あゆみ第二幼稚園ブログ

会いたかったよ~♡ ~ふたばぐみ~

約1か月の夏休みが終わり、今日から2学期でしたね。

夏休みいかがお過ごしでしたか?


今日子ども達に会うと朝から「海行ったよ~!」「お泊りしたの」などと楽しかった出来事を伝えてくれていました。

久しぶりの子ども達に会えたことが嬉しくて「きゃ~♡久しぶり~♡!!」と子ども達に抱き着きに行った担任でした(笑)


今日はまずホールで始業式をしました。

「みんな幼稚園に来てくれてありがとう~!」と園長先生からのお話を聞きました。並ぶ姿・お話を聞いている姿なを見て、この1か月でまた少しお兄さんお姉さんになったような気がしました☺

そしてお部屋では、夏休みインタビューをしましたよ。

お話してくれる人~!?と聞いてみると

ほとんどみんな手を挙げてくれたので、マイクを順番に回していきながら話したいことを話してもらいました。

お祭りに行ったことや海で泳いだこと、お買い物をしたことなど沢山お話してくれましたよ。

その後は、みんなでゲームをして楽しみました!

子ども達にしたいやりたいゲームを聞いてドーナツゲームに決めましたよ。

みんなの周りを1周だけでは足りず、2・3周する子たちも!(笑)


これから幼稚園での行事がいっぱいある2学期。

子ども達がググっと成長する2学期。を全力で子ども達と楽しんでいきたいと思っています!!


まずは明日の【芋掘り】ですね!

必要であれば軍手・長靴をもってきてくださいね!

掘ったお芋を使って、みんなで楽しいこと出来たらいいな~…


1学期最後の日!!  ~ふたばぐみ~

今日は1学期最後の日でしたね。

まずは4月からかわいいふたばさんの子ども達を、あゆみ第二幼稚園に預けてくださりありがとうございます☺

そして、いつもたくさん支えて頂きありがとうございます☺

4月から子ども達は、しっかりさんが多くて「え!?本当に年少さん?」と思ったくらいでした(笑)

ですがさらにどんどん成長し、身支度が自分で出来るようになったり、おトイレを頑張れたり…

楽しい遊びを見つけたり、お友達の名前を覚えてきたり、お友達と一緒に遊ぶようになったり…

考え始めたらきりがない程、この1学期でグッと成長しましたね。


2学期からは、さらに子ども達の「やりたい!」を大切にしていきながら、ふたばさんみんなで楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いします!


今日は子ども達と初めての【椅子取りゲーム】をしてみましたよ。

子ども達が「やってみた~い!」と言っていたので、してみたのですが。

上手すぎる!!😲


椅子に座れずに悔しそうな表情をしている子ども達もいて、そこにもまた成長を感じた担任でした。

初めてのゲームの話、そして1学期の幼稚園での話。などなど

子ども達にも聞いてみてくださいね!!


夏休みとってもと~っても寂しいですが、また夏休み明け会えるのを楽しみにしています!

ピッカリンコ☆彡② ~ふたばぐみ~

よ~いドン!!

ピッカリンコ☆彡 ~ふたばぐみ~

今日はみんなでふたばさんのお部屋の大掃除をしました☺

みんなで4月からいっぱい遊んできたふたばさんを、一回みんなで綺麗にしよう~!ということで子ども達と色々なところをお掃除屋さんになって掃除しました。


まずはいつも座っている椅子。テーブルをきれいにしましたよ。

お休みしているお友達の分も、きれいにしてくれている優しいお友達も見られるようになってきて温かい気持ちの担任です。

その後は自分のお道具箱、ロッカーなど自分達が使っている大切なものをメインにきれいにしていきました。

上手に雑巾で拭いたり、ゴミを拾ったりする子ども達にビックリでした。

その後はみんなで遊んでいるおもちゃをみんなで拭きましたよ。


最後はみんなで、雑巾がけ対決をして楽しみましたよ。

1学期も残り1日!!

明日もふたばさんのみんなで、楽しく過ごして素敵な夏休みのスタートを切りたいなと思います。


一回しか会えないんだよ~!! ~ふたばぐみ~

今日は七夕会でしたね。

少し前から子ども達と七夕の歌や絵本などで、楽しんできました。

子ども達に七夕の話をした時に「一年に一回しか会えないんだよ!」とさらっと伝えたのですが、それがふたばさんには印象的だったようで…(笑)

「七夕は一回しか会えない日~!!」と言ってくれている子ども達が何人もいました(笑)


まずは

中庭で六役さんが縁日を開いてくれていたので、みんなで向かいましたよ。

少し最初はドキドキしている様子でしたが、ヨーヨー釣りやくじ引き・サッカーなどを楽しんで、最後はお菓子のお土産をもらいました☺


一度部屋に戻ってきて...

しらかばさんのお兄さんお姉さんが迎えに来てくれて、ホールに向かいましたよ。

みんなで歌を歌って、お願い事をかなえられるように言葉に出して、盆踊りを踊って…

すてきな時間となりました。

ホールに飾った行燈も子ども達が作りたいと思ってくれた形・色などで製作しました。


楽しかった七夕会。

子ども達にも思い出に残る日になっていればなと思います。

お家でもお話聞いてみてくださいね。


ピカピカお天気🌞 ~ふたばぐみ~

運動会ありがとうございました☺

子ども達の頑張っている姿、かわいい姿、ちょっぴり緊張している姿…などなど沢山見ることができたのではないでしょうか?

とっても楽しい運動会だったな~と感じています。ありがとうございました!!


さて。運動会が終わり、次の日。

ふたばさん…人数なんか少なくない!?

なんだか 体調が優れない子ども達が運動会の次の日から増えてしまったようです…😭


なので今日は半分以下の子ども達とのんびり過ごそうと思い、お天気も良かったのでモーモー公園にお散歩に行きました!

わかばさんも人数が少なかったので2クラスで行きましたよ。

久しぶりのお散歩でしたが、歩くのも上手。

道路も右左見て手を挙げて上手に渡っていました。


公園に着いてみんなでお約束を確認して遊び始めました!

幼稚園にない遊具、大きな山など沢山みんなで遊ぶことができました。


胃腸炎の症状の子ども達が多く、心配がいっぱいです。

まずはこの土日ゆっくり休んでいただいて、月曜日また元気いっぱいの可愛いふたばさんに会えることを願っています♡


ついに宝物ゲット!? ~ふたばぐみ~

今日は運動会の総練習でしたね。

あいにくの雨でお外では開会式のみ…(笑)

ですが、子ども達のやる気が満々だったので、ホールで続きを楽しみました☺


お家で海賊のお話聞いてますでしょうか?

最近のふたばさんは、自分達で海賊の帽子を作ってお遊戯の踊りを楽しんだり、おままごとなど他の遊びをしながらでも、作った帽子を被って大事にしながら楽しんでいます。


今日も子ども達みんなで力を合わせて、宝箱の鍵をあけましたよ!!

宝箱の中身は...

『しょうたいじょう』

でしたよ!

つどーむでようやく海賊が本物のお宝を見つけたようです💰

子ども達と今度つどーむにお宝探しに行こうねとお話ししました。


年中・長のおにいさんおねえさん達を見て、目をキラキラ輝かせていたり応援している姿もありました。


本番、子ども達はドキドキしているかもしれませんが子ども達が楽しんできたことをその日も楽しめたらと思います☺

保護者の皆様も楽しみにしていてくださいね。



EnglishDay🌎 ~ふたばぐみ~

今日は年少さん初めてのEnglishDayでした☺

ふたばさんのお部屋では「ちいさなせかい」の絵本や歌などで色々な国や言語などがあることに触れてきました。


少しドキドキかな?なんて思っていたのですが、ニッコニコで楽しむふたばさん。

シザー先生と一緒に英語でのコミュニケーションを楽しみましたよ。

歌や踊りなどで楽しみながら、挨拶や簡単な言葉に触れることができました。


Englishdayは先生のお手伝いさんがあり、みんなの前でシザー先生と一緒にお手本をしてくれます。

ふたばさんの子ども達はどんどん手を挙げて、みんなの前でお手本を見せてくれるかわいい姿もありました♡


シザー先生とサヨウナラをした後、「たのしかったね~!」「次いつ来るの?」などと子ども達の声が聞こえてきましたよ。

お家でもEnglishDayのお話、是非聞いてみてくださいね。



中庭遊び🌞② ~ふたばぐみ~

中庭でお弁当を食べた後、ごはんも中庭で食べました☺

レジャーシートをお外で初めて使いましたよ。


「風で飛んでっちゃう~!」「リュック乗せたらいいんだね」とお外でのピクニックを子ども達と楽しみながら、みんなで試行錯誤してレジャーシートを敷きました(笑)


お天気も良く、だいすきなお弁当で とっても楽しいお昼を過ごしましたよ♡

中庭遊び🌞① ~ふたばぐみ~

お天気が良くて気持ちのいい日でしたね。

今日は子ども達の身体測定でした。

どのくらい大きくなったかな~?とみんなでホールに行ってきました。

今月のあゆみファイルに、身体測定の結果も入れさせていただきますのでお楽しみにしていてください☺


さて。今日はお天気が良かったので中庭に遊びに行きましたよ。

中庭につくと「シャボン玉やりた~い!」と伝えてくれたので

シャボン玉も用意しました!!


みんなの遊んでいる姿が…またかわいくて…♡かわいくて…♡

お友達と一緒に遊ぶ姿が先月よりも増えているな~と改めて感じました。

シャボン玉だけではなく、だるまさんがころんだをしたり遊具で遊んだりいっぱい楽しめました☺


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ