マスクマンがやってきた!!
7月12日 火曜日 ?
今日もとってもいい天気!!
園庭では、水遊びを楽しむ子・・・虫探しを楽しむ子・・・
大きなグミの木からグミの実をとって、食べてる子・・・
おもいおもいに遊びを楽しんでいると・・
あれ あれ あれ(「・・)ン?
あっちの方から 黄色いマスクマンが!!!
笛を吹きながら皆の中へ・・・ 確か運動会の時も来ていたような・・(^○^)
みんな大喜び マスクマンと追いかけっこ
ひと遊びしていなくなったと思ったら
今度は赤マスクマン登場!!!
「マスクとってみて~」「えーだれなの~」
の質問に「イエ~イ(^ー゚)ノ」と答えるマスクマンでした。
暑さも忘れるほど楽しい出来事でした。
マスクマンの正体は・・・な・い・しょ
お父さんと言うことだけお伝えしておきますね!
今日もとってもいい天気!!
園庭では、水遊びを楽しむ子・・・虫探しを楽しむ子・・・
大きなグミの木からグミの実をとって、食べてる子・・・
おもいおもいに遊びを楽しんでいると・・
あれ あれ あれ(「・・)ン?
あっちの方から 黄色いマスクマンが!!!
笛を吹きながら皆の中へ・・・ 確か運動会の時も来ていたような・・(^○^)
みんな大喜び マスクマンと追いかけっこ
ひと遊びしていなくなったと思ったら
今度は赤マスクマン登場!!!
「マスクとってみて~」「えーだれなの~」
の質問に「イエ~イ(^ー゚)ノ」と答えるマスクマンでした。
暑さも忘れるほど楽しい出来事でした。
マスクマンの正体は・・・な・い・しょ
お父さんと言うことだけお伝えしておきますね!
虫歯予防週間!!
6月4日から虫歯予防週間ですね!!
この時期幼稚園ではいつも、園医の永山フャミリー歯科の先生にお越し頂き、子ども達の歯の検診を行っています。
今日は、その歯科検診の日!!(・"・;) 白衣の先生を見るとドキドキの子ども達・・・でも、神妙な顔でみんながんばりました。「あ~んくちをあけて~」 「う~ん 歯磨きがんばってるね ~」そんな 優しい先生の声にみんなにっこり(〝⌒∇⌒〝)
「虫歯なかったよ!!」そんなうれしい声も聞こえてきました。 明後日には、結果表を持ち帰ります。これを機会に歯の大切さの話もお家でもしてみてくださいね!!
私の母は今でも言います、ちょうどイチゴ味の歯磨き粉の出初めだった小さい頃、「あなたは、歯磨き大好き!!って言いながらちゅっちゅ、ちゅっちゅ歯磨き粉のんでたんだよ~」と・・・・そんな私は、今、治療していない歯が無い事に反省しています。 現在も通院中です・・・(;へ:)
みんなはそんなことないよね!!自分での歯磨き、そして、お母さんの仕上げ・・がんばって歯を大切にね(o^∇^o)ノ
この時期幼稚園ではいつも、園医の永山フャミリー歯科の先生にお越し頂き、子ども達の歯の検診を行っています。
今日は、その歯科検診の日!!(・"・;) 白衣の先生を見るとドキドキの子ども達・・・でも、神妙な顔でみんながんばりました。「あ~んくちをあけて~」 「う~ん 歯磨きがんばってるね ~」そんな 優しい先生の声にみんなにっこり(〝⌒∇⌒〝)
「虫歯なかったよ!!」そんなうれしい声も聞こえてきました。 明後日には、結果表を持ち帰ります。これを機会に歯の大切さの話もお家でもしてみてくださいね!!
私の母は今でも言います、ちょうどイチゴ味の歯磨き粉の出初めだった小さい頃、「あなたは、歯磨き大好き!!って言いながらちゅっちゅ、ちゅっちゅ歯磨き粉のんでたんだよ~」と・・・・そんな私は、今、治療していない歯が無い事に反省しています。 現在も通院中です・・・(;へ:)
みんなはそんなことないよね!!自分での歯磨き、そして、お母さんの仕上げ・・がんばって歯を大切にね(o^∇^o)ノ
ピカピカの晴れ!!
今日は久しぶりに暖かい日!!ヽ(*^^*)ノぴかぴかのいい天気にウキウキ・・
さぁー外にレッツゴー 園長先生もウキウキ!!
今日は「子ども達と?をうえるぞ~」と 外に飛び出していきました。 園庭では・・・園長先生と子ども達が数人が、プランターに花を植えていました。
「土に穴あけて~、花を出して下を少しほぐして・・・・」園長先生の話を真剣に聞いて、お手伝いをしている子、とっても微笑ましい光景でした。
暖かい日は子ども達の笑顔もいちだんと、輝きますね?
園庭の水たまりで泥だんご作りを楽しむ子、
ピカピカの空に向かって木登りに挑戦する子、
晴れの日はサイコー!!
明日は年中長さんは、円山動物園に遠足です・・・
明日も天気になりますように・・・ 皆のねがいがかないますように♪(^o^)/
さぁー外にレッツゴー 園長先生もウキウキ!!
今日は「子ども達と?をうえるぞ~」と 外に飛び出していきました。 園庭では・・・園長先生と子ども達が数人が、プランターに花を植えていました。
「土に穴あけて~、花を出して下を少しほぐして・・・・」園長先生の話を真剣に聞いて、お手伝いをしている子、とっても微笑ましい光景でした。
暖かい日は子ども達の笑顔もいちだんと、輝きますね?
園庭の水たまりで泥だんご作りを楽しむ子、
ピカピカの空に向かって木登りに挑戦する子、
晴れの日はサイコー!!
明日は年中長さんは、円山動物園に遠足です・・・
明日も天気になりますように・・・ 皆のねがいがかないますように♪(^o^)/
年中・年少さんの参観日
今日は年中・年少の参観日でした。
ちょっぴり緊張しながらも頑張って活動に取り組む子、いつもは頑張っているのになんだか調子のでない子、色々な姿がありましたね。
でも笑顔いっぱいヽ(*^^*)ノ お父さんお母さんが幼稚園に来てくれたのは、とても嬉しかった様子でした!!折り紙製作で頑張った年少さん、とってもかわいい犬ができあがりました。
自己紹介カードを一緒に作り、ゲームをしながら友達のことをちょっぴり知って親睦を深めた年中さん みんな頑張った一日でしたね。
お母さんと一緒に食べたお弁当は最高でした!!
明日は年長さんの参観日・・・どんな姿があるかな? 楽しみですね(^○^)
ちょっぴり緊張しながらも頑張って活動に取り組む子、いつもは頑張っているのになんだか調子のでない子、色々な姿がありましたね。
でも笑顔いっぱいヽ(*^^*)ノ お父さんお母さんが幼稚園に来てくれたのは、とても嬉しかった様子でした!!折り紙製作で頑張った年少さん、とってもかわいい犬ができあがりました。
自己紹介カードを一緒に作り、ゲームをしながら友達のことをちょっぴり知って親睦を深めた年中さん みんな頑張った一日でしたね。
お母さんと一緒に食べたお弁当は最高でした!!
明日は年長さんの参観日・・・どんな姿があるかな? 楽しみですね(^○^)
しばらくお休み・・・
今週はインフルエンザが大流行してしまいお休みの子どもたちが多くなり、閉鎖しなければならないクラスがでたり、全体でも休みが多く寂しい幼稚園でした。
お休みしていたみんなは、そろそろ元気になっているかな・・・登園していたみんなで、毎日「はやく元気になーれ!!ちちんぷい!」っておまじないしていたんだよ\(○^ω^○)/ 届いたかな・・・!?
少し園生活のリズムになれてきたところでの、流行と大型連休で長期の休みになってしまい、連休明け笑顔で登園して来てくれるか少々心配ですが・・・
ご家族でいっぱい楽しんでくださいね。楽しかった出来事のお話を聞くのを楽しみにしています。
職員も連休にさせて頂きます。リフレッシュして、楽しい活動のアイディアもたっぷりでがんばります。
ケガや事故に気をつけて過ごしてくださいね☆^▽^☆
次の登園は5月9日(月)です。 泣いたって大丈夫!まってまーす。
お休みしていたみんなは、そろそろ元気になっているかな・・・登園していたみんなで、毎日「はやく元気になーれ!!ちちんぷい!」っておまじないしていたんだよ\(○^ω^○)/ 届いたかな・・・!?
少し園生活のリズムになれてきたところでの、流行と大型連休で長期の休みになってしまい、連休明け笑顔で登園して来てくれるか少々心配ですが・・・
ご家族でいっぱい楽しんでくださいね。楽しかった出来事のお話を聞くのを楽しみにしています。
職員も連休にさせて頂きます。リフレッシュして、楽しい活動のアイディアもたっぷりでがんばります。
ケガや事故に気をつけて過ごしてくださいね☆^▽^☆
次の登園は5月9日(月)です。 泣いたって大丈夫!まってまーす。
少しずつ友達もできてきましたね!!
「二日間の休みを挟んだけど、にこにこ笑顔で来てくれるかな~・・・」朝の職員室はそんな会話から始まりました。先生方はちょっぴりドキドキ・・・ 歩きの子、1コース目の子、少しずつ大好きなみんなが登園してきました。
なんとみんな玄関で大きな声で、「おはよー!!」ニコニコで登園して来てくれました。嬉しいですね。 もう、幼稚園の楽しさをわかってくれたなんて ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ 先生達も嬉しいような、拍子抜けしたような・・・まっ元気が一番!! ということで、自由遊びの始まりです。 ホールでは、サーキットあそび、ぐるんぱでは、紙遊び、うさぎちゃんの教室では、粘土と魚釣り・・・みんな思い思いの遊びを楽しんでいますよ。 さて、明日は何して遊ぼうかな!?みんながニコニコ来るのを、待ってま~す。 また明日ね ヽ(*^^*)ノ
風邪が少しずつ流行ってきました。 気温も低いし、疲れも出始めるころかな・・・朝、お子様の様子を見て、むりせず登園してくださいね。
なんとみんな玄関で大きな声で、「おはよー!!」ニコニコで登園して来てくれました。嬉しいですね。 もう、幼稚園の楽しさをわかってくれたなんて ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ 先生達も嬉しいような、拍子抜けしたような・・・まっ元気が一番!! ということで、自由遊びの始まりです。 ホールでは、サーキットあそび、ぐるんぱでは、紙遊び、うさぎちゃんの教室では、粘土と魚釣り・・・みんな思い思いの遊びを楽しんでいますよ。 さて、明日は何して遊ぼうかな!?みんながニコニコ来るのを、待ってま~す。 また明日ね ヽ(*^^*)ノ
風邪が少しずつ流行ってきました。 気温も低いし、疲れも出始めるころかな・・・朝、お子様の様子を見て、むりせず登園してくださいね。
今日で3日目! 楽しかったね。
新入園児が加わり、幼稚園も子供たちの声がにぎやかに響きわたっています。
興味たっぷり園内を探検して歩く子、お母さんが恋しくて、少々涙が流れている子、先生大好き!!と言ってくれて、にこにこ嬉しそうに手をつないで、遊ぶ子・・
それぞれ表現の仕方は違いますが、少しづつ園のリズムをつかみ始めているころですね・・・
送り出した後は、きっと心配しながら家事を行っているのでしょうね(私もそうでした・・(笑))
リズムをつかみ始めた子ども達は、部屋での活動も充実してきましたよ。
年少さんは、園内探検・・年中さんは、クレヨンあそび・・年長さんは、切り紙遊び・・・みんな担任にくぎずけで、話を聞いていました。
先生達も、子供たちから「楽しかった!!!」そんな声が聞けるように、頑張っています。
お子様が園での様子を話せるようになるまで、少し時間がかかるかもしれませんが、園からにこにこ帰ってきたら楽しかったんだな!!と思ってくださいね。
明日も職員一同楽しみにお待ちしていますね
興味たっぷり園内を探検して歩く子、お母さんが恋しくて、少々涙が流れている子、先生大好き!!と言ってくれて、にこにこ嬉しそうに手をつないで、遊ぶ子・・
それぞれ表現の仕方は違いますが、少しづつ園のリズムをつかみ始めているころですね・・・
送り出した後は、きっと心配しながら家事を行っているのでしょうね(私もそうでした・・(笑))
リズムをつかみ始めた子ども達は、部屋での活動も充実してきましたよ。
年少さんは、園内探検・・年中さんは、クレヨンあそび・・年長さんは、切り紙遊び・・・みんな担任にくぎずけで、話を聞いていました。
先生達も、子供たちから「楽しかった!!!」そんな声が聞けるように、頑張っています。
お子様が園での様子を話せるようになるまで、少し時間がかかるかもしれませんが、園からにこにこ帰ってきたら楽しかったんだな!!と思ってくださいね。
明日も職員一同楽しみにお待ちしていますね
いよいよ始まりましたね!!
平成23年度がいよいよ始まりました。 先生も子どもたちも、ドキドキ、ワクワクしながら、迎えた1日目・・・・ 新しいクラス、緊張しながらも担任に新しい名札を付けてもらい、とっても嬉しそうでした。(o^∇^o)ノ
「明日からは、みんなは先輩です!!」そんな園長先生の言葉に「任せといて!」「いっぱい教えてあげる」etc・・頼もしい言葉が聞こえてきましたよ。 1年前は、泣いていた子もいたはずなのに・・・すごいですね そして、明日は入園式、初めての集団生活に親子でドキドキしているのではないでしょうか?でも大丈夫!幼稚園にはこんな頼もしい先輩たちがたくさんみんなが来るのを待っています。
先生たちも首をながーくして元気いっぱいの新入園児を待っています。泣いたって大丈夫!安心して来て下さいね。
明日は、10時30分から入園式が始まります。新入園の方は、10時までに教室にお越しくださいね。お待ちしています。 在園児はお休みです。
月曜日から よろしくお願いしますね!!
「明日からは、みんなは先輩です!!」そんな園長先生の言葉に「任せといて!」「いっぱい教えてあげる」etc・・頼もしい言葉が聞こえてきましたよ。 1年前は、泣いていた子もいたはずなのに・・・すごいですね そして、明日は入園式、初めての集団生活に親子でドキドキしているのではないでしょうか?でも大丈夫!幼稚園にはこんな頼もしい先輩たちがたくさんみんなが来るのを待っています。
先生たちも首をながーくして元気いっぱいの新入園児を待っています。泣いたって大丈夫!安心して来て下さいね。
明日は、10時30分から入園式が始まります。新入園の方は、10時までに教室にお越しくださいね。お待ちしています。 在園児はお休みです。
月曜日から よろしくお願いしますね!!
もちつきぺったんこ♪
今日はたのしくておいしい「おもちつき」でした。
幼稚園じゅうに、もちごめが炊きあがるいいにおい♪
においに誘われ「早くたべたーい!」「もちつきまだー?!」と幼稚園中、大騒ぎ! 「待てないよねー」と園長先生の言葉に お手伝いのおじいちゃんや、お父さんの力を借りてもちつきのスタート!
クラスごとに男女ペアになり、ぺったんぺったんぺったんこ! お待たせおいしいおもちのできあがり? 園長先生にお皿にわけてもらって、みんなにっこにこ♪ お部屋で、きなこ味 砂糖醤油味と、お好みの味を自分で選びました
おかわりをする子もいっぱい!だったとか(^^) 幼稚園のみ~んなで季節行事を楽しむよい1日になりました。
お手伝い下さったみなさん、お疲れ様でした! 長いお時間、ありがとうございました。
これで、今年の大きな行事は終了です。
あとは終業式を残すのみとなりました。 あと3日間も、にこにこ元気なみんなで過ごせますように☆
幼稚園じゅうに、もちごめが炊きあがるいいにおい♪
においに誘われ「早くたべたーい!」「もちつきまだー?!」と幼稚園中、大騒ぎ! 「待てないよねー」と園長先生の言葉に お手伝いのおじいちゃんや、お父さんの力を借りてもちつきのスタート!
クラスごとに男女ペアになり、ぺったんぺったんぺったんこ! お待たせおいしいおもちのできあがり? 園長先生にお皿にわけてもらって、みんなにっこにこ♪ お部屋で、きなこ味 砂糖醤油味と、お好みの味を自分で選びました
おかわりをする子もいっぱい!だったとか(^^) 幼稚園のみ~んなで季節行事を楽しむよい1日になりました。
お手伝い下さったみなさん、お疲れ様でした! 長いお時間、ありがとうございました。
これで、今年の大きな行事は終了です。
あとは終業式を残すのみとなりました。 あと3日間も、にこにこ元気なみんなで過ごせますように☆
にこにこPAPA・MAMA
「親子スイミング」Part2
7月に行った親子スイミングのPart2をおこないました。(o´∀`o)ニコッ
ちょっぴり寒い日になりましたが、プールの中はポッカポカ・・11組の親子がスイミングを楽しみました。
まずは、体操で体をほぐし、いよいよ入水・・その前に、と浴びたシャワーがちょっぴり怖かったのか、涙が出る子が・・・・でも、水の中でユ~ラユラお母さんのおなかの中みたい((≧ω≦)) きもちーと
ニコニコ笑顔になりました。お母さんは・・・
今回もベビービクスで、シェイプアップ!!意外と筋肉プルプル、水中は効きますね~
プールから上がった体は重かったけれど、楽しい1日を過ごしました。
寒い季節になりましが、また計画したいと思います。 次回も是非ご参加くださいね。お待ちしています。
ちょっぴり寒い日になりましたが、プールの中はポッカポカ・・11組の親子がスイミングを楽しみました。
まずは、体操で体をほぐし、いよいよ入水・・その前に、と浴びたシャワーがちょっぴり怖かったのか、涙が出る子が・・・・でも、水の中でユ~ラユラお母さんのおなかの中みたい((≧ω≦)) きもちーと
ニコニコ笑顔になりました。お母さんは・・・
今回もベビービクスで、シェイプアップ!!意外と筋肉プルプル、水中は効きますね~
プールから上がった体は重かったけれど、楽しい1日を過ごしました。
寒い季節になりましが、また計画したいと思います。 次回も是非ご参加くださいね。お待ちしています。