初めてのお弁当♡おいしかったな~♡ ~つぼみ~
今日は楽しみに待ってた待ってたお弁当の日。
朝登園した時から、
「今日お弁当持ってきたー!」「お母さんが作ってくれたんだよ」「○○が入ってるんだー♡」
と喜ぶ姿がたくさん見られていましたよ。
中には、お弁当を出して見せてくれる子も(笑)
本当に嬉しくって、楽しみなんだなーとその姿から感じられました。
子どもたちが食べるのが楽しみになるような、素敵なお弁当をありがとうございました!!
「早く食べたーい!!」という子どもたちに、
「幼稚園でご飯を食べるときは、お友達といーっぱい遊んで、「楽しかったー!」って
なってから食べると、もっともっとおいしくなるんだよ~」と伝えて
わかば組さんと一緒に中庭でたくさん遊びましたよ。
お外でたっくさん遊んだので、お腹もぺこぺこ!
手を洗って、消毒をして、みんなで準備も頑張りました。
担任のお話をよく聞いて、前のお手本をよく見て、用意をしてくれていました。
準備が終わったらみんなで手を合わせて「いただきまーす!」
みんなにっこにこでお弁当を食べていましたよ。
「お弁当美味しかった人ー?」「はーい!」
「お弁当たくさん食べた人ー?」「はーい!」
おいしいお弁当をたくさん食べて、初めての午後保育も最後まで
たくさん楽しんで過ごしてくれたようです♪
朝登園した時から、
「今日お弁当持ってきたー!」「お母さんが作ってくれたんだよ」「○○が入ってるんだー♡」
と喜ぶ姿がたくさん見られていましたよ。
中には、お弁当を出して見せてくれる子も(笑)
本当に嬉しくって、楽しみなんだなーとその姿から感じられました。
子どもたちが食べるのが楽しみになるような、素敵なお弁当をありがとうございました!!
「早く食べたーい!!」という子どもたちに、
「幼稚園でご飯を食べるときは、お友達といーっぱい遊んで、「楽しかったー!」って
なってから食べると、もっともっとおいしくなるんだよ~」と伝えて
わかば組さんと一緒に中庭でたくさん遊びましたよ。
お外でたっくさん遊んだので、お腹もぺこぺこ!
手を洗って、消毒をして、みんなで準備も頑張りました。
担任のお話をよく聞いて、前のお手本をよく見て、用意をしてくれていました。
準備が終わったらみんなで手を合わせて「いただきまーす!」
みんなにっこにこでお弁当を食べていましたよ。
「お弁当美味しかった人ー?」「はーい!」
「お弁当たくさん食べた人ー?」「はーい!」
おいしいお弁当をたくさん食べて、初めての午後保育も最後まで
たくさん楽しんで過ごしてくれたようです♪
あたらめて、これからよろしくね!わかばさん♡ ~わかば組~
しばらくの間お休みを頂いておりましたが、今週からわかばさんの元に戻ってきました!
子ども達や保護者の皆様にご迷惑ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
「お薬飲んで元気になったの?」と心配してくれる優しい子ども達。
「先生せんせい一緒に遊ぼう!」と誘ってくれる子ども達、「さとみ先生!」と名前を読んでくれる子ども達。
わかばさんの優しさ・可愛らしさを沢山感じることが出来ました。♡
子ども達・保護者の皆様、沢山の温かいお言葉や励ましのお言葉をありがとうございました。
一人一人、違った色があって、本当に可愛くて面白くてにぎやかで個性豊かなわかばさん。
みんなの笑顔で担任まで、沢山笑顔と元気をもらいました!
今週はまずは沢山思う存分遊んで、幼稚園って楽しい!先生といると楽しい!と感じてもらい、少しづつ安心する場所や人といった環境をゆっくりと丁寧に構築していけたらいいなと願っています。
改めて一年間どうぞ宜しくお願い致します。
子ども達や保護者の皆様にご迷惑ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
「お薬飲んで元気になったの?」と心配してくれる優しい子ども達。
「先生せんせい一緒に遊ぼう!」と誘ってくれる子ども達、「さとみ先生!」と名前を読んでくれる子ども達。
わかばさんの優しさ・可愛らしさを沢山感じることが出来ました。♡
子ども達・保護者の皆様、沢山の温かいお言葉や励ましのお言葉をありがとうございました。
一人一人、違った色があって、本当に可愛くて面白くてにぎやかで個性豊かなわかばさん。
みんなの笑顔で担任まで、沢山笑顔と元気をもらいました!
今週はまずは沢山思う存分遊んで、幼稚園って楽しい!先生といると楽しい!と感じてもらい、少しづつ安心する場所や人といった環境をゆっくりと丁寧に構築していけたらいいなと願っています。
改めて一年間どうぞ宜しくお願い致します。
サインペン、使ってみました!~あんず~
今日は、年中さんで新しく仲間入りした『サインペン』を使ってみました!
『キャベツの中から』の手遊びをしたあと、なんだか、悲しい顔をしたちょうちょさんが・・・
「せっかく、いもむしからちょうちょになれたのに、お友達がいなくて寂しい」と泣いていました。
すると、あんずさんから、「じゃあ、お友達を作ってあげる!」という優しい声があがったので、
担任が「先生、いいものもってるよ!」とちょうちょの形がかかれた紙をみせると、みんな興味をもってみてくれていました。
「それを、クレヨンで塗ったらいいね!」と言ってくれたお友達がいたので、「クレヨンで塗るのもいいよね!でも、年中さんで新しくみんなが使えるようになった『あれ』使ってみない?」と担任が言うと、すぐに「サインペンだ!」と気が付き、ワクワクした表情で答えてくれました。
サインペンを使うときのお約束を伝えると、しっかりそれを守る姿がみられました。
まずは、点々になっているちょうちょさんの羽をなぞってみる所から始めると、担任が考えていたよりもスラスラと書いてくれる様子があり、驚きました。
「ちょうちょさんに素敵な模様をつけてあげよう!」と伝えると、「虹色の羽にするんだ」という子や、「ちゅうりっぷをかいてみたの」という子、「先生とおそろいのハートをかいたよ」という子など、個性豊かなちょうちょさんがたくさんできあがりました!
最後は、はさみで丸くチョキチョキ・・・みんなとっても上手に切ってくれました。
お友達がたくさんできたことで、ちょうちょさんもにっこり笑顔になりました♪
やさしくて、なんでも一生懸命、取り組んでくれるあんずさん。これからも、楽しみながらできることを増やしていって欲しいと思います。
『キャベツの中から』の手遊びをしたあと、なんだか、悲しい顔をしたちょうちょさんが・・・
「せっかく、いもむしからちょうちょになれたのに、お友達がいなくて寂しい」と泣いていました。
すると、あんずさんから、「じゃあ、お友達を作ってあげる!」という優しい声があがったので、
担任が「先生、いいものもってるよ!」とちょうちょの形がかかれた紙をみせると、みんな興味をもってみてくれていました。
「それを、クレヨンで塗ったらいいね!」と言ってくれたお友達がいたので、「クレヨンで塗るのもいいよね!でも、年中さんで新しくみんなが使えるようになった『あれ』使ってみない?」と担任が言うと、すぐに「サインペンだ!」と気が付き、ワクワクした表情で答えてくれました。
サインペンを使うときのお約束を伝えると、しっかりそれを守る姿がみられました。
まずは、点々になっているちょうちょさんの羽をなぞってみる所から始めると、担任が考えていたよりもスラスラと書いてくれる様子があり、驚きました。
「ちょうちょさんに素敵な模様をつけてあげよう!」と伝えると、「虹色の羽にするんだ」という子や、「ちゅうりっぷをかいてみたの」という子、「先生とおそろいのハートをかいたよ」という子など、個性豊かなちょうちょさんがたくさんできあがりました!
最後は、はさみで丸くチョキチョキ・・・みんなとっても上手に切ってくれました。
お友達がたくさんできたことで、ちょうちょさんもにっこり笑顔になりました♪
やさしくて、なんでも一生懸命、取り組んでくれるあんずさん。これからも、楽しみながらできることを増やしていって欲しいと思います。
天気がいい日はお外で遊ぼう!~ふたば組~
温かい日差しのある1日でしたね!
体を動かすことが大好きなふたば組さんと一緒に中庭に出て遊びました。
中庭ではサーキット遊びをしたり、鬼ごっこやかくれんぼを楽しみましたよ。
サーキットの道具を使ってなにやら作っていました!
乗り物を作って運転を楽しんでいましたよ。
沢山お話しを聞かせてくれるようになり、お家にあるゲームのお話しから
マリオカートごっこをすることに!
マリオに変身をしてふたば組さんのお友達みんながチームになって遊びましたよ!
沢山身体を動かして遊ぶ中で体力がついていくといいですね!
明日は初めてのお弁当ですね!
おいしいお弁当を持たせてくださいね♪
明日も楽しみに待っています!
体を動かすことが大好きなふたば組さんと一緒に中庭に出て遊びました。
中庭ではサーキット遊びをしたり、鬼ごっこやかくれんぼを楽しみましたよ。
サーキットの道具を使ってなにやら作っていました!
乗り物を作って運転を楽しんでいましたよ。
沢山お話しを聞かせてくれるようになり、お家にあるゲームのお話しから
マリオカートごっこをすることに!
マリオに変身をしてふたば組さんのお友達みんながチームになって遊びましたよ!
沢山身体を動かして遊ぶ中で体力がついていくといいですね!
明日は初めてのお弁当ですね!
おいしいお弁当を持たせてくださいね♪
明日も楽しみに待っています!
初めてのサインペン楽しかったよ! もみじ組
今日は年中さんになって初めて使える新しい教材・サインペンをみんなで使ってみました。
もみじのお部屋のかえるさんが今日はあまり元気がない様子・・・かえるさんのためにお花をお絵かきしてあげることにしました。元気になってほしい!はやくぬりたい~!とやる気満々な姿を見せてくれたもみじさん♪
サインペンはみんなが持っているクレヨンとは少し違うんだよ~、と伝え
皆でキャップの付け外しをしたり、同じところをずっと塗って穴が開かないように優しく塗ってみることを頑張ってみました!
お約束を聞いてしっかり守り、自分で選んだチューリップやタンポポのお花の色塗りに
一生懸命取り組む姿が見られていましたよ^^
たくさんの色を使いたいという子ども達のそれぞれの思いもあり、個性的なお花がたくさん咲きました♡
新しい教材を楽しく使うことができて、進級した喜びの1つになったかなと思います。
これからもサインペンを活用した製作活動や作り物遊びを楽しんでもらいたいなと思います!
中庭ってたーのしー♪ ~つぼみ~
昨日までお天気が悪かったですが、今日は太陽さんがぴっかぴか!
体をいっぱい動かして遊びことが大好きなつぼみさん。
今日は元気に中庭に出て遊びました♪
中庭では、鬼ごっこやかくれんぼが大人気♡
今日は特別にサーキットも出してみましたよ。
そしてお兄ちゃん、お姉ちゃんが大好きなつぼみさん。
まだまだ寂しくって涙が出てしまう子もいるので、
今日は兄弟クラスのぽぷらさんに一緒に遊んでもらうことに♡
お外にいるときは少し黒い雲もいましたが、子どもたちはにこにこ笑顔でした!
お家でもお話してみてくださいね!
体をいっぱい動かして遊びことが大好きなつぼみさん。
今日は元気に中庭に出て遊びました♪
中庭では、鬼ごっこやかくれんぼが大人気♡
今日は特別にサーキットも出してみましたよ。
そしてお兄ちゃん、お姉ちゃんが大好きなつぼみさん。
まだまだ寂しくって涙が出てしまう子もいるので、
今日は兄弟クラスのぽぷらさんに一緒に遊んでもらうことに♡
お外にいるときは少し黒い雲もいましたが、子どもたちはにこにこ笑顔でした!
お家でもお話してみてくださいね!
一緒に遊んだよ♪~ぽぷら組~
今日はつぼみさんが中庭に出て遊ぶということを聞き、ぽぷらさんに伝えてみると…
「一緒に中庭に行きたい!」の声がたくさん聞こえました。
でもつぼみさんは、ちいさい組さんだよね、というお話をしていると
普段から年少さんが登園している姿や、お母さんと離れて寂しい気持ちから泣いていること、
自分達より体が小さいことを理解していて、
「やさしくする!」「ぶつからないように気を付ける!」等、子ども達なりに
年長さんとしてどういうふうに、年少さんに関わればよいのか考えている様子がありましたよ。
手を繋いで話を聞こうとしたり、泣いている子を笑わせようと話しかけたり
一緒におにごっこやかくれんぼをしたり…
身体をたくさん動かして楽しい1日になりました。
新しいお友達、年少さん、新しい出会いって素敵ですね。
兄弟クラスなので、これからもたくさん関わって遊ぶ楽しさを感じていってほしいなと思います!
幼稚園って楽しい♡~ふたば組・しらかば組~
今日は1日しらかば組さんと一緒に過ごしました。
ふたば組さんの傍につき一緒に朝の会に参加してくれました。
幼稚園ってこんなことができるんだなという発見にもなったようで、傍についてくれるお兄さんお姉さんに安心感を持って
いる参加がありましたよ。
初めての朝の会をした後はお手てを繋いでホール遊びへ!
ホールでなんちゃってだるまさんが転んだをしました!
ふたば組さんでも少し取り入れていた活動だったので
「知ってる!」「やってみたい!」という気持ちで楽しんでくれていましたよ。
ちょっぴりどきどきするお友達は先生と手を繋いでゆっくりペースで参加しました!
「楽しかった~」「お兄ちゃんお姉ちゃんって優しいな!」と沢山の想いがあった
1日になったようです!
これからも沢山の交流があります。
互いに良い刺激を受けて大きくなっていってほしいですね!
ふたば組さんの傍につき一緒に朝の会に参加してくれました。
幼稚園ってこんなことができるんだなという発見にもなったようで、傍についてくれるお兄さんお姉さんに安心感を持って
いる参加がありましたよ。
初めての朝の会をした後はお手てを繋いでホール遊びへ!
ホールでなんちゃってだるまさんが転んだをしました!
ふたば組さんでも少し取り入れていた活動だったので
「知ってる!」「やってみたい!」という気持ちで楽しんでくれていましたよ。
ちょっぴりどきどきするお友達は先生と手を繋いでゆっくりペースで参加しました!
「楽しかった~」「お兄ちゃんお姉ちゃんって優しいな!」と沢山の想いがあった
1日になったようです!
これからも沢山の交流があります。
互いに良い刺激を受けて大きくなっていってほしいですね!
お母さん大好き♡~しらかば組~
初めのテーブルに座っての活動…。誰と隣かドキドキわくわく。
あっ!おとなりだね!よろしくね!なんて声が聞こえてきて少しずつ打ち解けていくしらかばさんのみんなです。
しらかばぐみでの初めての製作はお母さんへのプレゼント♡
母の日ってどんな日かな〜?とみんなに聞くとだいすきやありがとうの気持ちを伝える!!とみんな教えてくれました!
母の日にあげるお花のことやいつあるのかを興味をもって調べてきてくれる子もいましたよ♪
だいすきなお母さんの顔を思い浮かべて友達とわたしのお母さんは髪長いんだよね〜!〇〇ちゃんのおかあさんはメガネかけてるんだね〜と会話も楽しみながら描いていましたよ。
素敵なメッセージを添える子もいました。
母の日の絵を描いた後も朝や帰りの時間に絵のほかにもプレゼントしたくてとつくりものや手紙を一生懸命作る子もいましたよ!
気持ちのこもった素敵なプレゼントが完成したので今度持って帰った際にお子様にぜひお話を聞いてみてくださいね♡
あっ!おとなりだね!よろしくね!なんて声が聞こえてきて少しずつ打ち解けていくしらかばさんのみんなです。
しらかばぐみでの初めての製作はお母さんへのプレゼント♡
母の日ってどんな日かな〜?とみんなに聞くとだいすきやありがとうの気持ちを伝える!!とみんな教えてくれました!
母の日にあげるお花のことやいつあるのかを興味をもって調べてきてくれる子もいましたよ♪
だいすきなお母さんの顔を思い浮かべて友達とわたしのお母さんは髪長いんだよね〜!〇〇ちゃんのおかあさんはメガネかけてるんだね〜と会話も楽しみながら描いていましたよ。
素敵なメッセージを添える子もいました。
母の日の絵を描いた後も朝や帰りの時間に絵のほかにもプレゼントしたくてとつくりものや手紙を一生懸命作る子もいましたよ!
気持ちのこもった素敵なプレゼントが完成したので今度持って帰った際にお子様にぜひお話を聞いてみてくださいね♡
幼稚園楽しいね♡~しらかば組~
投稿が遅くなり申し訳ございません、お待たせいたしました!
今日何楽しいことするの〜?と新しいクラスでの活動を楽しみに来てくれるしらかばさん。最近読んでいる私が折り紙で作った手作り紙芝居も毎日早く読んで〜!!と喜んでくれます♪嬉しいですね!
新しいクラスのお友達にすこし照れや緊張を見せながらも、同じ空間で楽しめるゲーム活動を楽しむしらかばさんのみんな。
もうじゅうがりゲームでは同じクラスだった友達を見つけて自分から声をかけたり、初めて関わる友達にも勇気を出して声を出して誘う姿がありました。
人数が多くなりすぎてしまっても周りの友だちも一緒に声を掛け合いながら相談して分かれてと譲る姿もありましたよ!!さすが年長さん。
リレーのバトンを使ってのドーナッツゲームは憧れのバトンをもってリレー風で楽しみましたよ♪
みてみて〜はやいでしょと言わんばかりのかっこいい走りを見せてくれました。今年のリレーに期待が高まりますね。
最後はみんなで手を繋いでドーナッツ!!でおおきなしらかばドーナッツが完成しました♡
真ん中にバトンをおくと本物のドーナッツみたいだね〜とみんなでひと笑いありました。
みんなで同じ空間で楽しいことをしながらクラスのみんなのことをどんどん知っていってよりクラスの友達のことを好きになったりその子の良さをしりながらしらかばぐみを1年間存分に楽しんで欲しいと思います!!
今日何楽しいことするの〜?と新しいクラスでの活動を楽しみに来てくれるしらかばさん。最近読んでいる私が折り紙で作った手作り紙芝居も毎日早く読んで〜!!と喜んでくれます♪嬉しいですね!
新しいクラスのお友達にすこし照れや緊張を見せながらも、同じ空間で楽しめるゲーム活動を楽しむしらかばさんのみんな。
もうじゅうがりゲームでは同じクラスだった友達を見つけて自分から声をかけたり、初めて関わる友達にも勇気を出して声を出して誘う姿がありました。
人数が多くなりすぎてしまっても周りの友だちも一緒に声を掛け合いながら相談して分かれてと譲る姿もありましたよ!!さすが年長さん。
リレーのバトンを使ってのドーナッツゲームは憧れのバトンをもってリレー風で楽しみましたよ♪
みてみて〜はやいでしょと言わんばかりのかっこいい走りを見せてくれました。今年のリレーに期待が高まりますね。
最後はみんなで手を繋いでドーナッツ!!でおおきなしらかばドーナッツが完成しました♡
真ん中にバトンをおくと本物のドーナッツみたいだね〜とみんなでひと笑いありました。
みんなで同じ空間で楽しいことをしながらクラスのみんなのことをどんどん知っていってよりクラスの友達のことを好きになったりその子の良さをしりながらしらかばぐみを1年間存分に楽しんで欲しいと思います!!