ジャンプ遊び♡楽しいよ!
運動会の年長さんの競技の中で、バーをジャンプする競技が
あります。
今日は、朝の遊びの時にジャンプ遊びコーナーをしてみました!
年少さんも、「やってみる~!」と挑戦してくれたり、
初めてやってみるお友達には、手取り足取り・・・♡
年長さんは「ジグザグにしてみよう!」「難しくてもできるよ!」
とか、「ゴールしたら、なまけものさんに、タッチして~!」
と、自分たちで楽しくすることを、考えていました!
両足で、連続ジャンプって意外と難しいんですよ~(笑)
こんなふうに、遊びながら運動遊びを楽しんでいます♡
あります。
今日は、朝の遊びの時にジャンプ遊びコーナーをしてみました!
年少さんも、「やってみる~!」と挑戦してくれたり、
初めてやってみるお友達には、手取り足取り・・・♡
年長さんは「ジグザグにしてみよう!」「難しくてもできるよ!」
とか、「ゴールしたら、なまけものさんに、タッチして~!」
と、自分たちで楽しくすることを、考えていました!
両足で、連続ジャンプって意外と難しいんですよ~(笑)
こんなふうに、遊びながら運動遊びを楽しんでいます♡
運動会のくじ引き♡ラッキー賞♡
運動会の日の朝、席を取る順番を決めるくじ引き・・・
各クラスで公平に、くじを引きました!
こどもたちは、何番でも「やった~!」と喜んでいましたよ!
さて…今年の、263番のラッキー賞は・・・♪誰の手に・・・!
喜んでましたよ~~~!「やった~!」ですって!
こんな笑顔を見ると、こちらまで、あったかい気持ちに
なりました!♡
各クラスで公平に、くじを引きました!
こどもたちは、何番でも「やった~!」と喜んでいましたよ!
さて…今年の、263番のラッキー賞は・・・♪誰の手に・・・!
喜んでましたよ~~~!「やった~!」ですって!
こんな笑顔を見ると、こちらまで、あったかい気持ちに
なりました!♡
かけっこ★よーいどん!
今日は、年中長さんで開会式とかけっこの練習がありました。
(年少さんは、スイミングでいませんでした・・・)
かけっこでは、とっても張り切りる姿が見られました!
スタートの時の格好も、クラウチングスタートにしている子や、ゴールをまっすぐに
見えいる子・・・やる気がメラメラ!
一生懸命走る姿に、きっと、メロメロですよ♡
(年少さんは、スイミングでいませんでした・・・)
かけっこでは、とっても張り切りる姿が見られました!
スタートの時の格好も、クラウチングスタートにしている子や、ゴールをまっすぐに
見えいる子・・・やる気がメラメラ!
一生懸命走る姿に、きっと、メロメロですよ♡
雨上がりの外遊び♪
今日の朝の園庭は、昨日の雨が残っていて、水たまりがいっぱい!
水たまりって、子どもにとって、とっても魅力的ですよね!
気温も暖かかったので、どろんこ遊びをしたい子は、着替え袋を
用意して、シャツとパンツで存分に楽しみました!
泥や水、砂の感触を楽しんでいる様子が見られました。
どろんこのほかにも、先日園長先生が中心になって、子どもたちと一緒に
プランターに苗を植えたのですが・・・
早速その、野菜の変化に、気が付いたり、喜んだり・・・♡
外遊びって、やっぱりいいですね!
シャツやパンツ、お洋服のお洗濯・・・(びっくり(''Д'')されたでしょう・・・)
よろしくお願いします。
水たまりって、子どもにとって、とっても魅力的ですよね!
気温も暖かかったので、どろんこ遊びをしたい子は、着替え袋を
用意して、シャツとパンツで存分に楽しみました!
泥や水、砂の感触を楽しんでいる様子が見られました。
どろんこのほかにも、先日園長先生が中心になって、子どもたちと一緒に
プランターに苗を植えたのですが・・・
早速その、野菜の変化に、気が付いたり、喜んだり・・・♡
外遊びって、やっぱりいいですね!
シャツやパンツ、お洋服のお洗濯・・・(びっくり(''Д'')されたでしょう・・・)
よろしくお願いします。
外でもコビト探すぞ~!
中遊びの時に盛り上がっていた、コビト探し・・・
外遊びでも、引き続き、コビト探しをしています。
「せんせ~、カラスいるから【あらしくろば】いるよ!」
(あらしくろばねのことを【あらしくろば】という子が多いんです(笑)
と言いながら、枯葉の下や、木の枝の下をがさごそ・・・
絵本を広げて「このコビトは?」「いるよ!あっちでみた!」などと話しています。
今日は、【おおひれかわこびと】を呼ぶための、川を作りたい!という男の子が・・・
一生懸命作って、園庭の塀のところに川が出来ました。魚も作って、あとは待つだけです。
いつ来てくれるか、楽しみに待っています♪
外遊びでも、引き続き、コビト探しをしています。
「せんせ~、カラスいるから【あらしくろば】いるよ!」
(あらしくろばねのことを【あらしくろば】という子が多いんです(笑)
と言いながら、枯葉の下や、木の枝の下をがさごそ・・・
絵本を広げて「このコビトは?」「いるよ!あっちでみた!」などと話しています。
今日は、【おおひれかわこびと】を呼ぶための、川を作りたい!という男の子が・・・
一生懸命作って、園庭の塀のところに川が出来ました。魚も作って、あとは待つだけです。
いつ来てくれるか、楽しみに待っています♪
バーベキューごっこ・・・再び・・・♡
昨日の朝ですが・・・
年長さんの男の子が
「久しぶりに、イオンに買い物に行かない?」と・・・(笑)
”そうだったね!去年バーベキューごっこで遊んだ時、お山をイオンにして、葉っぱや、
たんぽぽを買い物したんだったね~”
やろうやろう!ということで、また、買い物からスタート!
ブロック汲んで、網乗せて、
「炭、熾さなきゃ!」「お肉お肉!」「ソーセージもね!」
など、わいわいお話して遊びました。
お家でバーベキューしてることなどの経験をお友達に伝えながら、
楽しんでいますよ♪
ふと、横をみると、真似っこしている年少さん・・・♡
遊びを通して、いろんなことを、感じているようです!
年長さんの男の子が
「久しぶりに、イオンに買い物に行かない?」と・・・(笑)
”そうだったね!去年バーベキューごっこで遊んだ時、お山をイオンにして、葉っぱや、
たんぽぽを買い物したんだったね~”
やろうやろう!ということで、また、買い物からスタート!
ブロック汲んで、網乗せて、
「炭、熾さなきゃ!」「お肉お肉!」「ソーセージもね!」
など、わいわいお話して遊びました。
お家でバーベキューしてることなどの経験をお友達に伝えながら、
楽しんでいますよ♪
ふと、横をみると、真似っこしている年少さん・・・♡
遊びを通して、いろんなことを、感じているようです!
クモ!!見つけた~!大発見♡
雨の後の気持ちのいい晴れの朝、お外遊びでは
滑り台の下に、大きなクモの巣が!
「せんせ~!クモの巣ある~~~!」と見つけた年少さん。
「ほんとだ!クモもいるのかな?」
と、みんなで、周りを探してみると、、、
いましたいました!
すばしっこいクモは、逃げ足が速くて、木の板の間に入ったり
出てきたり、糸が伸びてブラ~ンとなったり、、、見ていると
面白いんです♪
「キャー!」と言いながら、盛り上がりました!
大発見した時のみんなの、目!
小さな1匹のクモに集まるみんなの、頭の後ろ姿が
かわいくてかわいくてたまりません。
いろんな会話がいっぱい聞かれますよ♡
滑り台の下に、大きなクモの巣が!
「せんせ~!クモの巣ある~~~!」と見つけた年少さん。
「ほんとだ!クモもいるのかな?」
と、みんなで、周りを探してみると、、、
いましたいました!
すばしっこいクモは、逃げ足が速くて、木の板の間に入ったり
出てきたり、糸が伸びてブラ~ンとなったり、、、見ていると
面白いんです♪
「キャー!」と言いながら、盛り上がりました!
大発見した時のみんなの、目!
小さな1匹のクモに集まるみんなの、頭の後ろ姿が
かわいくてかわいくてたまりません。
いろんな会話がいっぱい聞かれますよ♡
10連休明け…元気だったかな?♡
10連休明けの久しぶりの幼稚園!元気な挨拶!笑い声!歓声!ちょっぴり
泣き声もありましたが、にぎやかな幼稚園にもどりました!
それぞれ自分のやりたい遊びをまた、楽しむ姿が見られました!
年少さんもお友達に、話しかける姿が・・・♡
微笑ましくて、ついついこちらも、幸せになります!
画像1・・・年少さんが年長さんに、「ね~ね~!これどうやって作るの?」と聞くと
「これはね、牛乳パックでつくるんだよ!」と教えてあげているところです♪
画像2・・・お友達がハンガーにかけるのを横で見ていた、女の子。
「できる?」「むずかしい?」と心配して、やってあげようとしているところです♡
「ありがとう♡」・・・ほっこりです♡
画像3・・・こびとずかんを見ながら、「このこびと、捕まえたいね!」「しかけ、作ったら?」
「どうやって?」・・・と年中長さん♡
泣き声もありましたが、にぎやかな幼稚園にもどりました!
それぞれ自分のやりたい遊びをまた、楽しむ姿が見られました!
年少さんもお友達に、話しかける姿が・・・♡
微笑ましくて、ついついこちらも、幸せになります!
画像1・・・年少さんが年長さんに、「ね~ね~!これどうやって作るの?」と聞くと
「これはね、牛乳パックでつくるんだよ!」と教えてあげているところです♪
画像2・・・お友達がハンガーにかけるのを横で見ていた、女の子。
「できる?」「むずかしい?」と心配して、やってあげようとしているところです♡
「ありがとう♡」・・・ほっこりです♡
画像3・・・こびとずかんを見ながら、「このこびと、捕まえたいね!」「しかけ、作ったら?」
「どうやって?」・・・と年中長さん♡
「今日も、こびとさがそう!!」
ちょっぴり 肌寒かったけれど、そんなことはおかまいなし!のこどもたち!
「先生!早く!中庭で、探すよ!!」・・・みんなはもう準備万端で
「早く早く!!」と待ちきれない様子♪
今日は、雨が降った後なので、すこし水が残っている中庭で、
絵本を見ながら、「あ~~~!”あめぼうし”っていうこびといるんじゃない?」
「そうだね!」「これ足跡かな?」などと、大騒ぎでした。(笑)
こびとを捕まえるための、網や
幼稚園の懐中電灯は、いつも大人気でなかなか、手にできません。
「つぎかして!」・・・「いいよ」・・・だったり、
「今使ったばっかりだから、ちょっと待ってね!」と順番を待ったり、、、
そんなことを、経験しながら、時々、喧嘩もしちゃうけど、どうしたら、
みんなで楽しめるかを、考えていますよ!
この続きが楽しみです!
「先生!早く!中庭で、探すよ!!」・・・みんなはもう準備万端で
「早く早く!!」と待ちきれない様子♪
今日は、雨が降った後なので、すこし水が残っている中庭で、
絵本を見ながら、「あ~~~!”あめぼうし”っていうこびといるんじゃない?」
「そうだね!」「これ足跡かな?」などと、大騒ぎでした。(笑)
こびとを捕まえるための、網や
幼稚園の懐中電灯は、いつも大人気でなかなか、手にできません。
「つぎかして!」・・・「いいよ」・・・だったり、
「今使ったばっかりだから、ちょっと待ってね!」と順番を待ったり、、、
そんなことを、経験しながら、時々、喧嘩もしちゃうけど、どうしたら、
みんなで楽しめるかを、考えていますよ!
この続きが楽しみです!
こびと探し・・・再び・・・♡
去年のつぼみさんがたのしんでいた、「こびとずかん」の世界・・・
今年度も、元つぼみさんから発信の「こびとさがしごっこ」が
引き続き、再燃しています(笑)
今ではもう、いろんなクラスの子たちが、入ってきてくれて
「先生!こびとは軍手はかないと、触れないよ!」
「あと、帽子も!」
と教えてもらい、一緒に探しています。
こびとの好きなものを仕掛けて、わなを作ったり、来てもらえるように考えたり、
子どもたちから、教えてもらうことばかり!
今日は、中庭に出て、こびとさがしをしてみると、
「何かの羽(?)」「小枝」「枯葉」などなど、いろんなものを
発見し、大騒ぎ!♡
空想の世界を信じられる今だからこそ、思う存分楽しみたいと思っています!♪
子どもたちのつぶやき、発想をそばで聞ける幸せを感じています♡
今年度も、元つぼみさんから発信の「こびとさがしごっこ」が
引き続き、再燃しています(笑)
今ではもう、いろんなクラスの子たちが、入ってきてくれて
「先生!こびとは軍手はかないと、触れないよ!」
「あと、帽子も!」
と教えてもらい、一緒に探しています。
こびとの好きなものを仕掛けて、わなを作ったり、来てもらえるように考えたり、
子どもたちから、教えてもらうことばかり!
今日は、中庭に出て、こびとさがしをしてみると、
「何かの羽(?)」「小枝」「枯葉」などなど、いろんなものを
発見し、大騒ぎ!♡
空想の世界を信じられる今だからこそ、思う存分楽しみたいと思っています!♪
子どもたちのつぶやき、発想をそばで聞ける幸せを感じています♡