あゆみ第二幼稚園ブログ

こいのぼりを製作しました! ~ぽぷら組~

もうすぐ5月5日ということで、こどもの日ですね!!

お部屋でもこいのぼりを朝の会で歌っていますよ。


子どもの日ってどんなひ?というクイズをしてみんなで楽しんだところで…


あれ!?製作の材料どっかに忘れてきちゃった!!


子ども達に担任のうっかりでどこかに置いてきてしまったことを伝えると

「一緒に探してあげる!!」「も~どこにおいてきちゃったの~?」

と笑いながらも優しいぽぷらさん。

早速幼稚園の中を探しに行きました。


ホールの上にある大きいこいのぼりの近くに材料を見つけ、お部屋に戻って製作しましたよ。


自分たちで好きな色、模様を選び ぼっこ・お面をつけて完成です!!


出来上がったこいのぼりを見て大盛り上がり♡

ベランダに出て、こいのぼりを泳がせて楽しみました。


最後は久しぶりの大好きなお母さんのお弁当をいただきました♡


こいのぼりはGW前に持ち帰ります!

子ども達とお外で泳がせてみてください!!



毎日遊びに夢中なあんずさん♡ ~あんず組~

緊張も解けて、先生やお友達と沢山お話をして、遊びを楽しんでいたあんずさん。先生が質問したことに大きな声で答えてくれたり、歌を一生懸命に歌う姿など・・・子どもたちが全力で幼稚園を楽しみに来てくれていることが伝わりました。なので、ゆうき先生も全力で子どもたちと遊んで、沢山楽しいことをしました!

皆で粘土遊びをした時は、うさぎ、ぶどう、イチゴパンなど・・・子どもたちの大好きなものを作って遊んでいました。「何作っているの??」とお友達が作っているものに興味を持ち、真似をして作ったり、褒め合いながら楽しく遊んでいました。


今日は、あんずさんに大好きな気持ちを沢山伝えました。

土曜日と日曜日、あんずの皆さんに会えないのがすごく寂しいですが、月曜日、また元気に幼稚園に来てくれることを楽しみに待っていますね。

Have a nice day!(^▽^)/



楽しかったね☺新聞遊び~わかば組~

今日はテーブルも椅子も片付けて思い切り新聞遊びをしました。

”こ~んなものを持ってきたよ!”と新聞紙を手に取り子ども達の前に出すと

「知ってる~!」「新聞紙~!」とお話をしてくれていました。

どんなことを書いているのか少し紹介をしてから、子ども達に1枚ずつ新聞紙を配るとじーっと読んでくれる様子の子どもたち♡


昨日みんなでお弁当のぬりえをした繋がりから、新聞紙を丸めておにぎり作りをしました。

梅干しやふりかけなど好きな味付けをして、食べるまねっこ遊びも楽しみましたよ!


そのあとはおててアイロンで新聞紙を広げて、新聞紙を破く音を楽しみながら

びりびりにしていきました。

「雨みたいだね!」という声が上がり、新聞紙を手に取り頭の上に投げて”わぁ~♪”と笑顔いっぱいで楽しみましたよ。


楽しんだ後の新聞紙をみんなで集めるとなんとでかでかおにぎり🍙の完成♪

大きな口をあけておにぎりを食べるまねっこを楽しみましたよ。


”いただきます””ごちそうさまでした”を遊びの中で楽しんできた2日間、明日は本当のお弁当が食べられると嬉しい様子の子ども達でした♡


「明日お弁当持ってきてね!」とお話をすると「わかったー!お母さんにお弁当作ってねってお願いするね!」と話し帰っていく子もいましたよ♡


子ども達の好きなものたっぷりのお弁当を持たせてあげてくださいね!

それでは明日も子ども達に会えることを楽しみにしています!


※教育懇談ではお時間をいただきありがとうございました。

改めてどうぞ1年間宜しくお願い致します。

のらねこぐんだんのねこさんきたよ!~しらかば組~


のらねこぐんだんの絵本と一緒にパン工場のパンが足りないという

お手紙が来ていて、「今日粘土するって言ってたよね?」

「じゃあ粘土でパンを作ればいいんじゃない??」と言ってくれたしらかばさん。

じゃあみんなでおいしいパンを作ろうとなり、メロンパンや食パンやフランスパン…それぞれが知っている大好きなパンを作って遊ぶことを楽しみました。


年長さんになり新しい粘土が届いていたので、袋から出すところからみんなで一緒にやってみました!

「こんなの簡単だよ~」と言っていたり、開けられなくて困っている子は友達や担任に助けを求めたりする姿がありましたよ。


別の日には、のらねこぐんだんのねこちゃん1匹が遊びに来て

ねこちゃんがドーナツが好きだからドーナツゲームをみんなで教えてあげよう!というお話になり、しらかばさんで初めてドーナツゲームをしました♪


年少さんから楽しんでいたゲームなので、みんなルールはばっちり!

「リレーみたいだね!」「次は〇〇ちゃんの番だよ」と友達と会話を

楽しみながら遊んでましたよ。

最後はみんなで手をつないで「どーなっつ!」

おいしそうなしらかばドーナツが完成しました。


いまは午前保育で短い時間ですが、年長さんも楽しいと思えるよう

これからもいろいろな活動をクラスみんなで楽しんでいきたいと思っています。

明日も元気なしらかばさんのみんなをお待ちしています!

幼稚園ってどんな場所? ~ふたば~

幼稚園が始まって今日で一週間。

最初は自分のお部屋で遊ぶことで安心していた子どもたちですが、

お部屋で自分の好きな遊びをたくさん楽しんできたことから

徐々に「ホールに行ってきまーす!」「お出かけ行ってくるね!」とお部屋の外にも遊びを見つけに行く姿が見られるようになってきました。


そんな子どもたちが「幼稚園ってどんな場所?」ということが分かるように

今日は年中組のもみじさんと一緒に幼稚園の中を探検しました。

「迷子にならないように…」ふたばさんと手をつないでくれました。


もみじさんと手をつないでさっそく出発です!

「ここは何のお部屋だろう?」「赤い帽子のもみじさんだ!」

「ホールってどんな遊びができるのかな?」

「困ったときはどこに行ったらいいのかな?」ともみじさんにも教えてもらいながら探検を楽しみましたよ。


最後には、ふたばさんのお部屋で”お帰りの歌”も一緒に歌ってもらいました♡

今日初めてクラスで歌いましたが、もみじさんのまねっこをして、元気いっぱいに大きなお歌と踊りをしてくれていました!


「ふたばさん、また一緒に遊ぼうね!」と言ってくれたもみじさんに、

ふたばさんのみんなも嬉しかったようで「いいよー!」とお返事もしていましたよ♡

これからもみじさんとの関わりも見られることを楽しみにしたいと思います。


ふたばさんと園内探検♡~もみじ組~

今日は、年少組のふたばさんと園内探検をしました!

朝の準備を頑張って、ふたばさんのお部屋に行くと・・・

くれよんのくろくんから、お手紙が届いてました。

第二幼稚園でかくれんぼをしているお友達を、一緒に探してほしいというお願いに、「いいよー!」と答えてくれた、もみじさん。

ふたばさんと手を繋いで、一緒にお部屋を出発しましたよ!

自分より小さいお友達のことを考えて、ゆっくり歩く姿や、「ここはね、こうやって遊ぶんだよ」と教えてあげる、おにいさん、おねえさんらしい姿もみられました♡

くれよんのくろくんのお友達をたくさん、みつけてあげることができましたよ!

最後は、ふたばさんに「帰りの歌」と「帰りのご挨拶」のお手本もみせてあげました。とっても張り切って頑張ってくれていましたよ!

「またあそぼうね!」のお約束もして、今日はさよならをしました。


お部屋に戻ってから、「ふたばさん可愛かった♡」「もっともっと遊びたい!」という声が上がってくるくらい、楽しい一日だったようです。


お弁当楽しみだな♪~わかば組~

入園して2週間が経ちました。お家での様子を懇談で聞かせていただいておりますが、幼稚園の楽しかったお話をしてくれているようで安心しています!

沢山のお話を聞かせていただきありがとうございます!


本日は、わかば組さんでお弁当のぬりえをして遊びました。

自分たちの好きな色で塗ったり、先生のお手本を見ながら同じ色を探して塗ってみたりと様々な表現で楽しみ参加してくれていましたよ。


金曜日のお弁当日が楽しみになるように明日も今日の活動と繋がる保育を用意してかわいい子ども達に会えることを楽しみに待っています。


本日の活動のぬりえを掲示していますので是非ご覧くださいね!

こんなことして楽しんでますよ~♪~くるみ組~

進級して早いもので一週間が経ちましたね。

緊張して固まっていた子たちも

少しずつ新しい環境に慣れ始め笑顔も増えてきました。

まだ名前はわからないけどお顔を覚えてくれたようで

グループに座って活動する時に

会話をする姿も見られてきましたよ。

午後保育になれば関わる時間が増え関わり自体も濃くなっていくと思います。


先週は兄弟クラスのわかばさんと交流しました。

初めて幼稚園に来た年少さんに幼稚園の朝のお歌と帰りのお歌を

披露しに行きました。

一年前に自分たちが泣いて登園したり困っていた時に

年中さんのお友達が助けてくれたことを、

今度は自分たちがやってあげたい!という気持ちになっていたようです。

なので張り切ってお歌を歌う姿があり

年中さんという自覚を持ち始めてくれたようです。

また年少さんとの交流もしていきたいと思っています♪

そして年長さんとの交流もしていきたいと思っていますので

また様子をお伝えしていきますね!

あんぱんまんみ~つけた! めばえ組

今日は子ども達のあんぱんまん好きに答えて...♡

あんぱんまん探しをしました!


めばえ組の教室に隠れているたくさんのあんぱんまん!

みんなで「見つけた!」「あ!あんぱんまんだ~!」と子ども達も楽しんで活動している様子が見られました。

活動の最後には、また来週元気に来れるようパワーが入っている”あんぱんまんバッジ”を名札につけました!


このあんぱんまんバッジのパワーをもらって月曜日からまた元気に登園してくれるといいな~(*^^*)



大きい組さんになったよ!~しらかば組~


今日は兄弟クラスのつぼみ組さんと一緒に

中庭に遊びに行きました!


小さい組さんは、わからないことも初めてのこともたくさんあるから

「危ないからね」や「けがしちゃうよ」というように

優しく教えてあげると、怖く見えないよというようにお話すると

「わかった!」と、いい笑顔で頷いてくれていましたよ。


久しぶりに行った中庭に、子どもたちは大喜び!

うんていをしたり、走り回ったり身体いっぱい動かして

遊ぶことを楽しみました。


園に戻るときは、小さい組さんを連れて行ってあげてねと伝えると

手を繋いで中まで誘導する姿も見られ、自分たちが大きい組さんに

してもらったことを思い出したりしながら関わっていました。


兄弟クラスでたくさん関わっていけたらと思います。


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ