あゆみ第二幼稚園ブログ

かわいいめばえちゃん♡ ~ふたばぐみ~

今日はお部屋に素敵なお客さんが来てくれました☺


みんなよりも小さい組のお友達だよ!というと

「優しくしてあげる~!」「ゆっくり歩く!」などと気にしてあげたい気持ちが伝わってきていましたよ♡


めばえさんが到着して「いっしょにあ~そ~ぼ!!」というかわいい声で誘いに来てくれましたよ。


作り物・ブロック・おままごと…などなど一緒に遊びながらも

エプロンをつけてあげたり、遊び方を教えてあげたり、クレヨンやハサミを貸してあげたりする 年中さんがチラつく素敵な姿が見られましたよ!

きっと今までしてきてもらったことを、ちょっとずつ真似っこしてみてるんだろうな~♡


優しい気持ちいっぱいのふたばさん。

年中さんになった時の、お兄さんお姉さん感が楽しみになりました(笑)

なに組さんになるのかな? ~ふたばぐみ~

2月入り、ふたばで過ごす月日も残り2か月弱となりましたね。

切ない気持ち…

でもお兄さんお姉さんになったふたばさんを見ると嬉しいような…

何とも言えない気持ちでいる担任です。


さて。先日ふたばさんに年中さんになることなどをサラッとですがお話しました!

「ピンクの帽子がいいな~」「おれ紅葉がいい!」と楽しみにしている様子でしたよ☺

中には「ず~っとふたばさんがいい♡」なんていうかわいい声も❤️


ふたばさんになっていろんなことができるようになったよね!ということで

みんなで製作をして楽しみました!


お顔も上手に書くことができるようになり…

ハサミも上手に使えるようになりました。

のりなんて お手の物です!!


工程が多く少し大変な製作も  

もうふたばさんなら大丈夫!!


とっても素敵な作品がまた一つ増えました♡


負けないぞ!👹 ~ふたばぐみ~

今日は【節分 豆まき】の日でしたね。

朝から少しドキドキした表情のふたばさん。

「鬼 今日来る日だよね?」「ちょっとドキドキする~」などと声が聞こえていました(笑)


朝、ホールに幼稚園のみんなで集まって「オニレンジャー」を踊ってパワーを貯めて…

いざ!!豆まきに出陣です!!


最初は「こわくないよ~?」なんて言っていた子も、ドアからドンドン!!と音が鳴ると一気に緊張が走りました(笑)


それでもふたばさん。とても勇敢に挑んでいましたよ。

中には負けたくない気持ちから泣きながらもパンチしようとする子も(笑)


どんな姿でも、鬼に負けないぞ!倒すぞ!と頑張ったことが、素敵だと思います☺


最後はみんなで鬼を倒して、仲直りしました♡

お家でもお話聞いてみてくださいね!


つぼみさんと…☺  ~ふたばぐみ~

ホールでお餅つきまでの間、つぼみさんとゲームを楽しみました!


おもちの元となるお米を拾ってみんなでおもちを作ろう!ということで、逃げまわる臼にみんなでおもちを入れました(笑)


ふたばさんもつぼみさんも上手に集めてくれましたよ☺


そしてお昼もみんなでレジャーシートを敷いて食べましたよ♡

本当はおもちも食べたいけど…ペロっと舐めて我慢(笑)


おんなじ学年のお友達と楽しい日を過ごせてよかったです!

ふわふわ~♡  ~ふたばぐみ~

今日は待ってた「お餅つき」でしたね。

朝から幼稚園からふわ~っといい匂い♡


ふたばさんはと言うと…いつものお部屋を今日はお餅つきで使えなかったので、スペシャルデーでホールで一日過ごしましたよ☺


ホールでつぼみさんと合同でゲームをしました!(また後程お話しします!!)


その後は豆絞りを頭につけて…

お餅つきににレッツゴー!!


お手伝いをしてくれているお父さんのもちつきを見ながら「よいしょ~!!」と掛け声で応援💪

そしてついに子ども達の番になりました。

おともだちと一緒におもちをついて、「ぺったん ぺったん ぺったんこ~!」と掛け声をしながら応援しましたよ♡


とっても元気いっぱいな声できっとおもちも美味しくなったはず…

園長先生におもちを分けてもらました!

中には「パパの分のおもち頂戴♡」とお願いする可愛い姿も。


おうちで食べるのを楽しみに持って帰っていますので、お好きなお味でお好きな楽しみ方で子ども達と食べてみてくださいね☺

鬼は外~♪ ~ふたばぐみ~

3学期が始まってから、朝の歌の中で「鬼は外」の歌を楽しんでいます。


「え!?おに来るの?」「節分だよね」などと少しドキドキしている子ども達。


今日はそんなふたばさんを守ってくれるヒーローが、遊びに来てくれました。

その名も【オニレンジャー】です。


みんなで踊りを踊るとパワーがたまって鬼を倒すことができるということで、みんなで踊ってみましたよ。

「ウー!ハー!!」という掛け声があるのですが、「ウー!パー!!」となんだかちょっと違う…(笑)

それでも大きな声で元気いっぱい楽しんでくれていました。


鬼を倒せるように、豆まきで使うものを作っていっています。

今日は豆を入れるバックを作りましたよ。


お家でオニレンジャーやバッグの話聞いてみてくださいね☺

三学期も楽しんでいきます💓 ~ふたばぐみ~

長い冬休み。とても寂しかったです…(笑)

ふたばの子ども達が何度夢に出てきたことか🎍


初日は子ども達、どんな表情で来てくれるのかな?と思っていたのですが、元気いっぱいで来てくれましたよ。

雪が少ないでですが、雪遊びも楽しんでいます。


子ども達と今学期も楽しんでいることを、ちょくちょくブログなどに載せていきますね☺

みんなで丸くなって給食も食べたよ♡ ~ふたばぐみ~

好きな場所で食べていいよ~と、みんなで丸くなって給食を食べました☺

2学期楽しかったね💓  ~ふたばぐみ~

今日は終業式でしたね。

まずは2学期。可愛い子ども達を幼稚園に預けてくださってありがとうございます!そして沢山のご協力ありがとうございました☺


今日はみんなで楽しいことい~っぱいしようねとお話していました。

みんなに何したい?と聞くと「バルーン!」「椅子取りゲーム!」「かくれんぼもしたいな~」などとしたい遊びをいっぱい教えてくれました。


ということで、最初はお部屋で【椅子取りゲーム】をしましたよ。

2人が一緒に座ったらじゃんけん。というルールでしたがじゃんけんも上手になりました。

声をあわせて「さいしょはグー!!ジャンケンポン!!」

どっちが勝ってもどっちが負けても楽しんでいる子ども達。

その後はホールにお引越しをして【バルーン】【鬼ごっこ】【かくれんぼ】最後に【だるまさんが転んだ】をしてきました。

ぜ~んぶ子ども達と全力で楽しみましたよ♡


自分の思いを言葉で伝えることが増えて、お友達との関わりが増えた2学期。

自分の思いが強くなってしまいぶつかることもありますが、それもまたいい経験と思って見守っています。

様々な行事もあり、子ども達の心のなかで沢山の成長があったのではないかなと思います。


明日からしばらくの間、お休みですね。

いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱい遊んで 元気いっぱいの可愛いふたばさんにまた会えるのを楽しみにしています。


2学期ありがとうございました☺三学期もまたよろしくお願いいたします。


ピッカリンコ☆彡 ~ふたばぐみ~

年末近づき、子ども達とお部屋をきれいにしたいねというお話から

どこをきれいにしようか子ども達と相談しました☺

「床!」「絵本のところもきれいにしたら??」などとどんどん案が上がるふたばさん。

気が付くと12個もお掃除する場所が出ていました(笑)

「こんなに~!?」「ちょっとずつしたらいいんだよ」という子ども達。

お掃除にもとっても意欲的に楽しんでいました。


初日はテーブルをきれいにしました。

メラミンスポンジでゴシゴシしていると…

「せ~の…ピッカリンコ☆彡!!!」

と声を揃えて教えてくれていました♡(なんてかわいいんでしょうか…)


別の日には床や椅子など、いつも使っているものをきれいにみんなで掃除して締めくくりましたよ。

一度大掃除した経験から、以前よりも上手にお掃除する子ども達。

最後はみんなで、雑巾がけ競争をして楽しみましたよ。

お家でもお話聞いてみてくださいね☺

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ