あゆみ第二幼稚園ブログ

きゅうりカメレオン!

そろそろ夏の終わり。


きゅうりの育ちも少し様子が変わって

来ました。


そんなきゅうりを大変身!


年長さんの力作です。

みんなで準備!

さぁ、運動会までカウントダウン。

子どもたちも先生方もわくわくしてきました。


今日は飾りつけ。


みんなの心が一つになっていきます。

遊びの中で

「今まで採れたきゅうりの数」を一生懸命数えて書きだしてくれている年長さん。


1学期採れた59本+夏休みミッキーハウスの子たちが食べた25本+2学期採れた31本

難しい足し算です。「115本!」見事に正解!


「わたし書くね」

「じゃ、私セロテープ用意するね」

役割分担もしながら楽しそうです。


最後の写真はま~るく固まった樹液を「何かの卵だっ!」と

言いながら図鑑を調べている子達です。


遊びの中で、文字や数への興味・関心も広がります。

理想の姿


園内が運動会に向けてワクワク感が

増して来ました。


朝のホール。

それぞれの学年のお遊戯をステージで披露。


全学年の踊りをぜ~んぶ楽しそうに踊る

年少さん。


行事当日だけでなく、日々の心の動きが子ども達を育てます。



明日は始業式!

皆さんお元気にお過ごしでしたか?


あまりの暑さに北海道ということを忘れそうでしたね。


子どもたちは元気に過ごしていたでしょうか。


明日笑顔で登園してくれることを楽しみにしています。


畑も皆を待っています。


トマト、きゅうり、ピーマン食べ頃です。

おまけにかぼちゃが大きくなってきましたよ。


またたくさんお野菜食べようね。


明日は、通常保育時間です。

最後に・・

今日は、送り迎えと準備等々ありがとうございました。

「おとまらない」とはなりましたが、本当に最高の1日になりました。

心から全員で楽しむことができました。
心から笑うことができました。
クラスの仲間を感じることが出来ました。
いっぱい心が動きました。

「またやりたい」子どもからも職員からも嬉しい声が聞こえました。

少し我慢しなくてはならないことがある日々で、ただ、子どもたちの

おもいっきりの笑い声が聞きたくて、笑顔が見たくて、準備をしました。

ですから、職員にとっても最高の1日になりました。


そして・・1学期が終了しました。

2学期も、子どもたちの為に頑張ります。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

夏休み、体に気をつけて元気にお過ごしくださいね。

お泊まらない会スタート!!!!!

さぁ、ぴっかぴかの良い天気!
お泊まらない会スタートです!
いつもより遅い登園にすこ~しだけドキドキ

畑のその後

子どもたちが植えた作物がこんなに元気に大きく育って来ています。

トマトの色づき第1号!

きゅうりは31本まで美味しく頂いています。

菜園が動き出しました!

若干雨が少ない毎日ですが・・
子ども達と千葉先生の必死の水やりによって少しずつ変化が
見え始めました。

今日は年少さんとラディッシュの間引きもしてみました
(少々難しかった・・?笑)
お豆もすくすく。
ますます楽しみになって来ました。

遊びの風景

今日も良いお天気の中、思う存分体と頭と心を動かして遊びました。
子どもたちの発想・・やっぱり素晴らしいですね。

「えんちょ~せんせ~あのさ、ここにさ、しろいのでまるかいてさ、りれーしたいんだけど」
「もちろんどうぞ」
昨年の経験が活かされています。嬉しい限りです
自分たちで白線を引き、さっそく「よ~い、ドン!」
まずは競争より走ることが楽しい様子。

次は「えんちょ~せんせ~カブトムシだよ~」
「うわ~そっくり!」笑。



楽しい時間です。


カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ