理事長先生が遊びに来てくれました!~わかば組~
今日は理事長先生がお昼から遊びに来てくれました!
今週バスに乗ってくださっていたこともあり、「あ!バス乗ってたよ~!」と教えてくれるお友達や「園長先生じゃなくて…?」と少しドキドキワクワクしているお友達と様々でした。
お昼ご飯を椅子テーブルで一緒に楽しく食べた後は、粘土遊びを楽しみました。
実は理事長先生、粘土で動物を作ることがとても上手なんです!
粘土遊びは入園当初から楽しんでいるお友達が多かったことや、動物が好きなお友達も多くいたため、興味を持ったお友達が沢山理事長先生の周りに集まっていましたよ。
「キリン作って~!」「猫は出来る~?」の子ども達の声に、「いいよ、順番に来てね~!」と優しく声を掛けてくれる理事長先生に作ってもらったお友達はとても嬉しそうでした♡
また遊びに来てくれることを子ども達と楽しみにしたいと思います!
開園の集いが終わって…~わかば組~
先週は、開園の集いにお越しいただきありがとうございました!
子ども達とっても立派でしたね!!
ドキドキした気持ちや表情をしながらも最後までみんなで楽しみながらバルーンをしている姿を保護者の皆様にも見ていただけたこと嬉しく思います♡
最後に幼稚園のお祝いで作ったケーキを食べてしまう可愛らしい姿もわかばさんらしいと少し笑ってしまった担任でした(笑)
そして今週、今まで楽しんできたバルーンの写真を貼ったり開園の集いの時などバルーンのことについて聞くと、「バルーン楽しかったよね!」「ママとパパとおじいちゃんとおばあちゃんと…いっぱい来たんだよ!」「ちょっとドキドキしたけどね~」など子どもたちなりに感じてくれていたことが沢山あったようでしたよ。
また「バルーンやりたい!」の気持ちを伝えてくれたことから、お部屋で今までやってきた技やお布団や朝顔など新しい技もやって楽しみました!
ですがやっぱりお気に入りは”かくれんぼ”なわかばさんでした(*^^*)
パワーが溜まるトトロバッジ…!?~わかば組~
今週のある朝、トトロのシルエットがついたプレゼントが届いていました!
さっそく中身を見るとお手紙と真っ白なトトロさんのバッジが・・・
この前作ったどんぐりマラカスの素敵な音が聞こえてきたことや、バルーンをもっと楽しめるようにプレゼントを持ってきてくれたようでした。
子ども達は「色ついてないじゃん!」「白いトトロかわいくな~い」「クレヨンでかわいく塗ったらどう?」と自分たちだけのオリジナルバッジ作りが始まりました。
そして、1人1人のかわいいバッジが完成すると、『僕がもっと素敵にしてみんなにプレゼントするね!』とトトロ郵便に預けました。
ついに今日、そのトトロ郵便が届いていることに気付いた子ども達は、朝から喜んでそのことを担任に教えてくれましたよ♡
中身は子ども達がつけて帰っているトトロバッジでした!「なんか葉っぱついてる!」「可愛くなった~!」「明日もずっとつけてくるからね!」という声が沢山聞こえ、作った担任も嬉しい気持ちになりました(*^^*)(子ども達にはトトロさんが持ってきたということで内緒ですが・・・(笑))
明日もかわいいトトロバッジをつけた、元気なわかばさんをお待ちしていますね!
バルーンって楽しい♡~わかば組~
約1か月前、くるみ組さんを見て”バルーンって楽しそう!”という気持ちを持ったことから始まったバルーン遊び・・・♡
お部屋やホールで、ジャンプやお洗濯やお布団、かくれんぼやケーキ作りまで!バルーンで出来る様々な技を子ども達と楽しんできました。
特にかくれんぼをしている中の様子では、膨らませるため「ま~え!ま~え!」とおしりでバルーンを踏んで集まる時、引っ張る色が何色か(子ども達とは”パンツの色”と言っています(笑))を毎回笑いながら教え合ったりしているかわいいわかばさんです♪
今日お渡しさせていただいたお手紙でもあったように、”バルーンって楽しい!””クラスのみんなで1つの遊びをすることって楽しい!”と思ってもらえるように取り組んできたので、当日もそのような姿を見て頂けたらと思います!
また、自分たちで作ったパワーが溜まる『トトロバッジ』を「ママやパパに見せる~!」「早くお家持って帰りた~い!」と喜んでつけて帰っています!
明日、またわかばさんで楽しんでバルーンを取り組めるように夏制服に着けてきていただくご協力をよろしくお願いいたします。
あんずさんと初めてのお散歩に…!②~わかば組~
あんずさんと初めてのお散歩に…!①~わかば組~
今日はお天気もピカピカだったため、モーモー公園に行きましたよ!
初めてのお散歩ということで、あんず組のお兄さんとお姉さんと一緒でした♡
前日にお話をすると、「モーモー公園?」「何あるのかな~?」「バスで行くの~?」と楽しみの他にハテナが沢山あった子ども達でしたが・・・
当日になると「公園まだ行かないの~?」「モーモー公園行くってママに言ってきた!」「あんずさんと一緒でしょ!」など楽しみな気持ちを聞かせてくれましたよ。
リュックと水筒、レジャーシートを持って出発!!
あんずさんのお友達と手を繋ぎ、お話を楽しみながら行きました。
(車の左右確認や手を挙げて渡るのもお話を聞いてばっちりなわかばさんでした!)
公園には、幼稚園にはない遊具や木の実やお花など沢山あり、「ブランコ押して~!」「滑り台早かった!」「見て~!ここにきのこあった!」「これ、まつぼっくり!?見つけた~!」などなど・・興味いっぱいの中遊んできました!
また、わかばさんが言っていた「ピクニックしたい!」という気持ちも叶い、いいお天気の中みんなでレジャーシートを広げて食べたお弁当はとってもおいしかったです♪
お弁当を食べた後すぐでも「鬼ごっこやりたい!」と担任が若干体力がなくなりながら楽しんだりと、園外に行っても子ども達が興味や満足感を持って遊びに向かう姿に嬉しくなりました!
これからも幼稚園外にも楽しさを見つけに行きたいと思います(*^^*)
素敵な音が聞こえたね♪②~わかば組~
素敵な音が聞こえたね♪①~わかば組~
最近のわかばさんは、ハサミを使ったり廃材を使ったりして様々なものを作ることを楽しんでいます!
またその中で、廃材に1回切りした画用紙を入れて振ってみると「マラカスみたい~!」と気づいたお友達がいました。そこからマラカスやギターなどの楽器作りをする姿も見られてきました♡
そんなわかばさんを見て、今日は”どんぐりマラカス”を作りましたよ!
以前どんぐり拾いの際に拾ってきたものをトトロさんに分けてくれていた子ども達・・・
なんとトトロさんから『わかばさんから素敵な音が聞こえてきたらいいな~♪』とどんぐりとプリンカップが入ったお礼のプレゼントが届きました!
さっそくプリンカップに好きな量を入れ、テープをお友達と順番に使いながらマラカスを作ると、入っているどんぐりの数で音が違うことに気付き「○○ちゃんこんな入ってる!」「なんか自分と音が違うね~」などグループの中でお友達のマラカスにも興味を持ちながら、様々な声が聞こえてきていましたよ。
自分たちのマークを付けた後「(カップが)透明だと寂しいね~」ということでラピーやシールを貼って自分たちのオリジナルマラカスが完成!!
最後はトトロやアンパンマンと親しみのある曲をかけてお部屋を歩きながら、マラカスを鳴らすことやお友達と一緒の雰囲気の中で同じ遊びを楽しみました♡
幼稚園で作った様々なものを持ち帰っている子ども達・・・
これからも製作遊びや秋ならではの自然物遊び、作ったマラカスでの表現遊びなど沢山楽しんでいきたいと思います!
公園も楽しかったね!~わかば組~
どんぐり拾いを楽しんだ後は、公園で遊びました!
「見て~!高いでしょ!」「ブランコ楽しい~!」幼稚園にはない遊具やスペースが沢山あり、大はしゃぎの子ども達でした♡
1番興味を持っていた滑り台!高いところまで登ることを楽しんだり、途中の滑り台の速さを楽しんだりする様子がありましたよ。
また、わかばさんで楽しんでいる”おにごっこ”や”かくれんぼ”をやりたいというお友達も多くいたため、大きなスペースの芝生の上で伸び伸びと体を動かしてお友達と楽しむ姿も見られました!
この経験から「また公園行きたい!」「お弁当持ってピクニックしたい~」などの声も上がったため、わかばさんだけでも園外へのお散歩に行って季節を感じながら楽しめたらいいなと思っています!
いっぱい拾ったよ♪~わかば組~
初めて子ども達だけで園外の公園へ!
前から楽しみにしていたどんぐり拾いに行ってきました!
バスの中では、どんぐりクイズを楽しみ、”どんぐりは食べられる!〇か×か”の質問に「食べられる~!」「食べたことある~!」の声が沢山♡
”電子レンジで温めたり、煮たり、冷凍したりすると食べられるんだよ!”という答えを聞くと、「食べてみたいからママに言ってみる!」「どんぐり虫いるかもしれないもんね」と食べたい気持ちがいっぱいの子ども達でした!
美香保公園に着くと、どんぐりよりも面白そうな遊具が気になる様子のわかばさんでしたが・・・!
目の前に落ちているどんぐりを見ると袋をいっぱいにするべく夢中で拾う可愛らしい姿がありました。
また、「○○色のあった!」「茶色以外もいっぱいあるね!」とどんぐりの色にも興味を持っている様子も!
(子ども達が狙っていたピンク色のどんぐりは見つからなかったですが・・・(笑))
「ママとパパにお土産にする~!」と沢山持ち帰ってくれています!
ぜひおうちでもどんぐりを使った遊びを楽しんでみてくださいね!
幼稚園でもこれからも木の実を使って秋の季節を子ども達と感じていきたいと思います♪