あゆみ第二幼稚園ブログ

2学期もお部屋ピカピカ大作戦♪~わかば組~

今日は、大掃除をしましたよ。

雑巾のご協力、ありがとうございました!


子ども達も1学期よりお部屋に対して「ピカピカにしよう!」「先生、ここも汚れてる!」と思いを持って取り組んでくれていましたよ。


テーブルやイスや床だけでなくおもちゃや棚など様々な場所が綺麗になり、3学期も良いスタートが出来そうです!!


サンタさんが来たよ!~わかば組~

クリスマスのサンタクロースとツリーを作ってお部屋がクリスマス仕様になり、「いつでもサンタさんが来ても大丈夫だね!」とわかばさんとお話をしていました♡


なんと2回も遊びに来てくれたんですよ~!

1回目は、12月生まれさんのお誕生日会の日です。

お誕生日さんをお祝いした後、幼稚園のみんなにも”クリスマスブーツに入っているお菓子”のプレゼントを届けてくれました!

お部屋の戻る際に握手をしてもらえて嬉しそうな表情も・・・♡

昨日や今日には「もうお菓子食べちゃった~!」「いっぱい入ってて美味しかった!」とおうちで食べたことを教えてくれた子ども達でした(*^^*)


2回目は今日でした。

大掃除を頑張ったわかばさんに折り紙で作られたクリスマス飾りのプレゼントでした!

しかし、初めは鍵がかかっていて開けられなかったことから、鍵を5つお部屋の中でお友達と協力しながら見つけ出してくれましたよ♡

最後はお楽しみで目をつぶって1つ選んでもらいました。子ども達にも何をもらったのか聞いてみてくださいね♪


もう少しでクリスマス・・・♡②~わかば組~

前回に続いて、あわてんぼうのサンタさんからの2回目のプレゼントは、クリスマスツリーが作れるように緑の画用紙とピンクと黄色の色水が入っていました!


色水は、今まで使ってきた絵の具を水に混ぜて作ったものでしたよ。

画用紙を入れ物の中に入れてビー玉やどんぐりを落とさないように転がしながら模様付けしていきました♪

初めてやることに力加減が難しそうな子ども達でしたが、慣れてくると動かした方向に絵の具の模様がついて楽しそうな表情も見られました。


また、ピンクと黄色の色水が混ざった部分を見て「混ぜたらオレンジになるじゃん!」と色同士が混ざったことへの興味も感じてくれていたわかばさんでしたよ♡


最後には実験として大きな白い模造紙にもみんなで模様をつけてみました!

バルーンと同じように力いっぱい引っ張ってしまうと・・・?

どのようになったかは子ども達にも聞いてみてくださいね🎆

もう少しでクリスマス・・・♡①~わかば組~

あるお昼ご飯を食べていた時間・・・

「もうすぐクリスマスだね~!」「お部屋にサンタさん来るかな~?」「なにもクリスマスの飾りがないね~」と話していました。

そこから『サンタさんがわかば組にも来てくれますように・・・!』とクリスマスのものを作ることにしました!


”あわてんぼうのサンタさん”(お歌にも親しんでいることから子ども達と呼んでいます♡)から2回に分けて、プレゼントが届きましたよ。


1回目は、サンタさんがあわてんぼうにならないようにとサンタクロースが作れる赤い折り紙が入っていました!

前回のおにぎり作りから久しぶりの折り紙遊びになりましたが、1つ1つ折っていく過程で「赤いお山(三角折り)になったから熱いのかな~?」「サンタの帽子みたい!」「でも帽子の先には白いポンポンがあるんだよ!」と形の変化にも楽しみながら進めていました。


最後に可愛らしいお顔も書いて完成♪

おひげが生えていたり、にっこり笑顔だったり子ども達のオリジナルサンタクロースです!

作ったサンタさんになりきって幼稚園中へ探検にも行きましたよ。

次に作るものと合わせて素敵なクリスマス飾りになりますように・・・♡



発表会楽しかったね!~わかば組~

先日は発表会にお越しいただきありがとうございました!

子ども達とても立派でしたね!!

沢山のお客さんの前でも誰一人涙せず、堂々とした姿を見せてくれただけで担任は嬉しく思いました♡


また、教育懇談も短い時間ではありましたがありがとうございました。子ども達の幼稚園での姿やお家での姿を共有させてもらったり、発表会に向けての姿を聞いたりと”どんな色が好き?”のお歌を今までお家でも口ずさんでいたり楽しんでくれていたりすることもあったと知り、嬉しく思いました!


そして水曜日には初めて発表会の経験画を描きましたよ。

様々な遊びで表現することを楽しんでいる姿や今まで沢山の色に親しむ姿があったわかばさん。

みんなで一緒にお顔の絵をパーツがどの色でどこにあるのか、自分の顔やお友達の顔を見ながら確認して描きました!

その後は、発表会で出てきたものや楽しかったこと、感じたことを担任の見本もありながらも子ども達なりに表現する姿が見られましたよ。

一人一人の表現が見られておもしろいなと感じたり、自分のグループの色や好きな色を塗って”いろ”に対する思いも感じたり・・・(*^^*)


今までの経験や発表会での経験からより”いろ”に楽しさを感じてこれからも過ごしていって欲しいと思います!

発表会見に来てね!~わかば組~

ついに明日は発表会ですね!

子ども達からは「楽しみ~!」「ママとパパいつ見に来る?」という楽しみにする声や「少しドキドキする~」「お客さんどのくらいいるかな?」と少し緊張する声も聞こえてきました。


そんな今日は職員室の先生達に渡したように、"明日のお客さんである保護者の方にチケットを作ろう!"となり、招待状作りをしましたよ。

子ども達が好きな色の紙を選び、「○○描いた~!」「ママやパパの好きな物を描いたんだよ!」「これは○○でこっちは···」といったように思いの詰まった世界に1つだけのチケットとなりました♡


とても大切に絵本バックにしまう様子もありました。

ぜひおうちでもお話聞いてみてくださいね!

明日わかばさんが『楽しかった~!』と発表会を終えられますように♪


総練習かっこよかったね!~わかば組~

昨日は、総練習がありました!

いつもよりたくさんのお客さんがいて、ドキドキした様子も見られましたが、ステージの前では堂々と立ってお歌を大きな声で歌う姿やサーキット遊びを楽しむ姿もあって嬉しく思った担任です!


”次は何色出てくるんだろう~?”というお客さん達に対して「○○色だよ!」とステージから言葉を返す可愛らしい姿も・・・♡


衣装のご準備もありがとうございました!

ハンガーもまだ持ってきていない方はお待ちしていますね!

昨日は体調がすぐれずお休みしていたお友達もいましたが、発表会当日は元気なわかばさんみんなで楽しい思い出を作れたらいいなと思います♡

みんなが元気になりますように・・・!



何やら製作中・・・~わかば組~

今回の発表会では、”いろ”に関する題材ということで、劇ごっこやお遊戯に出てくるものも手作りしたものがあります!

様々な教材を使い色が付く楽しさを感じてきたことを発表会でもぜひ見てもらいたいと思い、変化させてみました!


どのようなことをしたのかは子ども達にも聞いてみてくださいね♪

先程の『びっくり大作戦』のことはまだ子ども達との秘密ですが・・・♡

お客さんを呼びました♡③~わかば組~

お客さんを呼びました♡②~わかば組~

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ