あゆみ第二幼稚園ブログ

ガラクタ音楽会たのしかった~♪ 年中組

2021.11.25


今日は第二幼稚園に山口ともさんが来てくださり、「ガラクタ音楽会」に参加しました!!

音楽会で使う楽器「ペッカー」を製作していたこともあり、子ども達はこの日を心待ちにしている姿が見られました。


靴は大きな缶、廃品で作った太鼓や音のなる笛のような楽器で登場したともともさんとえのえのさんに、

「おもしろ~~い!!」と興味津々の年中さんでした。

それも、聞こえる音とリズムが子ども達の好きそうな音で、一気に釘付けに・・・♪


もう使わないものや押し入れの奥にずっとしまってある‘‘ガラクタ‘‘で作られた楽器はどれも面白くて子ども達にとっても私たちにとっても魅力的なものでした。

海や雨、南国の生き物の声が聞こえる演奏や、大きなばねの糸電話からは宇宙船のような不思議な音が聞こえ、たくさんの音に触れて夢中になってみていましたよ。

新聞紙を使って音を出し、ともともさんとまねっこ遊びをしたり、ペッカーで「ドレミのうた」や「さんぽ」を歌いホールを行進したりと、たくさんの音の中で楽しい時間を過ごすことができました。


この音楽会の経験から楽器作りをしたり、音に触れて遊ぶ事がさらに楽しめたらいいなと思っています!

ともともさんありがとう♪~年長組~

ずっと楽しみにしていたガラクタ音楽会♪

朝ホールを覗いて準備されているものを見て「なにあれー!」と大興奮。

お部屋でもペッカーを鳴らして楽しみにしていました。


色んな楽器を身に着けたともともさんとえのえのさんが

登場すると子ども達も興味津々で聞き入っていました。

音の鳴る靴から始まり、

パイプを違う長さで切ったものを叩いて音を鳴らしたり

あらゆるものを使って南国にいるかのような気分にさせてもらったり

ドラムではおばけなんてないさを演奏してくれて

終始子ども達も盛り上がっていました。


新聞一枚を叩いたり丸めて音を出したり破ったり

一枚でも色んな音が鳴らせることを教えてもらいました。

最後にはみんなで作ったペッカーを鳴らして

演奏会をして楽しい思い出が出来ました。



お部屋に戻った後は、

「ガラクタ楽器作ってみたい!」と言って作る子もいれば

部屋のいたるところを叩いて「こんな音がする!」と調べていました。

「うちにも音が鳴る楽器があるか探してくる!」と

張り切って帰っていきましたよ。

お家でも話を聞いてみて下さいね。

ももたろうごっこに向けて…~しらかばぐみ~

今週は発表会に向けての活動が多くありました。


しらかばさんでは、ももたろうの劇ごっこを楽しむ中で何があったらいいのか子どもたちからいろいろな声が出てきました。

「きびだんごもいるよね!」「桃もなきゃだめだよ」「おめんもほしい!」「衣装も!!」などなど、たくさん思いがあるようでした。


1つ1つ実現できるように、まずは18日に大道具のもの、鬼ヶ島のバック絵と桃をみんなで作りました。

絵具を使い、鬼ヶ島の色塗りチームと桃の色塗りチームに分かれて塗りました。


お部屋全部が絵具のコーナーになるため、新聞を広げるのも全部子どもたちがやってくれましたよ。


「鬼ヶ島のここはなにいろにする?」「空はみずいろでいいね!」「海は?」「う~ん…青かな~」と友達同士話しながら進めていましたよ。


自分たちで!お話を作っていく過程を存分に楽しんでいるしらかばさんです。


そんな姿をとても嬉しく見せてもらっています。



かえるさんのお話ごっこ楽しんでいます ~もみじ組~

最近は「10ぴきのかえるのふゆごもり」の絵本を読んで、遊びが盛り上がっています!


音楽にのって蛙飛びをしたり歌を歌ってきましたが、先日はかえるさんが冬ごもりハウスのなかであそぶイメージで、平均台の綱渡りやジャンプをして運動遊びにも楽しみながら取り組んでいます。


ジャンプを本当のかえるのように手足で合わせて跳んだり、手足を使い綱渡りしたりと、

かえるをイメージして表現する子ども達の姿がとてもかわいく、なるほど~、と思ったりします。

「かえるさんはどんな風にジャンプするのかな~」「さむ~いときはどうなるんだろう?」

などみんなで考えながら想像してまねっこすることがとても楽しい様子です。これからもたのしみながら表現遊びを行っていきたいと思っています。



数日前から、絵本バッグに赤い紙が入っているかと思います。

これは、表現遊びでかえるに変身した時に貼るシール帳になったり、みんなで歌っている「手のひらを太陽に」の歌詞カードになっています。活動で使いますので、持ってきていただきたいと思います。

ご協力よろしくおねがいいたします。


かえるさんの冬ごもりハウスを作ったよ♪ ~もみじ組~


表現遊びなもみじさんの良さを活かせるように、

かえるさんの冬ごもりのお話ごっこを日々活動で楽しんでいます。


先日から絵本にもある「ふゆごもりハウス」を作りたい!!と子ども達からたくさんの声が上がっていました。

お部屋にかえるさんからの設計図が届き、「みんなで色を塗ってつくってよ!」

一緒のお手紙にはお手紙には「かんせいしたら僕はここで遊びたいな~♪」とかえるさんの紙が入っていました。


「みんなはどこであそびたい~~?」と問いかけると、「すべりだーい!」「ぶらんこ!」「ベッドで寝る~^^」などなど想像を膨らませながら楽しそうな言葉が聞こえてきました。

かえるさんのお顔に色塗りをして、体は自分の好きなポーズで描きました。活動で全身を描くのは初めてでしたが、たくさん絵本を見てきたもみじさん、手足もかいて白いおなかも上手に表現していましたよ。

一人一人が夢中になって書いている姿が担任は(良い意味で)想像以上でした。

楽しいと思う気持ちや好きな気持ちが、活動に向かう時に大きな力になることを改めて感じました。


冬ごもりハウスの家具にみんなで色塗りもし、自分が遊びたい場所に貼ってお家を完成することができましたよ^^


お話ごっこの中にもこの作品を取り入れて、これからもさらに盛り上がってきそうです・・・♪

お当番活動始まりました!~ふたば組~

あんず組さんにお当番活動を見させてもらいました。


朝の会・昼食前の挨拶・帰りの会をその日のお当番さんが先生と一緒に進めていきます。

あんず組さんに見せてもらったことで、やりかたを知りさっそく挑戦してみることに♡

お当番さんになるとパワーがでるようにお当番バッチをつけてもらえます。

そのパワーで楽しんで参加している子、お友達の前に立つので緊張している子と

様々な姿がありますが、早く自分の順番がこないかな~と心待ちにしている様子ですよ!!!


お当番バッチをつけて帰った次の日がお当番さんなので、沢山の応援で送り出してあげてくださいね!

お散歩にいってきました!~ふたば組~

お天気が良い日、ふたば組さんでお散歩に行ってきました!

水筒を持って帽子を被って出発~!


お友達と手を繋いで、危険がないか確認をしながら歩いていきました。

途中、歌を歌ったりお花を見つけたりと楽しみながらお散歩をしました!


途中モーモー公園に行き、遊具で遊びました!

園庭とはまた違った遊具をお友達と一緒に楽しみました!


今後は雪が降ったら、そり滑りにお出かけしたいな~と考えています♪

理事長先生と一緒に~ふたば組~

理事長先生がふたば組さんに来てくれました。

一緒に昼食を食べて、粘土遊びが得意な理事長先生は子ども達より一足先に粘土をコネコネ……


「粘土してる!」「動物さんだ!」と作品を見て目を輝かせ、自分も粘土遊びをしたい!と一生懸命昼食を食べる様子!……と、もう遊びたくて気持ちが粘土の方に向かっている子も笑


うさぎやかめを作ってもらい、理事長先生の作っている様子を見て同じように作ってみる子もいました!

理事長先生からもらった動物の粘土は、ふたばさん皆の玩具としてお部屋に飾ったり、動かしてごっこ遊びを楽しんでいます。


次は皆が年中さんになったらまた来てくれるそうです!

それまでまた粘土遊びをクラスで楽しんでいきたいなと思っています!

参観日ありがとうございました!~ふたば組~

お家の方が来てくれる日があると聞いた日からとてもその日を楽しみにしていた子ども達でした。


うたをうたったり、お友達と一緒に触れ合い遊びを楽しむ姿を見ていただきました。

その他、毎回活動は違いましたが、ハロウィン製作をしたり自分達で作った楽器を使って演奏会をしたりと子ども達が活動に向かって参加している様子は毎回同じように見られたかなと思っています。


お家の方が来てくれる日”発表会”があることを先生から聞き、喜んでいます♪

当日楽しみにしていてくださいね♫

11月生まれさん、お誕生日おめでとう♪焼き芋パーティー~あかしや~

11月17日

朝は雪が降ってきてとても心配でしたが

お部屋でお誕生日会をしているうちに

太陽がひょっこり出てきてくれました。

そんな中11月生まれさんのお誕生日会スタート!!

皆で盛り上げましたよ。

大きくなったら何になりたいかを聞いてみたり

インタビューしてみたり

お誕生児さんも皆に注目してもらって嬉しそうでした。


そしたらなんと!お部屋に「焼き芋パーティーへのチケット」が届き

準備をしてお外にGO!

バスの先生たちが焚き火の準備をしてくれていたので

その周りで丸くなりお歌を歌ったり

やきいもジャンケンをして楽しみましたよ。

イモコさんとのジャンケンにも皆と相談して勝利し

美味しい焼き芋をゲットしました♪

お外で皆と食べるお芋は特別に美味しかったですよ~♡

また素敵な思い出が出来ました。


4枚目の写真はお芋を食べてるときに皆で見つけた

スイミーみたいな雲です♡

見えましたか?

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ