもたくさん楽しみました♡


お友達との関わりがいっぱいになった2学期。

まだまだうまく伝えられずにケンカになることもありますが、それでもお友達と一緒に遊ぶことが楽しくて、ケンカもした分笑顔がたくさんありました。

困っているお友達に手を差し伸べてあげようとする優しい姿が見られることがとっても嬉しかった担任でした。


3学期もたくさん大好きなふたばさんといろんな遊びを楽しんでいきたいと思います。

どんな反応、どんな声が聞こえてくるのか今から楽しみです。


今日は2学期最終日、明日はクリスマスイブということで以前作った

クリスマスツリーに飾り付けをしました。

今日の荷物の中に入っていますのでお家で飾っていただけると嬉しいです!


それからお部屋の大掃除もしました。

夏休みの時にも大掃除をしたことを覚えていたようで

「椅子拭いたら次、床でしょー!?」「ここもきれいにしよう!」と

担任が言う前に自分たちで気が付いて細かいところまでお掃除してくれていました。

雑巾の準備もしていただいてありがとうございました。


3学期も元気いっぱいのふたばさんに会えるのを楽しみにしています♡

風やケガをしないよう、楽しい冬休みをお過ごしくださいね!


ゆきあそび~♪  ~ふたば~

先日、ふたばさんで久しぶりのお散歩に行きました。


季節の変わり目で園庭には大きな水たまりがあってなかなか外に出られなかったので、お散歩に行くことを伝えると大喜びの子どもたちでした。


「雪遊びができるジャンバー着てきてね!」と前日に伝えてしっかりと

お家に帰ってからお話をしてくれたようで朝から

「雪遊びできるジャンバー着てきた!」と見せに来てくれていましたよ。

短いジャンバーの子は、雪遊びをしてからお着替えをさせていただきました。

お洗濯などありがとうございました。


モーモー公園に着くと、前に来た時とは違い木の葉っぱが落ちてなくなって雪が積もっていることに大興奮でした。


さっそく雪の上に寝転がる子や

「雪だるま作ろう!」と雪だるまを作り始める子、

大好きな鬼ごっこを楽しんでいる子、

お友達が作っている雪だるまを見て鳥を雪で作っている子など

雪ならではの遊びを楽しむ姿がたくさん見られていましたよ!


朝や帰りの遊びでも園庭に出て遊ぶことが多くなってきますので

雪遊びができる用意をしていただけたらと思います。

あおむしごっこ! ~ふたば~

ふたばさんの大好きなはらぺこあおむし。


今日はお歌に合わせて、あおむしになりきって遊びました!


卵からぽんっ!と生まれてみたり、おいしい果物を食べたり、

最後にはちょうちょになってお部屋の中を優雅に飛んでみました♡


4月からずっと楽しんでくれているので、担任が「次はこうだよ」と

言わなくても自然とあおむしさんになりきって楽しんでくれています。


かわいいあおむしさん、ちょうちょさんがいっぱいです♡


今週はお休みのお友達も多くいたので、ゆっくりお家でお休みくださいね。

また来週、お待ちしております。


写真1,2  さなぎになって眠っている所

写真3    ちょうちょになって飛んでいる所

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ