初めてのクッキング♪
園の畑で収穫したじゃがいもを年少組でクッキング☆
前日から「お料理するなんてママみたいだね♪」と楽しみにしている様子。
さぁ、いよいよクッキング!
小さなお手てをしっかり洗い、バッチリ消毒を済ませ、ゆでたてのじゃがいもと魔法の粉(片栗粉♪)を袋に入れて軍手を履いても~みもみ?
最後はまん丸にこねて~(泥だんごみた~い☆なんて声もきこえました)
どんどん変わるおいもの感触に子どもたちはウキウキ♪
焼いている時の香りは食欲をさそいます。
お母さんが作ってくれたお弁当と、いももちには砂糖醤油をつけて「いただきま~す♪」
おいしぃ~?とほっぺを膨らませたみんなの笑顔。
自分で作るってたのしいね☆
お家でもお子さんと一緒にお料理どうですか?
前日から「お料理するなんてママみたいだね♪」と楽しみにしている様子。
さぁ、いよいよクッキング!
小さなお手てをしっかり洗い、バッチリ消毒を済ませ、ゆでたてのじゃがいもと魔法の粉(片栗粉♪)を袋に入れて軍手を履いても~みもみ?
最後はまん丸にこねて~(泥だんごみた~い☆なんて声もきこえました)
どんどん変わるおいもの感触に子どもたちはウキウキ♪
焼いている時の香りは食欲をさそいます。
お母さんが作ってくれたお弁当と、いももちには砂糖醤油をつけて「いただきま~す♪」
おいしぃ~?とほっぺを膨らませたみんなの笑顔。
自分で作るってたのしいね☆
お家でもお子さんと一緒にお料理どうですか?
いよいよ明日です!!
~開園記念行事~
6月から一生懸命練習してきた鼓隊・バルーンも
いよいよ明日が本番です。
「明日は1000点とる!!」「絶対がんばる!!」
「ママ~ってなかないよ!」(笑)いろいろな意気込みがあるようです。
子ども達と「幼稚園のお誕生日をお祝いしよう!!」と盛り上がって来たので
幼稚園用特大バースデーケーキを作りました。
年長さんのアイディアでふわふわの生クリームをつけたりキラキラトッピングをかけたり、仕上げのろうそくは年少さんが拾ってきてくれた木の実が
火の代わりになっています。
明日の大成功の最後の秘訣は「にっこにこ!!」
自信を持って楽しんで頑張ろうね!
えいえいお~!!
年長組 親子遠足リンゴ園!!
今日は年長組で、長沼の仲野フルーツパーク園に行ってきました!!
最初はお天気が心配でしたが、リンゴ園に着くと、どんどんお天気になっていき、気持ちのいい気候の中での親子遠足になりましたよ~♪
バスの中では、リンゴクイズや、先生クイズをみんなで楽しみ、いよいよリンゴ園に到着!!
あまーい、サンサと、甘酸っぱいアカネの2種類のリンゴをお腹いっぱい食べてきました☆
そして、いよいよお待ちかね!リンゴの早食い競争、盛り上がりましたよ~ご協力いただいた皆さんありがとうございました!
もちろん、先生対決もしましたよ!!優勝は・・・・・・・・・・
ぽぷらぐみ、きさきせんせーい☆★初参加にして、初優勝おめでとうございます♪アゴが痛くなるほどの真剣勝負、皆さんお疲れ様でした!!
ごはんを食べてからは、恒例のカエル、コオロギ、バッタとり!!みんなで楽しみました~おっきなカエルもたくさんいましたよ♪
カエルの合唱が聞こえそうな、帰りのバスでした♪
いつもより、ちょっぴり甘えん坊さんでいられた年長組のみんなでした☆
最初はお天気が心配でしたが、リンゴ園に着くと、どんどんお天気になっていき、気持ちのいい気候の中での親子遠足になりましたよ~♪
バスの中では、リンゴクイズや、先生クイズをみんなで楽しみ、いよいよリンゴ園に到着!!
あまーい、サンサと、甘酸っぱいアカネの2種類のリンゴをお腹いっぱい食べてきました☆
そして、いよいよお待ちかね!リンゴの早食い競争、盛り上がりましたよ~ご協力いただいた皆さんありがとうございました!
もちろん、先生対決もしましたよ!!優勝は・・・・・・・・・・
ぽぷらぐみ、きさきせんせーい☆★初参加にして、初優勝おめでとうございます♪アゴが痛くなるほどの真剣勝負、皆さんお疲れ様でした!!
ごはんを食べてからは、恒例のカエル、コオロギ、バッタとり!!みんなで楽しみました~おっきなカエルもたくさんいましたよ♪
カエルの合唱が聞こえそうな、帰りのバスでした♪
いつもより、ちょっぴり甘えん坊さんでいられた年長組のみんなでした☆
年中組親子遠足
雨の日が続き少し心配でしたが、、みんなのパワーのおかげでとってもいいお天気になりました!
ニコニコ笑顔でお母さんと手を繋ぎながら、「おはよー!」とバスに乗り込み、しゅっぱ~つ(^^)
バスの中では難しい水族館クイズで盛り上がりました♪
みんなたくさん正解していましたよ!
水族館に到着し、みんなで写真を撮ったあとは、いよいよお楽しみの水族館のなかへ♪
大きなカメや、ペンギン、クリオネなどかわいい海の生き物に、みんなとっても興味津々で、「あっち見よ~!こっち見よ~!」とお母さんやお友達の手を引いて歩いていました!
イルカやオタリアのショーも満喫し、
あゆみ幼稚園のお友達と一緒にお外でお弁当も食べました。おいしかったね(^^)
帰りのバスでも元気一杯のみんなでした!
今日はゆったりとした時間の中で、とっても温かい雰囲気の遠足になりましたね。
お母さんと一緒で、いつもより少し甘えん坊さんだったかわいいみんな☆お疲れ様でした!明日も幼稚園で待ってます♪
ニコニコ笑顔でお母さんと手を繋ぎながら、「おはよー!」とバスに乗り込み、しゅっぱ~つ(^^)
バスの中では難しい水族館クイズで盛り上がりました♪
みんなたくさん正解していましたよ!
水族館に到着し、みんなで写真を撮ったあとは、いよいよお楽しみの水族館のなかへ♪
大きなカメや、ペンギン、クリオネなどかわいい海の生き物に、みんなとっても興味津々で、「あっち見よ~!こっち見よ~!」とお母さんやお友達の手を引いて歩いていました!
イルカやオタリアのショーも満喫し、
あゆみ幼稚園のお友達と一緒にお外でお弁当も食べました。おいしかったね(^^)
帰りのバスでも元気一杯のみんなでした!
今日はゆったりとした時間の中で、とっても温かい雰囲気の遠足になりましたね。
お母さんと一緒で、いつもより少し甘えん坊さんだったかわいいみんな☆お疲れ様でした!明日も幼稚園で待ってます♪
野球たのし~!!!
今日は、朝の自由遊びで野球体験をしました。
楽しく教えてくれたのは野球教室「ポルテ」の皆さん。
大きくてかっこいい皆さんを前にして女の子も男の子も大盛り上がり。
バッティングやキャッチボールを楽しく教えてくれました。
(ほめ上手なので皆はすっかりその気になっていました。)
★ファイターズも優勝したし、目指せプロ野球選手!★
楽しく教えてくれたのは野球教室「ポルテ」の皆さん。
大きくてかっこいい皆さんを前にして女の子も男の子も大盛り上がり。
バッティングやキャッチボールを楽しく教えてくれました。
(ほめ上手なので皆はすっかりその気になっていました。)
★ファイターズも優勝したし、目指せプロ野球選手!★
トトロいるかな~??どんぐり拾い~美香保公園~
ちょっぴり寒いかな~お弁当食べて帰ってこれるかな・・・と心配な朝でしたが、
出発の時にはおひさまも出てきて 一安心!!
公園に着いて、さあ!お~~っきなどんぐり見つけるぞ~!とはりきっていたみんなでしたが・・・
・・・あれ?どんぐり・・・ないよ・・・
そんなことないよ~~あるある!
・・・先生!ないよ~・・・
あれ~?ホントだ!あんまりないね((>_<)
ちょっと時期が遅かったのか、大きなどんぐりがあまりなく、小さいのやどんぐりの帽子だけがおちていました・・・
でも少し奥に行くと、おちばの下にありました!
よかったね!トトロさんが取っておいてくれたのかも…
楽しい遊具で遊んで、おいしいお弁当もいっぱい食べました!!
楽しかったね!
出発の時にはおひさまも出てきて 一安心!!
公園に着いて、さあ!お~~っきなどんぐり見つけるぞ~!とはりきっていたみんなでしたが・・・
・・・あれ?どんぐり・・・ないよ・・・
そんなことないよ~~あるある!
・・・先生!ないよ~・・・
あれ~?ホントだ!あんまりないね((>_<)
ちょっと時期が遅かったのか、大きなどんぐりがあまりなく、小さいのやどんぐりの帽子だけがおちていました・・・
でも少し奥に行くと、おちばの下にありました!
よかったね!トトロさんが取っておいてくれたのかも…
楽しい遊具で遊んで、おいしいお弁当もいっぱい食べました!!
楽しかったね!
おまつりごっこ
うさぎちゃん教室にて、おまりごっこを行いました。甚平や浴衣…可愛くおしゃれをしてきてくれました。これくらいの子達は、見ているだけでかわいいですよね。
担任もはっぴを着ておまつりごっこオープンです!!
きんぎょつり屋さんは、うさぎちゃんみんなできんぎょを作り、水(水遊び用プール)に放し、釣り竿で釣りました。
かみコプター屋さんは、折り紙で作りました。
楽しかったですね、ご協力ありがとうございました。
担任もはっぴを着ておまつりごっこオープンです!!
きんぎょつり屋さんは、うさぎちゃんみんなできんぎょを作り、水(水遊び用プール)に放し、釣り竿で釣りました。
かみコプター屋さんは、折り紙で作りました。
楽しかったですね、ご協力ありがとうございました。
園外保育~in月寒公園
少し遠かったのですが心地良い風が吹く良いお天気の中で“どんぐり拾い”を楽しんできました!!残暑が厳しく全くと言って良いほど秋の気配を感じない今日この頃で、どんぐりが収穫出来るか心配していましたが袋に一杯に拾い集めて大喜びの子ども達でしたよ(*^_^*)どんぐりの他にもキノコや、まつぼっくりがあり「毒キノコだぁ~」と興味津々☆昼食時には「速く食べて遊びたーい?」と頑張って食べる姿と遊びたい気持ちが強く「先生残して良い?」とソワソワ気味のお友達もチラチラ見られていましたよ(笑)
公園の中には大きな滑り台やターザンロープもあり「キャー(>_<)」と元気一杯の叫び声が響きわたり帰りのバスもお友達と、しりとりをしたりとパワー全開でした!!
お忙し中、美味しいお弁当、ご準備等本当にありがとうございました。
公園の中には大きな滑り台やターザンロープもあり「キャー(>_<)」と元気一杯の叫び声が響きわたり帰りのバスもお友達と、しりとりをしたりとパワー全開でした!!
お忙し中、美味しいお弁当、ご準備等本当にありがとうございました。
とれたてピーマンおいしいよ♪
9月だと言うのにまだまだ暑いですね!!畑の野菜たちも暑さに応えるように、たくさん実をつけています♪わかば組は別名~菜園活動部~の名を持つほど畑に入っては水をやり、雑草を抜き(時には新芽もとっちゃったり☆)そして、一番楽しい収穫を迎えました!今日もたくさんの野菜が採れました♪その中のピーマンを園長先生が一口大に切り分けて、お味噌につけてくれました!わかば組さんは大興奮☆ピーマンを持つ担任に群がり「あ~ん!!」とおっきな口をあけて待っている姿の愛おしい事?親鳥になったきぶんでしたよよ♪一口食べて「おいしぃ~?」の笑顔がいっぱい!何度も「おかわり!」の声であっという間に完売です☆野菜嫌いの子も思わず食べてみたくなる新鮮野菜!もう少しみんなで畑の野菜が食べられそうです♪
楽しかったね!敬老会
沢山のおじいちゃん・おばあちゃんに来て頂き子ども達も朝からウキウキ?ソワソワ?な様子。各学年のお部屋では朝の会から始まり、おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいゲームやお歌や言葉のプレゼントがあり、あたたかい雰囲気で楽しく過ごすことができました。敬老会が終わり、中には「おじいちゃん・おばあちゃんにまた来てほしい!」とかわいい事を言うお友達もいましたよ!お忙しい中、またお暑い中、沢山集まって頂きありがとうございました。