練習がんばってますよ!!
来月の10日に行われる「保育発表会」にむけて、どのクラスも練習に熱が入っている幼稚園です。
自由遊びの時間に、お遊戯の曲が流れると・・それ!! いそげ!!!センターをとりに?ステージにはしり、他のクラスのダンスもたのしそうに、とっても上手に踊っています。
たまに負けじと子どもたちに混ざって踊っている先生もいますよ!! 保育時間になると、時間でくぎられたステ-ジ練習に熱が入ります。
この時期になると、劇練習が多くなり、「お客さんに聞こえる大きな声で、がんばって~!!?」の園長先生の激にがんばる子どもたちです。
来週は総練習・・・衣装も完成し始めて、お昼にはファッションショーで盛り上がってきています
お・た・の・し・み・に?
自由遊びの時間に、お遊戯の曲が流れると・・それ!! いそげ!!!センターをとりに?ステージにはしり、他のクラスのダンスもたのしそうに、とっても上手に踊っています。
たまに負けじと子どもたちに混ざって踊っている先生もいますよ!! 保育時間になると、時間でくぎられたステ-ジ練習に熱が入ります。
この時期になると、劇練習が多くなり、「お客さんに聞こえる大きな声で、がんばって~!!?」の園長先生の激にがんばる子どもたちです。
来週は総練習・・・衣装も完成し始めて、お昼にはファッションショーで盛り上がってきています
お・た・の・し・み・に?
お誕生日おめでとう!!
今日は11月のお誕生会でした。
誕生児はヤギにヘンシーン!!!
一つお兄さんお姉さんになった誕生児は、トロルのいる橋を勇気を出して無事わたり、ヤギの村長さん(園長先生)に素敵な鈴の首輪をもらいました。
4月から指折り数えて待っていた誕生会・・・ステージの上でしっかりと自分の名前が言えましたね。とっても立派でした。
今日はもう一つ・・・お帰りの支度を済ませた子どもたちがホールに集まり、クリスマスの歌を覚えましたよ!!
良い子のところには、クリスマスにサンタさんが来るけど・・・森の動物さんのところにも来るのかな~
「森のクリスマス」の歌に合わせて、パネルシアターの始まり始まり!!!
うさぎさんのプレゼントは・・人参!
ワニさんのプレゼントは・・歯ブラシ!
たのしいパネルシアターに合わせて、「森のクリスマス」の歌を覚えました。
クリスマス楽しみだね?
お父さんお母さんサンタさんに連絡お願いしますね!!
誕生児はヤギにヘンシーン!!!
一つお兄さんお姉さんになった誕生児は、トロルのいる橋を勇気を出して無事わたり、ヤギの村長さん(園長先生)に素敵な鈴の首輪をもらいました。
4月から指折り数えて待っていた誕生会・・・ステージの上でしっかりと自分の名前が言えましたね。とっても立派でした。
今日はもう一つ・・・お帰りの支度を済ませた子どもたちがホールに集まり、クリスマスの歌を覚えましたよ!!
良い子のところには、クリスマスにサンタさんが来るけど・・・森の動物さんのところにも来るのかな~
「森のクリスマス」の歌に合わせて、パネルシアターの始まり始まり!!!
うさぎさんのプレゼントは・・人参!
ワニさんのプレゼントは・・歯ブラシ!
たのしいパネルシアターに合わせて、「森のクリスマス」の歌を覚えました。
クリスマス楽しみだね?
お父さんお母さんサンタさんに連絡お願いしますね!!
お店屋さんごっこ(年少さん)
ホールやお部屋では、来月の保育発表会に向けて練習まっただ中!!
そんな練習のあいまに年少組2クラスでは、お店屋さんが開店しました。
「いらっしゃい!!いらっしゃーい」とっても美味しそうなラーメンやぎょうざ、ケーキがならびかわいいお店屋さんとお客さんが行きかいました。
あっという間に「売り切れ~」私が行ったっ時には、もう品物は一つもなく、みんなに給料が支払われていました・・・ε-(;-ω-`A)残念 でも流石優しい年少さん!! 買った物を見せてくれて食べさせてくれました。(v^ー°)
とっても美味しかったよ!!ごちそうさま
さー明後日からは、発表会の練習に力が入るのでしょうね。
先生方はみんな、子どもたちの笑顔がだ~い好き!! いつも楽しい活動を入れながら、子どもたちのやる気を引き出してくれています。
おとうさん、おかあさん応援よろしくおねがいしますね!
そんな練習のあいまに年少組2クラスでは、お店屋さんが開店しました。
「いらっしゃい!!いらっしゃーい」とっても美味しそうなラーメンやぎょうざ、ケーキがならびかわいいお店屋さんとお客さんが行きかいました。
あっという間に「売り切れ~」私が行ったっ時には、もう品物は一つもなく、みんなに給料が支払われていました・・・ε-(;-ω-`A)残念 でも流石優しい年少さん!! 買った物を見せてくれて食べさせてくれました。(v^ー°)
とっても美味しかったよ!!ごちそうさま
さー明後日からは、発表会の練習に力が入るのでしょうね。
先生方はみんな、子どもたちの笑顔がだ~い好き!! いつも楽しい活動を入れながら、子どもたちのやる気を引き出してくれています。
おとうさん、おかあさん応援よろしくおねがいしますね!
音楽交流会参加しました
毎年、札幌中学校で行われる、「音楽交流会」に今年も、42名の年長児が参加してきました。
近隣の小中学校のお兄さん、お姉さんに混ざって立派に発表できました。
発表はもちろん先日、お父さんお母さんに大きな拍手をいっぱいもらって、自信のついた鼓笛隊の発表です。
またまた大きな拍手をいっぱいもらって、発表の楽しさを感じた1日でした。 大きなステージで堂々と発表する姿に、思わず涙ぐむ先生達でしたよ。
お疲れ様・・・?
近隣の小中学校のお兄さん、お姉さんに混ざって立派に発表できました。
発表はもちろん先日、お父さんお母さんに大きな拍手をいっぱいもらって、自信のついた鼓笛隊の発表です。
またまた大きな拍手をいっぱいもらって、発表の楽しさを感じた1日でした。 大きなステージで堂々と発表する姿に、思わず涙ぐむ先生達でしたよ。
お疲れ様・・・?
開園記念の集い がんばったね!!\(*T▽T*)/
10月21日(金) ぴかぴかの?
今日は、幼稚園のお誕生日!! つどーむにたくさんの、お父さん、お母さん、おじいちゃんおばあちゃんが、子どもたちの発表を見に来てくれました。
多くのお客さんを前にちょっぴりドキドキの子ども達・・・ でも、さすが!! 入園、進級してから半年大きく成長してました。
今までは、大勢の前だと涙がこぼれていた年少さんも、立派に堂々と、踊ってくれました。
年長さんにあこがれ始めている年中さんも、大技ドーナツを大成功させ、一回り大きく見えました。
みんなで気持ちを合わせて作った、大きな大きな、5つのバルーンケーキ・・・大きな拍手をいっぱい頂きました。
5月からコツコツと鼓笛隊の練習を続けてきた年長さんも一人ひとりがしっかりとがんばってくれました。 心を一つにして、演奏・演技したことはきっと自信につながったでしょうね。d(⌒ー⌒) グッ!!
もしかして・・・一番ドキドキしてたのは、先生方だったかも・・・( ̄ー ̄)ゞ
素敵な演技と演奏をありがとう!!
今日は、幼稚園のお誕生日!! つどーむにたくさんの、お父さん、お母さん、おじいちゃんおばあちゃんが、子どもたちの発表を見に来てくれました。
多くのお客さんを前にちょっぴりドキドキの子ども達・・・ でも、さすが!! 入園、進級してから半年大きく成長してました。
今までは、大勢の前だと涙がこぼれていた年少さんも、立派に堂々と、踊ってくれました。
年長さんにあこがれ始めている年中さんも、大技ドーナツを大成功させ、一回り大きく見えました。
みんなで気持ちを合わせて作った、大きな大きな、5つのバルーンケーキ・・・大きな拍手をいっぱい頂きました。
5月からコツコツと鼓笛隊の練習を続けてきた年長さんも一人ひとりがしっかりとがんばってくれました。 心を一つにして、演奏・演技したことはきっと自信につながったでしょうね。d(⌒ー⌒) グッ!!
もしかして・・・一番ドキドキしてたのは、先生方だったかも・・・( ̄ー ̄)ゞ
素敵な演技と演奏をありがとう!!
お誕生日おめでとう!!
今日は9月生まれの子供たちのお誕生日会?
14人の子たちが、お誕生日を迎え1つお兄さん、お姉さんになりました。 毎月、担当の先生が素敵な誕生会を考えてくれ、ホールで全員でお祝いします。
そんなお誕生会に欠かせないのが・・そうです、担当の先生が園長を毎月いろいろな役に変装させます。
今月は・・・・森に住む小人の隊長です。 舞台の袖で「う~んどんな小人がいいかな~」なんて考えながら、いざステージへ!!
「ハイホ~♪ ハイホ~♪」ちょっぴりひっくり返った声でスキップで登場すると・・子どもたちは大喜びヾ(●⌒∇⌒●)ノヾ そんな子どもたちの笑顔を見るのがだ~い好きな園長でした。
今月は誕生児も小人さん 探検隊に発見された小人たちは元気にステージに上がり、みんなの前で立派に名前と年齢を言うことができました。 さすが、誕生日を迎えると違いますね!! 一回り大きく見える1日になりました。
9月生まれのみなさん お誕生日おめでとうございます。 さて?さて? 来月はどんなお誕生会・・・園長先生は何に変装するのかな~
お・た・の・し・み・に?
14人の子たちが、お誕生日を迎え1つお兄さん、お姉さんになりました。 毎月、担当の先生が素敵な誕生会を考えてくれ、ホールで全員でお祝いします。
そんなお誕生会に欠かせないのが・・そうです、担当の先生が園長を毎月いろいろな役に変装させます。
今月は・・・・森に住む小人の隊長です。 舞台の袖で「う~んどんな小人がいいかな~」なんて考えながら、いざステージへ!!
「ハイホ~♪ ハイホ~♪」ちょっぴりひっくり返った声でスキップで登場すると・・子どもたちは大喜びヾ(●⌒∇⌒●)ノヾ そんな子どもたちの笑顔を見るのがだ~い好きな園長でした。
今月は誕生児も小人さん 探検隊に発見された小人たちは元気にステージに上がり、みんなの前で立派に名前と年齢を言うことができました。 さすが、誕生日を迎えると違いますね!! 一回り大きく見える1日になりました。
9月生まれのみなさん お誕生日おめでとうございます。 さて?さて? 来月はどんなお誕生会・・・園長先生は何に変装するのかな~
お・た・の・し・み・に?
日曜参観 ありがとうございました\(=^O^=)/`*:;。
朝からニコニコ顔の子ども達・・・今日は、だーい好きなおうちの人が幼稚園に来てくれる日!!!
車で、お父さんと一緒に登園してくる子、しっかり手をつなぎとても嬉しそうでしたね。
10時・・いよいよ保育のスタート!周りをぐるりとお客さんに囲まれて、ちょっぴりテレ顔のみんな、でも、いつもよりかっこよく見えましたよ。
年少さんは・・・トンボのおもちゃ作り出来あがったとんぼで、誰が一番遠くに飛ぶか競争!!ストローを勢いよく吹いて・・・あれれ??よだれがつまってうまく飛ばないぞーヾ(*´∪`*)oc 何が起こるかわかりませんね(笑)
年中さんは・・・お店屋さんごっこいらっしゃい!いらっしゃい! ホールに全員集合で店開き一緒に買い物を楽しむお父さんの顔は、にっこり・・すてきでした。
年長さんは・・・親子ゲーム子ども達のじゃんけん勝負で、馬になったり、抱っこをしたり・・馬から進めない方はちょっぴり苦笑い!!でも、子供達は大はしゃぎでしたね。
お父さん、お母さん今日は本当にありがとうございました。楽しい秋の1日になったかな? 明日は、子供達はお休みです。 ゆっくり休んで下さいねお父さん明日もお仕事がんばってくださいね。
車で、お父さんと一緒に登園してくる子、しっかり手をつなぎとても嬉しそうでしたね。
10時・・いよいよ保育のスタート!周りをぐるりとお客さんに囲まれて、ちょっぴりテレ顔のみんな、でも、いつもよりかっこよく見えましたよ。
年少さんは・・・トンボのおもちゃ作り出来あがったとんぼで、誰が一番遠くに飛ぶか競争!!ストローを勢いよく吹いて・・・あれれ??よだれがつまってうまく飛ばないぞーヾ(*´∪`*)oc 何が起こるかわかりませんね(笑)
年中さんは・・・お店屋さんごっこいらっしゃい!いらっしゃい! ホールに全員集合で店開き一緒に買い物を楽しむお父さんの顔は、にっこり・・すてきでした。
年長さんは・・・親子ゲーム子ども達のじゃんけん勝負で、馬になったり、抱っこをしたり・・馬から進めない方はちょっぴり苦笑い!!でも、子供達は大はしゃぎでしたね。
お父さん、お母さん今日は本当にありがとうございました。楽しい秋の1日になったかな? 明日は、子供達はお休みです。 ゆっくり休んで下さいねお父さん明日もお仕事がんばってくださいね。
おじいちゃん、おばあちゃんありがとう!!
今日は、敬老会でした。たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんにお越し頂き、楽しい時間を過ごしました。
今年は、2部にわけホールでおじいちゃん、おばあちゃんに子ども達の発表を見て頂き、最後には、ちょこっと触れ合いあそびをおこないました。
発表は緊張したようですが、おじいちゃん、おばあちゃんの優しいまなざしに徐々にテンションをあげ、がんばった子供たちです。ふれあい遊びでは、じゃんけんゲーム・・・みんなが勝ったら、おじいちゃん、おばあちゃんからシールがもらえ音楽が鳴ってる間に、どれだけシールがもらえるか・・勝負!!
あれ?!あれ?!皆のシールがどんどん増えてく!!!やっぱりお孫さんが喜ぶ顔を見たいですよね目じりが下がりっぱなしのおじいちゃん、おばあちゃんでした。
発表の準備の間に、昔遊びを・・・と思い、けん玉、お手玉、こま、を用意しましたが・・・残念(T△T)・・いや、失敗 皆さん若かった(;^_^A けんだま、お手玉時代ではなかったようでした・・着せ替え、おはじき、フラフープで遊んでいたようですね。
来年は、もうちょっと世代を考えて80年代?!をご用意しておまちしていますね!!
今日はありがとうございました。そして、おじいちゃん、おばあちゃんいつまでもお元気で、子供たちを見守って下さいね。
今年は、2部にわけホールでおじいちゃん、おばあちゃんに子ども達の発表を見て頂き、最後には、ちょこっと触れ合いあそびをおこないました。
発表は緊張したようですが、おじいちゃん、おばあちゃんの優しいまなざしに徐々にテンションをあげ、がんばった子供たちです。ふれあい遊びでは、じゃんけんゲーム・・・みんなが勝ったら、おじいちゃん、おばあちゃんからシールがもらえ音楽が鳴ってる間に、どれだけシールがもらえるか・・勝負!!
あれ?!あれ?!皆のシールがどんどん増えてく!!!やっぱりお孫さんが喜ぶ顔を見たいですよね目じりが下がりっぱなしのおじいちゃん、おばあちゃんでした。
発表の準備の間に、昔遊びを・・・と思い、けん玉、お手玉、こま、を用意しましたが・・・残念(T△T)・・いや、失敗 皆さん若かった(;^_^A けんだま、お手玉時代ではなかったようでした・・着せ替え、おはじき、フラフープで遊んでいたようですね。
来年は、もうちょっと世代を考えて80年代?!をご用意しておまちしていますね!!
今日はありがとうございました。そして、おじいちゃん、おばあちゃんいつまでもお元気で、子供たちを見守って下さいね。
1学期 終了です!!
明日から、いよいよ夏休みですね。
4月入園してから いろいろな行事を経験し心も体も大きくなりました。
10時15分 全クラスがホールに集まり終業式が始まりました。
園長先生から、「はやくねること」「ゲームばかりしないこと」「冷たい物を食べすぎないこと」など お話を聞きみんないいお返事はーい
ちょっぴり寂しいけれど、また元気な声が幼稚園に響き渡るのを楽しみに待ってマース!!
8月4日(木)16時30分からの夕涼み会まってますね。
けがには十分気をつけて楽しい夏休みを過ごして下さいね。
休み中幼稚園は前半と後半は9時から14時まで職員が出勤しています。
何かありましたら、ご連絡くださいね
電話は留守電になっていますので、何かありましたらメッセージを残しておいてくださいね。
4月入園してから いろいろな行事を経験し心も体も大きくなりました。
10時15分 全クラスがホールに集まり終業式が始まりました。
園長先生から、「はやくねること」「ゲームばかりしないこと」「冷たい物を食べすぎないこと」など お話を聞きみんないいお返事はーい
ちょっぴり寂しいけれど、また元気な声が幼稚園に響き渡るのを楽しみに待ってマース!!
8月4日(木)16時30分からの夕涼み会まってますね。
けがには十分気をつけて楽しい夏休みを過ごして下さいね。
休み中幼稚園は前半と後半は9時から14時まで職員が出勤しています。
何かありましたら、ご連絡くださいね
電話は留守電になっていますので、何かありましたらメッセージを残しておいてくださいね。
子育て支援事業「親子スイミング」!!
22組の親子が参加され、今年度1回目の「親子スイミング」があゆみスイミングスクールにて、行われました。
可愛い水着姿で、お母さんにしっかりと抱かれ、何が始まるのか(*゚0゚)目をパチパチ・・・
ふれあい体操からはじまり、いざプールへ!!
まずは、アンパンマンの曲に合わせて、ベビービクス \(・・\)
前に後ろに、子供を抱いた手を上に~・・・
子ども達はニコニコ、お母さんはプルプル・・(笑)
次は流れるプールを体感し、いよいよ泳ぎのまねっこ!?
お母さんにつかまって、水の上をスーイスイ_( ^▽^)ノ
みんなとっても気持ちよさそうでした。
次回は8月31日(水)申し込み受け付け中です
各園にお申し込み下さいね!!
可愛い水着姿で、お母さんにしっかりと抱かれ、何が始まるのか(*゚0゚)目をパチパチ・・・
ふれあい体操からはじまり、いざプールへ!!
まずは、アンパンマンの曲に合わせて、ベビービクス \(・・\)
前に後ろに、子供を抱いた手を上に~・・・
子ども達はニコニコ、お母さんはプルプル・・(笑)
次は流れるプールを体感し、いよいよ泳ぎのまねっこ!?
お母さんにつかまって、水の上をスーイスイ_( ^▽^)ノ
みんなとっても気持ちよさそうでした。
次回は8月31日(水)申し込み受け付け中です
各園にお申し込み下さいね!!