桜の見ごろです
間に合いました♡
桜満開です
GWが終わったとたん温かく心地の良い空気。
子どもたちは思いっきり遊んでいます。
どろんこも・・お洗濯ごめんなさい よろしくお願いします。
桜満開です
GWが終わったとたん温かく心地の良い空気。
子どもたちは思いっきり遊んでいます。
どろんこも・・お洗濯ごめんなさい よろしくお願いします。
新1年生の皆さん
皆さん、お元気ですか?
学校は楽しいですか?
お友達はできたかな?
給食は美味しく食べていますか?
本当は元気な皆さんに会いたかったのですが、「元気だった会」を
延期することにしました。
ごめんなさい。
もう少し世界中のみんなが元気になったら絶対に会いましょう~
その日を楽しみに待っています。
幼稚園の園庭の桜も間もなく満開です。
皆さんの心にもきれいな花が咲いていますように。
はなまる~ぶっちゅ~をお届けします♡
またね。
学校は楽しいですか?
お友達はできたかな?
給食は美味しく食べていますか?
本当は元気な皆さんに会いたかったのですが、「元気だった会」を
延期することにしました。
ごめんなさい。
もう少し世界中のみんなが元気になったら絶対に会いましょう~
その日を楽しみに待っています。
幼稚園の園庭の桜も間もなく満開です。
皆さんの心にもきれいな花が咲いていますように。
はなまる~ぶっちゅ~をお届けします♡
またね。
あゆみ第二も開花宣言!
園庭のシンボル桜の木
小さな小さな花が咲きました。
今日はとっても良いお天気ですね。
泣いていた子も涙がとまります~
小さな小さな花が咲きました。
今日はとっても良いお天気ですね。
泣いていた子も涙がとまります~
よく来たね~
ぴっかぴかのお天気!
初日にふさわしい気持ちの良い日となりましたね。
今日から全員で楽しい毎日が始まります。
まずは、来てくれるだけで十分です。元気に来てくださいね。
年中長のお兄さんお姉さん、大活躍です!
初日にふさわしい気持ちの良い日となりましたね。
今日から全員で楽しい毎日が始まります。
まずは、来てくれるだけで十分です。元気に来てくださいね。
年中長のお兄さんお姉さん、大活躍です!
入園おめでとうございます!
昨日の雪がうそのようにピカピカのお天気になりましたね!
とっても良い始まりの日です。
小さくてかわいいみんな、どんなふうに大きくなってくれるでしょうか
楽しみですね。
月曜日から待っています
元気いっぱい来てくださいね。
とっても良い始まりの日です。
小さくてかわいいみんな、どんなふうに大きくなってくれるでしょうか
楽しみですね。
月曜日から待っています
元気いっぱい来てくださいね。
入学おめでとう!
ぴっかぴかのお天気ですね。
入学おめでとうございます!
ちょっぴりドキドキしていますか?
立派な皆の姿を想像しながら園から応援しています。
フレ∼!フレ~!みんな!!!
明日から元気にいってらっしゃ~い!!
入学おめでとうございます!
ちょっぴりドキドキしていますか?
立派な皆の姿を想像しながら園から応援しています。
フレ∼!フレ~!みんな!!!
明日から元気にいってらっしゃ~い!!
新しい一歩
卒園児の皆さん、お元気ですか?
卒園式は本当にありがとうございました。
「全員で元気に卒園」という1番の願いも叶い本当に嬉しい日となりましたね。
今日は小学校の受付でしたね。
楽しみになりましたか?
先生方は、みんなのいない寂しさを感じながら思い出に涙したり
笑ったりしながら過ごしています。
わくわくをいっぱい持って小学校に行ってね。
保護者のみなさん、卒園式にかけて下さった言葉、お手紙の数々・・
とても嬉しく思いました。
本当に本当にありがとうございました。
子ども達も、お母さん方も、楽しく明るい春になりますように!!
最後に昨日のミッキーハウスの様子をちらりとのせます
卒園式は本当にありがとうございました。
「全員で元気に卒園」という1番の願いも叶い本当に嬉しい日となりましたね。
今日は小学校の受付でしたね。
楽しみになりましたか?
先生方は、みんなのいない寂しさを感じながら思い出に涙したり
笑ったりしながら過ごしています。
わくわくをいっぱい持って小学校に行ってね。
保護者のみなさん、卒園式にかけて下さった言葉、お手紙の数々・・
とても嬉しく思いました。
本当に本当にありがとうございました。
子ども達も、お母さん方も、楽しく明るい春になりますように!!
最後に昨日のミッキーハウスの様子をちらりとのせます
いよいよ明日です・・
明日、卒園式を迎えます。
準備はすべて整いました。
今年度は、なかなか一緒に園生活を楽しむことが
難しかった保護者の皆さんを代表して、六役さんが
心を込めた卒園式の準備を職員とともにして下さいました。
廊下のお花・飾り・風船・「はばたけ」の写真。
全て六役さんのアイディアと手作りです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんの思いのこもったきっとあたたかい式となることでしょう。
必ず全員が明日卒園の日を迎えられますように。
準備はすべて整いました。
今年度は、なかなか一緒に園生活を楽しむことが
難しかった保護者の皆さんを代表して、六役さんが
心を込めた卒園式の準備を職員とともにして下さいました。
廊下のお花・飾り・風船・「はばたけ」の写真。
全て六役さんのアイディアと手作りです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんの思いのこもったきっとあたたかい式となることでしょう。
必ず全員が明日卒園の日を迎えられますように。
最後の日
年長さんは幼稚園で遊ぶ最後の日。
バスを降りるなり「きょうは、いっぱいあそぼ~ね」と
お友達と声を掛け合ったり、「名人バッチ最後にもらうんだ~」と意欲を見せたり。
ホールでのかくれんぼやおにごっこも満喫!
なんと職員室の先生方とドッチボール対決をしたクラスもありました。
(園長大活躍!本気。笑。)
最後の最後まで思いっきり楽しんで過ごしましたよ。
バスを降りるなり「きょうは、いっぱいあそぼ~ね」と
お友達と声を掛け合ったり、「名人バッチ最後にもらうんだ~」と意欲を見せたり。
ホールでのかくれんぼやおにごっこも満喫!
なんと職員室の先生方とドッチボール対決をしたクラスもありました。
(園長大活躍!本気。笑。)
最後の最後まで思いっきり楽しんで過ごしましたよ。
おさるの入院
朝の遊び。
みんながいっぱい遊んで足が取れてしまった手長ざるのぬいぐるみ。
大切にして欲しいな・・という思いと、子どもたちがどうしていくのかな・・
というわくわくも込めて、ベットに寝かせて「にゅういんちゅう」の札を
こっそりつけました。
昨日は「元気になってね」のお手紙と作ったバナナがそっと枕元に。
今日は、なんとお医者さんが登場。
患者さんも増えごっこあそびとなりました。
手長ざるは無事縫製も終わりもとの姿になりましたが、
きっと明日も遊びが続いていくでしょう。
私たちのヒント、子どもたちの広げる力。
合わさった時にも楽しいことが生まれます。
みんながいっぱい遊んで足が取れてしまった手長ざるのぬいぐるみ。
大切にして欲しいな・・という思いと、子どもたちがどうしていくのかな・・
というわくわくも込めて、ベットに寝かせて「にゅういんちゅう」の札を
こっそりつけました。
昨日は「元気になってね」のお手紙と作ったバナナがそっと枕元に。
今日は、なんとお医者さんが登場。
患者さんも増えごっこあそびとなりました。
手長ざるは無事縫製も終わりもとの姿になりましたが、
きっと明日も遊びが続いていくでしょう。
私たちのヒント、子どもたちの広げる力。
合わさった時にも楽しいことが生まれます。