あゆみ第二幼稚園ブログ

わかばさんとホールでいっぱい遊んだよ♡~あかしやぐみ~

また一週間が始まりましたね。
あかしやさんは毎日楽しんできてくれてはいるものの
午前保育で物足りなくなっているように感じていました。

なので思う存分体を動かして遊んでもらおう!ということでホールで遊んでみることにしました。
お隣のわかばさんを迎えに行ってお誘いしに行きましたよ♡
同じバスの子や気になる子に自ら声を掛け手を繋いでホールまで連れていってくれました。

ホールでは目線を合わせ一緒に遊びを探してくれる子や
追いかけっこをしてくれる子など一緒に遊ぶことを楽しんでくれているようでしたし
有り余っていた体力を思う存分発散してくれたように思います♪
お部屋に戻る際には格好よく背の順番で並び年長らしい姿を見せてくれましたよ。
まだまだ交流が始まったばかりですが
「また遊ぼうね~♡」と友達の輪が広がっていっているようですよ。
これからもたくさん交流していけたらと思っています。

1週間がんばったね!~わかばさん~

幼稚園が始まって1週間が経ちました。

初めは泣いていた子もちょっぴりずつ遊びに入っていく姿が見られるようになったり、

みんなで紙芝居が見れるようになったり、お友だちに興味を持ったり・・・

色んな姿が見られました。

年少さんにとっては、大きな一歩でしたね!

今は「ようちえんってたのしいところなんだ~!」と思ってもらいたい!それが願いです。

みんなの姿を見ていると、どんな思いですごしているのか、胸がジーンとします。

土日、ゆっくりと過ごされて、また月曜日元気に来てくださいね!お待ちしています。




幼稚園のなかをたんけんしました!!withつぼみさん もみじ組

きょうは兄弟学級のつぼみ組さんと一緒に幼稚園の中の色々な場所を探検しました!

もみじさんのお部屋には見たことのない赤いドアと、そこに飛び込んでいくかえるさんがいました。
「もみじさん、ようちえんたんけんいいな~。ぼくたちもいってきまーす!けろけろけろりんっ」と・・・!
お部屋にある、かえるさんがいるはずの壁面飾りから逃げ出していなくなっている事に気づき
ますます探検にやる気いっぱいになったもみじさん♬

行った場所は、トイレ・ホールが良く見える2階ギャラリー・兄弟学級年長さんのぽぷらさんのお部屋・職員室・ホールでした。年中さんになった皆も、転園してきてくれた2人のお友達にとっても楽しみながら参加できる探検でした。
どんなかえるさんがいたか、お子様にも是非お話しを聞いてみてくださいね^^


前日から、年少さんの泣き声が聞こえて来ると「赤ちゃんが泣いてる・・・(年少さんだよ~(笑))」とつぼみさんの存在を気にしてくれていたもみじさん。
みんなには「幼稚園の事がまだわからなくて不安なつぼみさんのおててをぎゅっと握ってあげてね。」「つぼみさんのおにいさんおねえさんになってくれるかな??」と、お話ししていました。
「一緒にいってあげる~~!!!」「やさしくできる~!」とおお張り切りの皆でしたよ。

年中・年少の先生達ももみじさんがしっかりとつぼみさんのお友達の近くに行って手を繋いであげている姿に感動して嬉しい気持ちになっていました・・・♡

年中さんが始まって一週間。まだまだ自分の事で一生懸命なのに、小さい組さんにまで優しくしてあげていたもみじさん偉いな~と、年少さんだった皆も先輩たちの優しくしてくれた姿を感じていたのかな~と思った担任でした。

月曜日も楽しい事をしたいと思っていますのでみんなのこと、待っていますね!

動物さんを探しに行こう!~あんず・ふたば~

今日はあんずさんとふたばさんとで園内探検にいってきました。
まず、あんずさんに『ぐるんぱのようちえん』のぐるんぱがきて、「お友達とかくれんぼをしていたんだけれど、なかなか見つからないんだ・・・」というと、「一緒に探してあげる!」という優しい声が聞こえてきました♡
昨日新しく覚えた『とんとんまえ』をして、準備万端!
ぐるんぱが「むらさき帽子のあの子たちとも一緒に探したいんだ」と言うとすぐに「ふたばさんだ!」と答えてくれ、まずはふたばさんを迎えにいくことに。
ふたば組に着くと、ふたばさんとあんずさんで手を繋ぎ、動物さん探しにスタート!
途中、動物さんが隠れていたクラスの大きい組さんに挨拶をしたり、職員室や絵本の部屋はどんなお部屋?どんなことをするの?と確認しながら、動物さんを探すことを楽しんでくれていました。
あんずさんはふたばさんに合わせて、一緒に移動する優しい姿、ふたばさんはあんずさんとしっかりと手を繋いでついていく姿があり、微笑ましかったです。
異年齢での活動を大切に、あんずさんには、自分より小さい子にやさしくすることを、ふたばさんには、おにいちゃんおねえちゃん、大好き♡と思ってもらえたらなと思います。

幼稚園ってどんな場所?? ~つぼみ~

幼稚園が始まって5日目。
少しずつ涙の子も減ってきて、
自分で遊びを見つけて向かっていく姿が見られるようになってきました。

幼稚園って楽しい!と思ってくれる姿が増えてきたので、
今日は幼稚園の中を探検!してみましたよ。

でもつぼみさんだけじゃあちょっぴり不安…。
そこで、隣のお部屋にいる年中のもみじさんが手をつないで一緒に歩いてくれました!

優しく手をつないでくれた、おにいさんおねえさん♡
幼稚園中にある赤いドアを探しながら、ホールや職員室、トイレはどこにあるのかを確認しましたよ。

「ドアを開けるときは手をグーにしてコンコンするよ」「せーの!コンコンッ!」
「うんちがしたくなったらどこでするの~?」「お部屋?」「違うよ、トイレだよ!」
「次はどこにドアがあるかな?」「こっちに行ってみよう!」
など、年中さんに引っ張ってもらいながら一緒に楽しんで参加してくれる姿が見られました。

最後には、もみじさんに「お帰りの歌」も一緒に歌ってもらいましたよ。
来週から、つぼみさんでもやってみようと思います♪

幼稚園が始まって1週間。
楽しんでくれている半面、子どもたちからは疲れも見られるようになってきました。
土曜日、日曜日はお家でゆっくりと過ごしてくださいね。
また月曜日、お待ちしております。

みんなの好きなものは?~ぽぷら組~



みんなの好きなものを知りたいけど、1人ずつ聞いてたら時間が足りないし~…
とお話しして、フルーツバスケットの好きなものバスケットバージョンをしました!

最初は担任が「めろん好きな人!」「作り物で遊ぶことが好きな人!」
と、ルールがわかるように遊んでいくと、子ども達もすぐに理解し、
じゃあ次は、みんなが「〇〇が好きな人!」って言ってみる?と聞くと
「できるー!」「やったー!」と喜び、
真ん中に立った人は、はりきって自分の好きなものを言ってくれていましたよ。

好きなものが同じな人は、「同じー!」と喜んで移動していました。
座る所に悩んでいる子がいると、「ここあいてるよー!」と教えてくれる子もいましたよ。

まだまだ新しいお友達のお名前は憶えていなくても、新しいクラスで一緒に過ごす
ことを少しずつ楽しんでもらえたらと思っています。


幼稚園って楽しいね!!〜くるみ組〜

今週はたーくさん体と心を動かして遊びました。
新しい環境にドキドキワクワクしていましたが、少しずつ楽しいと思ってもらえるようになりました。

くるみさん楽しいね!と言ってくれたお友達やいろんなお友達と関わってみようとする姿年少さんの頃のお友達と安心感を持って遊ぶお友達。沢山の姿を見せてくれていましたよ!

小さい組さんと園内探検をするとお兄さんお姉さんの顔になり、手を引いてあげる優しい姿も見られていました。みんなでふれあい遊びをしたり、新しい教材を使って遊んだり、ゲーム活動もして笑顔溢れる1週間でした。

「もっと遊びたい!」「帰る時間早すぎるよ!」っと言ってくれるお友達がたくさんで、「給食はいつから始まるの?」と午後保育になるのを待ち遠しく思っているくるみ組さんでした。

来週から始まる午後保育も楽しみですね♪
「みんなと一緒が楽しい!」「あれやってみたい!」と思ってもらえる1週間にできたらなと思っています。

半数のお母さん方ともお話ができてまた子どもの様子を共有し合いながら過ごして行けたらなと思っています。
週末はゆっくり休んでまた元気な子供たちと体と心を動かして楽しく過ごせたらなと思っています。

また来週お待ちしております。

わかば組さんよろしくね♡~あかしや組~

毎日園内のどこからか泣き声が聞こえてきます。
その声が聞こえると自分のことを差し置いて助けに行こうとする
あかしやさんの姿が見られています。

お部屋に行き朝の用意からお片づけなど何でもお手伝いをしてくれるスーパーマンです。
”年長だから”という思いが芽生え始めているようです。
まだまだ声の掛け方も難しく「どうしようかな・・」と戸惑う姿もありますが
目線を合わせて理解してあげようとする素敵な様子が見られており
今それが出来ているだけで十分かなと思っています。

そんな今日はわかばさんに朝のお歌を披露しに行きました。
「こんなお歌があるんだよ~」「朝来たら歌うよ!」と年少さんにしっかりと教えてくれました。
最後は一緒に歌って交流することもできましたよ。
クラスの友達との関わりはもちろん、
異学年のお友達と関わることで思いやりの気持ちや年長としての自覚を身に着けていって欲しいと思っています。

新しいお友達がんこちゃ~ん!よろしくね♡ もみじ組


もみじ組に来た新しいお友達・・・ざわざわ森からやってきたがんこちゃん!

最初はみんなに背中を向けたりモジモジしたり恥ずかしがっていたがんこちゃんにもみじさんは、
「はずかしくないよ、だいじょうぶだよ!」
「なまえおしえて~」「がんこちゃんかわいい~♡」と優しくお話したりぎゅーっとしたり、みんなで仲良しタイムを過ごしました♪
音楽にのせてがんこちゃんを抱っこして、音楽が止まった時にがんこちゃんを持っていたお友達は、がんこちゃんに自分のお名前を教えてあげました!

がんこちゃんの動きにみんな夢中になってみたり、みんなで大笑いしたり・・・^^
とにかく、とっても笑いいっぱいの時間をもみじさんですごしました!!!♡

もみじ忍者のしゅぎょう第一弾!!~もみじ組~

月曜、火曜の2日間にわたり、もみじさんで忍者ごっこをしました!

月曜は第二幼稚園の忍者さんから巻物のお手紙があり、「明日はもみじのお部屋で修行をしよう」とあったのでみんなで忍者のポーズを考えたり「にんじゃって、こんなことするんだよ~!」となりきって次の日の修行に期待を膨らませ、備えていました♪

火曜は忍者さんと一緒に「かわ!」や「やま!」の技の修行をしました。素早くしゃがんだり、跳んだり体を動かしながら修行を頑張ったもみじ忍者たち!
なんと修行のご褒美に大きな‘‘足が速くなるしゅりけん‘‘をゲットしました!
これはもみじのお部屋に飾ってあります♡

「次はどんなしゅりけんゲットしたい~?」ときいてみると、
「トロピカルの・・・♡」となんとも想像力豊かな回答まで聞けました^^(笑)
年少さんでも楽しんできていたというにんじゃごっこ。もみじ組でもみんなで忍者になりきって遊ぶ事が楽しかった日でした!

写真①
「忍者になりたい人~??」
「はーーーい!!」の図
写真②
足が速くなるしゅりけんゲット!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ